M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

52 ササユリ求めて京阪私市駅から交野山再訪 2023.06.07

2023-06-08 | 大阪の山
 
 すいれん池 8.54

 最初の群生地 ササユリ三輪 8.55

 ササユリ四輪 8.57

 湿地のラクウショウ 9.35

 交野山 341m 10.50-11.33 昼食

 観音岩からハルカス 10.51

 観音岩 11.33

 ササユリ群生地 11.39

 群生 11.40

 家族 10.41

 国見山 284m 12.29

 京阪交野市駅に向かう途中見えた交野山観音岩 13.36




 2023.06.07(水) 今年52回目の山行 天候 曇り時々晴れ 単独


交野山再訪は奇しくも昨年と同じ6月7日にになった。

群生地のササユリの咲きぐあいは昨年よりつぼみが多く少し遅いように見えた。

いずれにしてもほぼ満開に変わりがない。見頃はあと3日から5日ほど続くのではないかと思える。

平日にかかわらずササユリ目当てのハイカーは多く写真を撮るのに時間がかかった。

首尾よくカメラに収めて白旗池から国見山を経て下山にかかった。

先月の31日はJR津田駅に向かったが時間もあったので京阪交野市駅まで歩いた。

下山口から丁度1時間だった。



歩行時間 4時間56分 休息 1時間12分 合計 6時間08分

歩行距離 14.6km 通算距離 900.3km (+) 31.9km

累計高度 ⊕ 671m ⊖ 700m 消費カロリー 1577kc

コースタイム

京阪私市駅発    8.01
堰堤        8.19-20 ストック出す
月輪の滝      8.25
すいれん池     8.54
キャンプ場管理棟  9.21-28 ※3.4km
八橋        9.35
ゲート       9.42
ゲート       9.53 ※4.7km
菅原神社      9.59-10.00
ため池       10.11
旗振山分岐     10.15
車道        10.20
交野山取付き    10.23
鳥居        10.43
交野山       10.50-11.33 ※6.7km 昼食
ササユリ群生地   11.36-44
白旗池       11.57
国見山       12.29-35 ※8.6km
下山口       13.03-09 ※10.2km
京阪交野市駅着   14.09


 京阪私市駅発 8.01

 幸先よく早くも一輪 8.13

 ホタルブクロ ? 8.16

 花 ? 8.17

 木製風堰堤 8.19-20 ストック出す

 月輪の滝へ 8.22

 見えてきた 8.23

 月輪の滝 8.25

 尺治川沿いに 8.27

 階段 8.28

 尺治川沿い 8.32

 洞窟 8.37

 道幅広くなりズボン濡れなくなった 8.39

 尺治川沿い 8.40

 堰堤 8.42

 ウツギ 8.46

 タツナミソウ 8.47



 階段 8.50

 フェンスの向こうにササユリ五輪も 8.52

 分岐 8.53 右へ

 休息所 左へ 8.54

 始めの群生地 六輪 8.55

 二輪

 三輪 

 一輪 8.56

 一輪

 三輪 

 二輪

 一輪 

 一輪 8.57

 一輪

 一輪 

 群生を振り返る 8.58

 一輪 群生地をあとに 8.58

 一輪 9.01

 一輪 9.01

 堰堤 9.08

 花 ? 9.08

 アザミ ? 9.13

 ウツギ 9.15

 ドクダミ 9.16

 キャンプ場管理棟 9.21-28

 くろんど園地 9.28

 

 クサイチゴ 9.33

 ラクウショウ 9.34

 八橋 9.35

 一輪 9.40

 一輪

 一輪

 一輪 9.40

 ゲート 9.42

 ヤマボウシ 9.42





 何の花 ? 9.49

 ヘビイチゴ ? 9.51

 ゲート 9.53 以前はここを右折して迂回路から交野山に向かっていた 前回に続き左折

 傍示の棚田 9.58

 菅原神社の鳥居 9.59

 鳥居の右から進入 10.00

 ヘビイチゴ ? 10.06

 ため池 10.11

 旗振山分岐 10.15 前回は左折して旗振山まで行った 今回は直進

 車道に 10.20

 駐車場があるようだ 10.22

 ハコネウツギ 10.22



 交野山取付き 10.23

 交野山へ 10.25

 交野山へ 10.26

 分岐 10.29 左に急坂を下る

 花 ? 10.32

 交野山へ 10.34

 交野山へ 10.41

 分岐 左へ 10.42

 始めの鳥居 10.43

 次の鳥居 10.44

 三番目の鳥居 10.45

 急な登り 10.46

 登る 10.47

 登る 10.48

 交野山 10.50-11.33 昼食

 大阪のビル群

 第二京阪

 観音岩

 京都方面

 中央の緑地は山田池公園か

 西山

 南東方面

 ハルカス

 東方面

 このベンチで昼にする 背もたれもあり快適

 昼食を終えいよいよササユリ群生地へ 11.33

 群生地のササユリ 11.36 つぼみも多い

 二輪







 つぼみも

 群生

 一輪

 横から







 11.44

 アメリカフジ 11.46

 北方が見えた 11.47

 アジサイ 11.53



 白旗池 11.47

 オカトラノオ 11.58

 白旗池 12.03

 分岐 左へ 12.10

 一輪 傷んでいる 12.12

 タツナミソウ 12.18

 国見山へ 12.25

 国見山へ 12.26

 国見山 12.29-35

 大阪方面 

 西山

 京都方面

 国見山後にして下る 12.36

 下る 12.39

 アジサイ 12.47



 夫婦岩分岐 12.50

 何の花 ? 12.50

 ムラサキカタバミ 12.52

 ホタルブクロ 12.54



 下山口 13.03-09

 ムラサキカタバミ 13.19

 京阪交野市駅着 14.09


 


50 京阪私市駅から旗振山、交野山、国見山を経てJR津田駅 2023.05.31

2023-06-01 | 大阪の山

今年は早いだろうと交野山に向かったが少し早すぎたようだ 群生地に一輪も咲いていない


 (参考) 昨年06月07日のササユリ群生地




 2023.05.31(水) 今年50回目の山行 天候 始め小雨後曇り下山時は晴れる 単独




昨年は6月3日と7日に訪れた交野山のササユリ探訪。7日は満開だった。

今年はどの花も早く咲いているので交野山のササユリも咲いているのではないかと出かけた。

結果は何処もツボミばかりで群生地も一輪も咲いていなかった。

わずかに国見山の下で二輪咲いていただけであった。

咲き出すのは3日から1週間先ではないか。その頃再訪したい。

今日は傍示方面の迂回路を行かず、かいがけの道にある菅原神社横から未踏路を交野山に向かった。

途中、良い道に惑わされ旗振山に行く事に。当然未踏の山で三等三角点を踏むことが出来た。

これはこれで良い体験になった。

旗振山は大阪堂島から米相場を各地に伝える中継地であったようだ。

そういえば六甲全山縦走路にも同名の山があった。

何時もよく行く大文字山系の逢坂山も同様のピークで以前は相場山と地形図に載っていたらしい。

何れも電話の普及で大正の半ばに廃止されたが、その後は樹木の生長でその面影もない。



歩行時間 4時間27分 休息 1時間09分 合計 6時間36分

歩行距離 12.3km 通算距離 861.3km (+) 26.3km

累計高度 ⊕ 735m ⊖ 730m 消費カロリー 1510kc

コースタイム

京阪私市駅発    8.38
月輪の滝      9.04
休息所       9.37
キャンプ場管理棟  10.04-09 ※3.9km 小雨降り出す ザックカバーつける
八橋        10.14
ゲート       10.19-22 雨上衣着る
ゲート       10.30-34 ※5.1km 地図確認して未踏路に向かう
菅原神社      10.37
ため池       10.49
鉄塔        10.56
旗振山       10.58-11.01 ※6.3km
車道        11.10 
交野山       11.38-12.26 ※7.3km 昼食
白旗池       12.44
国見山       13.13-19 ※9.2km
下山口       13.55
JR津田駅着     14.14


 京阪私市駅発 8.38

 木製風堰堤 8.54

 山道に 9.00

 月輪の滝 9.04

 階段 9.08

 尺治川沿いを 9.09

 堰堤 9.20

 ウツギ 9.23

 歩き易い道に 9.24

 ウツギ 9.25

 ウツギ多い 9.25

 タツナミソウ 9.26



 ササユリのつぼみ 9.30 昨年はここで2輪咲いてた

 分岐 9.31-35

 すいれん池 9.37

 休息所 9.37 左へ

 ササユリつぼみ 9.43

 堰堤 9.53

 ドクダミ 9.59

 キャンプ場管理棟 10.04-09 小雨降り出す ザックカバー付ける

 八橋 9.14

 ゲート 10.19-22 ここで雨上衣着る

 ゲート 10.30-34 昨年は右から迂回路を行ったが 地図を確認して左の未踏路を行く

 目印の鳥居が見えてきた 菅原神社らしい 9.37

 鳥居の手前の道を入る 9.37

 クサイチゴ 10.44

 ため池 10.48

 ため池

 分岐 9.53 道が良さそうなので左折する 本来は直進すべきだった 

 鉄塔 10.56 行き止まったかと思ったがわずかな踏み跡を辿る

 直ぐに旗振山到着 10.58-11.01

 大阪堂島から米相場を各地に旗を振って伝えていた 

 三角点があるらしい 345m  三等三角点 点名 蓮華石

 交野山の道標 11.01 ここから車道までり下りは膝に堪えた

 車道に降り立つ 11.10

 右に駐車場 11.12

 タニウツギ 11.13

 ウツギ

 交野山取付き 11.13

 交野山へ 11.16

 分岐 11.20 ここから下ってその後の登り返しがキツイ

 登り返し 11.28

 交野山へ 11.31

 鳥居 11.31

 鳥居 11.32

 鳥居 11.34

 急坂 11.34

 急坂 11.36

 やっと到着 11.38-12.26 昼食 観音岩は女性5人グループで 

 山頂からの展望



 南東方面

 大阪のビル群

 京都方面

 愛宕山

 西山

 ハルカス

 昼食ベンチ

 昼食を終えて観音岩に登ろうと思うが5人グループに占拠されたままだった  

 西方 12.25

 5人グループと入れ替わりに女性2人

 群生地は残念ながら少し早すぎた つぼみばかり 12.30 昨年の6月07日に訪れた時は満開だった
 今年も同時期になりそうである 

 花 ? 12.35

 国見山へ 12.41

 白旗池 12.44



 分岐左へ 12.47

 つぼみ 12.57

 つぼみ 12.58

 タツナミソウの群生 13.02

 ササユリわずかに咲いてた2輪のみ 13.09





 国見山へ 13.10

 国見山 13.13-19

 枚方市基準点

 京都方面

 西山

 大阪方面

 京都方面

 西山

 下山する 13.23

 アジサイ 13.34

 左上に見えている 夫婦岩 13.35

 下山口 13.55

 JR津田駅着 14.14
 

53 河内森駅から津田登山口を経て国見山満開のササユリの交野山 2022.06.07

2022-06-08 | 大阪の山

 群生地の満開ササユリ 11.24







 国見山展望台から比叡山 10.21

 国見山からアベノハルカス 10.32

 交野山からハルカス 11.33

 同じくハルカス

帰路見えた交野山の観音岩 13.14




 2022.06.07(火) 今年53回目の山行 天候 曇り時々晴れ 単独


前回06月03日の軌跡も合わせて表示


山仲間、山休さんの5日のササユリ情報によれば交野山はほぼ満開との事。

3日の時はまだ五分咲きだったのでチャンスがあれば再訪も考えていた。

6日は雨だったので今日決行。雨上がりだったので視界は良好との期待も有り3日の逆コースを行くことにした。

京阪電車河内森駅から津田登山口までは長かったが想定通り1時間で着けた。

登山口から40分かからず国見山に到着。3日は霞んでいたが展望は申し分なくすっきりと比叡山もよくみえる。

ハルカスもばっちり。交野山まで1時間ほど。途中群生地で満開のササユリ撮影に10分近くかけて満足できる写真が
撮れたと思う。

前回と同じく交野山山頂付近のベンチで昼にした。前回は日差しを避け今回は冷たい風を避けられる絶好の立地であった。

山頂からの大展望も満喫して下山にかかった。予定では未踏路のかいがけの道を降るつもりだったが交野山下山口で
間違い急な府道を降りる羽目になった。

途中で気づいたが登り返すのも面倒なのでそのま降りて行った。

下山口から1時間で京阪電車河内森駅に着いた。

6月に入り中1日が続いたが梅雨前に回数を稼げた。ただ距離貯金も一桁になってしまった。

真夏を乗り切るためには30Kmほどの距離貯金が必要なので次回から挽回に努めたい。




歩行時間 3時間53分 休息 58分 合計 4時間51分

歩行距離 11.9km 通算距離 900km (+) 9.6km

コースタイム

京阪電車河内森駅発  8.50
津田登山口      9.49-53
尾根分岐       10.08
展望台        10.20
国見山        10.30-33
白旗池        11.03
ササユリ群生地    11.23-31
交野山        11.35-12.18 昼食
交野山取付      12.41
往路の三差路     13.12
京阪電車河内森駅着  13.41


京阪電車河内森駅発 8.50

 石仏の道分岐 9.19

 倉治公園 9.26

 見えた交野山の観音岩 9.31

 津田登山口 9.49-53

 歩きやすい道 9.55



 看板 10.05 国見山まで0.9km

 看板 10.06

 尾根分岐 10.08 この道は未踏

 分岐左へ 10.18

 展望台 10.20

 男山 西山

 京都方面

 西山

 鉄塔 10.23 国見山へ

 登る

 登る

 国見山 10.30-33 284m 

 西山

 比叡山

 霞む西山

 男山 天王山 西山

 西山

 京都方面

 ハルカス

 西山

 下る 10.34

 アマリリス



 交野山へ 10.37

 分岐左へ 10.40

 保護地のササユリ 10.46





 保護地のササユリ 10.50





 白旗池 11.03

 交野山が見える 11.04

 白旗池 

 ホタルブクロ

 交野山へ 11.09

 アジサイ







 交野山へ 11.05







 つぼみが見えた 11.23

 群生地 11.23

 ササユリ













































 山頂へ 11.31

 山頂の観音岩 11.32

 ハルカス

 ハルカス

 山頂 11.35-12.18 昼食

 山頂から市街

 比叡山

 京都方面

 中央の緑地は ?

市街 西山





 ビル群

 第二京阪

 東方



 風を避けてここで昼食

 昼食を終え下山 12.18



 分岐左へ 12.24

 分岐左へ 12.25

 登る 12.34

 テイカズラ

 下山

 下山

 交野山取付き 12.41 ここで間違える 左に行くべきところを右に行った

 急坂の降り 12.51 間違いに気づいていたが登り返すのが面倒なのでそのまま下る

 西山



 ここで給水 12.55

 往路で通った三差路 13.12

 ムラサキカタバミ

 京阪電車河内森駅着 13.41

51 ササユリのリベンジは京阪電車私市駅から交野山、国見山で 2022.06.03

2022-06-04 | 大阪の山

 交野山のササユリ 12.18

 月輪の滝 8.52

 ササユリ 9.24

 くろんど園地管理棟 9.56-10.00

 ササユリ 10.11

 交野山山頂 11.26-12.14

 山頂から左に何とか見えたハルカス 11.28

 山頂の観音岩 12.14

 ササユリの群生 12.18

 白旗池 12.37

 アマリリス 13.03

 国見山 13.07-11



 2022.06.03(金) 今年51回目の山行 天候 晴れ後薄曇り 単独





歩行時間 4時間30分 休息 1時間07分 合計 5時間37分



繖山のササユリ探訪は期待外れだった。4年前から毎年この時期に訪れているが今年はひどかった。

時期が早いかなと思うが、それにしてもつぼみが一輪あるだけでこれは不作だと思う。

山仲間の山休さんのレポによれば2日の交野山のササユリは5分咲きとの事。

これは繖山のリベンジに行かなくてはと中1日だが出かけた。

交野山は3年ぶり。その時山休さんに出会った辺りはササユリ満開だったが今回は全くなし。

その前に群生地で5.6分咲きを見ているので特に気にならなかった。

交野山に着くまでに3ケ所でササユリが咲いているのを発見、3年前は見ていなかっただけに幸先が良いとニンマリ。

3年前には交野山取付き周辺で何輪が見た記憶があるが今回は無かった。

ササユリの自生は年ごとに変わっているらしい。

とにもかくにも群生地でのササユリの饗宴は今日来たかいがあったというものだ。

ただ半開きや蕾もたくさんあるので2.3日先はもっとすごいだろうと思った。



歩行距離 12.4km 通算距離 871.2km (+) 14.4km

累計高度 ⊕718m ⊖ 715m 消費カロリー 1504kc

コースタイム

京阪電車私市駅発   8.30
山道に        8.46-47
月輪の滝       8.52-53
すいれん池      9.21
展望地に向かう    9.34
途中で断念戻る    9.43
管理棟        9.56-10.00
八ツ橋        10.07
ゲート        10.12
ゲート        10.21 迂回路へ
交野山取付き     11.00
途中のベンチ     11.05-08
交野山        11.26-12.14 昼食
群生地        12.17-23
白旗池        12.37
国見山分岐      13.04
国見山        13.07-11
下山口        13.46
JR津田駅着      14.07 河内磐船駅で下車 京阪電車河内森駅へ


京阪電車私市駅発 8.30

 花 A

 花 B

ここから山道 8.46-47

 岩場の道 8.48





 月輪の滝 8.52-53



 月輪の滝 由緒

 細道だが歩きやすい 8.54

 階段の道

 歩きやすい 



 堰堤 9.07

 階段 9.08

 遊歩道 9.09

 ウツギ



 タツナミソウ 9.13

 遊歩道 9.15

 惜しいことに金網越しのササユリ 9.17

 花 C 9.18

 分岐 9.19 左へ

 水の無いスイレン池 9.21

 くろんど園地休息所 左へ 9.21

 ササユリ 9.24









 ティカガズラ 9.28



 分岐 直進 9.29

 ササユリ 9.31

 ここから展望地へ向かうが 9.34

 このベンチで引き返す 9.38-40

 元に戻る 9.43

 堰堤 9.45

 管理棟 9.56-10.00

 くろんど園地 10.02

 分岐 左へ 10.04

 ミズバショウ 10.06

 八ツ橋 10.07

 つぼみ

 ササユリ 10.11



 ゲート 10.12

 ゲート 10.21 ここから迂回路を行く 

 迂回ルート



 振り返る 10.33

 車道に出る 10.34

 道路を横切る亀 10.36 車に轢かれないか心配

 ムラサキカタバミ 10.44

 ゴルフ場分岐 10.54

 タニウツギ

 交野山取付き 11.00

 急階段 11.03

 ベンチで休息 11.05-08

 クサイチゴ

 左へ下る 11.09

 交野山へ 11.12



 山頂へ 11.19

 鳥居 11.20

 次の鳥居 11.22

 山頂へ 

 交野山山頂 11.26-12.14

 京都方面 遠方はかすみ展望良くない













 眼下に国見山へ行くハイカーが

 直射日光を避けてこのベンチで昼食

 昼食を終え山頂をあとにする 12.14

 蝶々

 ササユリ群生地

 つぼみも多い













 国見山へ 12.35

 アジサイ

 白旗池 12.37



 トンネル 12.45

 国見山へ 12.47

 分岐 左へ 12.50

 保護されているササユリ 12.52

 国見山へ 12.55

 タツナミソウ

 国見山へ 12.57

 ササユリ

 何の花 ?







 国見山へ 13.04



 国見山 13.07-11 284m

展望よくない





 下山路 13.14



 夫婦岩 13.15

 ドクダミ

アジサイ

 下る 13.41

 下山口 13.46

 JR津田駅着 14.07