M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

48 長尾天満宮から高塚山を経て音羽山 2018.05.28

2018-05-29 | 山行746


2018.05.28(月) 今年48回目の山行 天候 曇り 単独

[行程]

自宅近辺ー醍醐寺ー長尾天満宮ー高塚山ー桜馬場ー牛尾観音

ー東海自然歩道出合ー音羽山ー東海自然歩道別れるーBBC分岐

鉄塔ー大津道下山口ーJR大津駅南口

自宅から歩いての音羽山は久し振りである。5.6年前は3時間で行けたが最近は無理になって来た。

今回も3時間20分を要した。これが夏ならもう少しかかるだろう。

22日の比叡8山縦走は自宅を5時半に出たが今日は9時なので楽ではある。

長尾天満宮から高塚山までは地元のウォーカーと何人か出会った。それ以後は誰にも出会う事なかった。

好天なら音羽山からの展望は申し分ないのだが、生憎の曇天で山頂からの眺望はすっきりしなかった。

山頂での昼食時、先日の峰床山で閉口したコバエや蟻は全く見なかった。わずかに熊蜂を見掛けたぐらいである。

ビールを飲んでいる時、寄って来るスズメハチも時期が早いのか見る事なかった。

下山は急ぐ事も無いのでゆっくりと降った。

考えて見れはこの山には花が少ない。今日も終盤のツツジとウツギぐらいだった。

常緑樹が多いので時期が来ても紅葉しない。ブナなどの新緑もない。自宅から見える近場の山と云うだけである。

ただ、山頂からの眺望は東山、北山、西山に比して圧倒的にダントツと云える。何せ白山が見える事があるのである。

かくして今年6回目の音羽山だった。



歩行時間 4時間28分 休息 56分 合計 5時間24分

歩行距離 14.1km 通算 858.9km (+) 23.7km

累積標高差 上り848m/下り760m

コースタイム

自宅近辺発     8.58
醍醐寺黒門     9.30
仁王門       9.36
長尾天満宮     9.42-46
鉄塔        9.54
中間点      10.13-14
朱雀分岐     10.26
ケルン      10.37
高塚山      10.42
第一展望台    10.42-45
第二展望台    10.47
桜馬場分岐    10.51
行者ケ森分岐   11.07
小滝       11.20
桜馬場      11.25-27
牛尾観音     11.37-40
東海自然歩道出合 12.04
音羽山      12.18-57 昼食
東海自然歩道分岐 13.05
BBC分岐     13.29
鉄塔       13.32-36
急坂下り     13.46
終わり      13.50
岩割れ      13.53
次の急坂下り   13.54
終わり      13.57
祠        14.13
下山口      14.15
JR大津駅南口着  14.22


  自宅近辺発 8:58

  まず高塚山へ

  醍醐寺黒門 9:30

  黒門向いにある太田垣蓮月の仮寓跡

  醍醐寺境内 ドン付が三宝院

  仁王門

  

  仁王門の金剛力士像 



  長尾天満宮参道

  参道石段

  長尾天満宮 9:42-46

皇大神宮から 9:46

山道に入る 9:47

何本かの枝道は一旦ここで一本に

   鉄塔 9:54

醍醐の市街地が見える

  また枝道が増える

   ここは左へ

   また一本になる

   尾根を乗り換える



   長尾天満宮と高塚山の中間点 10:13-14

   ここで給水

   振り返る 10:14

急登始まる 10:15



急登ここまで

   小ピーク 10:21

   朱雀道分岐 10:26

   岩盤がむき出しのところ



   高塚山まで5分のケルン 10:37

   高塚山 10:42

三等三角点 485m

第一展望台 10:42-45







あとにする 10:45

ツツジ

  第二展望台 10:47



   桜の馬場分岐 10:51

  左から右へ鋭角に曲がる

   V字状の道



   5年前の台風による爪痕

  この辺りは被害少なかった



   仮道が本道に

   渡る

   行者ケ森分岐 11:07

沢沿いの道

   トンネル 11:12

   渡る

  台風の爪痕

  ここは昨秋の台風による倒木

   小滝 11:20



桜の馬場へ

  鉄橋を渡り桜の馬場へ 11:25-27

ウツギ

   牛尾観音へ

   長い丸太階段

   牛尾観音 11:37-40

天狗杉

   牛尾観音を後にする

   牛尾観音の裏山を登る





  尾根に出る 11:51

東海自然歩道出合へ



  鉄塔

   東海自然歩道出合へ



   分岐 左折 12:01

東海自然歩道出合 12:04

鳴滝不動分岐 12:04

赤鉄塔 12:08

山頂が見える

  ビューポイントから近江大橋 12:15



山頂前広場

  音羽山山頂 12:18-57 三頭三角点 593m 昼食

山頂からの展望 如意ケ岳

   山科市街地と遠く愛宕山

   山科中心地



   比叡山

  西山

   千頭岳

   琵琶湖

   琵琶湖大橋

  遠く比良山系

  音羽山をあとにする 12:57

気温 20℃

   東海自然歩道を左へ

  東海自然歩道

  東海自然歩道と別れて大津道へ 13:05

大津道







  BBC分岐 13:29

  鉄塔へ



  鉄塔 13:32-36

鉄塔から琵琶湖大橋

  遠く愛宕山系

   近江大橋



   湖南と金勝アルプス

   大津道



   急坂の降り 13:46





  ここまで

  岩割れ 13:53

次の急坂の降り 13:54

ここまで 13:57

石標のところを90℃右に曲がる

   左に廻りこむ

  最後の急坂の降り 14:10

祠まで急坂

   祠 14:13

下山口 14:15

   JR大津駅南口着 14:22
 

47 大原バス停から比叡山系8山縦走 2018.05.25

2018-05-26 | 山行746



大原から梶山 音無滝から三の滝までやや難路

   三石岳 最近、山と高原地図にこのルートが記載された

   八王子山と悲田谷 行者道はやや難路 この次は神宮寺山を加えて9山に

   大比叡から裳立山 裳立山から遠見岩までは未踏ルート

2018.05.25(金) 今年47回目の山行 天候 晴れ 単独

[行程] 

大原バス停ー三千院ー音無滝ー三の滝ー梶山ー小野山ー仰木峠ー横川分岐

ー水井山ー横高山ー競合い地蔵ー横川駐車場ー横川中堂ー中尾坂分岐

ー三差路ー三石岳ー広場ー鉄塔ー八王子山ー日吉大社奥宮ー神宮寺舊趾

ー行者橋ー悲田谷ー本坂出合ー政所ノ辻ー阿弥陀堂ー大比叡ーケーブル延暦寺

ー裳立山ー無動寺道出合ー県道出合ーJR比叡山坂本駅

一昨年、4月に比叡山系7山縦走をしたが、今回裳立山を加えた8山縦走を企図した。

大原バス停をスタートして音無滝から梶山を目指した。音無滝から三の滝までは沢沿いの道でやや難路だった。

梶山から小野山、仰木峠、水井山、横高山までの4山は特に問題なかった。

横川に寄って三石岳、八王子山も問題なかった。日吉大社奥宮で出会ったMさんと大比叡まで同行する事になった。

神宮寺道から行者道を経て一旦大宮林道に降り立った。ここは標高327m。ここから大比叡まで500mほど登る事になる。

悲田谷は緩やかな登りだが食後の体にはきつかった。本坂出合でKさんと出会い大比叡まで同行する事になった。

Mさん、Kさんと3人で大比叡に向かった。本坂出合から50分程で大比叡に着いた。

ここで修学院に下山するKさんと別れ、Mさんと裳立山に向かった。ケーブル延暦寺で小休止の後、裳立山を目指した。

16分で3回目の裳立山到着。ここには紀貫之墳墓があるが裳立山の山名表示板はなかった。

ここから無動寺道出合までは未踏ルートである。15分程で出会いに着いた。ここは琵琶湖が望めるビューポイントでもある。

無動寺道を淡々と降り、坂本の市街地をJR駅まで歩く事になる。

駅前のコンビニでビールを買い、お疲れさんと云う事になった。

前回は大比叡から雲母坂を降りて地下鉄松ケ崎駅に向かった。その時の大比叡までを比較すると1時間ほど遅くなった。

やはり2年前に比べて脚力が落ちたという事になる。





歩行時間 8時間48分 休息 1時間32分 合計 10時間20分

歩行距離 24.9km 通算 844.8km (+) 27.0km

累積標高差 上り1654m/下り1802m

コースタイム

大原バス停発     7.34
三千院        7.43
音無滝        7.57
三の滝        8.34
尾根取付       8.43
肩          8.58
梶山         8.59-9.03
小野山        9.36
仰木峠        9.55-58
横川分岐      10.07
水井山       10.36-41
横高山       10.56
競合い地蔵     11.05
横川駐車場     11.27-32
横川中堂      11.42
中尾坂分岐     11.51
三差路       12.06
三石岳       12.14
東側林道      12.21
広場        12.27-53 昼食
鉄塔        13.17
八王子山      13.24
日吉大社奥宮    13.29-37 Mさんと出会う その後最後まで同行する
神宮寺舊趾     13.47
行者橋       13.59
悲田谷取付     14.01
本坂出合      14.28-32 Kさんと出会う
政所ノ辻      14.49-55
阿弥陀堂      15.01
大比叡       15.20-31 Kさんと別れる
智證大師御廟    15.40
ケーブル延暦寺   15.57-16.00
裳立山       16.16-19 紀貫之墳墓
無動寺道出合    16.33-37
駅前コンビニ    17.44-54
JR比叡山坂本駅着  17.56


  大原バス停発 7:34

  大原女の径

  三千院門前 7:43

来迎院

  音無滝へ

  音無滝 7:57



沢沿いの道を行く



   斜面のトラバースもあってやや難路

   沢沿い

  クリンソウ

  沢沿い

   二の滝 8:16

沢沿い







  梯子 8:31

鎖場

  三の滝 8:34

  三の滝を過ぎると歩き易くなる



  尾根の取付 8:43

急登

   少し緩やかになる

   肩 8:58

   梶山 8:59-9:03 三頭三角点 681m

次は小野山を目指す

   一旦林道に出る

  再び山道へ 9:27

小野山 9:36 670m

伐採地 9:49

  ぼんやりと琵琶湖大橋

  仰木の棚田

  琵琶湖大橋ズーム

  仰木峠 9:55-58

仰木分岐

  水井山へ

  横川分岐 10:07

水井山へ











  水井山 10:36-41 三等三角点 794m

山頂のツツジ

  急坂の降り

  横高山へ



   横高山 10:56 767m

急坂の降り



   競合い地蔵 11:05

   峰道から蓬莱山

  横川へ

  

  横川駐車場 11:27-32 東海自然歩道へ

  仰木峠分岐

  眼下に龍池

  横川中堂 11:41



恵心堂

  季節外れの紅葉

  中尾坂分岐 11:51

  クリンソウ

  花 A

  三差路 12:06

西側林道を三石岳へ

  三石岳取付 12:13

三石岳 12:14 三頭三角点 675.7m

北東へ2分行くと踏み跡が このルートは最近になって山と高原地図に載っている

  踏み跡は東側林道へ続く

  東側林道に降りる

  クリンソウ

  広場 12:27-53 昼食

  切り株椅子で

  広場を後にして八王子山へ

  ここから山道へ 13:00

花 B

  一旦林道へ 13:03

  再び山道へ

左からの道と合流

  分岐 左折 13:11

   緩やかに降る

   分岐 直進 13:16

鉄塔 13:17

変則4差路 13:18

八王子山 13:24 381m

日吉大社奥宮磐座 13:29-37 Mさんと出会う 最後まで同行 

坂本の街と琵琶湖



   神宮寺舊趾 13:47

   行者道



  急坂の降り

  行者橋 13:59

大宮林道 悲田谷取付 14:01 ここは標高327m

石塔群

  緩やかな悲田谷

  本坂出合 14:28-32 Kさんと出会う 大比叡まで同行

  政所ノ辻 14:49-55

阿弥陀堂 15:01
  
  大比叡 15:20-31 一等三角点 848m Mさん  Kさんとはここで別れる

智證大師御廟 15:40

墓地

  琵琶湖



  鳥居を潜りケーブル延暦寺へ 15:53

ケーブル延暦寺からの眺望 15:57-16:00



  ここから裳立山へ 16:00

  ケーブル裳立駅

  分岐 直進する 16:12

裳立山 16:16-19 595m 紀貫之墳墓



  無動寺道出合へ

  無動寺道出合 16:22-37

出合からの眺望



  無動寺道を下る

  途中に見られたコアジサイ

  駅前のコンビニ 17:44-54

JR比叡山坂本駅着  17:56 

47 大原バス停から比叡山系8山縦走 2018.05.25

2018-05-26 | 山行746


2018.05.25(金) 今年47回目の山行 天候 晴れ 単独

[行程] 

大原バス停ー三千院ー音無滝ー三の滝ー梶山ー小野山ー仰木峠ー横川分岐

ー水井山ー横高山ー競合い地蔵ー横川駐車場ー横川中堂ー中尾坂分岐

ー三差路ー三石岳ー広場ー鉄塔ー八王子山ー日吉大社奥宮ー神宮寺舊趾

ー行者橋ー悲田谷ー本坂出合ー政所ノ辻ー阿弥陀堂ー大比叡ーケーブル延暦寺

ー裳立山ー無動寺道出合ー県道出合ーJR比叡山坂本駅





歩行時間 8時間48分 休息 1時間32分 合計 10時間20分

歩行距離 24.9km 通算 844.8km (+) 27.0km

累積標高差 上り1654m/下り1802m

コースタイム

大原バス停発     7.34
三千院        7.43
音無滝        7.57
三の滝        8.34
尾根取付       8.43
肩          8.58
梶山         8.59-9.03
小野山        9.36
仰木峠        9.55-58
横川分岐      10.07
水井山       10.36-41
横高山       10.56
競合い地蔵     11.05
横川駐車場     11.27-32
横川中堂      11.42
中尾坂分岐     11.51
三差路       12.06
三石岳       12.14
東側林道      12.21
広場        12.27-53 昼食
鉄塔        13.17
八王子山      13.24
日吉大社奥宮    13.29-37 Mさんと出会う その後最後まで同行する
神宮寺舊趾     13.47
行者橋       13.59
悲田谷取付     14.01
本坂出合      14.28-32 Kさんと出会う
政所ノ辻      14.49-55
阿弥陀堂      15.01
大比叡       15.20-31 Kさんと別れる
智證大師御廟    15.40
ケーブル延暦寺   15.57-16.00
裳立山       16.16-19 紀貫之墳墓
無動寺道出合    16.33-37
駅前コンビニ    17.44-54
JR比叡山坂本駅着  17.56

 (工事中)

46 JR芦屋駅からロックガーデンを経て六甲最高峰 2018.05.22

2018-05-23 | 山行746


2018.05.22(火) 今年46回目の山行 天候 晴れ 同行者 家人 娘夫婦

[行程]

JR芦屋駅ー高座の滝ーロックガーデンー風吹岩ー雨ケ峠ー七曲りー一軒茶屋

ー六甲最高峰ー魚屋道ーかんぽの宿有馬

娘夫婦たちとの4回目ファミリー登山。

音羽山から始まって南比良、積雪の綿向山と段階を経て今回は伊吹山か武奈ケ岳を予定していた。

ところが両山とも山頂付近は10mぐらいの強風との予報で、少しましな六甲に行先を変更した。

結果は正解で適度な風が暑さを和らげる山行になった。

伊吹山、武奈ケ岳なら山頂まで3時間かからないのに比べて、今日のルートは登りに3時間40分を要したが全員良く歩いてくれた。

これで京都近辺の山は無雪期なら何処でも行ける見込みがたった。

かんぽの宿有馬で日帰り入浴して疲れを癒し、帰途は高速バスで京都駅八条口まで1時間だった。

今まではバスで宝塚に出て、そこから阪急を乗り継いで京都に帰ってきた事に比べて倍ほど早かった。

ただし乗車料金はそれなりであった。





歩行時間 4時間27分 休息 1時間45分 合計 6時間12分

歩行距離 13.9km 通算 819.9km (+) 19.5km

コースタイム

JR芦屋駅発     8.25
阪急芦屋川駅    8.36
高座の滝      9.06-15
風吹岩       9.59-10.04
雨ケ峠      10.49-58
七曲り入口    11.18-23
一軒茶屋     11.57
六甲最高峰    12.04-13.09 昼食
魚屋道取付    13.15-20
東屋       13.57-14.04
かんぽの宿有馬着 14.37     日帰り入浴


  カメラにメモリーカードを入れ忘れロックガーデンからの写真がスタートになった 9:34



風吹岩 9:59-10:04



風吹岩を後にして雨ケ峠に向かう 10:04



雨ケ峠 10:49-58

七曲り入口近くの堰堤を望む 11:04

本庄橋近く 11:12

七曲り入口 11:18-23

一軒茶屋 11:57

花 A

  六甲最高峰 12:04-13:09



山頂からの遠望 ガーデンテラス

   北西方面

   群生する花 A

南面の海

   旧山頂 13:09

山頂から下る



  途中の展望

   ツツジ

   ここで一休み 13:15-20

魚屋道下山の途中に有る東屋 13:57-14:04

花 B

  かんぽの宿有馬で入浴  14:37

有馬温泉バス停から17:00発 高速バスで京都駅八条口へ 



45 JR保津峡駅からつつじ尾根を経て愛宕山 三角点 2018.05.19

2018-05-20 | 山行746


2018.05.19(土) 今年45回目の山行 天候 曇り 単独

[行程]

JR保津峡駅ーつつじ尾根ー荒神峠ー表参道出合ー水尾別れー石段下小屋

ー地蔵辻ー愛宕山三角点ー石段下小屋ー月輪寺道ー大杉谷道ー梨木林道出合

ー金鈴橋ー清滝バス停ー平野屋ーJR嵯峨嵐山駅

今年になって4回目の愛宕山。久々である。昨年は17回、一昨年は20回なのに。

音羽山、大文字山と並んで遅く出発しても登れる山である。

午前9時頃自宅を出てJR保津峡駅には10時半前に着いた。準備してスタートしたのは10時半かなり遅い。

連続中1日だが足取りは軽かった。つつじ尾根は荒神峠まで緩やかな登りが続く。そのおかげである。

峠からの急登は苦しかったが何とか乗り切り表参道に出た。水尾別れで1時間半だったので石段下小屋まで2時間は可能だと思いラストスパートをかけた。

山上は風が強く汗に濡れた衣服では寒かった。それでも境内広場には多勢のハイカーが寛いでいた。

石段下小屋で給水して三角点に向かった。途中、寒かったが我慢して三角点ピストンして石段下小屋に戻った。

濡れた衣服を脱いで4枚着ると生き返ったようになった。小屋の気温は10℃だったので強い風は体感を5.6℃にしていた。この時期としては寒い筈だ。

昼食を終え月輪寺道を行こうとすると前方から20人位の団体とかち合った。先に行かせて貰い大杉谷道を降りて行った。

2時過ぎに登って来るソロハイカーと行き会った。

その後は誰とも会わず清滝に着き、そのままJR嵯峨嵐山駅まで歩いた。



歩行時間 4時間32分 休息 48分 合計 5時間20分

歩行距離 16.2km 通算 806.0km (+) 23.0km

累積標高差 上り956m/下り997m

コースタイム

JR保津峡駅発    10.29
つつじ尾根取付   10.34
急登ここまで    10.44
ヌタ場       10.49
1P         10.52
2P         10.54
ビューポイント   11.02
荒神峠       11.20-22
急登ここまで    11.41
表参道出合     11.53
水尾別れ      11.58
黒門        12.14
石段下小屋     12.21-22
地蔵辻       12.30
愛宕山三角点    12.37-39
再び石段下小屋   12.55-13.32 昼食
大杉谷分岐     13.41
4B 13.53-56 衣服調節
3B         14.07
2B         14.08
ヒグラシ滝取付   14.15
小橋        14.19-20
1B         14.26-27
梨木林道出合    14.43
金鈴橋       14.59-15.00
清滝バス停     15.07
平野屋       15.19
JR嵯峨嵐山駅着   15.49


  駅ホームから 10:17

JR保津峡駅発 10:29

深みを増してきた新緑

  つつじ尾根取付 10:34

急登

   踊り場から

  急登







   急登はここまで 10:44

   ヌタ場 10:49

   第一ピーク 10:52

   第二ピーク 10:54

   ビューポイントから愛宕山 11:02

最後のツツジ

   荒神峠へ



   荒神峠 11:20-22

   峠から急登が続く





   踊り場から南方面を望む

   急登



   急登ここまで 11:41

次の登り 11:44

ここまで 11:46

ネット沿いの登り始まる 11:48

   表参道出合 11:53

   雨に洗われた新緑の表参道



   水尾別れ 11:58

表参道

   黒門 12:14

  石段下小屋の気温 11℃ 12:21-22

  神社石段

  三角点に向かう途中京都市街の展望

  白い花





   ツツジ

  谷の源頭の新緑

   地蔵辻 12:30

愛宕山三角点 12:37-39 890.5m

京都市街

  ぼんやりと比叡山系

  三角点を後にする 12:39

石段下小屋へ戻る

  途中、芦見谷の源頭

   石段下小屋へ

   地蔵辻

  深緑

  比叡山と京都市街

  青モミジ

  再び石段下小屋 12:55-13:32 昼食 気温は1℃下がって10℃

  神社石段

  1時間前は賑わっていた境内 ひっそりとしている

  大杉谷分岐 13:41



長い一列目

  第四ベンチ 13:53-56 衣服調節

  第四ベンチから京都市街

  急斜面のトラバース

  急坂の降り



   第三ベンチ 14:07

第二ベンチ 14:08

   第二ベンチから京都市街

   杉の植林地

   白い花

   ヒグラシ滝取付 14:15

小橋 14:19-20



  第一ベンチへ



   第一ベンチ 14:26-27

   清滝へ





  梨木林道出合 14:43

金鈴橋 14:59-15:00

金鈴橋から

  新装なった公衆トイレ

   清滝バス停 15:07

   平野屋

   つたや

   JR嵯峨嵐山駅着 15:49