M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

94 紅葉の武奈ケ岳オフ会参加 2018.10.28

2018-10-29 | 山行746



  双耳峰の武奈ケ岳

  第一ピークから御殿山を振り返る

  旧ゲレンデから八雲北池を振り返る

2018.10.28(日) 今年94回目の山行 天候 晴れ 

[行程]

坊村バス停ー御殿山コース登山口ー窪地ー夏冬道分岐ー見晴台ー御殿山

ーワサビ峠ー1Pー2Pー3Pー武奈ケ岳ーコヤマノ分岐ーイブルキノコバ

ー八雲ケ原ー北比良峠ーカモシカ台ー大山口ーイン谷口ーJR比良駅

山の先輩、かおりさん主催の紅葉の武奈ケ岳オフ会に参加した。

各々好きなところから登り12時頃武奈ケ岳に集い親睦を深め、下山後はJR比良駅前で打ち上げの予定である。

M2は最短路の坊村からを選択。倒木がひどかった御殿山コースを見るためだった。

出町柳駅からのバスにはK先生夫妻と山歩き復活さんも一緒だった。

倒木がひどいのは始めの植林帯だけかと思っていたが窪地手前の自然林もかなりの倒木被害があった。

台風後2ケ月近く経過したのでほぼ倒木の整理は終わっていて殆ど問題なく歩けたが、それでも窪地までは10分程余分に時間を要した。

窪地を過ぎてからは歩行を妨げるような倒木はなかった。

紅葉状況は中腹に移りつつあり山頂付近はやや遅かったようである。

武奈ケ岳山頂では久し振りの再会で会話が弾んだ。

かおりさんの人徳で飛び入りの参加者を交え13人の記念写真を居合わせたハイカーさんに撮って貰った。

和気あいあいの昼食後、下山路はパノラマルートを下りイン谷口からバスでJR比良駅だった。

M2はバスに乗らず駅まで歩くため20分早くイン谷口に着く必要があった。それで別行動のイブルキ道を下ったが八雲ケ原ではほとんど同時刻だった。

これではならじと八雲ケ原を素通りして北比良峠からダケ道を急いで下った。

JR駅で着替えして打ち上げ会場に行くと大半のメンバーは到着済だったが何とか間に合ったようだった。



歩行時間 5時間03分 休息 1時間13分 合計 6時間16分

歩行距離 14.8km 通算 1632.6km (-) 3.0km

コースタイム

坊村バス停発     9.05
登山口        9.09
窪地         9.57-10.00
道標        10.12
夏冬道分岐     10.26
見晴台       10.42-43
御殿山       10.55-58
ワサビ峠      11.03
1P 11.12
1P.2P間      10分停滞
2P 11.33
武奈ケ岳      11.46-12.38 昼食
コヤマノ分岐    12.51
イブルキノコバ   13.11
八雲ケ原      13.23
北比良峠      13.38-41
カモシカ台     14.12-13
正面谷       14.37
大山口       14.38
イン谷口      14.51
JR比良駅着     15.21


 坊村バス停前の茅葺民家記念館 9:05

地主神社

 三宝橋 9:07

明王院

 御殿山コース登山口 9:09

しばらく倒木の写真が続くが全て通れるようになっていた。9:13































やっと何時もの休息地窪地に着いた。9:57 ここまで10分程余分に掛かった

 小休止後スタート 10:00

トラバース道

 

  道標 10:12 ここで先行していた山歩き復活さんに追いつき先に行く

  倒木問題なし



  夏冬道分岐 10:26

夏道

  紅葉が見える

 心地よい夏道

  枯れ谷に入る

 鮮やかな紅葉



  黄葉

  振り返る

  倒木 問題なし

 見晴台 10:42-43

北山

  K先生夫妻に追いつく

 御殿山へ

  御殿山で 10:55-58

御殿山から

先行する

  ワサビ峠 11:03

  1P手前で

  振り返る

  中峠とシャクシコバノ頭

  御殿山

 1P 11:12

中峠

 御殿山 蓬莱山

  この辺りで王道からのかおりさんと出会う 10分近く停滞する





  武奈ケ岳

  K先生夫妻を迎えるかおりさん

 K先生夫妻

  紅葉の武奈ケ岳





  コヤマノ岳

 リンドウ

  コヤマノ岳



 中峠

 2Pへ

 2P 11:33

3Pへ





 西南稜

 遠く蓬莱山

  コヤマノ岳

  西南稜

 山頂

 釈迦岳とヤケオ山 沖島

  大賑わいの武奈ケ岳山頂 11:46-12:38

山頂で記念写真 かおりさんのブログから

コヤマノ岳

  釈迦岳とヤケオ山

  冬道を下山

 双耳峰の武奈ケ岳

  コヤマノ分岐 12:51

イブルキ道

  イブルキ冬道を下る 12:59

冬道

  夏道と合流 13:10

イブルキノコバ 13:11

八雲ケ原へ

  八雲ケ原北池 13:23



振り返る



  縦走路の崩壊地

  北比良峠 13:38-41

琵琶湖と沖島

  内湖

  武奈ケ岳 山頂にまだ人影が見える

  北比良峠を後にする 13:41

次郎坊山と釈迦岳

  ダケ道

  カモシカ台 14:12-13

正面谷 14:37 大山口 14:38

イン谷口 14:51

何の花

  JR比良駅着 15:21

オフ会打ち上げ 写真はヨネちゃん提供


93 ファミリー登山で金勝アルプス 2018.10.25

2018-10-26 | 山行746



  国見岩より天狗岩

  落ケ滝

2018.10.25(木) 今年93回目の山行 天候 晴れ 同行者 ファミリー3人

[行程]

上桐生駐車場ー落ケ滝ー鶏冠山分岐ーK1ーK3子鶏冠ー鶏冠山

ーK6落ケ滝線分岐ーK10天狗岩ーK11耳岩ー白石峰ー竜王山

ー白石峰ー重岩ー国見岩ー狛坂磨崖仏ー南谷林道出合ー水晶谷出合

ー逆さ観音ーオランダ堰堤ー上桐生駐車場

5回目のファミリー登山、当初は伊吹山か武奈ケ岳を想定していたが時期が少しずれたので結局無難なところの金勝アルプスになった。

この時期は駐車料がいるが4人ならバスで来るより安上がりになる。

9時にスタートして落ケ滝、鶏冠山、天狗岩を経て白石峰に着いたのは12時半だったが先に竜王山ピストンしてから昼食にした。

ゆっくりと昼食を摂り狛坂磨崖仏を経て上桐生駐車場に戻った。



歩行時間 5時間02分 休息 1時間42分 合計 6時間44分

歩行距離 11.3km 通算 1617.8km (-) 0.4km

コースタイム

上桐生駐車場発     9.01
落ケ滝         9.33-40
鶏冠山分岐       9.53
K1 10.02-05
子鶏冠        10.26-30
鶏冠山        10.40-42
K6 落ケ滝線分岐    11.00
天狗岩        11.45-58
K11 耳岩       12.20
白石峰        12.28
竜王山        12.44-47
八大竜王       12.47-49
白石峰        13.03-14.10
重岩         14.17
国見岩        14.22-25
狛坂磨崖仏      14.35-40
南谷林道出合     14.53
水晶谷出合      15.13
逆さ観音       15.27-31
オランダ堰堤     15.39
上桐生駐車場着    15.45


 上桐生駐車場を9:01にスタートして始めの分岐9:08

始めの渡渉 9:16

落ケ滝へ









  落ケ滝 9:33-40





あとにする 9:40

鶏冠山分岐手前の大石で



  鶏冠山分岐 9:53

K1へ

  K1 10:02-05

鶏冠山へ

  始めの踊り場 10:22

子鶏冠 10:26-30

子鶏冠から三上山、トレセンの展望

  鶏冠山 10:40-42





急坂を下る





  K6 落ケ滝線分岐 11:00

北峰縦走線から鶏冠山を振り返る 11:11

琵琶湖と比叡山系

  奇岩



  天狗岩に近ずく 11:28

琵琶湖と比叡山系



  遠く音羽山山系

  天狗岩へ









  天狗岩基部 11:45-58

天狗岩からの眺望

  天狗岩で

  前方で待ち構える為に先に降りる

  11:58

待ち構えて写す 12:00











K11 耳岩分岐 12:20

白石峰へ



  白石峰 12:28

茶沸観音 12:31

竜王山 12:44-47



竜王山から

  八大竜王 12:47-49

白石峰に戻り昼食を摂る 13:03-14:10

白石峰をあとにする 14:10

重岩 14:17

国見岩から新名神 14:22-25

 鶏冠山

天狗岩と三上山

  天狗岩

 隘路 14:28

狛坂磨崖仏へ



  狛坂磨崖仏 14:35-40



南谷林道出合へ

  南谷林道出合 14:53

林道で









  しめじ? 15:11

水晶谷出合 15:13

逆さ観音 15:27-31

オランダ堰堤 15:39

上桐生駐車場着 15:45










 

92 朝明駐車場から中尾根を経て釈迦ケ岳 2018.10.21

2018-10-22 | 山行746


2018.10.21(日) 今年92回目の山行 天候 快晴 同行者 エノエノさん 登山好人さん

[行程]

朝明駐車場ー中尾根登山口ー鳴滝コバー庵座谷分岐ーキレットー釈迦ケ岳最高点

ー三角点ーハト峰分岐ー猫岳ーハト峰ーハト峰峠ー谷道ー朝明駐車場

エノエノさんに山科駅でピックアップしてもらって登山好人さんと3人で未踏の釈迦ケ岳に向かった。

エノエノさんとは数多く山行を共にしているが登山好人さんとは確か4回目であった。

朝明駐車場から直ぐの中尾根登山口からスタートした。10分程で庵座谷分岐だった。こちらの方は少し険しいようなので3人とも未踏と云う事もあって中尾根を登る事にした。

山頂まで標高差600mほどだったが急登につぐ急登で、わずか3kmほどなのに最高点まで2時間40分近くかかった。

御在所岳よりキツいと思った。ただ途中の展望は素晴らしく南面に御在所岳、西面には猫岳が良く見えた。

最高点手前にはキレットもありアルペン的な雰囲気もあった。

今日は北西の風が強く、風を避けて最高点から少し行った所の東斜面で昼食にした。1時間40分の昼食時間はまだ時間が早い事もあったが例外中の例外であ。

昼食後釈迦ケ岳三角点をピストンして、ハト峰分岐から先ず猫岳を目指した。

食後に猫岳を登り返すのは、しんどいかなと思ったが意外に分岐から25分程で着いた。

猫岳からハト峰は意外に手間取り1時間を要した。途中出会った若いソロの男性ハイカーを交えてハト峰の所在を検討した。

何の事はなく、そこからハト峰は直ぐだった。ハト峰で20分程中休止した。ハト峰からハト峰峠は直ぐで、ここから谷道を下った。

50分程で朝明駐車場に着く事ができた。

エノエノさん、往復の運転お疲れ様でした。



歩行時間 4時間20分 休息 3時間02分 合計 7時間22分

歩行距離 9.6km 通算 1606.5km (+) 5.7km

コースタイム

朝明駐車場発     7.47
中尾根登山口     7.47
庵座谷分岐      7.57
鳴滝コバ       9.02-08
庵座谷合流点     9.30
迂回路        9.41
迂回路抜ける     9.59
キレット      10.13
釈迦ケ岳最高点   10.25
昼食地       10.30-12.11 昼食
釈迦ケ岳三角点   12.15-19
ハト峰分岐     12.22
猫岳        12.46-58
愛知川渓谷分岐   13.39
ハト峰       13.57-14.16
ハト峰峠      14.18 谷道を下る
朝明駐車場着    15.09


 朝明駐車場発 7:47

中尾根登山口 7:47

庵座谷分岐 7:57

鳴滝コバ 9:02-08

鳴滝コバから御在所岳を望む

  庵座谷分岐 9:50

進む紅葉

  下山路になる猫岳を見る

  迂回路を選択 9:41

猫岳

  西南方面

  南面の御在所岳

  紅葉進む

  迂回路を抜ける 9:59

対面は下山路稜線

  猫岳

  御在所岳

  この岩は下山路猫岳から見えるだろう

  前方は最高点らしい

  猫岳

  キレットに向かう

  最高点だと思う

  キレット 10:13

釈迦ケ岳最高点着 10:25 1097m

  昼食地 10:30-12:11

  名古屋 伊勢湾方面

  快晴だが遠方は霞む

  山頂付近で寛ぐグループ

  遠くに養老山地

  伊勢湾



  紅葉進む



  釈迦ケ岳三等三角点 12:15-19   1092m



三角点から養老山地を見る

  ハト峰分岐 12:22

右は最高点

  まず猫岳へ

  最高点とキレット

  猫岳へ





  最高点とキレット

  猫岳 12:46-58 1058m





左は釈迦ケ岳三角点

  ガレ場を左に見てハト峰に向かう



  ハト峰へ

  往路の中尾根かな

  愛知川渓谷分岐 13:39

中尾根かな

  ハト峰に近ずく

  ハト峰 13:57-14:16 823m



直ぐ下がハト峰峠

  ハト峰峠 14:18 ここから谷道を下る

  朝明渓谷 15:00

朝明駐車場着  15:09
  



91 今年3回目の金勝アルプス 2018.10.17

2018-10-18 | 山行746



  18.02.20の天狗岩

  18.03.03の天狗岩

2018.10.17(水) 今年91回目の山行 天候 晴れ時々曇り 同行者 愛知県の女性2人 途中から草津市の女性1人

[行程]

上桐生駐車場ー鶏冠山分岐ー落ケ滝ー分岐に戻るー北谷線K1ー子鶏冠

ー鶏冠山ー北峰縦走線K6ーK10 天狗岩ー耳岩分岐K11ー白石峰

ー重岩ー狛坂磨崖仏ー南谷林道出合ー逆さ観音ーオランダ堰堤

ー上桐生駐車場

今月下旬、ファミリー登山の予定がある。段々グレードアップして当初は伊吹山か武奈ケ岳を想定していたが今回は断念。

代わりに金勝アルプスとなった。21号台風の倒木被害により一時は通行止めだったので一応下見に出かけることにした。

六甲半縦ロングコース後、中2日はさすがに体調十分でなく足が重かった。

たまたま駐車場の隣に駐められた愛知県の女性ハイカー2人が、金勝アルプス初めてと聞いて同行する事になった。

山歴は2年ほどらしかったが、なかなかの健脚の持ち主でガイドするというより付いて行くのが精一杯だった。

天狗岩上では草津の男性Mさんと今年2月以来の再会となった。

途中何度か出会った草津市の女性ハイカーとは白石峰から上桐生駐車場まで同行した。

台風21号倒木被害は京都周辺に比べてそれ程でも無く全て歩けるように処理されていた。


  GPS設定ミスで2018.03.03のを使用

歩行時間 4時間15分 休息 1時間39分 合計 5時間54分

歩行距離 10.0km 通算 1596.9km (+) 13.5km

コースタイム

上桐生駐車場発    9.20
始めの分岐      9.26
始めの渡渉      9.33
鶏冠山分岐      9.41
落ケ滝        9.51-55
鶏冠山分岐     10.04
北谷線K1      10.13-15
子鶏冠       10.37-38
鶏冠山       10.47-53
北峰縦走線K6    11.13
天狗岩       11.53-13.01 昼食
十九道分岐     13.02
耳岩分岐K11 13.13-25
白石峰       13.36
重岩        13.43
新国見岩      13.48-50
狛坂磨崖仏     14.00-03
南谷林道出合    14.18
逆さ観音      15.00-01
オランダ堰堤    15.09
上桐生駐車場着   15.14


 上桐生駐車場を9:20にスタート。始めの分岐 9:26

始めの渡渉 9:33

落ケ滝へ

 落ケ滝 9:51-55

鶏冠山分岐に戻る 10:04
北谷線K1 10:13-15

子鶏冠 10:37-38

子鶏冠からの展望 栗東トレセンが見える

  鶏冠山 10:47-53

記念写真

  北峰縦走線K6 11:13

北峰縦走線からの展望 琵琶湖と比叡山系

  奇岩怪石

  天狗岩を見て

  琵琶湖と比叡山系

  右は比叡山系 左は音羽山系

 鶏冠山を振り返る

 天狗岩上からの展望 遠くに三上山

  琵琶湖と比叡山系

  天狗岩で

  天狗岩基部を後にする 13:01

十九道分岐で草津のMさんと別れる 13:02

天狗岩を振り返る

  岩上で手を振っているのは草津市のソロ女性ハイカー

  耳岩分岐 K11 13:13-25

展望岩で



  白石峰 13:36

重岩 13:43

  新国見岩からの展望 新名神が見える

  天狗岩 鶏冠山 三上山

  琵琶湖

  隘路 13:53

狛坂磨崖仏 14:00-03

出合へ

  南谷林道出合 14:18

南谷林道

  逆さ観音 15:00-01

オランダ堰堤 15:09

上桐生駐車場着 15:14






90 三宮から摩耶山、六甲最高峰を経て阪急宝塚駅 2018.10.14

2018-10-15 | 山行746




2018.10.14(日) 今年90回目の山行 天候 晴れ時々曇り 単独

[行程]

JR三宮駅ー新神戸ー布引雄滝ー布引貯水池ー桜茶屋ー天狗道取付

ーハーブ園分岐ー稲妻坂ー学校林道分岐ー天狗道ー摩耶山三角点

ー掬星台ーアゴニー坂ー自然の家ー車道東屋ー丁字ケ辻ー記念碑台前

ー神戸ゴルフクラブーみよし観音ーガーデンテラスー旧極楽茶屋

ー六甲最高峰ー東六甲縦走路分岐ー水無山ー船坂峠ー大谷乗越

ー譲葉台分岐ー砂山権現ー塩尾寺ー阪急宝塚駅

節目の90回。貯金も少なくなって来たので中1日だがロングコースに挑戦した。

JR三宮駅から阪急宝塚駅は過去に何度も歩いているが直近は2年半前である。

ただ宝塚駅から三宮駅の逆走は今年4月に歩いている。その時は中2日で9時間22分だった。逆走なので参考にはならない。

2年半前は7時間49分で歩けているので果たして今回はどれぐらいで歩けるか。秋の日は短い、暗くなる前に宝塚駅に着きたい。

4時起きで準備して暗いうちに自宅を出たが2分違いで地下鉄に乗り遅れ、これで三宮駅着は20分遅れた。

2年半前より三宮駅スタートで30分遅くなった。チャレンジ精神は旺盛なのだが如何せん体力の衰えは2年半で歴然としていた。

中1日だが結果は惨たんで前回より1時間40分も遅れた。一時はヘッデンが要るかも知れないと思った。

幸い17時過ぎに着けたので、その必要はなかったがヘトヘトになった。歳はとりたくないものである。

15年ほど前に須磨公園から宝塚駅まで12時間ほどで歩いた事が夢のようである。









歩行時間 8時間47分 休息 42分 合計 9時間29分

歩行距離 28.7km 通算 1586.9km (+) 20.9km

コースタイム        前回 2016.03.13との比較

JR三宮駅発       7.48
新神戸         8.10
布引雄滝        8.20
布引貯水池       8.39
桜茶屋         8.57-59 10分遅れ
天狗道取付       9.09
ハーブ園分岐      9.24
学校林道分岐      9.48-50 19分遅れ
反射板        10.12
アド分岐       10.21
摩耶山三角点     10.36
掬星台        10.40-46 32分遅れ
アゴニー坂下りて車道 11.08
杣谷峠        11.15-16
自然の家分岐     11.23
車道東屋       11.42-43
丁字ケ辻       11.55
記念碑台前      12.10
神戸ゴルフクラブ   12.21
みよし観音      12.33
ガーデンテラス    12.39-46
旧極楽茶屋      13.02   57分遅れ
六甲最高峰      13.42-58 昼食 64分遅れ
車道         14.04
東六甲縦走路分岐   14.16
道標 28        14.52
道標 29        15.03
道標 30        15.11-13
道標 31        15.27 車道へ
宝塚分岐       15.35 山道へ
大谷乗越 32      15.47-49 86分遅れ
岩原山取付 33     16.05
譲葉台分岐      16.19
岩倉山取付      16.23
砂山権現       16.30
塩尾寺        16.37-40
阪急宝塚駅着     17.17 100分遅れ


 JR三宮駅発 7:48

新神戸 8:10

布引雄滝 8:20



五本松堰堤 8:39

布引貯水池

 桜茶屋 8:57-59

天狗道取付 9:09

始めから急登に喘ぐ

 ハーブ園分岐 9:24

もう1ケ所ハーブ園分岐 9:26

稲妻坂にかかる



 学校林道分岐 9:48-50

天狗道



 三宮から見える反射板 10:12

アドベンチャー分岐 10:21

 摩耶山三角点 10:36

掬星台 10:40-46

縦走路から長峰山

  アゴニー坂を下る

 車道に出る 11:08

杣谷峠 11:15-16

自然の家分岐 11:23

今なお通行止めのサウスロード

 東屋 11:42-43

丁字ケ辻 11:55

 海が見えた

 記念碑台前 12:10

神戸ゴルフクラブハウス 12:21

みよし観音 12:33

ガーデンテラス 12:39-46

海が

 大阪市街

 旧極楽茶屋 13:02

車道と山道を出たり入ったり

 入る

 出る

 見えた最高峰

 出る

 入る

 出て入る

 入る
 
  唯一の花

 最後の登り 13:35

六甲最高峰 13:42-58 一等三角点 931m 5人程が写しあいしていたのを待てなかった 昼食を摂って14時にはスタートしたかった

  13:58

車道に降る途中 ハルカスは

  どの辺りか

 車道に降りて来た 14:04

東六甲縦走路分岐 14:16

道標 28 14:52

  意外に悪い道

 道標 29 15:03

 道標 30 15:11-13

ハルカスは

 甲山と北山貯水池

 道標 31 15:27 車道へ

  大平山電波塔

  市街地



  再び山道へ 15:35

大谷乗越 32 15:47-49

岩原山取付 16:05

譲葉台分岐 16:19

岩倉山取付 16:23

砂山権現 16:30

塩尾寺へ

 塩尾寺 16:37-40

ハルカスは

  阪急宝塚駅着 17:17