落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

2023三浦海岸桜まつり

2023-02-22 17:56:12 | まち歩き・神奈川

2月22日 水曜日

天気が良いので「2023三浦海岸桜まつり」へ。いつもはほぼ散った3月になってから行っているので、今年は満開の時期。

駅前の河津桜は華やかだ。テントの店舗も楽しそうだ。時間のない人は駅前だけでも楽しいかも。

 

桜並木

平日なのに人が多い。あっ、私もか。やっぱり国民全員に対する老人の割合が多いんだよなあ。

同じ並木道なのに、葉桜になっている木もあれば、5分咲きの木もある。

 

小松ヶ池公園

ここも人が多い。

3月より水鳥が少ない。人が多いからかな? 前はカワセミもいたのに。と思ったら一番奥に動かないカワウがいた。

京急の線路にかかる道路からの眺め。

ここ、カメラマンのマナー違反が多いので、カメラマンの滞留防止のため桜と線路が見えないようにカバーがかけられているんだが、負けじと脚立持ち込んでカメラを構えているおじさんがいた。

で、赤色の京急が通るとカメラを構えていた人から「赤かよ~」と失望の声があがるんだが。京急は赤色だろ。青や黄色は京急じゃない!と思う61歳の私。

午後1時半頃、三浦海岸駅に戻って、居酒屋のランチ営業で、マグロの漬け丼を食べたのだが・・・。この店舗だけでなく、他の店舗のランチ営業も、桜まつりのイベントだし、街の活性化につながるから良い事なんだろうけど。昼のランチのやっつけ仕事感と量の少なさが・・・。

なんで、グラスビールと合わせて2,000円払ってるのに、3時間後にお腹が減るんだあ?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「バイオレント・ナイト」 | トップ | 「バビロン」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き・神奈川」カテゴリの最新記事