里山日記

NPO法人「里山を守る会」における活動の内容。
その日にあった様々な出会いと、感じたことをつづりたい。

第16回里山フェスタ近づく

2018-09-24 04:19:20 | Weblog

10月7日に予定されている第16回「里山フェスィバル」が近づいている。 じわじわと準備をしているが、かなり煩雑で、精神的な苦痛を伴う。このイベントの責任者として、長らくやってきたが、少し疲れてきた。 

約18年前(平成12年)里山を守る会が発足し、この会の活動と里山(五郎助山)という場所を知っていただこうと、当時の関城町生涯学習課長(現・当会の監査役)富田氏より提案があった。いきなりの提案で、無謀とも思えたが、話し合いの結果、とりあえず「やってみよう」ということになった。

トンボ池のほとりに舞台を設置し、中秋の名月(9月)を鑑賞しながらの「お月見コンサート」という形式になった。舞台づくりも会員が行い、その準備と後片付けに多くの労力を費やした。コンサート出演者は地元の団体(アマチュア)にお願いし、夕方から夜にかけてのイベントを盛り上げるため、会場までの道路にはキャンドルを設置し、照明の効果で闇夜に浮かぶ舞台は、幽玄で美しい舞台となった。

 7年前のお月見コンサート

その形式で10年ほど行ったが、終了するのが、夜の8時を過ぎ、それからの後片付けが大変だった。年を重ねるほどにきつくなり、また出演者も同じような顔ぶれとなり、観客数も減っていった。「何とかせねば・・・」という焦りが募った。

ちょうどそのころ、森の中にツリーハウスとターザンロープが出来上がり、子供たちが10数人乗れる、かなり広い舞台空間が出来ていた。この場所を利用してコンサートが出来ないものかと考え、さらに舞台に手を加え、広げることによって十分可能であることが分かった。

さっそく理事会に提案し、「お月見コンサート」から「森のコンサート」に衣替えし、開催時間も午前9時から午後3時とした。 午前中は子供たちを対象とした様々な自然体験、模擬店を開き、午後からはコンサートという形式が出来上がった。 また、出演者も一部プロを招き、耳の肥えている人たちにも、満足してもらおうと考えた。

会場を森の中に移した最初の年(平成25年)。予算も限られているのであまり有名な人は呼べない。また、どんな演奏家がいいのかまるで見当がつかなかった。森の中で映える音?・・・いろいろ頭を巡らせた。どういうわけか、NHKの番組「シルクロード」に流れていた なんとなく物悲しい音源を思い出した。調べてみると「二胡」という楽器だった。

二胡奏者? 知らない。まったく未知の世界だった。この地域で二胡を弾いている人なんて全く耳にしていなかった。そこでインターネットを駆使し、あまり売れてなさそうな(安そうな)二胡奏者を探した。 今となっては全く失礼な動機であるが、それが二胡奏者「酒井和嘉子さん」との出会いだった。

彼女のHP 「演奏依頼の方はこちらへ」という欄を見つめ、自己紹介と里山フェステイバルの趣旨を説明し、「田舎で、森の中の舞台で、予算は少なく、お昼だけはご用意しますが来ていただけますか?」と清水の舞台から飛び降りるつもりでクリックした。

後日返事が来た。

「ご要望にお応えいたします。音楽仲間でフルート奏者を存じてますのでよろしかったらお話を通してみますが いかがでしょう?」というメールが届いた。

急いでメールを返した。「本当ですか?ありがとうございます。その方を含めてその値段で良いのでしょうか?」

「いえ、さすがにそれでは・・1万円を加えていただけないでしょうか?、東京からの往復交通費、更に2日間(雨の場合、翌日)拘束されますので・・・」 言われてみればその通りで、こちらの希望をあっさりかなえてくれたのでつい調子に乗ってしまった。「はい、それでお願いします。」と返信した。

その後、打ち合わせを含め、何回となく連絡を取り合ったが、その文章がとても謙虚で、誠実で、読む側が心地よくなるものだった。当日、初めてご本人とお会いしたが、イメージ通りの方で、司会を務めた幸田さん(わんぱく塾塾長・女性)もその人柄に触れ、たちまちファンになったと後述している。

彼女はご両親が海外滞在が長く、帰国子女で幼いころからバイオリンを習っており、6,7年前まで有名な外資系のホテルマンだったという。どの時期に二胡と出会ったかは聞かなかったが、二胡に魅せられ、今はプロの二胡奏者として、現在3か所の教室で二胡を教えながら、全国で演奏活動をされている。

当会のフェステイバルに初めて出演頂いてから今年で連続6回となる。 彼女から森のコンサートにお似合いだと推薦を頂き、招いた演奏者(お二人)の時は予算がかさむからと自身の出演料は受け取らなかった。 そんな方である。

現在、日本の二胡奏者の中で もめきめき と人気が上がり、各演奏家から共演の声がかかり、全国を飛び回っている。それでもこの里山フェステイバルを大切に思い、この時期だけは空けてくれている。 私たちの活動に共感しているとも言ってくれている。

今年は2回目の森のコンサートに共演したチェロのあっこさん(山崎明子さん)を伴い駆けつけてくれる。

  昨年のコンサート風景

このブログを見てくださる皆様も、是非10月7日(日)(雨天10/8)は里山(五郎助山)においでになり、森のコンサートをお楽しみください。

入場は無料です。

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど・・・・・。 (土浦・さくらい)
2018-09-25 10:44:54
 そのような事情の中で発展してきたんですね!素敵ですね!
 小学校の同級生で石岡の里山で歌う女性がいるので、次回、ボランティアで歌えるか聞いて見ましょうか?
http://kikiyori46498.wixsite.com/kiki-hanishina

時々、これから先、、、、、倉持さんとも話すのですがどうやって継続して行くか、維持継続して行けるような仕組み作り、、、頑張りましょう!
お願い (ゆきじい)
2018-09-26 13:37:45
いつもコメントありがとうございます。
11/11日(日)(わんぱく自然塾)の午後からツリークライミングを予定しています。中嶋さんにはOKを頂いています。
櫻井さん、倉持さんの協力をお願いしたいのですが、ご都合をお聞かせください。
ただ今の申し込み者は7名です。
お疲れ様です・・・ (土浦・さくらい)
2018-09-27 07:23:24
 了解しました。確認します。
11月11日(日)体験会 (土浦・さくらい)
2018-09-27 08:36:01
 お疲れ様です。倉持さんと私、大丈夫です・・・。

よろしくお願いします。

PS:別の話ですが、今後の高齢化を考えると林の中を作業用高所作業車とか低床ダンプとかで巡回できるようにルート作ては如何でしょうか?

コメントを投稿