おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

歌舞伎シネマ ヤマトタケル

2019年10月25日 | 近隣のおでかけ

夫と久しぶりに歌舞伎シネマへ

「スーパー歌舞伎ヤマトタケル」

11時から3時まで、二回の休憩が入ります。

ネットで席を指定。

すでにお気に入りの席がなく、中央から前3段目の中央席を予約しました。

お席は前の席とずれているので小さい私でもよく見えました。

この日は7割がた席がうまっていました。こんなに混んだ東劇は初めて。

人気があるのね~

 

「助六寿司」を買って・・入館と共にポップコーンも買って準備万端!!

 

まずは市川猿之助の口上から始まり、中車(香川照之)のご挨拶。

 

あまり興味もなかったのだけど、どんどん引き込まれていきました。

赤い衣装を着た人たちのトンボを切るさまでは

思わず手をたたきそうになっちゃいましたよ

猿之助さんのくるくる回る動きは、まさにバレリーナ。

よく目が回らないこと!!

編集されているとはいえ、素晴らしい声量!

もっとも古典的なせりふ回しとは違いますけどね

タケヒコ役の市川右近さんは吉右衛門さんのお声にそっくり!!

すきだなぁ・・・

 

歌舞伎ミュージカルを観ているようでそれはそれで面白いと思った一日でした。

 

そうそうカーテンコールには三代目猿之助さんもおいででした。

御元気そう?かな

 

銀座三越まで足を延ばしお惣菜を。

また行きましょう

●前日の残り物 アジの南蛮漬け

●包子のセット 前も買って後悔していたのにまた・・・

●にらのお味噌汁

●米ナスのシギ焼き

ーーーーーーーーーー

 5600歩

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島そしてもんじゃ焼き

2019年10月19日 | 近隣のおでかけ

仲良し5人組で街歩き。

半年前から「今度はもんじゃが食べたい!」と(笑)

 

都営浅草線「蔵前」で大江戸線に乗り換えて「月島」へ。

はじめての大江戸線。

ふかく地下へ潜っていくって感じの階段。あまり気持ちはよくないなあ(笑)

月島駅から隅田川へ向かって散策。

石川島灯台跡

隅田川の中央大橋 まんなかにスカイツリーを入れて撮りました

予報が外れちょうどよいくもり空。佃公園のベンチに座ってまったり~

江戸時代から続く老舗佃煮やさん。「天安」「いかあられ」と「あみ」を。

11;30にもんじゃ通りへ。

「メロンパン」が有名なお店。皆さん2個づつご購入(笑)

「おしお和店」へ。

5人でもんじゃを二人前とお好み焼きを二人前の注文。

小さな声で

「お天気もよいのでこのあと築地まで足を延ばしません?

そこで卵焼きをたべましょ?

よければ腹八分目にしましょう?」と提案!

みんな、築地までいけるの?と喜んで!追加注文はなし!!(笑)

ふんわりとおいしいお好み焼きでした。ちょうど腹八分目(笑)

月島観音へお参りして・・・

勝鬨橋から築地へ。

おきまりの卵焼きを食べ歩き。

築地場外で両手いっぱいのお買い物を楽しんででふたたびまったり~

下町の情緒を楽しんだ一日でした。

 

次は日本橋です。計画は私のお役目なの~(笑)

またね

 

 12677歩

●にんじんのポタージュ

●きゃべつ、たまねぎ、にんじん、だいこんの酢漬け(夫作)

まいにちサラダ代わりに食べています。

●なすとマッシュルームの付け合わせ、シャリアピンステーキ

ーーーーーーーー

運動 ボディコンディショニング30分 エアロ40分 ホットヨガ60分

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2019年10月13日 | 畑とお庭

被災地のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

 

台風19号の前日から一夜が明けました。

昨夜の暴風雨が嘘のように晴れ上がっています。

にくらしいほどの青空。

テレビでは千曲川の氾濫をひっきりなしに放送しています。

アナウンサーの声も枯れています。

ほんとうに何もできず見ているだけ。

年々異常気象を感じます。どうにかしなきゃ。

地球環境をまもる?

目標を掲げるだけなら私でもできます。政治家の言葉が軽い!

その目標を達成するためにどうするのか・・・聞きたいです。

 

昨日は二軒分の夕飯を二日分作りました。

朝一番に停電したのです。

すぐに復旧したのですが、実家も我が家もIHなので急ぎつくり置きしました。

(豚しゃぶ、おでん、野菜の酢漬け おにぎり、お稲荷さん)

 

幸い我が家もご近所にも被害を受けた家はありません。

もうこんな台風はいりません。

 

隣の公園のおおきな桜の木がねこそぎ倒れていました・・

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三のお祝い

2019年10月11日 | 家族

孫のY子ちゃんの七五三のお祝いの席に招待されました。

ほんとに子供の成長って早いですね。

着物を着たお写真は事前に写真やさんで撮ったんですって。

当日はお洋服でしたから写真が楽しみね~

 

綱島の熊野神社は急な階段を登って本殿に向かいます。

私たち、前日までの甲府の階段でふとももがパンパンでしたから、登り切った時は息を切らしてしまいました。

神社でお祓いをしていただいた後は、綱島「花いおり」で懐石料理をいただきました。

食べるのに夢中で写真を忘れました

Y子ちゃんのお料理だけお写真をお借りしました・・・子供用もおいしそうですよ。

 

夫は旅の疲れがとれるまで4日を要していましたから、旅行の計画も欲張っちゃダメって反省しました。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本へ そして甲府へ その3

2019年10月07日 | お城めぐり

 10/4(金) 快晴 暑い!

 

常盤ホテルのおいしい朝ご飯をいただいてチェックアウト!

こちらのホテルの朝ご飯は夜よりおいしい(笑)

今回は二軒とも消費税増税分を請求されませんでしたよ。

駅に戻って武田神社に向かいました。(バス利用)

こちらに来るのは3度目ですが、以前は車で来ましたので見える景色が違うかも。

新田次郎「武田信玄」にも出てきます躑躅が崎跡が武田神社になっています。

周りには内堀、外堀、その外側には重鎮の家来たちの住まいがありました。

いまでは跡ばかりです。

↓姫の井戸 湧き水です。ペットボトルのお茶をすてて清水をいただきました

内堀です

西曲輪の桝形虎口 その後の城づくりのモデルのようです

外堀の上の土塁を歩きました。右側の外堀の深さが撮れません。

一時間半の見学を終えて甲府駅へ(バス利用)

甲府駅で甲斐善光寺への電車を検索。

JR中央線と身延線で行けるようです。駅員さんに聞いても要領の得ず、地図の距離を見て身延線を利用していくことにしました。

目的地は「善光寺前」駅です(笑)

二両のかわいい電車、ワンマンカーでチケットは運転手さんに手渡し。スイカは使えません。

ボタンを押してドアを開けます。たのしい~(笑)

駅をでると間違えようもなくまっすぐの道です。

川中島の戦いで善光寺の消失を恐れてご本尊様などをこちらに移しました。

日本一のなき龍、境内には銅鐘など文化財がありますが何より目をみはるのは宝物館。

こちらには頼朝、実朝像など最古の彫像などが展示されています。

これらがひっそりと。。もったいない。

長野善光寺と同じように「お戒壇巡り」もありました。ちゃんとカギを触ってきましたので極楽に行けます(笑

ぜひ電車でお出かけくださいって私からの宣伝。

甲府駅に戻って(電車利用)駅前の信玄さま↓にご挨拶

その後は甲府城へ

天守台跡だけですが当時は威風堂々としていたに違いありません。

こちらは管理事務所も掃除道具置き場のようで無人、パンフもなくただの公園の扱い?

もったいない・・・

左に立っているモニュメントはなんと甲府城に関係なく陸軍のなんちゃら(忘れた・・・)

もともとは秀吉が家康をにらみをきかす大事なお城だったのにね。

こちらも約一時間の観光。

さいごに甲府は「ほうとう」でしょとばかりに「小作」

甲府発18:35 あずさ30号で船橋へ直行!20:38着

欲張った計画で疲れました。階段が多かったのもありますけどね。

楽しい、興味深い旅行になりました。

次回は 関西方面へ出かけようと思います。

 18091歩

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本 その2

2019年10月06日 | お城めぐり

10/3(水) くもり時々霧雨 あつーい

お世話になったホテルは「サザンクロスイン松本」

ツインルームは12畳くらいあります。松本城の近くなのでとても便利ですし、なによりスタッフが親切。朝食付きのお勧めのビジネスホテル。


ホテルを9時にチェックアウトしてリュックを預けて松本城へgo!!

10時からのボランティアガイドさん受付まで「博物館」を見学しました。

事前の歴史のお勉強タイム♪

ボランティアガイドさんは女性です。

まず市役所の屋上からお城と山の説明を聞きました。

北アルプスがぐるりと見えて興味のある人にはたまらないスポット。

私は残念ながら山を知らない・・興味がないの(笑)ふーん♪って見ておりましたが

夫は学生のころ山岳部だったとか(かなり疑問に思っておりますけどね)興味深く話を聞いておりましたよ。

太鼓櫓 左のシンボル石は残酷な物語がありました・・・


いよいよ天守に登ります。

明治初め日本全国の城郭は186もあったのですが廃城令のために多くの天守が失われました。

保存の世論が興って残った国宝天守が18.その後戦火で失われ今では12城になってしまいました。

そのうちの一つが松本城です。日本最古のお城です。

 

だいじなお城なんです。

歩けるときに行かなきゃね。階段数は140段 最大斜度は61度。

手すりを両手でつかんで手で体を引き上げる(笑)

頑張りましたよ。

子供たちによって磨き抜かれた床を踏みしめながら・・・

辰巳櫓と月見櫓。技術と緻密な計算の上に作られた戦のためのお城と平和になった時代のゆとりとセンス。本当に素晴らしい・・

一年に一度黒うるしを塗り替えるそうです。ちょうど今がその時期。白い幕でおおわれています。

毎年10月ですから11月は黒光りしたお城を見ることができますね。

 

天守の階段を登りながら写真を撮っている人がいたらしく、警備の人が大声で注意していましたよ。

大きなリュックを担いで登る若い女性。

すごい体力ですけどこんな狭いところでははた迷惑。ロッカーに入れるべきですね。

いろいろ考えながら、、、

 

「かつ玄」とんかつ専門店です。おいしかった!!

 

松本14;50発 甲府駅15;53着あずさ22号

甲府駅についてすぐに観光協会に行きバス乗り場について尋ねました。

観光地に向かう電車とバスを聞きました。

「タクシーが便利です」そうでしょうねぇ。私は公共交通で行きたいのですよ

地元の方に聞いて・・・こちらのほうが確かでした

 

今夜は湯村温泉にお泊りです。五つ星「常盤ホテル」

こちらの庭園は全国3位になったことがあるそうですよ。

通されたお部屋にびっくり。ひろーーーい。

この後もつぎつぎと運ばれてきて、さすがに残してしまいました。

ゆっくり温泉に入って温泉旅館を堪能いたしました。

 

11645歩

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本 その1

2019年10月05日 | お城めぐり

現存する12天守 国宝5天守の松本城へ行こう!!

数か月前から調査開始!ホテルの予約!そしてJRのチケット購入と準備。

なんと最寄りの船橋駅から松本まで「特急あずさ」で行けるんです。

北松本まで乗車券を買うと途中下車もできます。べんりーでしょ。

 

10/2(水)曇り 暑い!

松本駅10;30

観光協会でパンフレットをもらって旧開智学校へ(国宝です)

途中でこんなレトロな景色を見つけました

松本城は翌日じっくり回るので本日はさらっと

ホテルへリュックを預けおそばの昼食

 

はじめはお塩で。。これまで食べたおそばの中で一番おいしかった。「佐々木」です。

私はとろろ。夫は鴨。

繩手通 女鳥羽川は松本城の北側に流れていたものを外堀のまた外というような使い方で流れを変えて現在のところにあります、繩手通は女鳥羽川に沿って。もちろん信玄公のお働き。

中町通り 蔵のある街です。

市立美術館

常設は草間彌生展。こんなにたくさんの作品を見たのは初めてです。

最後は目が回りそうでした(笑

こんなところにも草間ワールド

さくら鍋のお夕飯(夫のつよい希望でした)

初!さくら鍋でした。さっぱりと良質なたんぱく質。

臭みもなく癖のないお肉。お野菜が新鮮でおいしい。追加しました(笑)

〆はお雑炊。とろろと卵を入れるのですが美味!!おなかいっぱい~(笑)

四柱神社の祭礼と松本城のライトアップ

すごい運がよい私たち。奈良では偶然にお水取りの最終日、

今回も一日限りの四柱神社の祭礼の山車の展示。

繩手通りも夜になると人出が多くなりちょっと活気が。

お堀に映る松本城、ため息がでます。ベンチでしばらく見とれていました。

 

よく歩きました 21245歩

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/