おやじのつぶやき

おやじの日々の暮らしぶりや世の中の見聞きしたことへの思い

旧東武線跡。(西新井~北千住。その2。)

2014-07-24 20:00:41 | 鉄道遺跡
 
大正時代。
 荒川放水路開削後の水路を描いてある。線路が水没するハメに。

昭和初期。
 線路変更後。赤い線が旧線路(以下、同じ)。

昭和50年代初め。
 日光街道(国道4号線)の拡幅・整備後。

平成10年代。
 綾瀬駅付近から日光街道に向かう道路整備後。(以上、「今昔マップ」より)

 地図上からは、日光街道「梅田」交差点南東部分の線路の痕跡は不確かになっている。


1970年代のようす(「歴史的農業環境閲覧システム」より)。
 →は、旧線路跡。↓は、旧日光街道、↑は、線路跡の住宅。

 「梅田」交差点のはす向かい(南東)に見えていた「ビル」。この建物の位置・立地が線路跡の上に建てられたものらしいが。
↓の建物(南東側の線路跡から望む)。

↓の建物から線路跡の道路・住宅。直線的に並んでいる。ただし、途中は住宅が入り組んでいて線路跡は定かではない。

左奥が線路跡。

正面の斜めの道と建物が線路跡と思われる。

駐車場脇にある古い建物。この建物は線路跡上のものか、線路脇のものかは?

路地を入ったところ。右側の建物群が線路跡上のものと思われる。

別の路地から見たところ。正面奥の建物はほかと異なって一列に並んで建っている。

荒川土手下の「平和橋通り」近くの建物。

左右の建物が線路跡に建てられたものと思われる。「平和橋通り」際。

首都高の橋脚。

荒川上流からJRの鉄橋を望む。JRの線路も荒川放水路開削によって少し変更されてはいるが、ほぼ同じ位置にある。ちょうどその鉄橋の真ん中あたりで東武伊勢崎線は当時の国鉄と交差していたようだが。

JR、千代田線の鉄橋の向こう側に見えるのが東武線の鉄橋。対岸の右手が北千住の町並み。遠くにはスカイツリー。


 線路跡に建てられた建物群、道路は、「JR常磐線・亀有日立引き込み線跡」でもそうであったように、航空写真でははっきりとわかるが、現地に行くとわかりにくい。路地の奥まで行ってのぞき見したり、やたらと家並みを写すことも気が引ける。その点では、今回も?な点が多かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする