山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

オレンジワイン復活 一升瓶ワイン 笛吹ワイン

2019-01-26 12:26:51 | ワイン四方山話

一時期、当店在庫が欠品した、笛吹ワイン(笛吹市御坂町)の、オレンジワインが入荷です。

オレンジワインは、最近流行の呼び方です。

今までは、甲州醸し(かもし)、または醸しワインと言っていました。

岩崎醸造(勝沼)に、以前甲州醸しの一升瓶ワインがあり、よく売れていたのですが、岩崎醸造の方針で終売になってしまいました。

720mlでは、何社も発売していますが、一升瓶は笛吹ワインだけです。

裏ラベルに記載されている通り、甲州種ぶどう(白ワイン)の皮を取り除かないで、ワインを作ります。

赤ワインの製法です。

皮には、ポリフェノールなどの渋味成分があります。

白ワインには不向きな味ですので、白ワインを作るときには、葡萄の皮を素早く取り除くのですが、甲州醸しでは取り除きません。

よって、甲州醸しワインには、通常の白ワインにはない、渋味またはえぐみがあり、違和感があります。

その違和感が最近流行りで、オレンジワインとして認識されるようになりました。

渋味、えぐみをどこまで出すかが、各ワイナリーの特徴になります。

葡萄の皮には色素がありますので、ワインがオレンジ色になります。

明治時代、国産ワインの勃興期の甲州ワインは、醸しワインだったと言われています。

甲州種の葡萄なので、伝統的に各社価格を抑えています。

是非1度飲んでみてください。

http://www.hamamatsuya.jp/wine-list4.htm#fuefuki

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼龍葡萄酒 山梨のベーリーA 入荷です。

2019-01-21 16:36:16 | ワイン四方山話

蒼龍葡萄酒(勝沼)の山梨のベーリーA2016 樽熟成が入荷です。

ワインに詳しい方は、あれ? 売切れのはずだけど。と思うでしょう。

山梨のベーリーAは、2018年の日本ワインコンクールで2017年が金賞を受賞し、即ワイナリーにて売切れになりました。

2017年ビンテージが金賞です。

2017年が売切れしたので、2018年ビンテージの発売を待っていたのですが、間違って山梨のベーリーAを発注したところ、2016年が入荷しました。

そうか、2016年の在庫はまだワイナリーにあったのですね。

このワインは価格の割に品質が高い、コスパの優れたワイン。

コンクール受賞関係なく、定番ワインとして売っていました。

売切れから5カ月、ずっと空いていた売り場が埋まりました。

お客様に「お勧めの山梨産の赤ワインは?」と尋ねられた時、お勧めの5本以内(5番目以内)に入る高品質ワインです。

金賞受賞ビンテージではありませんが、よろしくお願い申し上げます。

http://www.hamamatsuya.jp/wine-list3.htm#soryu

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデーワイン 赤 復活です。

2019-01-19 17:00:00 | ワイン四方山話

麻屋葡萄酒(勝沼)のサンデーワイン、一升瓶ワインの赤が復活です。

当店では、一升瓶ワイン赤部門トップの売り上げです。

年明けに、ワイナリーの在庫が無くなり、昨日の夕方、やっと入荷しました。

売れる理由は、一升瓶ワインなのに、1080円(税込)という価格だからです。

決してネーミングが良いから、ではありません。

国産ワインと輸入ワインのブレンドですが、価格の割に味が良いと評判です。

白の辛口、甘口とロゼの4種類がラインナップ。

なぜかロゼだけは、国産ワインです。

よろしくお願い申し上げます

http://www.hamamatsuya.jp/wine-list1.htm#asaya


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太冠 一期一酒 予約承り中

2019-01-18 18:32:38 | お酒の話(ワイン以外)

太冠(たいかん)酒造(南アルプス市)が、1年に1度販売する、一期一酒(いちごいっしゅ)の予約が始まりました。

一期一酒は、一期一会からの造語。

本醸造酒の、無濾過生原酒です。

無濾過ですので、少しだけ白濁。その分、日本酒本来の美味しさがあります。

生酒なので、フレッシュです。プチプチしています。

そして、原酒。

アルコール度数を調節しないので、アルコールは20度前後。

20度もあると飲みづらいのでは、と思いますが、無濾過生酒なので、口当たりがよく、すいすい飲めてしまいます。

怖いですね。

後からしっかり来ますので、飲む前に、飲む量を決めて、それ以上は飲まないでください。

毎年、節分の2/3の発売ですが、今年は2/3が日曜日なので、2/4の立春に発売です。

温度変化に弱く、品質保持が難しいので、説明を受けて理解していただいた方のみへの予約販売です。

濁り酒も同時発売。

濁り酒は、開栓時に吹きますので、台所のシンクなどで開栓してください。

720mlサイズ1200円、1.8ℓ2400円(税込)。

濁りは720mlのみ。価格は同じです。

www.hamamatsuya.jp/itigo2017.html

上記で予約、購入できます。

よろしくお願い申し上げます

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩山洋酒 一升瓶ワイン ラベル変更

2019-01-02 11:55:02 | ワイン四方山話

塩山洋酒の一升瓶、全4種類です。

1種類2本ずつ並んでいます。

ロゼ、赤は旧ラベルと共に並んでいます。

以前のラベルは、ローマ字で「ENZAN WINE」と書かれていましたが、新ラベルは、銘柄名になっています。

写真右のゴールドから。

新ラベルから、裏ラベルも付いています。

ゴールドは甲州種100%。やや甘口です。

次はブラン。

ブランは、以前の銅ラベルです。

以前は、ゴールドが金ラベル、ブランが銅ラベル、その間に終売になった銀ラベルがありました。

ブランは、デラウェア100%です。やや辛口。

塩山洋酒の一升瓶ワインの白は、甲州種とデラウェアの2種類になりましたね。

大変判りやすいです。

3番目は赤ワインです。

輸入果汁を使った赤ワインと、山梨の葡萄で作った赤ワインのブレンド。

以前はこの表示が無かったのですが、裏ラベルが付いて判りやすくなりました。

最後はロゼワインです。

裏ラベルから推測すると、国産デラウェアと赤ワインのブレンドのため、輸入果汁の表示となっているのでしょう。

赤ワインの比率は10%前後のはずなので、ほぼ国産ワインと思われます。

萩原社長に、次回お聞きします。

新しくなった塩山洋酒の一升瓶ワインをよろしくお願いいたします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする