さて、作業はいよいよ終盤です。
まずウインドウを一気に塗装してしまいました。
非常に細いBピラーは、インストでは塗装の指示になっていますが、ここは塗装ではなく細く切った艶消し黒フィニッシュを貼りお手軽に再現しました。
気のせいか、もしくは私が貼るのが単に下手くそなだけかもしれないのですが、付属のマスキングシートの大きさがウインドウのモールドと若干合わないように思いました。以前フィットを製作した際も感じました。
この後少し修正しています。
テールランプとリアのサイドレンズはガイアのクリアーレッドで塗装。
かなりリアルですね。
フィットの時のように、クリアパーツは着色済みではないものの、塗装と組みやすさを苦慮した接着しろがきちんと設けられている点に感心しました。合いもばっちり。
裏側から。
サイドレンズの裏には、アオシマビートに付属していたメッキシールを貼り付けました。ここはミラーフィニッシュでも良いですね。
ウインドウの接着にはかなり神経を遣いました。
タミヤ製キットは、まだそこまでたくさん製作している訳ではないのでハッキリとは言えませんが、ウインドウの接着しろが小さく、位置決めと固定が難しいように個人的に感じています。上手い方はどのように処理しているのでしょうか。
ヘッドライト内部。
綺麗にメッキ処理が施されているのですが、ほとんど黒で塗装する必要があります。
ここはエナメルのフラットブラックをエアブラシで塗装。必要な部分だけエナメル溶剤を含ませた綿棒で塗装を剥がしていく方法で塗り分けました。
メッキパーツはそのままでは塗装しても剥がれてくるため、ガイアのマルチプライマーを先に塗装しています。
ウインカーとポジションはキットのデカールを使用。特徴的なLEDの「ジュエルアイ」は裏側にミラーフィニッシュを貼り付けてみました。
ほぼ全体を黒く塗装したにも関わらず、見えるのはここだけという・・・。まぁいいでしょう(笑)
うーん、かっこいいですね。
あとはミラーとワイパーを取り付け、シャーシ・内装と合体させるのみ。
仕上げにコーティングポリマーで磨いて、次回いよいよ完成です!いやー長かった。
まずウインドウを一気に塗装してしまいました。
非常に細いBピラーは、インストでは塗装の指示になっていますが、ここは塗装ではなく細く切った艶消し黒フィニッシュを貼りお手軽に再現しました。
気のせいか、もしくは私が貼るのが単に下手くそなだけかもしれないのですが、付属のマスキングシートの大きさがウインドウのモールドと若干合わないように思いました。以前フィットを製作した際も感じました。
この後少し修正しています。
テールランプとリアのサイドレンズはガイアのクリアーレッドで塗装。
かなりリアルですね。
フィットの時のように、クリアパーツは着色済みではないものの、塗装と組みやすさを苦慮した接着しろがきちんと設けられている点に感心しました。合いもばっちり。
裏側から。
サイドレンズの裏には、アオシマビートに付属していたメッキシールを貼り付けました。ここはミラーフィニッシュでも良いですね。
ウインドウの接着にはかなり神経を遣いました。
タミヤ製キットは、まだそこまでたくさん製作している訳ではないのでハッキリとは言えませんが、ウインドウの接着しろが小さく、位置決めと固定が難しいように個人的に感じています。上手い方はどのように処理しているのでしょうか。
ヘッドライト内部。
綺麗にメッキ処理が施されているのですが、ほとんど黒で塗装する必要があります。
ここはエナメルのフラットブラックをエアブラシで塗装。必要な部分だけエナメル溶剤を含ませた綿棒で塗装を剥がしていく方法で塗り分けました。
メッキパーツはそのままでは塗装しても剥がれてくるため、ガイアのマルチプライマーを先に塗装しています。
ウインカーとポジションはキットのデカールを使用。特徴的なLEDの「ジュエルアイ」は裏側にミラーフィニッシュを貼り付けてみました。
ほぼ全体を黒く塗装したにも関わらず、見えるのはここだけという・・・。まぁいいでしょう(笑)
うーん、かっこいいですね。
あとはミラーとワイパーを取り付け、シャーシ・内装と合体させるのみ。
仕上げにコーティングポリマーで磨いて、次回いよいよ完成です!いやー長かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます