goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジライダーの徘徊日記。

爺さんライダーが、奥さん連れてあちこち徘徊ツーリング楽しんでおります。

涼しいはずの日曜日。

2025年07月13日 | バイクいじくり+メンテ

ここ数日は幾分涼しい感じでございました。

今度の連休にキャンプツーリング予定のツー友さんから、スクーターのリアブレーキのメンテ依頼がありまして・・・

ならば、朝方の涼しい時間帯に作業しちゃいましょうと言うことで、AM8時から作業可能といたしました。

作業開始前のAM6時ごろ、一旦X-ADVを引っ張り出して、ゼロポイント装着後の試走もしてまいりました

走りに変化感じられませんが、バイクの押し引きはだいぶ軽く感じられますね

 

約束時間にツー友さん登場 早速、作業に取り掛かります。

マジェスティのリアブレーキパット交換作業は2回目。

なんとなく、記憶を思い出しながらサクサク開始です

 

以前の作業時は、ボルト類が固着してて難儀したので、グリスUPして取り付けしてたので、サクサク作業が進みます。

ピストンがガッツリ飛び出しているので、グイグイ引き抜いて・・・

 

キャリパーが外せたら、パーツクリーナーで奇麗にして、ピストンを押し戻します。

マジェスティーのピストンは押し戻すのではなく、回しながら押し戻していきます(結構固いので、二人での作業が早いですね)

パットの角を少しばかり削っておきます。(古いパットは限界ギリでした)

 

パットピン、パット裏面に耐熱グリスを少し塗布して・・・

 

パットを装着して。

 

元に戻して装着。規定トルクで各所締め付け

 

完了したら、試走+各所チェックしてブレーキのメンテは完了。

トップケースのキャリアにも不具合があったので、そこらへんも状態よくなるように改善、取付位置変更などなど・・・

お天道様も勢いが増してきて、すでに汗だくです

写真も撮ってる間もなく、サクサク作業完了させます

 

ツー友さんもアシストで汗だく状態で、作業は完了・・・

 

お昼前に一通りの作業も終わってので、シャワーを浴びて、エアコン効いたリビングでクールダウンです

 

朝方の涼しさは気持ちよかったけど、いやいや、猛暑に戻っちゃいましたね

 

ツー友さん、これで週末のキャンプツーは安心して行けちゃうと思います

(オイラもあとで追っかけて行こうかしら…

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。