goo blog サービス終了のお知らせ 

野球少年は夢を見る…

Hanshin Tigers Series 2024

今日から谷間、谷間、谷間。(19日・横浜)

2010-08-20 18:00:20 | Yokohama Baystars
BBH2008 SP安藤 優也(阪神)BBH2008 SP安藤 優也(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 大勝(10対4)にも喜べない。今日から読売ジャイアンツとの3連戦(東京ドーム)が始まるのに、先発投手が谷間、谷間、谷間。今日(20日)先発予定だったジェイソン・スタンリッジが登録抹消(腰痛)。代わりに再昇格の左腕・小嶋達也を抜擢して、明日はプロ入り初登板(初先発)の“高卒”ルーキー秋山拓巳。日曜日は(中4日で)ランディー・メッセンジャーか。

 せっかく4連敗で意気消沈しているジャイアンツなのに、今日の小嶋が“打撃投手”のように打たれたら(巨人打線が)蘇ってくるかもしれない。せっかく5連勝して、東京ドームに乗り込んで来たのに、マウンドに上がるピッチャーが≪勢い≫を止めかねない。……ましてや、今日から黒いユニフォーム(復刻版)は“お預け”。

安藤や~っと勝った…開幕以来(デイリースポーツ)

BBH2008 黒カード 新井 貴浩(阪神)BBH2008 黒カード 新井 貴浩(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

何が嬉しいって、林威助の2打席連続HR!(18日・横浜)

2010-08-19 18:00:48 | Yokohama Baystars
BBH3 SP林 威助(阪神)BBH3 SP林 威助(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 昨日は(先発)久保康友でなくても勝てた試合だった。一昨日から始まった6連戦、先発投手の≪谷間≫が3日も空いている。誰が埋めるのか? その試合は苦戦が予想される。なのに昨日は「エース」の先発試合で「11対2」の大勝! 
 今日がその≪谷間≫の第1弾。恐らく(開幕投手)安藤優也の先発「復帰」試合になるだろうが、昨日のような打線の援護はあるだろうか? 黒いユニフォーム(復刻版)が打線に≪魔力≫を与えている、と信じたい。

 それにしても、林威助。2打席連続ホームラン! 先発の≪谷間≫の問題があるから(個人的には)大勝でも手放しで喜べなかったが、この林の2打席連続は「格別」。一昨日も2安打しているし。一軍に戻ってきた桜井広大や「堅守」の浅井良を押し退けて、スタメン8番ライトの座を確保している背番号「31」。……黒いユニフォームが(意外に)イチバン似合っているかもしれない。

黒虎強し!5発で4連勝!!巨人と2差(デイリースポーツ)

BBH2009追加 黒カード 久保 康友(阪神)BBH2009追加 黒カード 久保 康友(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

誕生日にプロ入り初ホームラン!(17日・長野)

2010-08-18 20:50:00 | Yokohama Baystars
BBH2008 黒カード 新井 貴浩(阪神)BBH2008 黒カード 新井 貴浩(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 ランディー・メッセンジャー(先発)が「おかしい」。4回(3/1)10安打を浴びて6失点でKO。やはり≪暑さ≫が苦手なのだろうか? 次は(中4日で)東京ドーム(22日)か、京セラドーム大阪(24日)なので、久しぶりに良いピッチングを見せてくれるかもしれない(?)。

 メッセンジャーの≪乱調≫で壮絶な打撃戦になった、昨日の試合。しかし3番手以下のリリーフ陣がよく抑えて、「12対8」で乱戦を制して、3連勝! 2番手で打たれたのは(昇格したばかりの)福原忍(33歳)。やはり福原は「もうダメ」なのか……寂しい現実。どうしても元に戻らない、かつての右腕エース。

 そんな中、【9回表】試合を決める3ランホームランを放ったのは、ルーキーで昨日が誕生日の藤川俊介(途中出場)。誕生日(23歳)にプロ入り初ホームランを打つとは……何か「持っている」背番号「7」。
 それにしても、黒ユニフォーム(復刻版)。懐かしさを通り越して、誰も知らない(見たことない)。だからといって(他球団の)広島東洋カープや東京ヤクルトスワローズ(の復刻ユニフォーム)は「最近」過ぎて、情緒に欠けると思うが……

黒虎、12点!復刻ダイナマイト打線!!(デイリースポーツ)

BBH2008追加 SP鳥谷 敬(阪神)BBH2008追加 SP鳥谷 敬(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

また、フォッサムが、試合を、壊した(20日・横浜)

2010-06-21 19:00:04 | Yokohama Baystars
BBH2009 追加 SP鳥谷 敬(阪神)BBH2009 追加 SP鳥谷 敬(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 昨日の横浜は風が強かった(風が舞っていた)。風が強い日にフォッサムは禁物。球威がないから簡単に風に乗ってスタンドまで運ばれてしまう。初回に鳥谷敬の先頭打者≪弾≫(第7号)で先制したのに、その裏あっさり逆転2ランを喰らって、【2回裏】と【4回裏】にもソロHRを喰らって、先発ケーシー・フォッサム炎上≫(6失点)。
 その燃え上がった≪≫に“油”を注いだのが、防御率6.63の左腕・筒井和也(2失点)であり、防御率22.50の金村暁(6失点)。≪哀れ≫金村は、この1試合だけでファーム降格が決まったらしい。……恐らく今年の“見納め”だろう。

 打線は「好調」。先発投手がフツーに試合を作っていれば、勝てていた試合だった。ベイスターズの先発投手=清水直行(11年目)の100勝を阻止できていた。【5回表】のクレイグ・ブラゼルの2ラン(第21号)と【8回表】の「代打」金本知憲の2ラン(第7号)と【9回表】のブラゼルのソロHR(第22号)。

 それよりも目に付いたのは、7番「レフト」林威助。【5回表】に清水のフォークを掬い上げて、ライト前にクリーンヒットを放ち、【8回表】には金本の2ランを呼ぶセンターオーヴァー! フェンス直撃のツーベース!! 林が“すっかり”調子を取り戻したようだ。7番に彼が入ることで、本当に隙のない打線になった。あとは先発投手が“しっかり”投げさえしてくれれば……

秋山、6回1失点もプロ初黒星(デイリースポーツ)

BBH3 SP林 威助(阪神)BBH3 SP林 威助(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

鳥谷、左中間を破って!(19日・横浜)

2010-06-20 13:25:33 | Yokohama Baystars
BBH2008追加 SP鳥谷 敬(阪神)BBH2008追加 SP鳥谷 敬(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 交流戦で「不調」だった鳥谷敬。その鳥谷が初回に左中間を破るツーベースで出塁して(セントラル・リーグ再開)絶好のスタートを切ったタイガース。2番・平野恵一が堅実に送って、3番マット・マートンのショートゴロの間に1点先取。
 その裏、先発の久保康友が同点に追いつかれたが、【4回表】にその久保のライト前ヒットでチャンスを拡げて(2-OUT一三塁)鳥谷の高いバウンドの内野安打で2点目。2番・平野が左中間を破って、走者一掃! 

 ベイスターズの先発は(元メジャーリーガー)大家友和。速球で押す“パワーピッチャー”には≪弱い≫タイガースだが、こういう変化球ピッチャーは難なく打ち崩せる。【5回表】にも「四番新井貴浩(第9号)5番・クレイグ・ブラゼル(第20号)の連続ホームランで「7対1」! 

 そんなことよりも気になったのは、7番「スタメン」レフトの林威助。何とか一本ヒットが出て欲しいと思っていたが、第3打席まで凡退。【7回表】(第4打席)に高いバウンドで一塁手の頭上を越して、これがツーベースになって、やっと一本。【9回表】(第5打席)はセンターに大飛球だったが……(5打数1安打)

【7回裏】渡辺亮【8回裏】西村憲と繋いで、当然【9回裏】は球児と思ったが、何故かマウンドには上園啓史。4点差だし(7対3)下位打線から、ということもあっての起用だろうが、しかし、こういう場面で彼が使えるのは大きい。球児を休ませることが出来る。本来、この役目はランディー・メッセンジャーに任せる予定だったのだろうが……

城島バズーカ!トラの快勝再発進呼んだ(デイリースポーツ)

BBH2009追加 黒カード 久保 康友(阪神)BBH2009追加 黒カード 久保 康友(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

エース対決、共倒れの日に…(18日・横浜)

2010-04-19 18:28:37 | Yokohama Baystars
BBH2009 黒カード ブラゼル(阪神)BBH2009 黒カード ブラゼル(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

「エース」対決となった昨日(18日)の横浜ベイスターズ戦。先制されたのは、やはり安藤優也の方で【3回裏】(0対2)。タイガースもすぐさま【4回表】に「6番」クレイグ・ブラゼルがレフト線に流し打ち、「7番」桜井広大がセンターオーヴァーを放ち、同点(2対2)。三浦大輔を攻略したが、【5回裏】に勝ち越しの2ランを浴びたのは、安藤(2対4)。打率.146の2番打者(早川大輔)に全4打点を与えた不思議なエース。……依然として「開幕投手」の調子が上がらない。

 一昨日までのパターンなら、このままズルズル敗戦に向かうが、昨日はチョッとだけ(ある理由があって)気合の入り方が違ったのかもしれない。【6回表】に(またしても!)ブラゼル&桜井コンビで1点を返し、【8回表】にはブラゼルの(第7号)逆転3ラン! (場外へ~!!)
【9回表】にも「4番」新井貴浩がライト前にタイムリーヒットを落として、「5番」城島健司がレフトに犠牲フライを打ち上げて、「8対4」。4点差で【9回裏】のマウンドに上がった≪守護神≫藤川球児は(二人目の打者に)ツーシームを試す“遊び”を交えた余裕のピッチングで3-OUTを取り、笑顔で試合を締め括った。

金本、自分で止めた連続フルイニング記録(デイリースポーツ)

猛虎の魂 金本知憲&新井貴浩 大記録への軌跡 [DVD]猛虎の魂 金本知憲&新井貴浩 大記録への軌跡 [DVD]
出演:金本知憲
販売元:ポニーキャニオン
発売日:2008-07-16
おすすめ度:2.5
クチコミを見る

遂に来るべきものがきたか…(18日・横浜)

2010-04-18 20:45:39 | Yokohama Baystars
BBH3 黒カード 金本 知憲(阪神)BBH3 黒カード 金本 知憲(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 遂に来るべきものがきたか…って感じ。金本知憲、連続フルイニング出場記録が1492試合でSTOP。要するにスタメン落ち……怪我に強い“鉄人”が、怪我(右肩痛)が原因で記録にSTOPが掛かるとは……
 本人はさぞ無念だろう。しかし今までチームを牽引してきた男が、チームの足を引っ張るような存在になってしまっていた。それほど深刻な右肩痛(右肩腱板部分断裂)……

 当分は代打の切り札として、ダッグアウトに待機することになるだろう。スタメンに出場できるようになっても、真弓明信監督は「守備固め」という≪オプション≫を堂々行使できる。スタメンに帰って来れる日を信じて……しかし、そのとき再び「四番」に座るようでは、進歩がない。
「四番」の後継者=新井貴浩の「定着」に期待したい。そして将来の「四番」候補=桜井広大の奮起にも……金本「頼り」だったタイガースが「脱」金本、金本「抜き」になってはじめて真の意味での≪逆襲≫=≪優勝≫奪回が始まる。

川崎がタテジマデビュー「緊張した」(デイリースポーツ)

BBH3 追加 OT金本 知憲(阪神)BBH3 追加 OT金本 知憲(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

グリンさん、ありがとう。(23日・横浜スタジアム)

2009-09-24 21:04:03 | Yokohama Baystars
Sports CARD MAGAZINE (スポーツカード・マガジン) 2008年 07月号 [雑誌]Sports CARD MAGAZINE (スポーツカード・マガジン) 2008年 07月号 [雑誌]
販売元:ベースボール・マガジン社
発売日:2008-05-27
クチコミを見る

 この時期に来ての「1勝2敗」ペースは≪痛い≫。先週(18日~20日)甲子園の広島東洋カープ3連戦で連敗した後、第3戦に「14対2」で大勝! 同じく21日からの横浜ベイスターズ3連戦に連敗した後、第3戦に「6対3」快勝! 連敗しないと目が醒めないのだろうか? 

 明日(25日)からはナゴヤドームで中日ドラゴンズと3連戦&神宮で東京ヤクルトスワローズと3連戦、計(試練の)6連戦。数年前は苦手=≪鬼門≫と言われた球場。……残り11試合、この≪土壇場≫の正念場にタイガースはチーム状態を上向きに維持できるのか? 

 明日からのドラゴンズは(ご丁寧にも)≪苦手≫&≪天敵≫「15勝」吉見一起を(態々)優勝が懸かった読売ジャイアンツ戦(東京ドーム)を回避して、タイガース戦(初戦)に温存してきた。……返り討ちに出来るか? それとも≪策士落合博満監督の予定(プラン)通りに「封じ込められる」か? ……後者のような気がするなっ。

久保 1カ月ぶりに勝って8勝目(デイリースポーツ)

阪神タイガース オリジナルDVDブック 猛虎烈伝 2009年 5/21号 [雑誌]阪神タイガース オリジナルDVDブック 猛虎烈伝 2009年 5/21号 [雑誌]
販売元:講談社
発売日:2009-05-07
クチコミを見る

福原が投げると、打線が爆発!(10日・横浜スタジアム)

2009-05-13 21:18:08 | Yokohama Baystars
月刊 タイガース 2006年 09月号 [雑誌]月刊 タイガース 2006年 09月号 [雑誌]
販売元:かんそく
発売日:2006-09-01
クチコミを見る

 福原忍が投げる(先発する)と、打線が爆発する。前回(25日)もマツダスタジアムで「12対1」! 今回(10日・横浜スタジアム)も「12対4」! 相手の先発ピッチャーとの絡み(好不調)もあるが、福原の投げるリズムが、打線(打者)のリズムと噛み合うのかもしれない。

 そうすると、その25日と10日の間(何故か)福原の一軍登録を抹消させていたが、これが打線(打者)のリズムを狂わせたのかもしれない。その間≪貧打≫に喘いだタイガース。1週間に一度(中6日)福原のピッチングのリズムが、タイガース打線には必要だ。それを阻止したタイガースの首脳陣は(完全に)チームの足を引っ張っている。

能見がかわいそう…七回力尽き3失点(デイリースポーツ)

安藤に涙雨…2失点完投も孤立無エ~ン(デイリースポーツ)

10食セット!横浜らーめん六角家(2食入)X5箱10食セット!横浜らーめん六角家(2食入)X5箱
販売元:久保田麺業
クチコミを見る

“小林コンプレックス”(19日・横浜)

2009-04-21 18:06:02 | Yokohama Baystars
月刊 タイガース 2006年 09月号 [雑誌]月刊 タイガース 2006年 09月号 [雑誌]
販売元:かんそく
発売日:2006-09-01
クチコミを見る

小林コンプレックス”だと思う。木曜(6日)と金曜(17日)土曜(18日)に連勝して、日曜(19日)は4連勝の期待が懸かったのに、(貧打で)「2対4」で惜敗。(2年目の)小林太志(横浜ベイスターズ)が打てなかった。昨シーズンも、この小林には(何故か)抑え込まれている。

 そういえば、オープン戦(交流戦)でも、千葉ロッテマリーンズの小林宏之には抑え込まれたし、ひょっとして“小林コンプレックス”(?)。
 その小林宏は日曜日に8失点して、今シーズンの防御率「8.82」。(名前が)小林だからって、良いピッチャーとは限らないのに。

貧打ハマにも4失点…福原は次回背水(デイリースポーツ)

【国産で安心】横浜餃子50個入り【国産で安心】横浜餃子50個入り
販売元:横浜餃子
クチコミを見る