goo blog サービス終了のお知らせ 

野球少年は夢を見る…

Hanshin Tigers Series 2024

同点の口火を切り、同点打を放ち、荒木(27日・甲子園)

2016-09-29 08:50:34 | Koushien Stadium
オーナーズリーグ24弾 / OL24 / NW / 荒木郁也 / 阪神 / OL24 080オーナーズリーグ24弾 / OL24 / NW / 荒木郁也 / 阪神 / OL24 080
プロ野球オーナーズリーグ
販売元:Amazon.co.jp

 火曜日の東京ヤクルトスワローズ戦、先発投手は(アンダーハンドの)山中浩史(6勝12敗)。当然、阪神タイガース打線は打者を並べてくるだろうと思ったが、7番(二塁手)上本博紀(打率.264)。その上本が【2回裏】投手ゴロを投手が取り損ねた内野安打を放ったものの、3打数1安打で終わり、「12」1点ビハインドで迎えた【7回裏】先頭打者(代打)で打席に入った荒木郁也(打率.222)。4球目(101km)をみなバットコントロールでライト前に運んで出塁! 
 この後、2-OUT一二塁のチャンスで3番・高山俊(打率.276)がセンター前に弾き返して(135安打!)荒木がって「22」同点! 日大三高~明治大OBで追いついたタイガース。

【8回表】に勝ち越され迎えた【8回裏】1-OUT一二塁のチャンスで打席に入った荒木。2球目(147km)を引っ張り込んで、ライト線にタイムリーツーベース!! 「33」同点に追いついたタイガース。試合後のヒーローインタヴュー(お立ち台)では他の二人と一緒に呼ばれたが、この試合の勝利の立役者は間違いなく、この荒木だった。入団6年目(ドラフト5位)の背番号「58」。そろそろレギュラーろうヨ! 

阪神・荒木、2の2だ同点打だ!「つなぐ気持ちで入りました」(SANSPO.COM)

髙山俊(阪神タイガース) 2017年 カレンダー 壁掛け B2髙山俊(阪神タイガース) 2017年 カレンダー 壁掛け B2
ハゴロモ(2016-09-14)
販売元:Amazon.co.jp

秋山2打数2安打、4年ぶりの勝利!(16日・甲子園)

2016-09-19 17:31:08 | Koushien Stadium
オーナーズリーグ2014 01 OL17 091 阪神タイガース/秋山拓巳 力投ファイター NBオーナーズリーグ2014 01 OL17 091 阪神タイガース/秋山拓巳 力投ファイター NB
オーナーズリーグ
販売元:Amazon.co.jp

 埼玉西武ライオンズの秋山翔吾(外野手)ではない。阪神タイガースの先発投手、秋山拓巳(7年目)が【3回裏】横浜DeNAベイスターズの先発、三浦大輔(25年目)の2球目(135km)を流し打って、三遊間の真ん中に内野安打! 打者負けのバッティングだ。

【5回裏】の第2打席は(カウント0-2から)3球目にフォークボールを配したベテラン三浦。完全に打者への攻めだ。4球目のフォークをファウルで逃げた後、5球目(135km)を捉えて、ライト前にクリーンヒット! 放送席(スカイA)の野口寿浩さん(元阪神タイガース)も「ピッチャーのバッティングじゃないですよねぇ~」と感嘆。この後、1番・北條史也(打率.263)がライト線にツーベースを放って、43歳のベテランをマウンドからろした。

 その秋山。【5回表】まで1失点。【6回表】も1-OUTを取って、2番打者(関根大気)も「0-2」に追い込んだが、2球ファウルで粘られ、5球目はキャッチャーのサインにを振った。その瞬間、キャッチャーの坂本誠志郎(明治大学)は(マスクの下で)溜息をついていた(目撃した!)。その5球目(141km)をレフトに流し打たれ、出塁を許した。3番打者を打ち取り、2-OUTまで漕ぎ着けたが、ここで一塁側ダッグアウトが動いて、降板指令……キャッチャー(新人)のサイン通りに投げていれば……しかし! 「21」辛勝! 秋山に4年ぶりの勝利が……

阪神・秋山、1539日ぶりに勝った「久しぶり過ぎて恥ずかしい」(SANSPO.COM)

逆境での闘い方 ~折れない心をつくるために~逆境での闘い方 ~折れない心をつくるために~
著者:三浦大輔
大和書房(2012-11-24)
販売元:Amazon.co.jp

カウント「0-2」から連勝を止めた男(26日・甲子園)

2016-08-28 10:34:00 | Koushien Stadium
BBM2015/1st◆レギュラーカード199/岩崎優/阪神◆ ≪ベースボールカード≫BBM2015/1st◆レギュラーカード199/岩崎優/阪神◆ ≪ベースボールカード≫
ベースボールマガジン
販売元:Amazon.co.jp

 のロードを1010敗で終えた阪神タイガース。甲子園球場に帰ってきて、東京ヤクルトスワローズと3連戦。その初戦【3回表】(1-OUT一三塁で)4番バレンティンを「0-2」に追い込みながら、意表を突く真っ直ぐ勝負でカウントを悪くして……
 もう「変化球しか投げてこない」とオランダ人に見抜かれ、際どい変化球を見極められ、四球を選ばれ、5番打者(鵜久森淳志)に四球の後の初球(スライダー)を狙われた。……キャッチャー(坂本誠志郎)が配球にったら、こういう事態を招く。

 せっかく(4連勝して)3位(横浜DeNAベイスターズ)に0.5差に詰め寄ったのに……先発の左腕・岩崎優(3年目)はピンチになると、全身がしてを呑んだようになる。いつまで経っても、背番号「67」(ドラフト6位)から抜け出せない。

あぁ満塁“悲”弾…阪神・岩崎、3回4失点KOで連勝止めた(SANSPO.COM)

オーナーズリーグ21弾/OL21/NW/鵜久森淳志/日本ハム/OL21 028オーナーズリーグ21弾/OL21/NW/鵜久森淳志/日本ハム/OL21 028
プロ野球オーナーズリーグ
販売元:Amazon.co.jp

田面巧二郎、プロ初登板の夜(19日・甲子園)

2016-05-20 20:18:18 | Koushien Stadium
BBM2013 ベースボールカード ルーキーエディション 金箔サインパラレル No.31 田面巧二郎BBM2013 ベースボールカード ルーキーエディション 金箔サインパラレル No.31 田面巧二郎
BBM2013
販売元:Amazon.co.jp

 2012年のドラフト3位。社会人野球の(名門)JFE東日本から入団して、背番号は(“あの男”が付けていた)「41」。《当然》即戦力かと思ったら、1年目(2013年)の一軍登板は無し。
 2年目(2014年)も同様で(二軍)ウエスタンリーグ(6試合)で(0勝0敗)防御率8.44。3年目(2015年)からは育成選手契約になり、背番号は「116」に。このままえていくのかと思ったら……

 昨夜の試合(中日ドラゴンズ戦)「2対2」同点の【8回表】マウンドに上がったのは背番号「97」。今シーズンから支配下登録選手に戻った(4年目)田面巧二郎(25歳)、プロ入り登板。先頭打者に初球(146km)で詰まらせて、ファーストゴロ! 
 続く左打者にカウント「3-2」から6球目(カッター)をライト前に運ばれて、続く8番打者に送り(犠牲)バントを決められて、2-OUT二塁に得点圏。ここで金本知憲監督に「田面起用」を進言した香田勲男投手コーチがマウンドに足を運んで、田面の腰をポンと叩いて、二人で対話。代打の左打者を「1-2」に追い込んで、最後は速球(145km)を内角に投げ込んで、空振り三振! ……昨シーズンまでっていた選手が、次々と一軍の舞台で活躍している。これが「超変革」の威力なのか! 

田面 原口と育成バッテリーで0封デビュー “超変革の象徴”劇勝呼んだ (スポニチ Sponichi Annex)

ベースボールマガジンカード2000 バファローズ 香田勲男ベースボールマガジンカード2000 バファローズ 香田勲男
ベースボールマガジン
販売元:Amazon.co.jp

野球がダメになる日。(11日・甲子園)

2016-05-12 10:34:29 | Koushien Stadium
オーナーズリーグ OL19 N(B) メッセンジャー/阪神 OL19-083オーナーズリーグ OL19 N(B) メッセンジャー/阪神 OL19-083
オーナーズリーグ
販売元:Amazon.co.jp

 昨夜の試合(読売ジャイアンツに)「01」とリードされた【3回表】2-OUT二塁で(先発のメッセンジャーが)2番打者にセンター前にヒットを放たれて、2点目を覚悟したが、阪神タイガースのセンターは“名手”大和。本塁にストライクの球をして、判定は「OUT」。3-OUTチェンジだから、タイガースの選手たちは一塁側ダッグアウトに戻ったが……

 キャッチャーの原口文仁が装具を外していたら、怪訝そうな顔をしている。グラウンドに呼び戻されて、VTR判定に突入したらしい。5分くらいで終わるのかと思ったら、全然終わらない。たされた挙句にやにわにマイクを握った(二塁塁審)責任審判(杉永政信)は「コリジョン・ルールの適用でセーフ」……ありえない。

 原口はホームベースを全て空けていた。しかし(ホームベースの)後方で捕球してタッチした。あくまでも、前方で捕球してタッチしなければ適用される恐怖コリジョン・ルール。こんなものは、もはや野球ではない。抗議に出た金本知憲監督もダッグアウトに戻る際、両手を挙げて「お手上げ」のポーズ。

 キャッチャーを怪我から守る為に導入されたルールなのに、何のためのルールなのか? 判らなくなっている。本末転倒。そういえば、昨夜の球審は(阪神タイガースの元投手)嶋田哲也(18年目)。本塁上のクロスプレーの判定は審判員の見せ場なのに、如何にも自信なさそうに「OUT」の判定を出していた。「コリジョンかもしれないけど…」って顔に書いていた。審判員から覇気も奪う、このルール。

阪神 NPBに意見書提出へ 3月審判部のコリジョン説明と食い違い (スポニチ Sponichi Annex)

阪神タイガース 金本監督初勝利記念クリアファイル(2枚組) 大変貴重!阪神タイガース 金本監督初勝利記念クリアファイル(2枚組) 大変貴重!
Tigers
販売元:Amazon.co.jp

東京ヤクルトを勝利に導いた男、杉本大成(7日・甲子園)

2016-05-08 08:46:16 | Koushien Stadium
オーナーズリーグ ウエハース版 OL19 N(B) 大和/阪神(外野手) OL19-C024オーナーズリーグ ウエハース版 OL19 N(B) 大和/阪神(外野手) OL19-C024
オーナーズリーグウエハース版OL19
販売元:Amazon.co.jp

 東京ヤクルトスワローズに序盤に5点を先制されながら、「55」同点に追いついた阪神タイガース。【7回表】のマウンドには(4番手)背番号「98ラファエル・ドリス(防御率1.74)が上がった。
 1-OUTを取って、続く左打者にも「2-2」追い込んだが、5球目のド真ん中のストレート(150km)が「ボール」の判定。その瞬間、ドリスはマウンドをりかけ、キャッチャー(原口文仁)も三塁に送球しかけたが……6球目のスプリットはハーフスイング! 「空気の読めない」三塁塁審(芦原英智)が両手を拡げて「セーフ」の判定。

 続く右打者にも「2-1」からの4球目のストレート(152km)! 高めに浮いて、先ほど「ボール」に判定された球と同じだったから、一瞬「ボール」だと思ったら、なぜか判定は「ストライク」。同じ球でも、2ストライク後なら「ボール」、1ストライク後なら「ストライク」。要するに見逃し三振の決断をせない審判員なのだろう。昨日の球審=杉本大成(20年目)。
 ならばと、5球目にも(スプリットではなく)同じ球(152km)を要求したキャッチャー。これを「っていた」6番打者。センター前に弾き返して、1-OUT一二塁。7番打者には真ん中に入ったスプリットをセンター前に運ばれ、1-OUT満塁のピンチ! 

 7番打者はセカンドゴロに打ち取って、前進守備の二塁手=“名手”大和が本塁に送球したが、判定は(またしても)「セーフ」! テレビ局が“よせばいいのに”二度もVTRを流したが、明らかにランナーの脚の到達よりも、送球の到達の方がい。この球審、眼科に行った方がいい。
 そういえば、6番打者へ5球目を投じる前に投じたドリスの一塁への牽制球もどいタイミングだった。またしても「空気の読めない」一塁塁審(橘高淳)が「セーフ」の判定。空気がどうこうではなく、審判団の総意として、今日はスワローズに「たせる」という合意ができていたのだろう(?)。……となると、行くべき場所は眼科ではなく……

虎・金本監督、微妙な判定に「完全にアウトに見えたけどね」(SANSPO.COM)

2016カルビープロ野球カード第1弾■レギュラーカード■053/藤川球児(阪神)2016カルビープロ野球カード第1弾■レギュラーカード■053/藤川球児(阪神)
カルビー
販売元:Amazon.co.jp

防御率1.17の左腕を下に置いて…(30日・甲子園)

2016-05-01 11:47:29 | Koushien Stadium
オーナーズリーグ24弾 / OL24 / NW / 山本翔也 / 阪神 / OL24 079オーナーズリーグ24弾 / OL24 / NW / 山本翔也 / 阪神 / OL24 079
プロ野球オーナーズリーグ
販売元:Amazon.co.jp

03」とリードされた【9回裏】2-OUTから(大和を一塁に置いて)5番マウロ・ゴメス(打率.264)がセンターバックスクリーンに追撃の(第9号)2ランホームラン! 1点差に迫ったが、前夜(29日)の「HERO」が空振り三振に倒れて、万事休す! 
 (20日ぶり)先発の藤川球児(防御率4.91)が7回中(2-OUTまで)3安打(3四球)7奪三振1失点の好投を見せたが、2番手の左腕・榎田大樹(防御率3.45)が【8回表】にソロホームランを弾し、【9回表】には3番手の左腕・高宮和也(防御率5.56)が(1-OUT満塁から)1点を失って、これがすぎる失点になった。……榎田と高宮、敗戦へのい(招待状)。

 ファームには、防御率1.17の左腕・山本翔也(3年目)がいるのだが……なぜ山本を上げない? なぜ榎田と高宮の過去の実績にる(こだわる)? 昨日の試合、山本が居“れば”、ゴメスの(同点あるいは)逆転サヨナラ2ランで勝っていたかもしれない。……昨日(30日)で4月が終わり、4月の阪神タイガースの成績=1414敗(2引き分け)勝率.500か……「超変革」の2016年シーズン。何が変わったのか? 

阪神・山本、ピンチで存在感「1回を任せてほしい」(SANSPO.COM)

オーナーズリーグ 16弾/OL16 070/横浜DeNAベイスターズ宮崎敏郎NWオーナーズリーグ 16弾/OL16 070/横浜DeNAベイスターズ宮崎敏郎NW
オーナーズリーグ
販売元:Amazon.co.jp

背番号「94」の正捕手へ(27日・甲子園)

2016-04-30 19:24:13 | Koushien Stadium
オーナーズリーグマスターズ03OLM03/55(T)山田勝彦MTオーナーズリーグマスターズ03OLM03/55(T)山田勝彦MT
オーナーズリーグ
販売元:Amazon.co.jp

 歴史伝統巨人(読売ジャイアンツ)戦なのに……初戦(26日)に逆転負けを喰らって、2戦目(27日)は「111」大敗を喰らって……ユニフォームでもんで(?)、訳の分からないユニフォーム(輝流ラインユニフォーム2016)を着て、連敗
 そのお陰で、27日に支配下選手契約を締結して、一軍登録された背番号「124」から「94」になった(7年目)原口文仁捕手(24歳)のユニフォームが間に合わず、なぜか背番号「82」のユニフォームを着て出場。2打席目にプロ入りヒット! 

 2009年ドラフト6位で入団して、2012年から(腰痛が原因で)育成契約に……しかし、育成選手なのに、ファームの試合に出場したら、クリーンナップ(4番)を打つ、不思議な選手(処遇)。いつ支配下登録選手に戻るのだろう? なぜ支配下選手登録されないのだろう? と不思議()に思っていた。
 翌28日は「2対3」1点リードされた【9回裏】1-OUT二塁三塁のチャンスで(同点に追いつく)センターに巨大な犠牲フライ! そして翌29日の横浜DeNAベイスターズ戦では(7番キャッチャーで)スタメンに起用された。背番号「94」から「正捕手」へ……阪神タイガースの正捕手「不在」の(とき)が(もうすぐ)まる。

虎・原口、初先発マスク&初自前ユニで会心星「とてつもない喜び」(SANSPO.COM)

オーナーズリーグ24弾 / OL24 / NB / 岩貞祐太 / 阪神 / OL24 076オーナーズリーグ24弾 / OL24 / NB / 岩貞祐太 / 阪神 / OL24 076
プロ野球オーナーズリーグ
販売元:Amazon.co.jp

意味不明なブーイングに対する「答え」(12日・甲子園)

2016-04-13 11:06:59 | Koushien Stadium
OL19 【ウエハース】C023 T安藤優也STOL19 【ウエハース】C023 T安藤優也ST
オーナーズリーグ
販売元:Amazon.co.jp

43」1点リードの【7回表】2-OUT満塁のピンチを迎えて、場内にコールされたのは「安藤」。その瞬間、場内は騒然……ブーイングすら起きていた。確かに(開幕前の)オープン戦は不調で、開幕は二軍でスタートした。しかし、そこから調整して調子を上げて(実力で)一軍に上がってきた、ハズ。

 初球=直球(129km)でストライク。多少、この球速に不安は感じたが……2球目の高めのり球(135km)で空振りを取り、3球目のスライダーを打たせて(バットを圧し折って)、ボテボテのファーストゴロ。……(意味不明な)ブーイングに対する「え」を示して見せた。

 試合終了。(ヒーローインタヴュー)お立ち台に呼ばれたのは、初回に先制ツーベースを放った5番マウロ・ゴメス(32歳)と、もう一人は(バースデー白星の藤浪ではなく)安藤優也(39歳)だった。(論理的整合性のない)ブーイングに対する球団(阪神タイガース)側の発=「答え」だろう。

虎・安藤、満塁斬り!七回二死リードわずか1点の逆転ピンチ救った(SANSPO.COM)

藤浪晋太郎 阪神タイガース 2016年 カレンダー 壁掛け B2藤浪晋太郎 阪神タイガース 2016年 カレンダー 壁掛け B2
ハゴロモ(2015-09-16)
販売元:Amazon.co.jp

歳内、4年目の2勝目。(29日・甲子園)

2015-09-30 09:22:22 | Koushien Stadium
オーナーズリーグ20弾/OL20 086T歳内宏明NWオーナーズリーグ20弾/OL20 086T歳内宏明NW
オーナーズリーグ
販売元:Amazon.co.jp

 昨夜は(阪神タイガースが)「31」とリードしながら、【8回表】に4投手を継ぎ込みながら、横浜DeNAベイスターズに同点に追いつかれ、【9回表】のマウンドには(4年目)歳内宏明(27試合、0勝1敗、防御率2.78)が上がった。
 先頭打者に初球=カーヴで入って、2球目のスプリットで空振り! 3球目(ボール)4球目(ファウル)スプリット連投の後、5球目(142km)ファウル! 6球目もスプリットでファウルを打たせ、7球目(132km)が外角に決まらず(ボール)。ならばと、9球目(136km)をドん中に投げ込んで、見逃し三振! 

 続く8番打者にも初球=カーヴから入って、2球目(142km)が外角に外れて、3球目(142km)ファウル! この打者には一転、真っ直ぐ主体の投球。4球目(143km)でまらせて、レフトフライ! 
 9番打者は「その」初球(146km)を狙ってきたが、ピッチャーゴロ! 歳内がグラヴで弾きながら処理して、一塁へ送球。下位打線だったとはいえ、この投球なら、来シーズンから「勝利方程式」入り、セットアッパーとして起用されることになるかもしれない。……かもしれないではなく、そうならなければ(4年目)。

阪神・歳内、サヨナラ呼び込む快投で今季初勝利「ラッキーです」(SANSPO.COM)

オーナーズリーグ21弾/OL21 C 023T関本賢太郎STオーナーズリーグ21弾/OL21 C 023T関本賢太郎ST
オーナーズリーグ
販売元:Amazon.co.jp