goo blog サービス終了のお知らせ 

野球少年は夢を見る…

Hanshin Tigers Series 2024

続・フェンスの上を越えたら、ホームランちゃうんか?(29日・甲子園)

2010-09-30 18:00:34 | Koushien Stadium
BBH2009 SP関本 賢太郎(阪神)BBH2009 SP関本 賢太郎(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

屋上(おくじょう)屋(おく)を架(か)す】フェンスの上にフェンスがあって、そのフェンスのトップに当たったから、ホームランではないと言う。【3回裏】8番「スタメン」坂克彦が放った打球は(一旦は)「ホームラン」と判定されたが、VTR判定で「三塁打」に訂正された。
 真弓明信監督は「やはり調子のいい選手をね。勝つのが、前提なんでね」と言って、8番に坂を起用し、その前の7番には(久しぶりの)関本賢太郎を起用。この策がズバリと的中し、関本は(坂の三塁打で)同点のホームを踏み、【3回裏】の守備では(ジャイアンツの5番)阿部慎之助の“火の出るような”ライナーを好捕した。

 不振の外国人選手(クレイグ・ブラゼル)をスタメンから外した思い切った策だったが、その考え方、前日の先発投手の選定にも適用して欲しかった。昨日の先発、左腕・能見篤史の「さすが!」の好投で「3対1」勝利! ジャイアンツに“引導”を渡した(4連覇を阻止した)が、一昨日(28日)渡しておくべき“引導”だった。……残り7試合で「マジック7」。

久保田、初2日連続2イニングも3K (デイリースポーツ)

BBH2009 SP能見 篤史(阪神)BBH2009 SP能見 篤史(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

スタンリッジ、神通力が失せる…(28日・甲子園)

2010-09-29 12:19:18 | Koushien Stadium
プロ野球カード【内海哲也】2010 オーナーズ リーグ 01 スター (STAR)プロ野球カード【内海哲也】2010 オーナーズ リーグ 01 スター (STAR)
販売元:バンダイ
クチコミを見る

 ジェイソン・スタンリッジの神通力が失せたか……こんなことなら、エース久保康友を先発させるべきだった。大事な6連戦の初戦。昨日の先発投手が(中4日で)6戦目の広島東洋カープ戦(3日)に先発することになるが、日本人エースではなく、外国人投手を選択してしまったタイガース。
 優勝を逃すようなことがあったら、ターニング・ポイントとなる一戦だった。しかし、今シーズン、こういう投手起用の失敗は何度も繰り返されてきた。今シーズンを象徴するような一戦。「5対7」“痛すぎる”敗戦! 

蕭先発!日本一獲る、チームトップ5勝 (デイリースポーツ)

【オーナーズリーグ】長野久義 読売ジャイアンツ インフィニティ 《2010 OWNERS DRAFT 02》ol02-003【オーナーズリーグ】長野久義 読売ジャイアンツ インフィニティ 《2010 OWNERS DRAFT 02》ol02-003
販売元:バンダイ
クチコミを見る

坂、ライト線を破って!(25日・甲子園)

2010-09-26 13:21:26 | Koushien Stadium
BBH2008 白カード 坂 克彦(阪神)BBH2008 白カード 坂 克彦(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 創造か、破壊か、昨日の先発ランディー・メッセンジャー。初回にいきなり先制点を取られ、やっぱり破壊(ブチ壊し)か? と悲観的になったが、その裏、4番・新井貴浩の(第19号)逆転3ラン! 

 何でこんなピッチャー、打てないんだろう? と(敵ながら)思いつつ、【5回表】まで1失点に抑えるメッセンジャー。【6回表】にピンチを招き、「3対3」同点に追いつかれる(?)“悪夢”(幻影)が過ぎったが、2番手の渡辺亮がピンチを凌いで、その裏、8番「スタメン」坂克彦がライト線を破る2点タイムリーツーベースで「5対1」! 代打・林威助がピッチャーの頭上とショートの横を抜いて、「6対1」! 

 5点差が開いたのに、【7回表】から久保田智之を投入する“贅沢な”リレーで、【7回裏】にも2点を追加して、「8対1」になっても【8回表】のマウンドに久保田を送ったベンチ(ダッグアウト)。「?」マークが渦巻く中、さすがに【9回表】の球児(守護神)投入はなく、西村憲が上がったが、2失点で「8対3」。
……西村の今シーズンは既に「終わっている」。「今まで御苦労だったな」と言葉を掛けてやりたい。今後は大事な場面では使われないだろう。

 そういえば、昨日のウエスタン・リーグでは、矢野耀大輝弘)の引退試合(@鳴尾浜)。【8回裏】に代打で登場して、レフト前ヒットを放って、チャンスを拡げて、岡崎太一の勝ち越しのタイムリーヒットを呼び込んだ、らしい。……まだ代打でも「働ける」感じだが。

 先発の蕭一傑は【7回表】まで無失点の好投! 【8回表】に同点に追いつかれたが、ファーム最終戦の勝利に大いに貢献した。やっぱり、鶴直人(4日)や下柳剛(15日)ではなく、この蕭を一軍で先発させていたら、大事な試合を落とさずに済んだかもしれない。……勿体ないと思う。残り9試合とCS(クライマックス・シリーズ)(あるいは日本シリーズ)で、蕭にチャンスは巡ってくるだろうか? 
 “涙の”勝ち越しタイムリーを放った岡崎も何故、一軍で使われないのか? 不思議でならない。……ファームで不遇を託つ選手たち。そういえば、坂も“その一人”だった。

CSあるデ!岩田フェニックスLで復帰へ (デイリースポーツ)

BBH2 SP矢野 輝弘(阪神)BBH2 SP矢野 輝弘(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

待ってた! 林威助の逆転2ラン!(20日・甲子園)

2010-09-21 12:38:30 | Koushien Stadium
BBH3 SP林 威助(阪神)BBH3 SP林 威助(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 立ち上がりが良くない“高卒ルーキー”(肩書)秋山拓巳。回数を重ねる毎に徐々に調子を上げていくタイプ。しかし決して試合を壊さないのが、秋山。初回に(読売ジャイアンツに)先制され、【3回表】にも追加点を取られたが、粘り強いピッチングでピンチを凌いで、味方の援護を待った。

【3回裏】に1点を返して、【4回裏】には(待ってた!)7番ライト“スタメン”林威助の逆転2ラン(第4号)で「3対2」! 追加点が欲しかった【8回裏】には6番・城島健司が(5番手=越智大祐の)フォークを掬い上げて、レフトスタンドへ(第26号)ソロホームラン! 城島ならでは、のバッティングで「4対2」! 

 秋山が【6回表】を投げ終えたところで降板。ひょっとしたら、5日後の甲子園(対広島東洋カープ戦)に(初めて)中4日で先発することになるのかもしれない(?)。
【7回表】からは久保田智之。ストレートは殆ど150km以上を計測。唸る豪速球でジャイアンツ打線を捻じ伏せ、【8回表】まで投げ抜き、【9回表】は藤川球児にバトンを渡したが、3イニングス目も任せたいくらいのピッチング! 現時点では球児より安定感(球に≪勢い≫)がある。……この時期に≪復活≫の久保田! 

 今日からナゴヤドームで決戦だが、先発投手が試合を作って、この久保田~球児に繋げれば、2勝1敗の勝ち越し、あるいは「それ以上」が見えてくる。左腕の筒井和也の調子も上がっているから、久保田の前に(この)筒井も挟めるし、他の中継ぎ陣の調子も良い。全ては先発投手の出来に懸かっている。勿論、打線もドラゴンズの投手陣を打ち崩せるか? という難問に挑まなければならないが。

新井が口火打!グラの右手強襲 (デイリースポーツ)

BBH3 黒カード 久保田 智之(阪神)BBH3 黒カード 久保田 智之(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

メッセンジャー、天王山をブチ壊し!(19日・甲子園)

2010-09-20 11:28:03 | Koushien Stadium
BBH2008 黒カード 脇谷 亮太(読売)BBH2008 黒カード 脇谷 亮太(読売)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 昨日はゆっくり自宅でテレビ観戦だったが、初回にいきなり5点を奪われて、先発ランディー・メッセンジャーが大事な試合をブチ壊し! 【2回表】にも追加点を取られて、≪最悪≫な日曜日。2番手以降のリリーフ投手が「0」に抑えて、「4対6」2点差に迫っただけに、先発投手が普通に仕事をしていれば、勝てたかもしれない試合だった。

 それにしても、昨日の試合は一塁での際どい判定が悉(ことごと)く「OUT」タイガース側に不利な判定になっていた。誰かと思ったら、一塁塁審、真鍋勝巳(元阪神タイガース投手)。よりによって≪最悪≫の塁審だった。タイガースに対して、“私心”を持っているなら、パシフィック・リーグに移籍してもらえないか? と思う。あまりにも、こういう判定が多すぎる。

 昨日の試合の僅かな光明は【9回表】に5番手で登板した左腕・筒井和也の好投! ファームでは良かったり悪かったりで、どっちなのか? 判別不能だったが、昨日のピッチングを見て「確信」。筒井は良くなっている。昨シーズンの好調時に戻っている。これは≪心強い≫。

 現在、ファームでは左肩痛から復帰したばかりのルーキー左腕・藤原正典を急ピッチで登板させて、一軍に一刻も早く送り出そうとしているが、筒井のこのピッチングを見たら、それは不要かもしれない。……昨日の試合、筒井が先発していたら、どうなっていただろう? そんな夢想すら抱かせる、貫禄のピッチングだった。

連敗阻止や!負けたときの“秋山頼み” (デイリースポーツ)

BBH2009 SP山口 鉄也(巨人)BBH2009 SP山口 鉄也(巨人)
販売元:コナミ
クチコミを見る

金本、桧山で“神様”二人!(18日・甲子園)

2010-09-19 13:01:30 | Koushien Stadium
BBH2009 白カード 桧山 進次郎(阪神)BBH2009 白カード 桧山 進次郎(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 昨日のタイムリミットは、15時40分。出掛ける用事(出社)があったので、時間ギリギリまでテレビ(CS)観戦していたが、【6回裏】先頭のマット・マートンが三遊間を割って出塁。2番・平野恵一が(この試合)2度目の送り(犠牲)バント失敗の後、3番・鳥谷敬が一二塁間を抜いて、1-OUT一三塁。ここで打席に4番打者を迎えたところで、タイムアップ! 

 1点ぐらいは入っているだろうと思って、約1時間後、携帯の速報で確認したら、その通り「1対0」でリードしていて、【9回表】読売ジャイアンツの攻撃中。ピッチャーは(3番手の)藤川球児。打席には、8番・脇谷亮太。何度【更新】ボタンを押しても、更新されないので、不安になったが、その訳(理由)は帰宅後(録画しておいた)HDDを再生して見て、判明することになる。

 それにしても、1点が入ったのは、その【6回裏】かと思ったら、【7回裏】だった。代打・金本知憲が右中間にツーベースを放ち、代打・桧山進次郎のタイムリーヒットで「1対0」! 【6回裏】は(あの後)1-OUT満塁から併殺でチャンスを潰し、【8回裏】にも1-OUT一三塁のチャンスがあったが、4番と5番が連続三振で「1対0」のまま。……ここに来て、この二人の不振が気になる。

【9回表】は球児が連打を浴びて、送りバントを失敗した古城茂幸に“バスター”でセンター前ヒットを許しかけたが、セカンド平野が跳んで! 併殺を完成させて、2-OUT三塁にして、8番・脇谷。【8回裏】にも失敗して(この試合)送りバントを3回も失敗した平野が、最後にチームを救う超ファインプレーを見せた。
 ファウルで粘る(!)脇谷を最後は“フォーク”で仕留めた球児。【8回表】を豪速球で3人(2奪三振)で抑えた久保田智之と共に「勝利の方程式」は万全。【7回表】までジャイアンツ打線を完璧なピッチングで「0」に抑えた先発=能見篤史も「勝利の立役者」。……4日後、また彼に会えるか? 快投が見られるか? 

能見、血染めのG倒!左薬指負傷こらえて… (デイリースポーツ)

BBH2009 黒カード 能見 篤史(阪神)BBH2009 黒カード 能見 篤史(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

秋山、プロ初完封と初打点!(12日・甲子園)

2010-09-13 12:29:00 | Koushien Stadium
アマチュア野球 vol.22 (22) (NIKKAN SPORTS GRAPH)アマチュア野球 vol.22 (22) (NIKKAN SPORTS GRAPH)
販売元:日刊スポーツ出版社
発売日:2009-01-14
クチコミを見る

 初回に2点を先制、「2対0」で推移して、前日(11日)と同じような試合展開。先発の高卒ルーキー秋山拓巳は【7回表】まで(東京ヤクルトスワローズ打線を)3安打に抑えて、安定感抜群のピッチング! 恐いのは、試合の流れに逆らうベンチ(ダッグアウト)の采配「だけ」だったが、【7回裏】2-OUT三塁で秋山に代打を送らなかった首脳陣。……前日の教訓が活きていた。
「秋山、行け~!」とテレビを見ながら(内心)呟いていたが、その期待通り、三遊間を破るレフト前ヒットを放って、プロ入り初打点! マット・マートン平野恵一も連打で続いて、「4対0」! 

【8回裏】にも新井貴浩が二塁ベースにヘッドスライディングして(二塁打)、城島健司が三塁線を破って(二塁打)、「5対0」! 
【9回表】のマウンドに上がった秋山は完封(完投)目前。あと恐いのは、同じ球を何度も続ける(要求する)キャッチャー城島のリードだったが、【9回表】は変化球を巧みに混ぜて、打者を打ち取り、平野のエラーで出塁を許すが、最後はその平野の所に打たせて、セカンドゴロ併殺でゲームセット! 高卒ルーキーが≪聖地≫甲子園でプロ(初完投)初完封! 

 それにしても、日曜日のデーゲーム、審判の誤審が多かったなあ~。【7回裏】の上本博紀の(二塁)盗塁はタイミング的には「OUT」に見えたが、VTRで見ると、二塁手のタッチが遅れている。上本の脚の方が明らかに速かった。二塁塁審=渡田均(副部長)。

【5回表】の秋山が許した3本目のヒットになるレフト線ツーベースも、映像で見ると明らかにラインの外=ファウルだった。……だから本当は秋山が許したヒットは3本になるハズだった(?)。三塁塁審=橘高淳(主任)。
 3-OUT目を簡単に取って、ダッグアウトに戻る途中、口を尖らせていた秋山。それは自身の3本目のヒットを許したことに対する悔しさなのか、それとも、塁審の明らかな誤審に対する不満の表明なのか? いずれにしても、高卒ルーキーとは思えない態度でマウンドを守りきった背番号「27」。……未来のエースは決まりだ。

秋山初聖地で初完封!新エース誕生や (デイリースポーツ)

BBH2008 黒カード 新井 貴浩(阪神)BBH2008 黒カード 新井 貴浩(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

球児で“終戦”か…(11日・甲子園)

2010-09-12 11:19:12 | Koushien Stadium
プロ野球カード【館山昌平】2010 オーナーズ リーグ 01 スター (STAR)プロ野球カード【館山昌平】2010 オーナーズ リーグ 01 スター (STAR)
販売元:バンダイ
クチコミを見る

 9日の“あの”引き分けを挟んで、3連敗……この時期(9月)に3連敗するなんて(!)。見ている者(ファン)が納得をする負け方なら仕方がないが、昨日(11日)一昨日(10日)の東京ヤクルトスワローズ戦の連敗は、継投ミスが原因。中継ぎ陣の手薄さを嘆くべきなのか、それとも監督(投手コーチ)の采配ミスを責めるべきなのか? 

 来日以来、最高のピッチングを見せていた、昨日の先発(中2日)ランディー・メッセンジャー。【7回表】まで散発2安打(4奪三振)無失点に抑える快投! 【8回表】はヒットと四球を許している1番・青木宣親からだから、代えたくなる気持ちは分かるが……≪守護神≫藤川球児に託したくなった気持ちは分かるが……「2対3」逆転負け!
 
 一昨日は先発して【6回表】まで1失点(球数81)の久保康友を代えた不可解な継投。【7回表】から登板した2番手の福原忍が同点HRを喫して、「2対2」同点に追いつかれ、1-OUTも取れずに降板……(素人目にも)福原は調子を取り戻しつつあるが、まだ僅少差(2点差)の場面では荷が重い、と感じさせる。その辺の見極めは、プロの眼が確り行なわなければ……「4対7」逆転負け! 

虎、早大の守護神・大石をドラ1指名へ (デイリースポーツ)

【オーナーズリーグ】石川雅規 ヤクルトスワローズ グレート 《2010 OWNERS DRAFT 01》ol01-042【オーナーズリーグ】石川雅規 ヤクルトスワローズ グレート 《2010 OWNERS DRAFT 01》ol01-042
販売元:バンダイ
クチコミを見る

俊介、殊勲の三塁打!(9日・甲子園)

2010-09-10 11:33:13 | Koushien Stadium
BBH3 追加 SP荒木 雅博(中日)BBH3 追加 SP荒木 雅博(中日)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 微妙だなあ~本当に“勝ちに等しい”「引き分け」なのだろうか? 何度も勝ち越せるチャンスはあったと思うが。延長【10回裏】のクレイグ・ブラゼルの“飛び出し”は(1-OUT満塁)サヨナラのチャンスで、一塁ランナーは関係ないのに……本人の“ボーンヘッド”。それを取り繕う為の一塁塁審への“八つ当たり”に等しい。でも(確かに)微妙なタイミングだった。
 一塁塁審=真鍋勝巳。タイガースOB(元投手)だけに、タイガースに対して過剰に「公平」になろうとする男。それにしても、暴言を吐くブラゼルに(怯まず)向かっていった姿は、かつての「村山二世」と呼ばれた(?)片鱗が出ていた。

 藤川球児が頑張って、【10回表】【12回表】を「0」に抑えて、これで「引き分け」だと思ったのに、【12回表】に四球でピンチを招いた4番手の福原忍。(キャッチャーの小宮山を含めて)自分のストレートに“まだ”自信を持てていないようだ。真っ直ぐで圧せば良かったのに。
 テレビ(BSとCS)の解説者は、福原のストレートを絶賛していた。それなのに、スライダーやカーヴで躱(かわ)そうとして、カウントを悪くして、自分を苦しめていた。ストレートの威力は“ほぼ”完全復活しているのに、精神面で全盛期を取り戻せていない、福原だ。あと一歩って感じ。

【12回裏】は「ライト」西村憲の代打に久保田智之か、ランディー・メッセンジャーを期待したのに。それよりも、ベンチ(登録メンバー)に秋山拓巳を入れておけば、スリリングなシーンが現出したのに。高校通算48本塁打の片鱗は、5日のマツダスタジアムのプロ初ヒットで覗かせた。あの場面、左打席に秋山が立てば、新たなドラマが書き加えられたかもしれないのに……見たかった! 

 それにしても、【4回裏】にセンターに大飛球を飛ばし(センターが好捕!)、【9回裏】2-OUTから右中間を深々と破るスリーベースを放ち、起死回生! 代打・桧山進次郎の同点タイムリーを呼び込んだ、8番・藤川俊介。背番号「7」を完全に自分のモノにしつつある。……新時代の到来を予感させる。

能見、復活V使者!7回2失点! (デイリースポーツ)

BBH3 黒カード 能見 篤史(阪神)BBH3 黒カード 能見 篤史(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

スタンリッジで先勝!(7日・スカイマーク)

2010-09-09 10:45:31 | Koushien Stadium
BBH2009 黒カード 鳥谷 敬(阪神)BBH2009 黒カード 鳥谷 敬(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 9月の最初の≪天王山≫初戦は「1対0」辛勝! タイガースファンが“こうなってくれ”(と願う)、こうなれば勝てる、という展開に持ち込めた。【5回裏】マット・マートンがライトフェンスに直撃させ、8月の『月間MVP鳥谷敬の犠牲フライで先制し、「エース」ジェイソン・スタンリッジが、中日ドラゴンズの左腕エース、チェン・ウェインに投げ勝った。【8回表】の3番・森野将彦のセンターへの大飛球も“神風”が吹き(台風接近)、失速した。

 昨日(8日)はランディー・メッセンジャーが先発で大丈夫か? と思ったが、案の定、初回に5失点して、大事な試合を壊してしまった。勝つときは豪快に勝つが、負けるときも豪快に負けるタイガース。「1対10」の敗戦。
 こういうチームに優勝する資格があるのか? と時々「不安」になるが……チーム防御率4.29(セントラル・リーグ4位)。防御率3.35のドラゴンズ(1位)の方が優勝する資格があるチームなのかもしれない。……そんな定説(常識)を覆して、タイガース? 

能見いざ出陣!頼む竜を斬ってくれ! (デイリースポーツ)

BBH2009 SP能見 篤史(阪神)BBH2009 SP能見 篤史(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る