goo blog サービス終了のお知らせ 

野球少年は夢を見る…

Hanshin Tigers Series 2024

一塁塁審・西本さんに感謝!(6日・マツダスタジアム)

2009-09-08 10:56:59 | Hiroshima Carp
Sports CARD MAGAZINE (スポーツカード・マガジン) 2008年 07月号 [雑誌]Sports CARD MAGAZINE (スポーツカード・マガジン) 2008年 07月号 [雑誌]
販売元:ベースボール・マガジン社
発売日:2008-05-27
クチコミを見る

「0対1」とリードされた【6回表】先頭の平野恵一がセンター前に弾き返して、3番・鳥谷敬が三遊間を割って、4番・金本知憲の打球は痛烈なファーストライナー(一塁手・栗原健太の攻守!)で1-OUT後、5番・新井貴浩。カープの先発「背番号62」好投の今井啓介(4年目)に「2-1」と追い込まれた5球目のフォークボール。バットを振った新井のハーフスウィングは「空振り」に見えたが、一塁塁審の判定は「セーフ」。

 この判定に助けられた。直後の6球目、フルスイングした新井の打球はレフト線を襲って、ツーベース(二塁打)!! 2者が還って「2対1」タイガースが逆転~! 一塁塁審=西本欣司。確か、この審判には以前「痛い目」に遭った記憶があるが……これで≪相殺≫だろう。

真弓“鬼”さい配!下柳二回途中見切り(デイリースポーツ)

阪神タイガース オリジナルDVDブック 猛虎烈伝 2009年 8/27号 [雑誌]阪神タイガース オリジナルDVDブック 猛虎烈伝 2009年 8/27号 [雑誌]
販売元:講談社
発売日:2009-08-12
クチコミを見る

復活の球児!(4日・マツダスタジアム)

2009-09-05 23:52:31 | Hiroshima Carp
阪神タイガース オリジナルDVDブック 猛虎烈伝 2009年 6/4号 [雑誌]阪神タイガース オリジナルDVDブック 猛虎烈伝 2009年 6/4号 [雑誌]
販売元:講談社
発売日:2009-05-21
クチコミを見る

「2対0」でリードの【8回裏】好投の先発(左腕)能見篤史が1-OUT一二塁のピンチを招いたところで、真弓明信監督が登場。テレビ(CS)の実況アナウンサーが「口は“あっちそん”と動いたでしょうか?」とコメントしたので、ああっそうかと思ったら、場内アナウンス「ふじかわ」! 驚愕(?)の展開(継投)。
 昨シーズンは、こういう展開でスコット・アッチソンを放り込んで、火に油を注いだ試合が多発した。今シーズンのアッチソンは安定感≪抜群≫だが、それでも≪守護神≫藤川球児を選んだ真弓監督。この試合の≪重要≫さを物語る継投。

 先頭の赤松真人(広島東洋カープ)に初球=151km! 2球目も149kmを外角低めに決めて「2-0」。その瞬間(VTR)思わず口元を緩めて、マウンド上のかつての同僚を見やる赤松。3球目も剛速球(150km)!! 4球目はフォーク(136km)をチェンジアップ代わりに配して、見逃し三振! “手玉”に取られた「元阪神」。

 一発のある3番アンディー・フィリップスには警戒して、四球で2-OUT満塁の絶体絶命のピンチ。ここで4番・栗原健太を迎えるが、初球」=149kmで空振り! 真っ向勝負、プロ野球の醍醐味だ。2球目(145km)も空振り! ど真ん中のストレートだが、掠りもしない。3球目(149km)も空振りで3球三振! 復活の球児! 
 こういう対決をテレビの地上波で見せるべきだ。……巨人、巨人に拘るから、プロ野球の人気低迷と巨人(読売ジャイアンツ)の凋落(減速)を同一視するのだ。プロ野球の醍醐味の渦を発生させているのは、どこからなのか? 東京の一球団から、だけのハズがない。……プロ野球にも(真の)「地方分権」が必要だ。

ブラゼル“ド執念”の2点タイムリー(デイリースポーツ)

阪神タイガース オリジナルDVDブック 猛虎烈伝 2009年 5/21号 [雑誌]阪神タイガース オリジナルDVDブック 猛虎烈伝 2009年 5/21号 [雑誌]
販売元:講談社
発売日:2009-05-07
クチコミを見る

久々に藤川を見た…連敗脱出!(6日・広島)

2008-09-08 12:48:02 | Hiroshima Carp
 5連敗していた阪神タイガース。昨年同様、シーズン終盤になってから、失速(大型連敗)する。こんなチームに≪優勝≫する資格があるのかどうか……間違いなく現在セントラル・リーグ≪最強≫は読売ジャイアンツ。もしかたしたら【NPB】(日本プロ野球組織)≪最強≫かも……このチームに逆転優勝を許すのか? それとも逃げ切ることが出来るのか? 「不在」の新井貴浩(第五腰椎疲労骨折)もCS(クライマックス・シリーズ)から出場などと悠長なことを言っていられる状況ではなくなった。

 初回に先制点。先頭の赤星憲広が四球で出塁して、平野恵一が送って、3番打者(PL学園出身、7年目)が酷いスウィングで三振の後、4番・金本知憲がレフト前へ流し打ちのタイムリーヒット! 
 ベテラン・キャッチャー(石原慶幸)のサインに二度首を振って、金本に真っ直ぐ勝負を挑んで打たれた、広島東洋カープ3年目の左腕(斉藤悠葵)。若者の個人プレー(我儘)が瀕死の重症の≪虎≫に勝利への糸口を与えた。

【2回表】にも1点=6番・関本賢太郎の左中間スタンドに飛び込む(第7号)ソロホームランで「2対0」! 関本は3番に据えるべきだ。新井不在の今、新井と同じ右打者の関本に「擬似新井」を期待するしかない。あるいは5番に据えて、鳥谷敬を3番に戻すか。左打者が1番から6人(7人)も並ぶ打線や、3番打者が日替わりに起用される異常事態は避けなければならない。

 しかし先発の「エース」安藤優也が【3回表】に1点を返され、【5回表】に一気に逆転される。安藤には「エース」の風格(だけ)は備わっているし、今シーズンもここまで12勝を挙げているが、内容が「エース」と呼べるほど伴っていない。毎回のようにランナー(ヒット)を許し、抑えるときもあれば、連打を許して、失点されることもある。実に安定感に欠ける「エース」。優勝するチームの「エース」に相応しいかどうか……微妙なところだ。

【6回表】(初回にキャッチャーファウルフライを落球した)矢野輝弘のタイムリーで同点に追いついて、延長戦に突入! スコット・アッチソン、藤川球児の磐石なリレーで延長【12回表】を迎えて、先頭の赤星がセンター前ヒット! 
 2番・平野が確実に送って、3番打者(平安高校出身、17年目)のライトライナーの後、4番・金本が敬遠。ここで5番・鳥谷が勝負強さを発揮して、三遊間へ流し打ち! 2者が還ってきて「5対3」勝ち越し! やはり現状、鳥谷は5番に置くべきだろう。 

 延長【12回裏】は(4番手)久保田智之。延長には強い(イメージがある)久保田。【11回裏】同様、最初のランナーを出すが、後続を抑えて、勝利投手。これで「不調」久保田も立ち直ってくれればいいのだが……連敗脱出! マジックも復活(再点灯)したらしい「22」。しかし翌日(7日)それも消滅する。……点いたり消えたりするものに、これ以上≪一喜一憂≫させられて堪るかっ。 

金村暁、また初星取り逃がした (デイリースポーツ)

もう一度、投げたかった―炎のストッパー津田恒美最後の闘い (幻冬舎文庫)

下柳、40歳で10勝!(21日・広島)

2008-08-24 22:42:39 | Hiroshima Carp
 こうなったら、イケイケ(?)のタイガース。初回に四球の赤星憲広を置いて、3番・鳥谷敬がライトスタンドに先制(第9号)2ラン! 【3回表】にも四球を2つ貰って、4番・金本知憲がライトスタンドへ高々と舞い上げて(第20号)3ランホームランで「5対0」! 
 しかし「中5日」で先発のベテラン(40歳)下柳剛。【3回裏】に1点を返され、【5回裏】に2点を返され、降板。【6回裏】にも1点を返され、1点差に詰め寄られたタイガース。

【8回裏】にも2-OUT二塁から、三遊間を破られて、レフト金本から好返球が還ってきたが、タイガースファンの目から見ても、「セーフ」だった。しかし球審(敷田直人)の判定は「OUT」! 球審の判定に救われた。これで同点になっていれば、この試合どうなっていたか分からない。
【9回表】2-OUTから代打・桧山進次郎が右中間を破って、赤星と平野恵一が連続四球で2-OUT満塁。ここで鳥谷がバットを折られながらも、センター前に運んで、「7対4」! 3点差があれば、。フラフラ守護神(ジェフ)でも抑えられる。敵地(市民球場)でカープを3タテ(連勝)!! 

黒田 147キロデビュー…2回無失点 (デイリースポーツ)

40歳からの肉体改造―頑張らないトレーニング (ちくま新書 726)

岩田、6回1失点の好投で7勝目!(20日・広島)

2008-08-23 19:00:31 | Hiroshima Carp
 今度こそ(先発に)コルビー・ルイスが来た第2戦。予想通り≪苦戦≫して、【6回表】まで「0対0」。タイガース先発の左腕・岩田稔も好投していたが、【6回裏】に1点を許して、【7回表】。
 先頭の林威助が右中間を抜いて、突破口を開き、葛城育郎が一二塁間、関本賢太郎が三遊間を破って、同点~! 
 ここで代打・桧山進次郎が「型通り」三遊間を抜いて、勝ち越しタイムリー! 1番・赤星憲広と2番・平野恵一が(仲良く)一、二塁間を抜いて、「4対1」! 

 単打(シングルヒット)で「繋ぐ」野球が復活したタイガース。北京で戦う野球の日本代表にも欲しかった展開だが……

【7回裏】【8回裏】を抑えた「新」中抑え(セットアッパー)スコット・アッチソンがパーフェクトに抑え、【9回裏】のバトンを左腕ジェフ・ウィリアムスに渡したが、連打を浴びて、2失点。「4対3」1点差にまで詰め寄られ、ヒヤヒヤさせられたが、辛うじて逃げ切って、連勝!! ……早く帰って来い、藤川球児

福原5回3失点…1軍昇格へ内容不満 (デイリースポーツ)

最新最速入荷! mizuno(ミズノ) 野球日本代表 背番号・選手名入り ホーム用レプリカユニフォームシャツ(15番:田中将大) 52MW?33451 ホワイト×ネイビー サイズ:L?015

林、復活の第1号!(19日・広島)

2008-08-21 23:21:04 | Hiroshima Carp
 京セラドーム大阪で(横浜ベイスターズに)3連敗を喫して、乗り込んだ広島市民球場。その初戦のカープの先発「予想」は、コルビー・ルイス(11勝5敗)だっただけに、戦々恐々としていたのだが、蓋を開けてみれば、2年目(右腕)の宮崎充登(1勝5敗)。タイガース先発の(エース)安藤優也が(この試合で)4失点しただけに、ジェフ・リプジー「代行」監督の采配に助けられた感じ。

 初回に先制点。四球で出塁の赤星憲広を置いて、3番・鳥谷敬がライト前ヒット! こんな気持ちの良い…点の取り方を久々に見た。
【2回表】には先頭の(5番)林威助が初球を打って、今シーズン初! ライトスタンド最前列に飛び込む(第1号)ソロホームラン! ベースを回りながら、首を軽く捻って、舌を出したのは、市民球場の狭さに助けられてのホームランだったからか、それとも、ようやく今頃になって第1号の自身への照れ、か。
 負けじと、6番・葛城育郎もライト前に落として、1-OUT後、8番・野口寿浩も三遊間を抜いて、2-OUT後、連続四球で「押し出し」。鳥谷、4番・金本知憲の連打で「6対0」!
 
 2点差に迫られた【6回表】には3連続四球で満塁のチャンスを貰って、林が(またしても)初球を打って、三遊間を抜いて、この気持ちの良いバッティング! 葛城も一、二塁間を抜いて、トドメは「7番を打つ」関本賢太郎。レフトスタンドに放り込んで(第6号)満塁ホームラン! (更に2点を加えて、【9回裏】に1失点して)「14対5」で連敗脱出!! 

石川やった!2軍戦でプロ初勝利 (デイリースポーツ)

2007 阪神タイガース GAMEMAKERSシリーズ1 林威助(ホーム)限定1.500体

代打・桧山、同点タイムリー!(15日・福井)

2008-05-16 21:56:43 | Hiroshima Carp
 またしてもカープに初回に先制されて、【6回裏】にも加点され、一方タイガースは【6回表】まで「0」行進。(昨シーズンに続き)≪苦手≫カープを引き摺っているのか? そう思い始めた矢先、【7回表】に一挙3点を挙げて逆転! 代打・桧山進次郎のライト線ツーベースで同点に追いつき、1番・赤星憲広のレフト前ヒットで勝ち越し! ……桧山のバット・スウィングの美しさを、いつまでも見ていたいと思う。

【8回表】【9回表】にも加点。6番「絶好調」鳥谷敬の(センターへの)犠牲フライと『MVP』(4月)3番・新井貴浩の“シバキ倒し”(ライト前)タイムリーヒットだった。「5対2
 これで先発のライアン・ヴォーゲルソングに今シーズン初白星が付いて、【7回裏】から渡辺亮が行く(新)「勝利の方程式」=『W.JF』リレーで完勝! ヴォーゲルソングは新外国人(アッチソン)に先発ローテーションの座を奪われ、遅れを取ったが、実力で抜き返した。 

確変!桜井3安打!1軍つかんだ (デイリースポーツ)

藤川球児 気力一瞬 ~熱闘の46セーブ~

赤松、古巣相手に5打数3安打の大暴れ!(14日・金沢)

2008-05-15 20:45:39 | Hiroshima Carp
 赤松真人(広島東洋カープ)に「5打数3安打」。先発の下柳剛が1本目を供給し、2本目が【7回裏】の久保田智之。3本目が【9回裏】藤川球児の146kmの速球(遅い!!)をライト前に弾き返された。赤いカープで遂に素質を開花させつつある赤松。
 タイガースではチャンスがあったのに、活かしきれなかった。特に昨シーズン、赤星憲広が故障で戦線を離脱して、チャンスを与えられたのに、活かしきれなかった。逆に赤星が調子の良いシーズンに、ファームで「首位打者」を獲ったりしている。……両雄ならぬ「両赤」遂に並び立つことがなかった。 

 試合はタイガースが1点先行されたが、【6回表】5番「スタメン」桧山進次郎の左中間ツーベースで同点に追いつき、【7回表】3番・新井貴浩の2ランで「4対1」! 【7回裏】下位打線にも拘らず、久保田が1点を失って、「4対2」2点差にされるが、【8回裏】を「帰ってきた」ジェフ・ウィリアムス【9回裏】を藤川が(何とか)締めて、この北陸シリーズ1勝1敗のタイ。 

若竹1安打完封…02年川尻以来 (デイリースポーツ)

沖縄戦・渡嘉敷島「集団自決」の真実―日本軍の住民自決命令はなかった! (ワックBUNKO)

鳥谷の逆転2ランで開幕5連勝!(2日・広島)

2008-04-03 19:36:33 | Hiroshima Carp
 昨日(2日)は先制点を許したタイガース。しかし【2回表】先頭の今岡誠がセンター前に弾き返して、キャンプ(~オープン戦)から好調を維持している6番・鳥谷敬が3球目を叩いて、ライトスタンドへ高々と舞い上がる(第1号)2ランホームランで(すかさず)逆転! 
【4回表】にも鳥谷が右中間にヒットを放ち、前日(1日)ようやく来日「初」ヒットを放った7番ルー・フォードが三遊間を破って、これが追加点の口火。
【6回表】には、そのフォードが初球を打って、センター前のスリーベース(三塁打)!! (オチョアのチョンボ)8番・矢野輝弘も初球を打って、センターに深々と犠牲フライを打ち上げて、「4対1」。(貴重な追加点)

 先発のベテラン左腕・下柳剛が(珍しく)【7回裏】まで投げて、2失点の好投! 額面通り試合を作って、【8回裏】は久保田智之【9回裏】は藤川球児の連投。“久保田劇場”は開演せず、球児も昨日はストレート多めでピシャリと抑えて、「4対2」。しかし未だ球速が150kmを超えないので、「完調」には程遠いのだろう。最初の打者(栗原健太)に三遊間の真ん中に打球を飛ばされたが、ショート鳥谷の攻守に救われた。このランナーが出て、広島市民球場で一発で同点の危機は回避された。……6年ぶりの開幕5連勝! 

2敬遠も前進!金本、2000安打あと5 (デイリースポーツ)

藤川球児 ストレートという名の魔球

アッチソン、初登板初勝利で開幕4連勝!(1日・広島)

2008-04-02 19:24:22 | Hiroshima Carp
 初回に4番・金本知憲の3ラン(第2号)で先制して、その裏、先発のスコット・アッチソンがヒットと四球で1-OUT一、二塁。ここで広島東洋カープの4番・栗原健太は3球三振に打ち取って、金本との「格」の違いを見せ付けたが、5番・前田智徳にレフト前ヒットを浴びて、「3対1」。さすがは前田、「役者」が違う。

 2点差に詰められて、追加点が取れなくて、ヤキモキしたが、【5回表】3番・新井貴浩から(6番・鳥谷敬まで)4連打で2点をもぎ取って、「5対1」! 
【5回裏】にアレックス・オチョアにレフトスタンドに叩き込まれ、【8回裏】には4番手の久保田智之が“劇場”を開演させて(栗原に一発を浴びて)「5対3」2点差に迫られるが、【9回裏】は藤川球児が全てフォークで3者三振に打ち取る“省エネ”ピッチングで逃げ切り! (6年ぶりの開幕4連勝!!) 
 それにしても、またしても『JFK』の一角、ジェフ・ウィリアムスの温存。これは気になる。少なくとも、次(週末)の読売ジャイアンツ戦(@東京ドーム)までに「使える」状態にしてほしいが。 

今岡で中押し!!AKI初3連打出た (デイリースポーツ)

藤川球児 気力一瞬 ~熱闘の46セーブ~