goo blog サービス終了のお知らせ 

野球少年は夢を見る…

Hanshin Tigers Series 2024

蕭一傑、6回無失点の好投!(5日・鳴尾浜)

2010-09-07 11:29:48 | Hiroshima Carp
BBH2009 白カード 蕭 一傑(阪神)BBH2009 白カード 蕭 一傑(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 日曜日(5日)の鳴尾浜(ウエスタン・リーグ)で、先発した蕭一傑が6回を無失点の好投! タイガースは(やっぱり)一軍に上げるピッチャーを間違えている。土曜日(4日)にダメ押しの3ランを喫した上園啓史ではなく、この蕭を上げるべきだったし、そもそも(土曜日は)鶴直人の先発復帰ではなく、この蕭を先発起用すべきだった。
 上園や鶴や小嶋達也といった、すでに「」が見えているピッチャーではなく、一軍で一度も試していない、蕭の可能性に懸けるべきだった。まったく土曜日は(収穫の無い)無駄な敗戦だった。……そんなことは兎も角。

 日曜日のマツダスタジアムでは、先発の秋山拓巳が【6回裏】まで1安打(無失点)の好投! 序盤に「7対0」とリードして、秋山の完投(完封)ペース。しかし高卒ルーキーに完投は無理だから、【8回裏】から久保田智之【9回裏】から藤川球児を用意していたであろう、タイガース。
 しかし秋山が【7回裏】に捕まって、久保田を前倒しで投入。セットアッパー西村憲が疲れていて、最近≪好調≫の渡辺亮を前日(3日)無駄に3イニングスも使っているから、久保田「投入」しかなかった。その久保田に“いつもの”球速とキレが無く、「7対5」2点差に迫られた。

 3連敗の悪夢が過ぎったが、【8回表】8番“スタメン”上本博紀がセンター前ヒットで出塁して、(久保田が送って)マット・マートンのタイムリーで追加点。【9回表】にも4連打で3点をもぎ取って、20安打で「11対5」大勝! 
 それにしても、広島東洋カープは先発して【3回表】に5点を取られた左腕・斉藤悠葵を続投させて、【4回表】にも2点の追加点を取れた。【4回表】からタイガースが何故か≪苦手≫にしている今井啓介を送っていれば、【7回裏】に「5対5」同点になって、試合はどうなっていたか? 判らなくなっていた。……カープが“プレゼント”してくれたような、連敗ストップだ。

代役完ぺき!俊介2番で2安打2打点 (デイリースポーツ)

プロ野球カード【藤川球児】2010 BBM 阪神タイガース Smile Shot 100枚限定パラレル!(091/100)プロ野球カード【藤川球児】2010 BBM 阪神タイガース Smile Shot 100枚限定パラレル!(091/100)
販売元:ベースボールマガジン社
クチコミを見る

≪矢野ショック≫は続くヨ、どこまでも…(4日・マツダスタジアム)

2010-09-05 10:48:43 | Hiroshima Carp
【オーナーズリーグ】ジオ 広島東洋カープ ノーマル 《2010 OWNERS DRAFT 02》ol02-056【オーナーズリーグ】ジオ 広島東洋カープ ノーマル 《2010 OWNERS DRAFT 02》ol02-056
販売元:バンダイ
クチコミを見る

≪勝負弱い≫鶴直人(先発)。初回に味方が2点を先制してくれたのに、その裏あっさり1点を返されて、【2回表】にも負傷の平野恵一の代役=坂克彦が右中間スタンドに放り込んで(第1号)追加点を挙げてくれたのに、その裏2-OUT一二塁から9番ピッチャーのジオ・アルヴァラードにレフトオーヴァーを浴びて、「3対3」同点に追いつかれた。

 2番手(桟原将司)が決勝点を与え、好投が続いていた4番手の福原忍も失点した。最近、セットアッパーの西村憲に疲れが見えるので、その代わりに福原を、と思っていたが、その(個人的な)代替案は消し飛んだ。そして5番手の一軍に再昇格したばかりの上園啓史は(あろうことか!)ダメ押しの3ランを喫して、「3対8」大敗! ……≪矢野ショック≫は続くヨ、どこまでも。

大和が試合出場!1軍復帰へ前進 (デイリースポーツ)

【オーナーズリーグ】ヒューバー 広島東洋カープ ノーマル 《2010 OWNERS DRAFT 02》ol02-054【オーナーズリーグ】ヒューバー 広島東洋カープ ノーマル 《2010 OWNERS DRAFT 02》ol02-054
販売元:バンダイ
クチコミを見る

“矢野ショック”が5連勝の勢いを止めた。(3日・マツダスタジアム)

2010-09-04 10:04:32 | Hiroshima Carp
BBH2009 白カード 石井 琢朗(広島)BBH2009 白カード 石井 琢朗(広島)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 初回の先頭打者にカウント「2-3」からシュートが高めに浮いて、誰もが四球と思ったら、球審の判定は「ストライク!」(見逃し三振)。昨日「中4日」で先発の久保康友はスタートから「ラッキー!」と思ったことだろう。しかし、その球審(有隅昭二)に昨日の試合の死命を制されることになろうとは……

「3対1」2点リードした【6回裏】2-OUT満塁で(広島東洋カープ)代打は石井琢朗。カウント「2-2」からインサイドにストレート(142km)をズバッと投げ込んだが、判定は「ボール」。石井は手が出せなかった感じ。久保は(その瞬間)マウンドを降りかけたのに。キャッチャー(城島健司)の構えるミットにほぼ吸い込まれたのに。
 こんなところで初回の≪相殺≫(帳尻合わせ)をされた。球審が試合をコントロールした。この後、気落ちした久保は(石井に)レフト前ヒットを浴びて、「3対3」同点に追いつかれた。

 それにしても、昨日の試合前の記者会見。何故この時期に? 何故、昨日なのか? 5連勝中だから、チームの士気に影響は無いと踏んだのだろうか? そこがフロント(背広組)の浅墓さ。
 野球はメンタルなスポーツ。ナインに慕われていた矢野耀大輝弘)の引退発表は、チームに甚大なショックを与えた、のだろう。あるいは、矢野に勝利を捧げようとして、必要以上に力んでいたかもしれない。

 またしても、出たフロントの≪優勝≫阻止行為。2年前の2008年も、ポストシーズン(日本シリーズとクライマックス・シリーズ)に本拠地=甲子園球場を(リニューアルの為)「使わせない」という愚挙をしでかして、チームの士気を削ぎ、タイガースの優勝を阻止(歴史的失速)した。
 タイガースは、この≪矢野ショック≫という試練を乗り越え、優勝に無事に辿り着くことが出来るだろうか? 選手の誰もが「いつか矢野は帰ってくる」と信じていたのだろうから……選手に野球に(勝つことだけに)集中できる環境を整えるのが、“誰か”の役目なのに。

能見、圧巻の10K…9日竜斬りOK (デイリースポーツ)

【オーナーズリーグ】廣瀬純 広島東洋カープ ノーマル 《2010 OWNERS DRAFT 01》ol01-098【オーナーズリーグ】廣瀬純 広島東洋カープ ノーマル 《2010 OWNERS DRAFT 01》ol01-098
販売元:バンダイ
クチコミを見る

三連発で脱出して、首位奪回!(12日・マツダスタジアム)

2010-08-13 18:00:30 | Hiroshima Carp
BBH3追加 黒カード 桜井 広大(阪神)BBH3追加 黒カード 桜井 広大(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 初回に4連打されて、2点を失った「エース」久保康友。「6」の数字が頭にチラついたが、【2回表】に城島健司のソロ(第20号)で1点を返して、【6回表】には久々のビッグ・イニング! 城島の3ラン(第21号)で逆転して、その後、8番・桜井広大(第8号)、代打・狩野恵輔(第2号)の3連発!!! 

10対6」で勝った、昨日の試合。連敗を「5」で止めたが、読売ジャイアンツも3連敗(@神宮)したので、首位奪回! 今日(13日)から、そのジャイアンツを“3タテ”した≪最強≫東京ヤクルトスワローズと3連戦(@京セラドーム大阪)。

 そういえば、昨日はファーム(@鳴尾浜)で“高卒ルーキー”の秋山拓巳が7回1失点の好投! 同じ“高卒ルーキー”中村勝(北海道日本ハムファイターズ)が、一昨日(11日)プロ入り初登板(初先発)初勝利! タイガースも(肖って?)秋山を先発ローテーション「第6の男」に指名すべきだ。

 ファームで防御率2.15(2勝2敗)。“高卒”ながら、すでに“出来上がっている”(印象の)投手。「育成」の名のもとに何年も時間をかけるタイプではないだろう(?)。17日からの6連戦、24日からの6連戦、どう見ても先発投手が一人足りない。……≪Xデー≫はいつか? 

岩田 故障後初ブルペンで20球投げた(デイリースポーツ)

BBH3 黒カード 狩野 恵輔(阪神)BBH3 黒カード 狩野 恵輔(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

メッセンジャー、汗ダラダラ(10日・マツダスタジアム)

2010-08-11 10:11:01 | Hiroshima Carp
BBH2009 黒カード 篠田 純平(広島)BBH2009 黒カード 篠田 純平(広島)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 昨日は広島東洋カープの先発が(苦手な)左腕・篠田純平だったから、苦戦するだろう。タイガースの先発ランディー・メッセンジャーが何とか粘って「3対2」くらいで勝てるかな、と希望的観測をしていたのだが……
 序盤は「2対2」で推移して、予測通りだと思って見ていたが、【4回裏】の4失点は≪計算外≫だった。最終的には「6対7」1点差まで追いつめたが……5連敗。まさに“死のロード”。

 そういえば昨日、CS【GAORA】でファーム(ウエスタン・リーグ)の試合が放送されていたが、先発の蕭一傑が6回を3失点。マズマズの内容に見えるが、実際はボールが先行し、ストライクを取りにいった甘い球を狙い打たれる苦しいピッチング。これでは上(一軍)で使えない。
 3番手の左腕・筒井和也は4回を無失点。4者連続三振も奪って、ファームでは貫禄のピッチング! 上(一軍)に上げてもいいだろう。昨日の試合で痛恨の7点目を取られた開幕投手(3番手)よりは「使える」と思う。

 それにしても、メッセンジャー。マウンド上で大汗をかいていたが、ひょっとして暑さが苦手? (そういえば、昨年はシアトルだし、その前はサンフランシスコ)できるだけドーム専用に投げさせた方がいいのかもしれない。中4日で日曜日(15日)京セラドーム大阪(対東京ヤクルトスワローズ戦)先発してくれるか? 

桜井33日ぶり先発即マルチだ!(デイリースポーツ)

BBH2009追加 黒カード 栗原 健太(広島)BBH2009追加 黒カード 栗原 健太(広島)
販売元:コナミ
クチコミを見る

スタンリッジ、ナイターには強し!(23日・米子)

2010-06-24 21:30:57 | Hiroshima Carp
BBH2009 黒カード 鳥谷 敬(阪神)BBH2009 黒カード 鳥谷 敬(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 昨日は<ナイター>だったから、ジェイソン・スタンリッジは良いピッチング! 【6回裏】まで4安打(6三振2四球)に抑えて、先発投手の役目を果たした。次は、左腕ケーシー・フォッサムの番だ。彼を順番通り26日のデーゲーム(@神宮)に先発させるか? それとも中4日で前倒しさせて、25日のナイターに先発させるか? 投手コーチの腕の“見せ所”だろう。
 29日からのドラゴンズ3連戦(@甲子園)、7月2日からのジャイアンツ3連戦(@東京ドーム)の「」も見据えなければならないが……

 それにしても、昨日も「5対4」1点差に迫られて、ヒヤヒヤさせられたが、【9回表】に一挙4点を取って「9対4」。広島東洋カープとの≪地力≫の差を見せ付けた。これで連勝。交流戦から(何とな~く)続いていた(ほぼ)「1勝1敗」ペースから脱却。
 その勝因は(やはり)1番で打ちまくっている(5打数4安打)鳥谷敬だろう。彼(選手会長)が打ち出したら、タイガースは≪強い≫。タイガース浮沈の“鍵”を握る男。タイガースは彼「次第」。

マートン4安打!連勝で巨人に2・5差(デイリースポーツ)

BBH2008 黒カード 久保田 智之(阪神)BBH2008 黒カード 久保田 智之(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

浅井が放った三塁線の打球はon the lineに見えたが…(22日・米子)

2010-06-23 18:59:29 | Hiroshima Carp
BBH2009 SP関本 賢太郎(阪神)BBH2009 SP関本 賢太郎(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 延長【10回表】1-OUT一二塁で、代打・浅井良が放った三塁線への打球は「on the line」に見えた。しかし三塁塁審(吉本文弘)の判定は「ファウル」。その直前に一塁が微妙な判定で「セーフ」になったから、咄嗟に≪相殺≫を図ったのかもしれない。とにかく微妙な判定だった。
 この後、浅井は打ち直しで三遊間を割って、1-OUT満塁にして、勝ち越しのチャンスを拡げるが、クリンナップ(3番と4番)が不発……嫌なムードが漂ったが、22時を過ぎて、延長【11回表】に一挙6点を取って、「13対7」で勝利! 満塁で打てなかった3番マット・マートンが今度は≪グランドスラム≫(第9号)を放った。

 それにしても、「5対4」でリードしていたのに、【6回裏】から登板した2番手の渡辺亮が1-OUTも取れずに0-OUT満塁のチャンスを招いて、降板。3番手の西村憲が押し出しで同点にされて、ツーベースを打たれて逆転されて、先発・下柳剛の勝ち星を消してしまった。“ナニ”の発表の後の最初のマウンドだったのに。

【8回表】国内FA(フリーエージェント)取得者、関本賢太郎のセンターオーヴァー、同点に追いつくタイムリー三塁打で「7対7」にして、そして【8回裏】と【9回裏】の2イニングスをピシャリと抑えたのが、≪復活≫の久保田智之150kmの球速が回復していて、この二人が勝利の立役者になった。

神の一振り!桧山が代打V打「うれしい」(デイリースポーツ)

BBH2009 白カード 桧山 進次郎(阪神)BBH2009 白カード 桧山 進次郎(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

右肩腱板部分断裂なのに、ホームランを打つ男(31日・マツダスタジアム)

2010-04-04 19:33:12 | Hiroshima Carp
BBH2008 OT金本 知憲(阪神)BBH2008 OT金本 知憲(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 片手一本でホームランを打つなんて……まるで山田太郎(明訓高校)みたいだな、金本知憲(右肩腱板部分断裂“中”)。【3回表】の第1打席でライトスタンドへ(第1号)逆転2ラン! 右手一本! 初回の第1打席でもレフトフェンスに直撃させて(二塁打)先制点を叩き出している。……金本が「打てば」タイガースは「勝つ」。「6対4」連勝! 

 翌1日の試合を雨で流して(対広島東洋カープ)3タテ(3連勝)を逃したタイガースだが、開幕して5試合で4勝1敗で首位タイ。開幕ダッシュに成功したかに見えたが……≪陥とし穴≫があった。……それは、かつて“鬼門”と呼ばれたナゴヤドーム(4月2日~4日)で。

久保サマサマや!!満塁一掃打ァ~(デイリースポーツ)

BBH2009 黒カード 久保 康友(阪神)BBH2009 黒カード 久保 康友(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

マートン大噴火~!(30日・マツダスタジアム)

2010-03-31 12:25:43 | Hiroshima Carp
BBH2 白カード 能見 篤史(阪神)BBH2 白カード 能見 篤史(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 初回に先制しながら、先発の左腕・能見篤史が(相変わらず)立ち上がりが「不安定」で同点に追いつかれるが、【2回表】に7番クレイグ・ブラゼルがライトスタンドにライナーで突き刺さる(第2号)ソロホームラン! 【3回表】の第3打席でもライトスタンドに放り込んで、2打席連続! 

 そして【6回表】放送席(RCC)の実況と解説の3人がグラウンドに背中を向けている間に、先頭打者のマット・マートンが左中間スタンドへ来日第1号ソロホームラン! アナウンサーが「まさかまさかのマートンの一発」って言っていた(失礼な野郎だ)が、マートンがオープン戦で何本、先頭打者弾を打っていると思っているのか? 【MLB】(メジャーリーグ)で何本ホームランを打っていると心得ているのか? (29本)
 マートン、この日「4安打」の“固め打ち”。試合後の“お立ち台”(ヒーローインタヴュー)にも呼ばれて、「6対3」勝利に大貢献した。……≪本物≫だ。

金本、右肩激痛に耐え壮絶初タイムリー(デイリースポーツ)

BBH2009 黒カード ブラゼル(阪神)BBH2009 黒カード ブラゼル(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

役に立たないな、ベイスターズ(7日・横浜)

2009-10-07 21:50:19 | Hiroshima Carp
月刊 タイガース 2006年 11月号 [雑誌]月刊 タイガース 2006年 11月号 [雑誌]
販売元:かんそく
発売日:2006-11-01
クチコミを見る

 昨日(6日)も7回まで「4対2」とリードしていたのに、【8回表】に8点を取られて(東京ヤクルトスワローズに)逆転負け、横浜ベイスターズ。
 今日(7日)も【5回表】まで「3対0」とリードしていて、「よお~し」とタイガースファンを喜ばせていたのに、あっさり同点に追いつかれて、【8回裏】に勝ち越されて、2夜連続の逆転負け! ……(横浜市民として情けない)

 昨日(6日)試合のなかったタイガースはスワローズに「0.5」差に縮められたが、今日(7日)広島東洋カープに「5対1」快勝して、明日(8日)決戦(神宮)に臨む。……もう一つの敵(台風18号)は足早に去ってくれるか? 

阪神・ブラゼル、嵐呼ぶぜ!ラストスパート (SANSPO.COM)

横浜開港150周年+みなとみらい・中華街最強ガイド (ウォーカームック 139)横浜開港150周年+みなとみらい・中華街最強ガイド (ウォーカームック 139)
販売元:角川マーケティング(角川グループパブリッシング)
発売日:2009-04-27
おすすめ度:5.0
クチコミを見る