goo blog サービス終了のお知らせ 

日記(仮)

ZERO3

団体戦

2006-10-30 00:17:48 | Weblog
もう今さら感がありますが、団体戦です。
正直半分くらい忘れたので間違ってるとこがあるかもしれません(汗)。


チームは前回のUZ5と同じでナイキ・トマッシュです。
今のゼロ3事情を考えると非常にバランスが悪いですが、チームメイトが強いので
なんとかなるかなと思って挑みました。


敬称略

予選。
ジェットストリームアタック<ヤマシタ(EH)(- ☆)(CH))六甲本田(EH>

バースターVS俺
最近モンテで結構対戦してます。
普段OCをぶっ放さないので、ぶっ放したら全部当たって勝ち。

六甲本田VS俺
大会でやたらあたりキャラ差でいつも勝たしてもらってるんですが負けました…。
本田に負けるとか本当にゴミでした。

その後はナイキが倒してくれました。



渋谷快感@生本番中 <かやまん先生(BL) 破廉恥たつ(DA) いがり(RY) >


かやまんブランカを倒してイガリリュウに負けて後はナイキが倒してくれた。
ナイキが強い。


イガリ戦は勝てる気がしてなかった。
試合内容も悪かったけど小足が入ってるのにショウオウ出してないのが2回あった。負けると思ってやってたから、何ていうか試合する前から勝負は決まってた気がした。
こんな調子じゃあかんと思いここで絶対勝つという気持ちになった。


とりあえず1位通過。2位通過は地獄っぽかったw。




準決勝リーグ

びわこニャンニャン王国< ガベ(GO) kyofe(DH) くまりゅう(GO)>

kyofeダルをナイキが倒す(トマッシュだったかも…)。そしてガベゴウキに負けてトマッシュも負ける。

VSガベゴウキ
相手の独特のワールドにつきあわなければ勝てると思った。勝ち。

VSくまゴウキ
正統派のゴウキ。正直、正統派なタイプはやりやすい。勝ち。



渋谷快感@生本番中 <かやまん先生(BL) 破廉恥たつ(DA) いがり(RY) >
   たつVダン× - ○TOMAVナッシュ
いがりVリュウ○ - ×TOMAVナッシュ
いがりVリュウ× - ○ナイキVロレント
かやXブランカ○ - ×ナイキVロレント
かやVブランカ× - ○マジカルVさくら

忘れたので、たつさんのMIXIから勝手にコピペw

やっぱりこの渋谷チームはイガリリュウをどう倒すか(後は俺がキャラ差でいける)。
ここでもナイキがイガリリュウを倒してくれて一人一殺。これで1位通過。


ロレントって不思議なキャラでダルとかバルとかいけるのに、ダン・ブランカ・アドンとか弱キャラがキツかったりする。


少し話を脱線してリュウとナッシュどっちが有利って話。
よく聞くのはナッシュ有利。実際の所はリュウが有利だと思う(中級者同士だとナッシュ有利だと思うけど)。


イガリリュウは間違いなく全1リュウ。
あそこまでリュウを使いこなせれば、ナッシュ側はもう波動を読んで飛んでいくしかないと思う。
中足と波動とナッシュが後光しても意味ない位置でステップ等を読んでの灼熱波動スタート。やる事はほぼこの3つ。言葉で言うのは簡単だけど実際うまい事やれるのは極一部の人しかいないだろう。




決勝トーナメント
1回戦
夜の地上戦3R<(いまきち(KE) MAKI(CH) タバタケ(SK)>


相手の出てくる順番はわかってたので(最後にタバタケさくら)、他の2人に確実に勝てる人が先鋒にって事でトマッシュが先鋒。
キッチリ2人を倒す。
トマッシュの凄い所は抜群の安定感。

トマVSタバタケ
ガードクラッシュさしてOCで終わりって所で痛恨の同時押しミスして勝ちラウンドを落とし負け。


俺VSタバタケ
ゼロ3の大会等に出るようになって最初に目標としてたのはタバタケさくら。
結局は俺にはあのカウンターヒット確認精度は無理だし、同じスタイルにすると本物を越えるのは無理だと思いスタイルを真似する事はなかったけど、目標としてた人物と大会初対決、楽しみではあった。


1ラウンドづつ取り合って3R目終盤。
相手OCぶっ放して後光、最後までOC決めれば勝ちという皆が勝ちを確信した時の事、俺は運んでいる途中に落とした。そして負けた。

今でもその瞬間の事をよく覚えてる。(振り子→中春風)だけで運んでいる時、相手キャラを追い越しそうと運びながらわかってた。
振り子→小春風でも遠大P→中春風でも何でもよかった。
しかし、できなかった。
運んでる途中は何かスローモーションみたいにゆっくりに感じてた、意識はあるけど何か違う空間にいるみたいな(うまく言葉にできんけど)。
追い越しそう、このまま運んだら落とす。けど、何もできず。

あの感覚は何だったんだろう。

落とした後もまだ1割づつで5分だったけど、巻き返す力は俺にはなかった。


その後のナイキもこの嫌な流れの中勝てるわけもなく負けて、ここで敗退した。




ゼロ3やってて今までで一番悔しかった(負けた瞬間はとんでもなく萎えた)。
そしてそれ以上にチームメイトに申し訳なかった。

あっさり負けたならまだよかった。
大事な1戦で勝ってた試合を落とした、次に出る人はあの後勝てるわけがない。
俺のせいで負けたけど、ナイキ・トマッシュは組んでくれてありがとう。そしてごめんなさい。







次回は東西戦、団体戦で気になった人についてなど書こうかと思います。