goo blog サービス終了のお知らせ 

日記(仮)

ZERO3

UZ6 個人戦

2006-10-11 01:09:39 | Weblog
最近はあまりやってなかったので仕上がりはかなり不安でした。
UZ62日前にマサ・髭とガッツリやったのでゴウキ戦はいけそう、問題はいつものごとくコンボ精度、他は試合数を重ねれば仕上がっていくでしょう。

以下敬称略
微妙に記憶が曖昧なので間違ってる部分がありそうです…


個人戦
1次予選
1回戦
VS待ちナッシュ
お互い三国志大戦勢なのでよく行動をともにしますが、ゼロ3で対戦するのは以
前アチョランか何かで対戦する以来です(2年ぶりくらい)。

癖でよく開幕にソニックを打つので(以前対戦した時は開幕ソニックに飛び一気
に倒した)、開幕飛びましたが打ってきませんでした。後から聞くと以前開幕飛
ばれた事を覚えてたみたいです。かなり前なのにお互い覚えてた事にびっくりw

試合内容はかなり危なかったが勝利。

2回戦
VS六甲ケン
ゼロ3における我が師匠。なぜか大会だとやたら当たるw
キャラ対策というより人対策で勝利。


2次予選
1回戦
VSさっさゴウキ
大会でよく当たります。
イメージとしては対空などはキッチリしつつ早めのOCブッパ→ゲージため→OC。
地上戦をあまりしないので個人的には戦いやすいタイプ。
普通に勝てました。

2回戦
VSはっしーコーディー
サクラ使って負けた記憶がほとんどないので、余裕だと思ったら…
1R目は取り2R目はOCくらい光抜け失敗で負け、そして3R目。
画面端でインフレOCをガードしてる時相手のOCゲージの残量がたらないと思って
光抜けの準備をしてなかってらギリで割れて慌てて光抜けをするもミスってエイ
パで乙。
アホすぎる…

2位抜け決定戦
VSさっさゴウキ
相手が3回もOCミスったのに辛勝、危なかった。


3次予選
VSはっしーコーディー
もう絶対油断はしないと心に誓い勝利。



準決勝リーグ
3人中1人脱落で土佐ダルとトマッシュという組み合わせ。

VS土佐ダル。
相手の力量を考えるとOCを当てないとまず勝てないのでどこでぶっ放すかが全て1R目の終盤に端に追い込みスラを読んでOC発動。すると読み通りスラが出ていた。普通のダルにならここで春風スタートにするんだけど、以前土佐ダルにスラ空キャンテレポで逃げられているので手堅く大ショウオウスタートにする。するとやはりダメージが安く1割残った。そしてこちらも1割で相手ゲージあり。
相手の起き上がりに引きつけてBJでOCを誘う予定。予定通りOCを使ってきたけどBJするの遅くて捕まって負け。2R目も負け。

その時はやはり春風スタートにするべきだったと悔やんだが、決勝のクラッシャー戦の2R目のテレポを見て、春風スタートだとやっぱり回避されてたと確信した。


VSトマッシュ
野試合では俺はOCをあまりぶっ放したくないので全く勝てません。
大会ではたぶん5分くらい。

試合内容は記憶が曖昧なので間違ってるかも。

1R目取って2R目の中盤大足のスカリにOCを入れれたのになぜか投げてしまう。大チャンスを見逃せば当然負ける。3R目は相手1割でこちらは体力が3割以上(だったような)だがこちらゲージなしで相手ありの状況になる。体力を削られつつ端に追い込まれ完全に負けの状況。しかし、ここで相手が勝ち急いでOC発動。俺はガードしていてアレコンに移行されるが暴れてたら割り込めて勝ち。
普通に丁寧に立ち回られていた完全に負けていただけにラッキーだった。


準々決勝
残った面子を見るとゴウキがいないw

VSVERコーディー
やる前はキャラ差で勝てると思っていた。

1R目、いい感じに端に追い込み起き攻めの状況。相手のガードゲージの残量を考えてJ大振り子大ショウオウを選択、しかしギリで割れない。直前ガードされたんだけど、それも頭に入っててそれでも割れると思ったから大ショウオウを使ったんだけど読み違えた。
そっからOC入れられ光抜けしてOCが当たる、しかし光抜けする時に大発動してしまったので(交互押し光抜けする時大発動のが個人的に押しやすいので)ゲージの残量的にエリアルにいけず。サクラ落としで締めた次時点でお互い1割くらいで体力互角で残り10カウントくらい。
必殺技でコーディーの体力を削るのは難しいので、サクラ落としの後K受け身用に小足1発置いてフラワーキックを選択。
相手はそこで砂。砂の発生が遅いためか小足がスカリ、フラワーキックが出る前に潰され負け。
2R目は嫌な流れのままあっさり負けて終了。

試合後VERにサクラ・コーディーは5分だからってブログに書いとけって言われたw。その後野試合で数試合やって負けたけどやる事はわかったんで、今度は7:3サクラ有利を証明するよ。



結果ベスト8止まり。

UZ3から全国に参加してるけどやっとこの辺りまで来たので次あたりで、もっと上にいきたいね





優勝はクラッシャー
今一番やりこんでいる(キャラ対策もほぼ全キャラたてている)奴が優勝してよかったと思う。おめでとう。

これでソドム最強を唱えてた俺も面目がたったしw


個人的に応援してたマサがあっさり負けたのが残念。初の全国で緊張しまくりでミス連発。次は頑張って欲しい。


個人的に一番ゼロ3が上手いと思ってた土佐ダルはさすがの強さだった。
どうやってあの強さを維持しているのだろうか?


つづく