goo blog サービス終了のお知らせ 

 暗動 -あんどう-

メガテン、ドラクエの同人事や連絡感想等々。最近はほぼTwitter民。垢2つ→ oumi_0aya/oumi_DQ

よわね。

2010-10-13 02:39:01 | 書き物
あ~もう・・・!

耽美な絵と話が描ける指をくれよ神様よぉ!


さあ、そろそろ何がしかの取捨選択が必要になってくるのカナー?

真1を切るのだけは有り得ないので、そちらに響くようならリン伽耶は諦めなきゃね・・・。


どうなる!
次回あんどう制作記『せめぎ合いの果て~私の物語は私にしか紡げない…~』 乞うご期待!ウソだけど!
コメント

せめて諦めた理由を書かせてくれ!!(泣)

2010-08-11 21:46:12 | 書き物
言い訳をさせてくれ。

順調だったんだ・・・
6ページと数ページの短い話2本で1冊のつもりを、
前編の6ページの方だけ今回、無料配布でやっちまおう!と、
↓の日記を書いてすぐに取り掛かって、昨日には仮ペンも終わって、
あとは今日、本ペン入れすれば充分に間に合うはずだった。

順調・・・・だったのよ。

ところがどうでしょう?

なんっだこの紙!?
どうやら本番の原稿用紙と丸ペンの相性が最悪だった!←それはつい数分前に気付いたんだけど!

にじむ・・・のは仕方ないとしても、ペンが!
引っ掛か・・・いや、インクが乗らない!!
なんでだ!
何だこの貧弱な線は!?

それでも時間がないから、ストジャニ本の時みたく後で補正すれば・・・と無理やり続けたんだけど。。
やっぱり・・・・・無理。
こんなもん、人様に見せたくない。
ストジャニの本と並べたくない。真1の方はショボいね、と言われたら『真1』に申し訳ない。

よし諦めた!待たせてた猫にご飯あげよう!
猫に食欲があるのは良い事だv
ここ最近、特に土日は全くご飯も食べない・トイレも別の場所でしてしまう・・・と、本当にこのまま死んじゃうんじゃないかと思うほどだったからネ・・・。


と、ご飯作りながらふと「ペンとの相性か・・・?」と思いついて、
原稿はもうすっかり諦めたけど試しにGペンで線引っ張ってみたら、インクの乗りが非常によい。
そうか・・・・ペンと紙の相性か・・・・。

といって、これからGペンに変えて書き直したとしても時間的な問題でけっきょく汚い仕上がりになるのは目に見えている。
ので、アキラメマチタ。
Gペンの新品ストックもほとんど無いし。
Gってすぐヘタれるのが嫌で、最近は丸ばっかにしてたから。

今まで深く考えずに、
「今回は思ったとおりに書けたから次もこのペンで~♪」
と、Gにしたり丸にしたりマルチライナーにしたり・・・とウロウロしてたんだけど。

まさか紙によってとはね。考え付きもしなかったわ。
上手く書けない時は自分の調子だと思ってた。自分の腕のせいだろうと。

原稿用紙の書き味なんて気付かなかった。
どれも同じだろうと、根拠のない信頼を寄せてたよ。
こだわりなく適当に買ってたよ。選んでたよ。
そっか・・・・。

というか今、これまでそのレベルに達していなかったのだという恥を晒していますよww


(今後の自分のためのメモ)
たぶん、厚みのある紙なら丸ペンがいい感じ。
薄い紙はGがいい? もしくは丸ペンE。
というか、事前に清書する紙と同じ原稿用紙で試し書きをして確かめろ。
いやむしろ、こないだ丸ペンでイイ感じだったあの紙に固定しちゃえば?


という訳で真1本は諦めたので、新刊はストジャニだけになってしまいましたよという話。
悔しいな!

せめて作るつもりのなかったペーパーででも真1主張してみっか・・・。
コメント (4)

燃え尽き症候群?

2010-08-09 22:40:26 | 書き物
ヤバイヤバイマズいマズい

心が・・・燃えねえ・・・!
原稿に!真Iのコピー誌に!
情熱!
足りねぇ!

バーニングゥ~~~~!!?
 してよ・・・。


なんざんしょ。ホントに指折るまでなく目前だというのに、この白い原稿を前にした平常心。
焦れやッ!

あ~でも・・・焦るとまた、いつものロクでもねぇ絵と線に舞い戻りお帰りなさえ(闇)。
いややぁ(泣)。。


またしても・・・不完全な形で無料配布になりそうな気持ちビンビン。
それさえ出りゃイイほう。最悪は―――― 考えたくないけど諦め入ってる自分もいる。

とか書いてたら焦り始めた!?;

何なんオマエ!
真Iサークルぞ!ストジャニの本だけ出して満足すんなや!!
満足しちゃいそうダケドネー!テヘヘヘ☆

ああもぅ何か・・・・
うん。
そういう感じですよ。アレな感じでソレな感じの。
いいえテンパッてはいませんよ。
単に自分への叱咤の一例なのでございます。
てめぇの心を動かすのにも、どっかしら人の目を感じないとアカンというビタビタぶり。

今年の誕生日もこのまま原稿用紙と睨み合ったり合わなかったり自己対話で七転八倒して過ごす事になりそうだ!イェーw
カ・ク・ジ・ツ



マジな話、ストジャニの入稿を済ませて、2週間もあって余裕だと思ってたのになあ?

余裕過ぎて満足感が私を鈍らせた。
少なくとも1冊は新刊がある という余裕が渇望やら焦燥やらを緩ませた。
イイワケだけどねー。ニャハハハハ★


エエ歳になってもコレかい。笑えるのぉ・・・。

ところで13日の天気がヒジョーに心配ダゾ!!

もし雨降て寒かったら、考えてる差し入れが逆効果に。 おそろしい・・・っ。
コメント

SJ本、でけたよ。

2010-07-31 22:14:08 | 書き物
なんとかね。何か問題が起きなければ、来る8/13にこの本が机の上に並んでいるはず。

ストレンジ・ジャーニー本 『シュバルツバース闊歩録』。
 表紙。(↓)



どーよ、この手書き感w
死ぬほど落札したカラートーンが大活躍だゼ! (・・・・。) ←いや、でもしといて良かった;
ちなみに裏表紙は、かなりのやっつけ 。  見逃して・・・。

古PCがペンタブとお絵かきソフトを苦もなくインストールしてくれたまでは良かったんだが・・・・・。
さすがに動作が、笑けるくらい重い重いww
とてもじゃないけど無理と判断し、手書き表紙でGo! ですよ。

タイトル文字くらいは何とかしたかったけどね~・・・。アナログにレタリングっすよ★
レタリング自体はマンガ内の書き文字と変わらないとはいえ、
表紙は失敗してる時間がないので、緊張したわー(笑)。
なにしろ、今日発送しなきゃ間に合わないという、その朝に表紙作業を始めたからねww
絵のレイアウトは決めてあったのから、まだマシだったけど。

にしても終わった後の惨状たるや★
なんだコレ。机を中心に大惨事かッ!
あはーは~。 
片付ける気力無くすぅ~~。


ハァ、くたびれた・・・・・ 今日はもう、くったりですよ。頭フラフラ、ぐでんぐでん。
今回は数日間、途切れることなく集中したので、終わったらバタリです。
・・・・でも楽しかった!

こんなに漫画描くのが楽しかったの久し振り。
内容がストーリーではなく、1ページ区切りだったから、ってのがあるにしても。
「描きたい!」 って気持ちはいつも大きいんだけど、やっぱり面倒くささとツラさが先に立ってたんだよね・・・。
でも今回は、すごい楽しかったなァ。

今回は2日に分けて、友人2人に手伝いに来てもらったからかもしんない。
作業を分けることで楽になったという以上に、作業中に誰かがいるってのが、精神的にスゴく良い。
そりゃもちろん集中は一人の時の方ができるけど、
・・・何だろうな、「自分だけじゃない!」感なのかな?

元々、傍に誰かがいたり別の作業をしてる時に筆が進むタイプだけども。
今回2人にガッツリ手伝ってもらった事で、一人になってからも、余韻が残ってたというかさ・・・。

一番地味でメンドい部分をやらずに済んだから、ってのも大きいけどねw

あと多分、ペンに時間を取った分そこそこな線が引けて気分が良かったんだろうなぁ(苦笑)。
いつも、自分の線の汚さにイライラしながら描いてるからw 
下書きを再現できてない加減とか。
しかもスタートが遅いから、「くっそ・・・!」と思いながら描き直す時間もないという悪循環☆

それに比べて今回は、ダメ線もまぁまぁリカバリできたし。
良くやったぞ筆ペン! 筆は良いツールだっ!
インクの切れた筆ペンを、インク瓶に突っ込むというヒドイ使い方してるけど
(でも何気に筆ペンのインクって修正液と相性が悪かったりするから、これでイイのかもしれない?)


とにかく、意欲が残っているのでこのまま真1の原稿に取り掛かろう。

ああ~!でもストジャニで濃い顔の大人ばっか描いたからなぁ!
自分の絵はそっちのが性に合ってるので、真1で顔を丸く幼く戻すの大変(--;)。

タダノヒトナリの顔は完全に掴んだぜ・・・。
すげー描きやすいコイツ・・・っ(T∀T)。

ゴツい顔・彫りの深い顔は描いてて楽しい♪
でもアーヴィン以外はいまいちまだピンと来ないなぁ~。
タイラーとチェンは、あともう少し・・・。
考える時間が、ちと足りなかった・・・。無念。

またストジャニ本書いちゃうかもw でも描いちゃったら・・・・・・・・・ 活動シリーズ移動かもな;
コメント

ぷは・・・

2010-07-26 23:14:05 | 書き物
アカンでえ。今日は死ねるほどペンがノッてねえ。丸ペンでの悪いトコロがいかんなく発揮されているッ!!
慎重さが迷いになって出てしまう悪循環。
昨日の後半からちょっとダメになってきた。

もっと、線引きながらイメージしないと。どういう線にしたいのか。
土曜はそれが自然にできてたのにな~。

くそ・・・急にホワイトだらけの原稿になってきた・・・。
というか今日はもう諦めて寝よう。
きっと26時間TV観ながら半徹夜してた土曜の影響なんじゃないのか☆ 5時て。
日曜も日がな一日やった上に夜更かししちゃったしなあ。

しかし、これで良く寝ても悪い線のままだったら?(笑)
土曜の私カムバーック!!!
何であんなにノッてましたのん、アンタ;
コータローの原稿やってた時の気持ちとか緊張感を思い出さないと。



まぁ、でも・・・・・ あと1枚プラスαってトコまで来たよ来たよ何とかねぇ~!
友に5時間ほど来てもらって、地味な作業をやってもらえたのが大きい・・・。
ありがとう、りゅらさん!! 夏コミの売り子も頼むぜ!(笑)


さ、これで後は明日に全部のペンと修正と補正を終わらせて・・・できれば効果線まで行って。
残った時間で〆切ギリまでトーンさ貼るべ。 3日・・・あるか無いかか。キツいな。
丸一日できる木曜に懸ける☆

切羽詰ったら別の・・・作画と遠ざかって久しい友人を召喚して、ベタ貼りだけでもしてもらうっぺか☆
たぶん、それだけで大分違うはず。
いやまあ、それは明日どれくらい進むかによって決めよう;


あーも~!デモニカ面倒くさいんじゃ!スーツもメットも!!!
できる限り定規使わずに描いてるけど・・・・・どーだろね;
コメント

イレブン・コピーに敬礼!

2010-07-21 01:33:43 | 書き物
うちトコは周りに大した店もなく、米飛行機が上をぶっ飛んでく(←から高い建物が建てられなくて発展しない)だけのシケた町ですが、
夕景だけは綺麗だ。
数年前にウチの北西側にアパートが建ってしまったので、家の窓からだと半分しか見えなくなってしまって残念だけど。



今日は仕事が早仕舞いで、家に帰るとあんまり周りがオレンジ色だもんで、パチリと。

綺麗だねえ。家の中、壁も天井も橙色に光っていたよ。
外に出て、数分歩いて高台のほうへ行けばもっとパノラマなんだけど。
さすがにそこまでする気はないw


っで、日が沈んでから7-11で噂(私が最近知っただけ☆)の、【メディアから直接、文章ファイルをコピー】を試してみたぜよヒーホー!

つってもワードのファイルは直接読み込めないんだな。
数日前にUSB挿してみて判ったので、今日はPDFファイルに変換して再挑戦だ。

・・・・・・・すンばらしい。
いいねイイネこれ!
コピー本族には大いなる福音だぜ!うっしっし。

ウチのインクジェット機ではウツクシク出ない黒ベタがベッタリとマットに出力
ウッシャッシャv


まあ・・・・・ただ問題は、うちでPDFファイルにできる文章ソフトが微妙ってコトなんだけどね・・・。
縦書きができないってどーゆーコトよ・・・。

<ちなみにウチの現・戦力>
●ミニPC。文章ソフト=てがるオフィス(PDF保存可能・縦書き不可)
●数年前に破棄し損ねたWin.meのコンパック。オフィス2003。ネット環境は喪失。保存形式の変更手段なし(多分)。


沈黙させたままのバルースターを整備に出す気力がないんだから仕方ない★
残った2つを、互いに補わせながら工夫しておりますw 非合理だねw 知ってるYo☆
面倒くさがるベクトルが何故このように向かうのか。


とにかく、今日はイレブンのコピー機様に崇敬を抱いてやまない日なんだぜwww
コメント

ゲスト稿は終わった。

2010-07-11 23:20:04 | 書き物
久し振りに投稿用サイズだと・・・ 描きやすいなっ!(笑)
キャラの大きさが調節しやすいというか。
画面が構成しやすいよ?

 (←クリックで大画像へ)

これからジャーニーの原稿に戻るワケですが…
小っさ!と感じるんだろうなあ~。

ちなみに夏コミ2日目・東2 S-16a 【極端流漫画道場】さんで発行される、『コータローまかりとおる!』本への寄稿。
アンソロジー・・・になるのかな?
・・・・・・・・・・・蛭田先生ご本人とアシさんの原稿も載るけどな! ((ヒィ。。))
『コータロー』好きな方は、是非にですよ!


そんで今回もまた、今更に学んでもた。
そうか… 背景に網トーンが入っていれば、人体にトーンが貼ってなくても画面が白く感じないものだな…。

スクリーントーンの威力に改めて脱帽。
というか負けてるだけですけど・・・。

頂き物のトーンが大量にあるので、今回は切れっ端を贅沢に捨ててった。
 ・・・作業スピードが若干上がった(苦笑)。
そうか、あのみみっちさが効率を悪くさせていたのか★

ついでに判った作業の停滞原因は、
下書きを完全にしてなかったり「ここは後回しで」とかやってるから、考え考え途中原稿を「え~っと…」と眺めてしまうのだな、と。
それで、やるべきトコロは分かってるのにどこから手を着けていいか分からなくなってボ~ッと原稿を眺めたり見比べてしまう。
なんという無駄…っ!

も1つは、やっぱり使うトーンの選考に時間を食っちゃうよね。柄物は貼る角度とか。
トーンで一番メンドクサいのは、貼る前の黙考時間だよな…。


そして今回は、ペン入れに超~気ィ入れた; ペン入れの下書きまでしたよ☆
そしたら本番の線がわりと良い感じになったので、ジャーニー本もちょっと自信のない絵は一回ペンで描いてから原稿に写した方が良さそうだと思った。
2度同じ絵をペン入れするわけで、時間は食うけどね。



さてさて、手も慣れて机にも向かい慣れた事だし。
このままジャーニーの原稿に突入しますか。
心の勢いがある内に。

こうなったらせめて、通常料金で入稿できる日までに;
目標がどんどん低くなってるネ!
コメント

進んでるっちゃ、進んでる。

2010-07-04 04:02:17 | 書き物
ははは。
つくづく早期入稿の出来ないヤツだ。

…まだストジャニ本の、原稿清書作業にも至っておりません★
先日、青さんが尻を叩きに来てくれたので下書きは進んだけどねぇ…。(ありがたぁい!)

その前に、別のゲスト原稿を先にやるハメになっちゃった。
あっれー?
希望的予定では、ストジャニ本を入稿してから取り掛かって間に合うハズだったんだけどなあ~?(苦笑)。

…色々と皺寄せが起こってゐる。 いろいろ。


どうやらこのペース、真Iの『永遠の詩』完全版はオンリーに持ち越しそうだ;

いえ…、でも真Iの新刊は出します。絶対。
ヒーローとヒロインの、破壊前の記憶に関わるプチエピソードかな。
こちらはいつも通り、コピー本になるけどww

こないだジョイ本でグルーガン見たら、簡易なのは300円程度でビックリ。
とうとう手ぇ出しちゃおか☆


したら…どうしようかな。
コピー本となると、何かしら特殊なコトしたくなっちゃうんだよなw
どんなテで行くか…。
今まで変形本ばっか作り過ぎて、ネタ切れ間近かではあるんですがね(笑)。
『玉目箱』がピークだったさwww

やり様があるのは表紙か、本そのものの形なんだけどねぇ。
むう。考えとこ。


と言うか、そういう…加工する余裕が持てるよう、全てを進めてゆかねばって話だネ…。
コメント

ナツコミに向けー

2010-06-16 22:49:29 | 書き物
ストジャニのネーム作業しとります。

シリアスでもゴリゴリに骨っぽいのでもない、ゆるいショートネタの本ですが( ̄w ̄)♪
どうにもスタトレのネタが多くなってるじょw
比べてヒメネスとゼレーニンのネタが少ないじょ★

日記で述べてた感想や呟きとかぶるネタもあるけど大目に見てつかーさい(笑)。


今月中には入稿してしまいたい気持ち。
残った時間で真1なのだ。




ところで今日、某プロ先生が完全デジタル移行なさるとのことで、不要になったトーンを頂いた。
イェーイ♪
 って思ってたけど、

Σ想像してた量の5倍・・・・ッ
だって、分け合っても1人1箱+αですぜ☆
私のペースじゃ、贅沢に使っても3~4年分以上はありそうだ; (糊が悪くなるべyo)

けど・・・そうだね。大胆に使えるようになれば、最も時間を喰っていたトーン貼りの作業も少しはスピードアップするだろうか。
頑張ります。ありがたや~。

まだ暫くお前はアナログで描いてりゃいんじゃね? って神の思し召しだと思うことにするw


にしてもデジタル移行で、その先生とアシスタントさんが20年以上培った紙原稿での技術が無になってしまうのは勿体無い・・・
――と思ってたのです・が。

チラリとデジタルの原稿を拝見させてもらったら、遜色無ぇ!

よく出がちな、デジタル臭さもない。
“味”もそのまま。
プロすげぇな!

結局ベースの技術がしっかりしていれば、ツールが変わっても、喪うだったり「今までが無駄に」なんて事ァ無いらしい。
あったとしても、埋められるのが【経験値】ってモノなんだろう。
線に関しては元々が奇麗だもんな。デジタルで修正して奇麗なのじゃなく、再現できてるってだけの話か。
確かに同人でも、上手い人はデジでもアナでも、大して変わらないものな。


まぁ私は断然、そこまでの域に達しても指先が引っ掛かってさえもないので、
今移行したら楽に逃げる選択としてのデジタルにしかならないでしょうからw
まだコツコツと、紙と鉛筆とペンとインクとカッターで地味に己との対話を続けますよ(笑)。
コメント

ライドウアンソロ通販につきまして・・・

2010-04-08 01:59:48 | 書き物
ずっと「準備中」のままで放置してしまっていた、ライドウ男女カプアンソロの通販事情・・・
当方へコメントにてお問い合わせ下さった方がいらっしゃいました。
ッ申っし訳ありません!!

通販フォームを作るほどの数がないので、実はメールでお問い合わせいただいた方のみ対応している状況でした。

本日アンソロサイトのメインページ/【お知らせ】に、
以後メールにて通販受付の旨を明記いたしました。
(というか、してもらいました☆)
左サイドのコンテンツ一覧にはまだ【通販(準備中)】と残っておりますが・・・まぁ見ないふりしてやって下さい;

5月2日スパコミでの配布情報(『SKY。』さんのスペースNo.)も掲載されているので、ごチェックを


冬コミでご用意した、カップリング人気投票の結果発表ペーパーもまだまだ残っていますので、
【浅草黒猫座】にてご購入・冬コミにはいらっしゃれなかった、という方は覗いてみて下さい♪
たぶん、購入者様以外にもお配りできる数がいくらかあるかと?


そんなワケで取り急ぎ・・・。
通販開始をお待ち下さっていた方々には、大変申し訳ありませんでした。

残部は、たぶん今度のスパコミで全部出ちゃうんじゃないかな~ という程度しか無いです;
コメント