なんとかね。何か問題が起きなければ、来る8/13にこの本が机の上に並んでいるはず。
ストレンジ・ジャーニー本 『シュバルツバース闊歩録』。
表紙。(↓)
どーよ、この手書き感w
死ぬほど落札したカラートーンが大活躍だゼ!
(・・・・。) ←いや、でもしといて良かった;
ちなみに裏表紙は、かなりのやっつけ

。 見逃して・・・。
古PCがペンタブとお絵かきソフトを苦もなくインストールしてくれたまでは良かったんだが・・・・・。
さすがに動作が、笑けるくらい重い重いww
とてもじゃないけど無理と判断し、手書き表紙でGo! ですよ。
タイトル文字くらいは何とかしたかったけどね~・・・。アナログにレタリングっすよ★
レタリング自体はマンガ内の書き文字と変わらないとはいえ、
表紙は失敗してる時間がないので、緊張したわー(笑)。
なにしろ、今日発送しなきゃ間に合わないという、その朝に表紙作業を始めたからねww
絵のレイアウトは決めてあったのから、まだマシだったけど。
にしても終わった後の惨状たるや★
なんだコレ。机を中心に大惨事かッ!
あはーは~。
片付ける気力無くすぅ~~。
ハァ、くたびれた・・・・・ 今日はもう、くったりですよ。頭フラフラ、ぐでんぐでん。
今回は数日間、途切れることなく集中したので、終わったらバタリです。
・・・・でも楽しかった!
こんなに漫画描くのが楽しかったの久し振り。
内容がストーリーではなく、1ページ区切りだったから、ってのがあるにしても。
「描きたい!」 って気持ちはいつも大きいんだけど、やっぱり面倒くささとツラさが先に立ってたんだよね・・・。
でも今回は、すごい楽しかったなァ。
今回は2日に分けて、友人2人に手伝いに来てもらったからかもしんない。
作業を分けることで楽になったという以上に、作業中に誰かがいるってのが、精神的にスゴく良い。
そりゃもちろん集中は一人の時の方ができるけど、
・・・何だろうな、「自分だけじゃない!」感なのかな?
元々、傍に誰かがいたり別の作業をしてる時に筆が進むタイプだけども。
今回2人にガッツリ手伝ってもらった事で、一人になってからも、余韻が残ってたというかさ・・・。
一番地味でメンドい部分をやらずに済んだから、ってのも大きいけどねw
あと多分、ペンに時間を取った分そこそこな線が引けて気分が良かったんだろうなぁ(苦笑)。
いつも、自分の線の汚さにイライラしながら描いてるからw
下書きを再現できてない加減とか。
しかもスタートが遅いから、「くっそ・・・!」と思いながら描き直す時間もないという悪循環☆
それに比べて今回は、ダメ線もまぁまぁリカバリできたし。
良くやったぞ筆ペン! 筆は良いツールだっ!
インクの切れた筆ペンを、インク瓶に突っ込むというヒドイ使い方してるけど

(でも何気に筆ペンのインクって修正液と相性が悪かったりするから、これでイイのかもしれない?)
とにかく、意欲が残っているのでこのまま真1の原稿に取り掛かろう。
ああ~!
でもストジャニで濃い顔の大人ばっか描いたからなぁ!
自分の絵はそっちのが性に合ってるので、真1で顔を丸く幼く戻すの大変(--;)。
タダノヒトナリの顔は完全に掴んだぜ・・・。
すげー描きやすいコイツ・・・っ(T∀T)。
ゴツい顔・彫りの深い顔は描いてて楽しい♪
でもアーヴィン以外はいまいちまだピンと来ないなぁ~。
タイラーとチェンは、あともう少し・・・。
考える時間が、ちと足りなかった・・・。無念。
またストジャニ本書いちゃうかもw
でも描いちゃったら・・・・・・・・・ 活動シリーズ移動かもな;