goo blog サービス終了のお知らせ 

 暗動 -あんどう-

メガテン、ドラクエの同人事や連絡感想等々。最近はほぼTwitter民。垢2つ→ oumi_0aya/oumi_DQ

スライムピンチ製造

2017-11-27 00:27:24 | 制作
このようなスライム乗っけたピンチを作りました。


オマケの予定なのに手をかけ過ぎた…w
コメント

スライムピアス(プチ)試作中

2017-11-18 23:38:38 | 制作
以前リクエスト頂いた
「ファーストピアスみたいなプチっとしたの」

〜〜〜の、構想がやっとまとまったので試作してみた。

スライム形のワイヤーにちょっと手間取ったw
フムム。

うむ、この透明感。ぷっくり感。悪くない。方向性は間違ってない。

ただ、肌に実際に着けてみると色が沈むので、もーちょい工夫が必要。
特にスライムベスのオレンジ色は駄目だな!
日本人の肌色と同化しすぎる!残念だがベスは没だ。
やるなら他の色と組み合わせで。

そして今、売り子KもまたDQ11イメージのアクセを考え中!

今回場所が良いので、目立たせたいね☆

そして、顔を描かないとただの雫型と紙一重。
だが、あまりガッツリ顔入れるとな〜。オモチャになっちゃうからな〜。
目か口だけ置いてみるか。

その知ってる人が見れば『実はスライムなんだぜ』感が私の目指すトコロではあるのだけど、買う側はもっとあからさまなの欲しいかもしれない…という気持ちとの、せめぎ合い。

ムズカシイネ!!
コメント

DQ11…? 開けてもいネーヨ!!!

2017-07-31 12:36:31 | 制作



来たさそりゃあ。(スクエニから勇者BOXの特典フルが)
ちゃんと当日に予約した店にも行って来たさそりゃあ。(プレステ4ロトエディション)
ポコっと並んでいたからスライムコントローラ)も仲魔にしてきたさそりゃあ!!


だが開封すらしてる場合じゃねえんだよ・・・!

原稿…

ねえ、2〜3ヶ月かけてゆっくり一日1コマでも描いてれば余裕なのに、なぜそれを3〜4日に凝縮してやろうとするの?私は。
なぜそれくらい差し迫らないと火が入らないの?私は。

ツイッタの方では細かく原稿の進捗を呟いたりしたけど、纏めて言うとこうだ。

土曜昼過ぎから日曜夜にかけて、アレフガルド編に突入してなんとか今ゾーマが倒せそう!全・歴代主人公が集結ッ!!

…というトコロまで。



〆切ですか? 8/2夜が限度です。

コメント

原稿ヤバイとしか言いようがないがやるしかない

2017-07-27 12:43:21 | 制作
おうぅっふ〜〜〜〜!!!!
どうして私といふのはこうも!こう〜〜も、差し迫らないと火が入らないのか!!!
ヤバイ。ヤバす。ヤバし時。ヤバれば!!

あかんあかんあかん。いやでも頑張る。
ペン入れの進捗を正直に告白するナラバ、
やっとバラモス倒した。

今ここ。
推して知れ!!

Q.3連休なにしてたんですか?私は。
A.FFピクトロジカ始めてどっぷり遊んでました。


またピクロスかよ!って話ぃー☆
結局いま楽しいパズルゲームはピクロス。しかもFFピクトロジカはバトル要素まである。
更にアプリとの連動ステージがあったので、ついついアプリもDLしちゃったよね!てか、こっちのが数年も先に配信されてたのね!どーりで断然育成要素が楽しいはずだよ!ストーリーは結局いつものスクエア節だけど(笑)!

でもピクロスとしてのゲーム性はポケモンピクロスに比べて格段に低い。(DS版もアプリ版も)
簡単過ぎる…!

〜〜〜おっと★ 話題が逸れた。
まぁとにかく原稿はまだ予定の半分以上残ってますよの話。
しかも作画的には、ストーリーが佳境に入ってこれからが大変なトコ。人物配置のざっくりしたアタリしか入ってないヨッ!怖イネッ!

コピーなどでは考えていないのだ。つーか無理。一体何ページだと…。
だけど負けたくないので、より〆切の遅い印刷所は検索しないのだっ!(≧ ≦)!


むろん頑張る。
コメント

DQスペクタクルツアー、一周年おめでとう!!

2017-07-22 01:53:55 | 制作
あの現実感を失うほど入り込んでしまった、入り込まされてしまったDQライブからもう一年が経つだなんてッ!!
マジで誰か時の砂をお願いしますよ。いやさ私の脳漿の中のアーカイブにアクセスできるキーをください。だって全部そこに入っているはずなんだ。見たもの全てがつぶさに。

・・・というワケでまだまだ真っ白白なレポ本の一部をチラ見せ。トーンどころかペン入れも半分以上残っています。いや下書きすら。



会社勤めの同人屋は、気力というよりたぶん体力・疲労との戦い。
そもそも持久力の低い私などは特に。

自分でも思っていた以上に疲れているみたいだ。

それでも今日(いや、日付的には昨日)仕事終わりにガッツリ肉を食べて、好きなティーサロンで美味しいスイーツと珍しくピーチティー(アイス)なんぞを本能?の求めるままにいただいて。
移転セールで全品80%OFFという、なかなか豪気なショップでワサッと服を買い、お世話になった人への餞別を決めて一安心して電車に乗ったら、
昨晩に久し振りでDQ3のオーケストラCDを聴いて寝た効果も手伝ってか・・・・
ライブツアーの、↑に載せた1枚目の死霊の騎士とのバトルからジパング・イシスまでの記憶がうまく手繰れたというか――― 頭の中であの観客席で観ていた視点のわりとまんま、通しでスラーっと再生されたんだよね。忘れてた部分がそれでちょっと補足できた!嬉しい!

渇いた気持ちが満たされるのって大事。

この調子で全部を思い出したい。
だって、このお陰でやっと今日久し振りでまともに原稿を進められたのだから・・・。先週の3連休にも最終日の夜になってから4時間しか開かなかった原稿を☆

夏コミに?
間に合――――  
     わすよ。

例え白ハゲや棒人間の絵が多発したとしても―――
この本は、精神的な賞味期限としてこの夏コミを越してしまうと描く側の自分も、求めいている人の気持ちも下がってしまうだろうと思えるので。
出す時期ってやっぱり大事。
コメント

スライムベスの色上手くいった

2017-06-04 20:45:08 | 制作
久しぶりに、何の予定もない土日。
思うさまドラクエ9やって、グダるぜヒーホー!! …と思っていたのだが、途中で飽きたというか、何かウズウズともどかしくなってきた☆
ので、先週体力的にチネりきれなかった着色済みの残り粘土をチネチネチネチネ…。
どうせなのでベスカラーも作って追加チネリング。


この状態で集めておくとちょっとしたモザイク画のようw

今回はベスの色が会心のオレンジ(笑)。
そうか…乾く前あんなに色薄くてちょうどなんだな。

でもガラスドームに詰めるスライムピアスはそろそろ終わりにしようかな…。次作を最後ぐらいに。
小さいのを捻り飽きて、目的もなくデカめのを作ったりしちゃったしなw
ようやく一連の作業流れが確立したんだけどね(^_^;)。
新しい構想はいくつかあるので、順次試してみなくては!

ちなみに
「よく見たらスライム(ドラクエ)」
「アクセサリーとして普通に着けられる」

というスタンスは変えるつもり無いw

同人グッズとして見るとそれって物足りないのかなぁ…と、
いささか不安もあるんだけどね。
どうなんだろう?皆んなもっとストレートなの欲しいのかな?分かんねーな☆

でも自分が作っててテンション上がらない物は作る気になれないし、自分で身につけたいと思わない物も作れないから仕方ないよな!


というかスペクタクルツアーのレポ本原稿を進めろよって話なのかもしれないが、
一応まだ先週ばら撒いたペーパーの反応を待っている…。
メールの受信状況がバグってるのでなければ、今んトコまだゼロリアクションだけどな!

まぁ、ペーパーお渡しした時ほとんど
「セリフまでは覚えないな〜
という反応が主だったので、ほぼほぼ諦めてるんですけどね…(ー ー;)。

しゃーねえ。私の定かでない記憶とネットや宣伝番組から拾った情報だけで戦おう!
デッカく端折るぜベイベーwww
んで本出した後に「ここはこーでしたよ」というご意見でもあれば、訂正や修正を配信するのもやぶさかではない!!

という事で。
でもまだまだスペクタクルツアーのセリフや演技の流れ等の情報は募集中。

ヨロシク!

皆の記憶もまだ鮮明な去年の内に【自分が覚えてない部分を呼びかける】って手に気付いたらよかったな…。
でも冬がドラクエ初参加だったしさ。知り合いもゼロだし思いも付かなかったんだよ…。無念★








コメント

ちゃんと行けそう、オンリー(笑)

2017-05-27 03:26:44 | 制作
まだ頭痛腹痛はするけどねー。熱は下がった。良かった。
騙し騙し、休み休み執念で作った今回のスライムピアスをご紹介w


今作は、1匹レジンの中に沈めてみました。ぱっと見で少しスライムの存在感が増すかと思って☆

でもコレ、顔が綺麗に浮き出るかはぶっちゃけ運任せの成功率半々;
まぁメインは上でシャカシャカ転がせるヤツらなので。そこは重視してくれるな(苦笑)。隠しキャラみたいなモンだよ?!
でも沈んだヤツを基準に選びたいという方は、早い者勝ちになりますw

なんとか倒れ倒れスライムを新しくチネってやる事はできたけど、ベスまでは無理だった。
だから今作の中身は青スライムのみです。その分、反対色のアクリルストーンを多めに入れておきましたが。
そして、こないだミュシャ展の後に寄った浅草橋の貴和製作所さんで、小さいガラスのツブツブ(ブリオンという。)がレインボー加工してあるの発見して、即・採用!煌めき度が上がってます♪

けど在庫スライムと合わせても、えーと…ピアス作れたのは12個だったかな?(ちゃんと数えてない)
プラス、前回のピアス残りが2個。←この2つの中にはスライム沈んでません。

前回ご要望をいただいた、ファーストピアス的なプチっとしたヤツも作りたかったけど、時間的に無理だった〜〜というか、ちょっとまだ自分で納得出来る物が作れそうにないというか★
ドームの中に入ってるのと同じように樹脂粘土製のヤツをくっつけてみても、私にはあまり可愛く思えなかったんですよ。
いや、カワイイっちゃカワイイんだけど、なんて言うかな……
そう!綺麗じゃない。綺麗じゃないの!プラスチックのオモチャみたいで、チャチくて嫌だ(苦笑)。
今作ってるスライムも多少は透明感あるんだけど、単体で全面に出すならもっっと透明がイイね。煌めきが足りん!!
なので、再考〜。
※ちなみに、こちらも勿論ピアス穴開けてない方のためにノンホール版も作りますよ!
だってオレが開けてないから(笑)



【ライブスペクタクルツアー・レポ本を出すためにみんなの力を貸してくださいペーパー】は作成途中☆
間に合わす…間に合わせるよ、うん…。



コメント

新刊製作時のアレやコレ

2017-05-08 20:45:03 | 制作
ふう…!スパコミも終わったけどGWも終わりましたね!
オレまだこれから、続けて月末オンリーの原稿するから休んではらんないけどねっ!(しかしまだ参加が確定なのかどうかイマイチ分からない;)

で、先日後回しにした、初めてのデジタル漫画製作時のアレやコレや何だかんだ☆
聞いてくれよ!しがないオイラの叫びをよぅ!

(〜〜の前に、ツイッター始めた事で旅日記は改めて書かなくて良いという利点を発見したw 便利な。
さほど追加する点は無いのだが、訪れた神社は追記しとく。
1日目、沼田城址公園のあとに近くの榛名神社へ。社よりも、隣接した結婚式場がガランドウなのをいいことにドラクエよろしく探訪したのが思い出深いw
2日目の白根神社さんは、摂社に私のフェイバリット!諏訪神社。ミナカタ様ァー!
…と、どなたを祀っているのか判らないままの『沼神社』さん…。
2日間とも、おみくじは小吉。「家族とよく和み交れば憂いなし」「旅の費多し控えよ」など実にタイムリーなメッセージが。よく出来てますな、この世のシステムはw)



さて、いよいよスペクタクル本は無理だな!となり、分冊もアフォだ!と気付いたのが4/24(月曜)だったかと思います。 (ここの土日で思うように捗らなかった為、仕事しながら急にパカッと【代替え案】という考えに至ったのですマル)

要所要所は去年、行ってすぐの頃に小さなメモ漫画にいくつか描きとめてあった事、
そもそもオンリーの新刊と考えて概要もまとめ始めていた事〜
と、準備はほぼ整っていたので一気にスイッチ!
とはいえ実質の作業時間は10日無いワケですから、脱稿を確信するまではこちらで明言する事も出来ずにいたチキンなんですが☆

ここから私は、なかなかに荒らくれたマネを始めますw
すなわち、
ネームは本番のコマ切りながらセリフ入れつつ考える!最終的に何ページになるかは知らない!!
下書きは最低限で、いきなり【ペン】ツールで描き始める!!


というね。
う〜ん乱暴w

・・・ま、つっても実際に本を手に取ってくれた方は分かると思いますが、ミュージアムの方は展示物に対する私の感情がメイン・・・つまり、まともな人物画はごく少なく済んだという要因がデカいんだけど!(笑)!
1番多いのは、オレっちの自画像たる、一つ眼スライムのアップか後頭部ですからwwww
(↓コレ)

なんて楽な自画像だ。それでいて可愛げと気色悪い不具感も兼ね備えている。素晴らしい。(自画自賛w)
単眼最強説は揺るがない♪( ̄∀


〜〜とは言ってもですね〜。そこまで実際、らっくらくだったワケでもねぇですよ☆

確認事項はそれなり有るし、スペクタクル本の作業でだいぶ液タブとソフトの使用感を把握しつつあったとはいえ、まだ試してない必須ツールもたくさんあったからね;

平日毎夜の2〜3時間、弱気との戦いだったです(笑)。
1日1〜2ページの進捗★
放り出さずにいられたのはひとえに、やはり【下書きをなぞって清書する】作業が省けたからだよね・・・!
最終ページが絵で埋まってヤッター! の気分で再び1ページ目の1コマ目の絵に戻る〜〜とか。もうしんどい。。。

駄目なやり方だというのは百も承知!!!
だとしてもモチベを保つのが最優先なのである!
形振りも手順セオリーも構ってられるか。そんなトコ格好つけたって、モノが出来なきゃ意味がないんじゃい!(>皿<)


イベント前の最後の土日…ここでだいぶ進んだから……一番ちゃんとした絵を入れる箇所(バトルシアターですw)が終わったからっ!
ようやく「何とかなるな」と確信。参加日が少し猶予のある2日目で
良かった!!(笑)

(しかし何故か、ここまで差し迫ってもまだ焦燥感とイベント近い実感ナシ…)

5/2夜からはオドロキの、何年ぶりだ?完全徹夜だよ。
ここ数年、無理すんのやめようがテーマ(?)なので眠くなったらもー寝ちゃうんだけどね。
別に焦ってたワケでもなく、ただ眠くなくて気力が満ちていた?もようだ。

夜が明け線画が全て入り、さてこれからトーン・・・というと、普段(今まで@アナログ)だったら、16時頃を目処に、最低限コピー行けるトコまで出来たらイイな! …っていうパターンの時間だったのだが、
ここでデジタルの最強の強み出たね。
午前中に終わっちまったよオイ・・・!


…( ◻︎ )。

意味がよくわからなくて戸惑っていた【グレーで塗る】も、理解したらクッソ便利だった!!!これなのか〜!!

「グレーとドットの混在はダメったって、模様トーンはドットしかないじゃん…」
というのが一番引っかかっていたのだが、何だよ・・・
グレー→トーン化 だけじゃなく、 トーン(ドット)→グレー化も出来るのかよ!!!

あーも〜〜。
デジタル化が始まった頃からちゃんと調べながら頻繁に使ってたら、こんな阿保な開眼を【今】してないんでしょうね☆
でも初心者(ほぼ)にはそんなトコから既に解らないんだよ!


まぁでも兎に角、やったぁ♪
お昼ご飯を食べて、出力したらコピーに行ける!早いっ!

と、いそいそ印刷…ネットプリント予約をしたはいいが、
グレーのままで出しちまった…!
しかも印刷範囲が断ち切り線じゃなく『トンボ内側まで』になってた!(デフォ)
時間に余裕あって良かったー!急いで帰宅し、再度トーン化してプリント予約。

…しかし、A5のページがA4の紙のど真ん中に印刷されるという現象…
ちょっと色々理解するまで、何度も設定変えてはプリント予約し直してしまった…データ送信→予約完了のメールが来るだけでも20分とか掛かるのに★
思わぬタイムロス!!
その待ち時間にスライムピアスの仕上げとかしてたけどw

・・・まあ。結果、どっかで読んだ通りネットプリントは単価掛かるけどコピーの元原稿として耐え得るほど綺麗に出力された。めでたし!
トーンも思いの外キレイだ!
ベタ貼り(塗り)よりも、グラデの方が綺麗なのは意外だったがね。


んでも結局、コピーに行けたのは15時半過ぎですよ☆いつもどーーり!

いや〜・・・帰り道の運転、ちょっと危うかった気がする;
そして、コピーが終わって帰宅し、来てくれた友Kに紙折りしてもらいながらピアスの金具取り付けて、用事でKが帰ったタイミングでご飯。
………あれ?

いま20時?私いつから水分口にしてなかった?

と、はたと気付いたら昼からずっと水も飲んでいなかった。
めっっっさ乾いていた!
体が!血液が!!脳が!!!
キケンですねー。
皆さんもお気を付けあそばせ☆ 水分は意識してお摂りください。血ィ血ィがドロるぜ。

そんなこんなで面付けミスが発覚した表紙のリカバリーでも糊付けの左右を間違えるなど、
散々…というか鈍い頭でやるとすべからくそんなモンだという現象を味わい。

危うく二完徹なんてそんなギガンテスに似た響きはイヤだ!と叫びツイートした後に、何とか睡眠にこぎ着けてハッピーエンド。


・・・ってゆー10日間だったよ?
長い?
いやいつも通りだろ?(笑)





コメント

アフォな分冊は止めて方向転換

2017-05-03 10:59:55 | 制作
新刊、出来た!


え?スペクタクルツアーじゃないって?

・・・先週、はたと気付いたのだ。
さすがにレポ本を上中下と3巻に分けて発行するのはバカ過ぎじゃね…?

と☆

確かにスパコミは大きなイベントだが、買う側にとって非常にジャマくさいそんな本の出しかたは止めようかな、って!
出す側の「せめてコレだけでも…!」なんて心苦しさ、関係ないもんね?
発行がいつになろうと、中途半端で分冊されるよりまとめて読める方が良いもんね?☆

〜〜という事で、代替え・・・ と言いますか、予定を入れ替えることにした。
オンリーの新刊にするつもりだった、
ドラクエミュージアムのレポ本を先にした!!!
作業は約10日ですかね。

ってゆーのを、発行確定まで記事上げられなくて(苦笑)。

実写(人間)を絵に描き起こすワケじゃないから、こっちの方がガッと描けるはず! …だと思ってね…。
こーゆー本を欲しい人がいるかどうかも分かんないけど!(笑)

いずれにしても、結局いつも通りギリギリなスケジュールで臨むことになりましたわな…(´ー`)なんという俺クオリティ…

これすら間に合わなんだら、本は既刊のみとなる★ という危険な賭けだったが勝った!出力まだだけど。
そしてアクセがまだ作業半分残ってるけどね…!


尚、珍しく表紙から先に描いてみた。クリスタの機能実験的に。
フムフムほうほぅ。左右対称描画ーー分ぁかりました〜。(くっそ便利w)

たぶんまだ、アナログに比べて全体作業が【早い】かどうかを問われると肯定しきれない。
アナログなら諦められる【描き直し】が容易な分、行きつ戻りつでトータルスピードは遅いかもしれぬ。
だがそれでも、やはり気持ちが楽というメリットはデカいな!彩色道具を取り出すおっくうさは確実にないしね!!
ただ、グレーの使い方をたぶん理解したらトーン作業はえらい楽だった!これか!


残る問題はーーー

果たしてこのカラーとトーン(グレーでやってみた)が、コピーでどう出るのか…?
そして今、親が車乗ってっちゃった☆コピー行けねえええ!




コメント

捗らなさが酷かった★★

2017-04-24 07:37:23 | 制作
私にしては!
・・・私に、しては半月も前から毎日コツコツちゃんとしてる方なん、だけど〜〜ね。

この土日、進んだのはほんの1〜2ページというか実質2コマにかかずらわってしまったというか☆
モブダンサーの衣装確認に時間取られすぎてしまった!!!

ほんっの小さな絵ェ描くためにバッカじゃないのかと自分でも思うけど!見る側は2秒も見るかどうかなのにね!しかもさほど描き込んだワケじゃないのにっ!
でもやっぱりショーの素敵ポイントだから適当に流したくなかったんだよ…記憶だけで描けるほど服飾の知識もないし、見映えよく描けないし…。


〜〜いよいよ、分冊の選択肢が迫ってきた……。てゆーか最早ムリですね、ハイッ!
という事はイコール、コピー本になるので少し時間的な猶予は生まれるが。

第1幕の終わりまで?
いや、バラモスからアレフガルド落ちまでは載せたいな〜☆

そしてまだ表紙の構想さえないという問題もありw

やっばァ。中巻にする気なんてなかったから、まるで浮かばないんですケド〜!
うーん、ここオルテガの出番ゼロだから、描くとしたら息子勇者と仲間・・・かな?

うう、こーなると5月末のドラクエオンリー申し込んどいて良かった本当に!
完結巻はそこで出そう・・・。 ううう。。。

しょっぱい三日月の夜・・・いやいや、しょっぱいスパコミの一日になりそうだぜ。
あともう一週間ちょいですね!!!


コメント