goo blog サービス終了のお知らせ 

 暗動 -あんどう-

メガテン、ドラクエの同人事や連絡感想等々。最近はほぼTwitter民。垢2つ→ oumi_0aya/oumi_DQ

冬コミ前の12月あれやらこれ

2011-12-28 21:09:07 | ぐだ生活
母の誕生日に作りましてん。ステンドグラス。ちょう久しぶり☆
サプライズになるよう、部屋でこっそり作ったww

ガラスで2~3度指切ったなw 血ィ見たっちゃ。やはり軍手はしなきゃダメだ!
ガラス切るの久々過ぎて、ガッタガタ。しかもルーター壊れてて研磨できず。隙間だらけw
ハンダごても何年振りだか・・・。元々上手くはなかったけど更に輪をかけてアカーン(苦笑)。
鉛の含有量が高いとサラサラだっての忘れてた★

けど喜んでもらえて良かったなりー。( ̄w ̄)v
ちなみにコレはまだ完成ではない。続く。

誕生日には家族で奥多摩行って、
中曽根さんが総理時代にレーガン氏やゴルビー氏を招いた事もある別荘を見たり、温泉入ったり、美味しいご飯食べたり♪

その翌日は、青さんからミケのチケットを受け取るためにランチ&お茶♪ 池袋で。
西武デパートの7Fにあんなにクラフト関連の売り場が大きく出来たなんて知らなかったわー。便利!


23日は、中学からの腐れ縁女4人で部屋飲み(&食いw)。
せっかくなので伊勢丹でケーキ予約して買ってきた。
Σ23日の新宿伊勢丹を舐めていた! 不景気って何が?とばかりの地下街の活気よ。
↓レストラン・アルゴのピラミッドケェーキ♪ 象形文字で「ノエル」て書いてあるらしいぜ?

中はピスタチオムースと苺ムース。&生の木苺。

うまうま。綺麗きれい。

一人、おっとこ前なヤツが腐る程の飲み物と5キロの米を持ってきた。アホか貴様は。
ちなみに私は煮卵作って持ってったんだぜ。冷凍のカマンベールチーズとポテトのフライも持ってって、向こうで揚げてきた。
付き合い長いけどこんなん今まであまりやった事がなかったので、楽しかったな。


24日のディナーは母と、子供の頃から行きつけのハンバーグが美味しいレストランへ。
デミグラスソースが他にはない特徴的な味で、大好きなんだ♪
その裏手にある家が、ちょっとした地方ニュースになりそうなレベルのX'masイルミネーションをしてるので、母はそれが見てみたかったらしい。
いや~・・・ようやるわ。
そして、よう見に来るわ。人がひっきりなし。
庭の隅に祭りの屋台的なものまで来てやんの。やきそば&モツ煮のと、お面とか風船売ってるのが。
なんだかなあ。

で、ウチのX'masケーキはラ・ベットラの落合シェフ監修だっつーショコラムースのケーキ。

うまっ。 が、しかし激濃っ!;
みかんと一緒に食べるとサッパリして美味しかったですw

この日は、去年書いた日記を思い出して切なくもなりながら。
読み返さなくても覚えてる。猫の事を書いたさ。「今はコイツと過ごせる1日1日が愛おしいよ」ってね。
うむ・・・。


翌日は兄家族が来まして、X'mas会もどき~。
父がはしゃいでショートケーキのホール買ってきやがりましたモンだから、今年3つめですよ。胃が重いわ~・・・。

そんなで皆が姪を中心にリビングできゃっきゃ言ってる間、私は部屋に篭ってステンドの仕上げ★
パーツを足してハンダを盛って。

完成です。
陽の光だともう少し黄色が出るんだけどね。蛍光灯だと色が飛んじゃうね。


して、その後はコミケに向けてペーパーだとかクッキーの構想を練ったりハンゲーでカフェつくゲームして忙しかったりww

でしたです。
コメント

月が蝕われる。

2011-12-14 01:12:57 | ぐだ生活
パックマンじゃぁ。

いや寒い夜でござんした。さむさむプルプルしながら、欠けてく月見と洒落込みやしたや。
部屋を出たり入ったり。
天頂に出てやがるモンだから首の痛くならんことか。
ちょうど母が煮込んでたおでんなぞもパクつきつつね。(上を見上げながら物を食べると器官に入りそうになるぞ気をつけろ!)

んじゃま、こっからは順を追って月蝕の写真をば。


思ったより月蝕スピードは速かった。


とはいえ皆既になりそでならない、ギリギリのとこをじっと待っていたら意外に長かったんだぜw

↓そして影に呑まれた月は朱色にぼんやりと浮かんでおった。


(ちょっとブレてた


ぃいっやぁ~、暗い月でしたねぇ。
奇怪な空でしたねぇ。
貴重でしたなぁ。

月のオレンジ時間はけっこう長かったね。明け始めてからのスピードは大分早く感じたけど。

なんとも・・・。
うーん、「神秘的」って言うべきなんだろうけども。
神秘っつーより、な~んか「うわははは、ヘンーwww」て笑けてしまいましたよw
うん、ヘンだったw

この日は前の家が早々に家の明かりを消していたので、そ~れはそれは庭が暗ぅございました★
そして、月が隠れていくほどに星がよく見えるようになりました。

ふふふん♪
面白いもの見せてもらったなあ。良い空どした。
美しいものは好いね。


けどさ、オレンジになってからの月って・・・
よくある、顔の描いてある月の横顔とリアルで似てなかった?
猪木的なしゃくれ顎のアレにwwwwwww
コメント

きみはみたか

2011-12-11 01:36:31 | ぐだ生活
朱色の暗い月を観察したかね?
稀有なチャンスを逃しはしなかったかね?

私か。私は無論、モノにしたとも!


ははは。可笑しな空だったなw不思議な風景だったな。
ああ、そして寒かったな・・・。
だから部屋に入ったり縁側に出たりと忙しかったさ。『おかしな刑事』も落ち着いて観られなかったさww(ハピエンドで良かった!)

まるであの空は、悪魔姿の方のルシ閣下が降りてきても良いようだったなw
pixivとかに赤い月をモチーフにした絵とか増えるだろうかww


ま、とりあえず今日は取り急ぎ。
1枚だけ朱い月を綺麗に撮れたようなので次の日記に載せまさぁ♪
コメント

アカン消去!

2011-12-07 21:21:21 | ぐだ生活
アカンアカン。ァアッカンでぇぇぇー!!!!
部屋の中の古い段ボールやら、気軽に開いたらおっそろしいでぇ!
小学~の落書きノートとか…アッカーン!

アカン警察の松っちゃんばりに叫ぶぜそりゃぁ!シュシュシュシュレッダーオーン!!!

あわわわわわわふぅ!体の震えが止まらなかったぜベイベー?!
はぁぁ~ん・・・。
いやいやもう、ねぇ。
絵だけならまだ耐えられるんですよ。そこに設定とか乗っちゃうともう最強凶器だぜヘイメーン。
自分歴史など要らぬ!
いやさ、充分に今の己を作り上げる肥やしとして含まれておるわ!振り返る必要などないっ!!!

こっわ~。
皆さんもお気を付けをw


いやいやいやいや。ほんのり記憶の隅にはあったけどさ、兄のジャンプやマガジンに侵食される前の私は意外と少女マンガ指向だったみたいなんだぜw
へぇ~そうかい・・・。この頃はまともに二の線が好きだったんだな。キラキラが好きだったんだな。どこから失ったのでせうww
あー心の臓に悪ィ。
あの恥ずかしさは、あわや死ねるぜww

けどまぁ、どんな作品に影響受けてたのか・それがどれぐらい強かったのか、その辺は興味深く見れたよねw
ほー。そうかそうかそうだったかね。

大まかに羅列すると、当時使ってた着せ替え(紙のやつ)・あさりちゃん・サンリオ・ゲーム(ドルアーガとか?)・聖矢
~~ちゅー感じ。
他にも何かありそうだったが、具体的なヒントは無かったので掴めず。
何か妙に気に入った構図とかも何度も描いてて微笑ましいような微笑ましくないような。

しかし、そんなんでも中学辺りからのは丸っと捨てる事の出来なかったTHE捨てられない女★
中学付近は、影響されたものが多すぎて何が何やらw
これもまた数年後、忘れた頃に見て七転八倒するのだろうか。
それはそれで面白かろう(苦笑)。



ちなみにメガテンにギュッとハマったのは中学~高校で。
創作的な意味で影響――というか傾倒しだしたのは、20歳超えてからかなぁ~。

二次創作の原動力としては、どうも『燃え心』は『萌え心』に遠く及ばないのだなぁ・・・と、
かつての私を突き動かしていたらしいものの欠片を拾い眺めて結論としてみるとどーだろう☆(私の場合)

もっとも、私のメガテン二次の原動力1発目は『反感』でしたけどね?w
コメント

にーがた&ミニチュア

2011-11-23 01:33:16 | ぐだ生活
おおっと、また日記のサボ癖が出てしまったようだw 書く事はあったのに;

先々週、家族で新潟に1泊してきました。村上・弥彦・瀬波温泉へ。
先週の土曜日は青さんと恒例のミニチュアギルドショーへ♪



新潟行きの目的は、両親の元・上司で、埼玉に住んでらっしゃる頃は正月によく挨拶へ行った方のお家へ行くこと。
正直、私が小学に上がる前に引っ越してしまわれたので顔は全然覚えてなかったのですがw

昔っからのお家なので、回り廊下や欄間などがレトロ素敵でしたね。寒そうだけど☆
家庭菜園とは言ってたけど、裏に立派な畑もありーの。
んなワケで、手土産は超たっぷりのお野菜&デカい生鮭!+30㎏のお米(玄米)だ!
(最終的にクロネコで送ったけど、5千円近くて「買った方が安いんじゃ…;」て話だったんだぜww)

皆がヒーヒーいって車にお土産を積んでる時、そのおじさんと2人きりになる瞬間があったですよ。
そしたら何か、「オイオイまさか嫁候補って話じゃねーだろな」~~的なおしゃべりをされて、心に冷や汗かいたよオイ。
勘弁だぜ?


そこのお家を14時半ぐらいでお暇して、この辺の観光スポット・村上の町屋を散策。
・・・・・するほどのアレではなかったかな・・・。
昔からの商店街にポツポツと町屋造りのお店がいくつかある。けど。
ここの呼び物は、古い雛人形なんですよ。
今の時期はぶっちゃけ、これといった盛り上がりも人通りも――― という感じで、残★念♪   (苦笑)

瀬波温泉の宿は、せっかく夕陽の見られる温泉で時間もビッタだったのに、ちょうど雲に隠れてガッカリだったんだぜ・・・。
ちょい前までは雨だったので、短時間で奇跡的な雲の晴れ方はしたんだが~。
けど、もちろん温泉とお食事は文句なく!
う~ん、やっぱりイイねぇ温泉はよぅ!また行きてぃなァ・・・。


翌日は弥彦神社へ。Σでっか!
こんなに大きなお社とは存じませんでした。越後一っちゅーだけありますわ~。
ちなみに御祭神は天照大神の曾孫神であらせらる。

この日は容赦なくごっつ雨だったので、せっかく参ったのに色々とすっ飛ばしてしまった。
重軽石やるの忘れたわ~!もー、忘れてたわー!
雨と、ちょうど開催中だった菊祭りに目ぇと気持ち奪われたわ~。

これは晴れた時にもっかい行かな!
参道前の土産物ロードは予想してたよりずっと洒落た感じだったしな!
兎モノが多くて、うさぎ好キーさんにはお勧めだぜ。


・・・今回は、そんな感じのぼんやりした旅行に成り申したw


っで、土曜は待望のミニチュアギルドショー!

いやはやいやはや、どーしてどーして。
アカン。やっぱここはレベル高いわ。5月(だったっけ?)に行ったのとは比べ物にならん綺羅つきじゃい。
どっこ見ても飽きひんの!
素敵!素晴らしい!カッコイイ!
欲しい!買えねえ!作れねえ!wwww

でも刺激されるね。やっぱり作りたくなるね。自分で。

今回買ったのは、ミニミニな椅子2脚とハートのガラス皿(大・小)と薬瓶ぽい形の小瓶。
素敵よのぉ。
結局、いつも買うのはガラス物が中心になってしまうね。(だって自分で作れないカらー!)

んでもって、この日も雨じゃで。どんだけ降られてんだアタシ。
しかも風がボガボガ吹いて、不快指数の高さったらなかったわえ。
だから夕食は、外に出なくてもいいように上野駅でw
エエなぁ~駅構内にたくさんお店があって・・・。遅ぉまでやっとるしね~。
地元は地元でもちろん大好きだが、やはり時々この「何も無さ」が憎くなるッ。
栄えてるトコが羨ま~。
地味に標高も高いから寒ィし・・・。これからツラい季節だよう。。。

・・・・・・・・ミニチュア作ろ。お家の中に引き籠ってw

ん?メガテン?原稿?
いやぁ、だって冬コミは関係ねぇものオラ。ぺ。
コメント

達磨大師

2011-11-06 02:15:36 | ぐだ生活
そういえばペン入れ始めて「ムッギ~!もう嫌じゃボケェェェー!!!」
てなってた時、
自分を奮い立たせようと達磨さんに片目入れて、新刊を出せるよう願掛け――ちゅーか、誓いを立てたのだった。

うむ、無事に発行まで漕ぎ着けたので満願成就である。
によって、もう片目さんもグリッとな。

何年か前の正月に、ミニくて可愛い~♪ てだけで買い求めた達磨さん(手前の指輪は大きさ比較)。
ここに使わんで何とする!

…え?14ページくらいのもんで願を掛けるのかって?神頼みかって?
ああっ掛けるよ!掛けるともさ!掛けいでか!!

いや、ちゃうんじゃい。
この場合は願っちゅーより、先に書いたように「誓い立て」の意味合いのが深いのさ。
てめぇへの叱咤激励を兼ねたねww

良かった、無事に成就出来てw


まぁそんなワケだが――――……

で、これからどーすら宜しいンかな?;

え…。両目の入った達磨て、飾っとくモン?
それとも、買ったトコのお大師さんに奉納すんの??
川越で買った達磨だから、行くのちょっと面倒くさ…★(死?)


え~っと………;
コメント

X’masケーキ始まってるな!!

2011-10-19 00:57:57 | ぐだ生活
いやいやもう。各デパートのクリスマスケーキ予約が始まってますな、今年も♪
うっきゃー綺麗!かわいい!
堪らんぜよ今年もー
データ保存で大忙しですwww


ふむむ、やっぱルワンジュ東京のがエエなぁ~。高いけどw
ここのケーキはホント綺麗や~。いつも指くわえてサイト見てるのみだがねーw
ピエール・ガニェールもいいわー。特に伊勢丹のやつ。
しかしもう売り切れてやがる★ドユコトーwww

今年はレース状のチョコ飾りの被せと、丸い飾りが目につくような?
そして、ケーキの傾向が日本を南下するほど変わっていくのにも吹いたw
大阪・福岡あたりは上の飾りをデッコデコのカラフールにするのがお好きのもよう
なかなか容赦ない盛りようですな。
比べてみると、東京の方はシュッとしてシンプルめのデザインが多し。はしゃいでないわぁ~(笑)。

メガテンイメージなケーキを頼むとしたら、ピエール・エルメ辺りが合う気がするに。
2~3色くらいでシックかつロックなケーキを頼む!! 
つやつやテラテラするんじゃなくて、ザラザラ表面のやつがいいな~。
ペルソ~ナは、ポップ且つピリ辛なのを頼むぜ!

単なる妄想ですが。



あ~・・・・
部屋がね~なっかなか整理つきませんわ~。

大きく移動したのは机とベッドだけなのに。
何故かと言えば、押入れの中から紙類の整理まで加えてしまったからなのだな。だって行き場のない物がどんどん増えるんだものっ☆

紙類っちゅーのはアレですわ。
昔の落書きや練習絵から、資料として取っておいたまま何年も見ていない切り抜きだの。
そして雑誌から切り置きした気に入りの漫画(主に少年マガジン)、中~高校イベント時のプリントだとか、
あと古い手紙。

手紙はね~。なっかなかね~。
けど過去に数人の方と“文通”してたモンでw 大量ッスよ大量。
申し訳ないけど、やり取りの少なかった人の分などを処分。こういう時は読み返してはいけません。鉄則。
ごめんね、ありがとう。さようなら。
シュレッダーの音がうるせーなり。
なんとか半分減った・・・。


ガラクタもいくつか処分する傍ら、子供の頃の宝箱、集めていたスパンコール、スーファミソフトw、古いPCゲーム雑誌の切り抜きや付録攻略本など・・・・
やっぱり捨てられない物も多いコト;
ゴミ袋(大)×2出して尚、収納力ギリギリってどーなのよ。


この度の模様替え、最大の目的はベッドと机の配置を交代すること。

何ヶ月か前にふと、風水っちゅーヤツを調べてみましたらアナタ。
今までベッドを置いてたトコがいわゆる【活動的】な方位。
机のある方が集中力の落ちたりする方位。
おお、どうりで寝ながら色んな事を考えてしまって寝つきが悪かったよwww
机も座る気が起きなかったよ・・・。

そんでここ数日、位置を変えたベッドで寝よるワケですが。
寝つきは良くなったな。疲れてるだけかもしれないけど。


ま、それだけが理由でもないんですけどね~。
窓際にベッドの枕を向けてたもんで、冬は肩口が寒くって~。
本格的な冬を迎える前に窓から遠ざけたかったのです。
机も、明るい窓際に持っていきたかった。


紙類や本はなんとか収まったが、小物類の行き場に迷う;
早く全部片づけて、明るくなった机に向かいたいな。
そして・・・原・・・稿・・・を・・・・・・・・・・(死)
コメント

夏祭りん。

2011-08-07 23:56:50 | ぐだ生活
といっても、コミケさんの異称(笑)ではなくw
毎年恒例、地元の夏祭りのね、屋台のお手伝いでね、またぞろヤキトリ売りさばいてきたのww

祭りは土曜だったので、今日みたく雨に降られなくて良かったざます。
まぁ降ったは降ったけどね。ドカドカドカッとした夕立が一瞬。
お陰で蒸し蒸しだった空気が涼しくなって逆に助かり~。

去年はコミケ前哨戦はたまた予行演習として、凍らせ物の保存力を確認するとかいろいろ試したけど。
今回は、巷――というより主にTVで話題?のCOOLタオルを試してみたのん。
ちょっと濡らして絞ってパッと振ると冷え冷えになる っちゅーヤツな。 
ぬくくなっても振ればまた冷えが復活するいう噂のアレよ。

結論:外で忙しく働きまわってたら振るヒマねぇから役に立ちゃしねえ。


期待してたほどの冷たさでもないし。
思ったほど冷えが長持ちしないし。

・・・いや、使用環境が悪すぎたってのもあるけどね。
焼き台の横だったから、タオルがどんどん乾いていくし。

まぁでも、確かに振ったら冷えは回復してたから。ここまで悪条件下でなければ使えるんじゃないかな~?
例えばコミケ会場くらいなら?www

一般の入場待機列だとどうでしょうね。
列の中で矢鱈にタオルを濡らしたり絞ったり振ったりしたら、周りに迷惑かかるだろうし。
会場に入ってからは、トイレなり軽く会場外に出たりすればできるだろうけど。
サークルスペースでは、振るんじゃなくて叩いたり手元で回したりすれば迷惑にならないかな?
要はタオルにちょっとした刺激を与えればいいんだと思うので。

一応、持っていってみよう。



ところで金曜、でっかく虹が出たねぇ♪



陽が出てるのにパラパラっと降ってきたからすぐに空を探したよねv
したらまんまと。綺麗だったなあ~v
車の運転中だったので、停車できるトコを見つけるまでに半分消えちゃったけど

上向いて空を眺めつつケータイ振りかざしてパチリパチリと写真撮ってたら、通り過ぎる車に怪訝な目で見られちゃったけれども気にしな~い♪
気付いてないのか興味ないのか知らんけど、せっかくのお宝を眺めない方が馬っ鹿だぜ
反対側の雲と太陽も綺麗だったので、こっちもパチョリ。



更にどうでも良いげな話。
三井のアウトレットパークさんに行ったんですけどね。
セールが始まってたのね。舐めてた。っつーか、進入方向まちがえた☆ たぶん一番混む道選んじゃったねぃ。
駐車場にたどり着くまで、その遥かさたるやオーガスタ以上なんちゃうかと。
じりじり照ってくる陽が憎かったねぃ。
しかも何も買うもの無く出てくるという。Σ無駄時間!



うーん、今年の夏コミはどんな天気になるかねぃ?
雨さえ降らなきゃ、私はどピーカンでも蒸っし蒸し不快指数70%超でも構わないと思っていますが何かw
コメント

タイフーンめ

2011-07-21 22:09:02 | ぐだ生活


何たる夏とは思えぬ気温!
涼しい通り越して寒いわえ!
今日は長袖じゃぞえ!それでも1枚では寒いぞえぇ!!!

寒いよう・・・(泣)。

まだ1度しか家のクーラー起動させてない、極夏っ子のわっちには堪えまする・・・。
もちろんこんなンはすぐに終わるだろうけど。じきに猛暑が帰ってるくだろうけども。
夏掛け布団とシーツが冷たいよう。
風邪ひかないように気ぃ付けよ。


ふうぅ~・・・・ 夏・・・ 
でしたね、いつの間にか。日記も何も更新せぬままにw

その間、何をしていたかって?
ハハハハハハハ。

なに、その・・・ちょこっと、某ハンゲーでお手軽オンラインRPGをばね・・・。チョコットチョコットぉ♪
いえ「ちょこっと」と言えるレベルではないくらいやってるんですが実は;
いやなに左目の下まぶたがピクピクと痙攣しちゃう程度ですよハハハハwwww

 ○l ̄L

軽い気持ちで始めたのが運のつき。
『魔都崩壊』以上のアイテムゲーだった。
アイテム・・・ッ!
拾うのが楽しくて!集めるのが大変で、つい!!
だってここのアイテム可愛いんだもん!!!

極力ヒト様と関わらない孤高プレイでやっているけど、たまに奇特な方々が装備くれたり素材集めの協力してくれてありがたい。
クレクレなガキやらもいて苛っとくるけど。

あーあ、メガテンももっとアイテムのビジュアルを出してくれたら一層好きなのにな~。
なにしろ、声ゲー苦手なのにアイテムのビジュに惹かれて『テイルズ』(初代)始めたような私なのでw
やっぱり小物・雑貨(?)が好きなんだなあ。
そうした物をちまちま集めて眺めるのが楽しいんだなあ。かーわいい~♪

真1、2あたりのアイテムや装備品のビジュアルが見たいよね・・・。
メガテンの黄金銃は結局、どーゆー代物なのさ!パンツァースーツってどんなん?!
魔石は!宝玉は!反魂香の香炉の形は?!!!
全部、ハッカーズのビジュだと思っていいのかい?!
―――気になるっ。

メガテンTCGをやればいい、・・・か。
いやいや、今更ムリ;
せっかくモンコレのカードをガバっと処分中なのに、絵目当てでメガテンのにまで手ぇ出したら二の舞が目に見える。
っつか、せっかく空いた収納場所がまた同じような物で埋まるってどうなのよww



ところでいつの間にかもう間近な夏コミなんだね。
これといって準備することないけどw せいぜい冷却パックを用意したくらいさ。
去年同様、会場に持っていく冷たいものはタオルで包んだ保存袋2重で行こうと思っているヨ!保冷剤も用意だヨ!
これで今日みたく寒かったらガッカリなんだヨ!


今は―――
やはり絵やお話よりも造形に心が傾いているんだヨ・・・。
だけど多分、1つ作りたいもの作っちゃえば治まるかなぁいつも通りに。
何でもちょこっとずつ齧りたい性分。
そうしてすぐに飽きちゃう性分。
だって、やってみると大概すぐ形にできちゃうんだもん。
ああなんだじゃあもうちょっと頑張ればいいだけなんだ って、すぐ嘗めちゃう。
そうして1つも極められないまま興味が移って浅く広く。

以前「中二病になりたい」って言ったけど、「むしろ小4病になれ」って諭された。Σより手前だった!(;∀;)

けど小4病ってなに・・・?
よゐこ浜口さん的なコト?
確かに――猿のようにウキャッキャとのめり込んじゃう力が足りないんだ私は・・・。
オレにやらせろ!的な勢いがないんだ私にゃ。

なんかもう「わーっ」ってなりたい。
ウキャホウ♪ってなりたい。

ってゆー事を、「考えて」ちゃァ駄目なんだよなあ(苦笑)。
もうこの面倒臭神、ホント何とかして・・・。
コメント (3)

そうか、10月か!!

2011-05-09 03:24:13 | ぐだ生活
おおお、待望のライドウオンリー『浅草黒猫座2』が遂にお目見えかね!!
めでたや、めでたや♪

ノマカプアンソロの第2弾・・・は~~~~~~
どうなんかな;


しかしその前に、夏コミに向かっているifアンソロのネタをそろそろ纏めあげなければなのでね!
あーう~、どーしょう。重暗い話しか思い浮かばん。
久々にGB版でもプレイすっかな・・・。


コメント