雑にゃん日記<俺ってズレてる?>

文章を書く練習で始めました。
いろいろな趣味や語りを書きたいと思いまーす

WBCの優勝と野球競技人口

2023-03-25 11:50:22 | 日記

WBCの優勝おめでとうございます。

各選手たちの本業であるシーズン前であるにもかかわらず、お疲れさまでした。

これから、本来のシーズンが始まります。

体を再度持っていくのは大変だと思いますが、怪我にはご注意という所でしょうか。

 

WBCにしろ、サッカーのワールドカップにしろ、オリンピックにしろ、思う所が「異常な盛り上がり」です。

世界中なのかどうかは分かりませんが、日本としては異常に盛り上がっています。

ただ「大谷さん、かっこいー」と言っている人までも、盛り上がっています。

なんでなんですかね?

盛り上がっているところに「乗っからないと損」って感じ?

 

私としては「競技をやっていないので、そんなに感情移入はできないね」と言っていますが、野球は嫌いでは無いですし、ルールも知っています。

プレイも「すごいな~」とは思いますが、「でも、彼らの本業はシーズンでしょ」とも思います。

以前、テレビ取材で、ある元選手が「野球の競技人口は、かなり少なくなっています。ファンでは無くてプレイヤーを増やしたい」といっていたのが印象的です。

えっ?あれだけ盛り上がっているのに、競技人口が少なくなっているの?って。

なのに、あれだけ盛り上がれるのって・・・変じゃない?とも思います。

言葉は悪いけど、競馬や競輪と同じ扱い?とも思ってしまいます。

見て「あ~だ、こ~だ品評する」って対象になっているのか?と。

これは、大変寂しい事だな~。

まあ、野球は9人×2+審判が集まらないと試合もできないので、ハードルは高いと思いますよ。

でも、そういう競技なんだしね。

ハードルが高いから「私は評論家で良い」とはならないでしょ。

 

スポーツに限らずですが、「体験」「体感」してみて欲しいですね。

表面上だけ盛り上がると、すぐ飽きてしまいます。

「体験」「体感」すると少し奥の部分まで理解でき、より物事が好きになると思います。

ココが重要な所だと思うんですけどね。

 

ぜひ、野球やサッカーのシーズンも見てあげてください。

そして、その業界に「お金を落とす」ことで、その競技を支えてあげて欲しいと思います。

 

そういえば、何回か前のオリンピックで、メダルを取ったことで話題になった「フェンシング」。

あの時、子供に始めさせたって話を聞いたものですが、その人たち、今は競技に残っているのかな?

あと「カープ女子」「キャンプ」・・・その他もろもろ、ブームに乗っかろうとした人たちは、どれだけ残っているのかな?

まあ、ルールやらコンプライアンスやら、正義を振りかざす人たちで「やりにくく」なっていることは事実。

・・・なんで、映画のワンシーン「犯人が車で逃走するシーン」で、まじめにシートベルトしないと”苦情”が来るのか・・・これがドラマの質を下げるんだけどね。

競技をするという点も、こういう点でやりにくくなっているのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のイヤフォンって高機能だね~

2023-03-20 10:16:22 | 日記

昔は、出張の際に大いに役立った携帯型の音楽再生機器。

明確に書いてしまえばWALKMAN。

なぜWALKMANかと言えば、ハイレゾが再生できたから。そのためにFALCファイルが扱えた。

と言うこともアリ、愛用していました。

本当に音が良い。

出張が無いので、使用頻度は減りました。

 

この当時、「ハイレゾを出力するなら有線に限る!」って思っていました。

無線がハイレゾの音域データを転送できなかったから。

とはいえ、近頃買ったインナーイヤー型のワイヤレスヘッドフォンは、ほんと凄い。

LDACとやらを使って、ハイレゾレベルまで再生してしまうんだもんな。

まあ、私も歳なので聞こえない音域も増えてきましたので、完璧とは言えないんですけどね。。。。

 

さて、ここまで音の事を書いておいて、違う話。

実は感心したのは、ノイズキャンセル性能。

全く聞こえなくなるんですよね。。。とはいえ、少し前のWALKMANでも、これぐらいの性能はありました。

ただ、指一本で外音を引き込んだり、ノイズキャンセルになったりと、色々すごい。

知らないうちに時代は進んでるんですね。

まあ、外音を引き込んだ音が、機械的な音に聞こえてしまうのは私だけ?(笑

 

やっぱり、自然の音、自然の光、自然の味、自然の香りと言うのは偉大だなと、感じたりもします。

 

とはいえ、やっぱり有線のヘッドフォンは偉大だという考えは・・・変わらずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーキットライセンス更新と、ウィンカーが出せない困ったちゃん

2023-03-20 00:32:40 | 日記

今日は、いい天気。

ようやく春の陽気になったので、タカスサーキットにライセンス更新に行ってきました。

走りたかったけど、今日は二輪の日だったので走れませんでした。

・・・ってまだ色々準備できていませんので。

ホント良い天気で、いい陽気。

ドライブ日和って奴ですね。

ゆっくりのんびり走るのには、ちょうどいい感じでした。

遠くの、まだ雪がかぶった山も綺麗に見える空気の澄み具合。

最高ですね。

 

と言いながら、高速に乗ると困ったちゃんがたくさんいます。

これも春の陽気がさせることか?

一番思うのは、ほぼすべてのミニバンと軽自動車は「ウィンカーを出さない」ってことですね。

なんで、こんな簡単なことができないんでしょう?

単に、周りの人に

「私は、しばらくすると右(左)に動きますよ~」

って事前にお知らせするだけなんですけど。

全ての行動が「行き当たりばったり」なんですよね。。。きっと。

少し先の計画が立てられない。

周りが自分に合わせてくれるのが、当たり前に思っている。

そんなところなのか?

それとも「知らない人は、いないも同然」なのか?

良くわからないです。

そりゃ見知らぬ要石の猫なんか、要石になっちゃえ!って奴ですよ(私の「すずめの戸締り」感想より)

 

警察の人。

スポーツカーばっかり付け狙うより、危険な車は別にいるんですよ。

ほんと知ってほしい。

・・・私が追い越し車線に出ると、すぐ警察車両が真後ろに来るんだよね。。。困ったことに。

時速100キロピッタリを、ずっと続けてやりますけどね。

ふっこれがアクセルコントロールって奴ですよ。。。

まあ、警察車両の中では「こいつ100キロ出してないけどな~。ずっと一定だよ」って思ってるでしょうけど(笑

ちなみに一般車の車速メーターは、少し大きめに出しているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの歯医者の定期健診

2023-03-18 22:20:29 | 日記

今日は、半年ごとの歯医者さん。

健診という事で、歯科衛生士に歯のメンテナンスをしてもらっています。

 

昔は「歯が痛い」と言えば「抜く」となっていた時代。

ところが、今は「8020運動」として「歯を残す」のが主流になっていますね。

8020・・・80歳まで20本残すという考えです。

 

まあ、私もなるべくなら高齢になっても歯は残したい。

40歳ぐらいだったかな?

急に歯に穴が開いたり痛み出したり。

ある年齢になったら色々ありますよね。。。急に体重が増えたりとか(笑

それからですね。

歯磨きを意識しまして・・・歯ブラシを電動にしました。

電動歯ブラシ・・・良いですよ。

とにかく隅々までしっかり磨けます。

奥歯の裏側までしっかりと。

ただ気を付けないといけなのは、パワーがありすぎて「力を入れて」磨くと逆にはが傷んでしまいます。

それから、歯茎を傷めてしまいます・・・下手をすると歯茎上がりになります。

なので、必要な所を添わせるぐらいの力で縦横に動かしながら磨くと、ほ~んとスッキリしますね。

少々値段は高いですが、何年も使うとなると逆に良い買い物になります。

といえブラシ部分は定期的に変えないといけませんが。。。

 

話は戻って、数か月ごとの歯医者と言うのは「儲けのためにやってるんだよな~」なんて思いましたが、定期的に見てもらう事でしっかり歯が残せると思えばいいと思います。

やっぱり、歯がしっかりしていると、食事も美味しくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不滅のあなたへ。。。涙

2023-03-12 22:57:43 | 日記

知っているでしょうか?

NHKで放送していた「不滅のあなたへ」

 

アニメ「不滅のあなたへ」Season2 公式サイト

アニメ「不滅のあなたへ」Season2 公式サイト

原作:大今良時 のTVアニメ「不滅のあなたへ」公式サイト。

 

 

先ほど、Season2の最終話の放送が終わりました。

昨今、民放で放送されていたものを放送したり、続編を放送しているNHKですが、元々NHK独自で放送されている作品はレベルが高い。

ナディアの頃から、レベルの高いオリジナル作品多いです。

そして、本作品「不滅のあなたへ」。

最終話が放送され、久しぶりに号泣しました。

こういう「まとめ方」をするのかと。

キャラクター一人ひとりの「まとめ」をしっかり語りながらエンドを迎えるとは。

涙なくして見られませんでした。

 

感想なんて大それたことは書けませんが、見ていただきたい作品です。

・・・途中はどうなるものかと思いましたけど。。。

 

と号泣して、色々に思いを巡らせていた時

「Season3制作決定」

って(笑

せっかく感動いっぱいで終わったのに続くのぉ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする