わざわざ読んでゃ 「ゆずの宿」便り

「燃える湯魂Burning hot soul」の泣き笑い奮闘記

駆け込み…。

2014年02月09日 00時00分52秒 | 地域情報
 消費税増税前の駆け込み需要とやらで、沸いちゅうくもあるみたいやけんど…「ゆずの宿」にゃあ、あんまり関係がない話や。



 あちこちで春の兆しを告げる可憐な花が開きだして、ポカポカとウォーキング日和!来る「健…マラ…」のことを思うたら、駆け込みならぬ走り込みをせないかんとこやけんど、そう無理はせんと普段通りに歩こう。



 公園の海賊船も年度末の駆け込みみたいなことで、急ピッチで仕上がりゆう!まあまあしっかり急いでつくって貰うて、春には子ども達の歓声に包まれたら幸せやね~。



 因みに名物やった絶叫系のすべり台は健在で、しかも今回はミニサイズのもんも増設されちゅうぜよ。



 なにやら残念なメッセージが書かれちゅう良心市は、壁に犬あり障子に猫あり…。



 道端の注意書きもなんか草臥れて何処の言語かわからんようになっちゅう。



 どんどん歩を進めていきよったら、そこら中で蕾が綻びてなんか「ポン!ポン!」っちゅう音が聴こえてきそうなくらいやった。



 ふと気が付いたら長らく閉店したまんまやったドラッグストアのあとが、子供服の西松屋さんに改装されゆう!これもまた駆け込みっぽいけんど、昨年秋に安芸のお店が閉店して淋しいなぁと思いよったところやきに、是非とも頑張ってほしいもんぢゃ。

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿