goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

2月16日 ちゅらさんの島へ

2016-02-16 23:18:16 | マラニック

日本最西端の与那国島に行くつもりだった
でも荒海4時間のゲロ船との評判にびびった
NZスチュワート島への絶叫マシンの記憶もまだ生々しい
あの時は酔わずにすんだけど恐怖
で、あっさり退散
かわりに小浜島へ


オバマじゃなくコハマ



ちゅらさんの島ということで見所もいろいろ

南欧風の白い家並み。別荘地かな?


山羊さん? 横から見て羊じゃなかったはず



ちゅらさん展望台は入れなくなったけど



回り込んだら、西表島方面の絶景


登れる道を探し回り、西大岳と大岳に登頂










村に入りちゅらさんのロケ地


細崎に向かう


途中のカトレ展望台


マングローブ林


細崎のビーチ


馬ものんびり


シュガーロード


小さな島だけど走り歩き26km、一日楽しめた



ここにも結構写真をアップできたけど、

その他の写真とコースと走行記はヤマレコに

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-815017.html


2月15日 宇宙人遊さんに会いに

2016-02-16 22:01:50 | 観光

食べ物の調達に、B級グルメで有名な知念商会へ

弁当や総菜を安く売ってるらしい

市内中心部から約1㎞。

車で買いに来る人が入れ代わり立ち代わり。店の周辺は大賑わい。

60円のおにぎり、50円~130円の揚げ物各種で有名

とくに、袋に取ったおにぎりとささみフライを手で固めて食べる「おにささ」が名物

http://www.athome.co.jp/vox/series/life/12066/?page=2#nextpage

朝食後、1日乗り放題のバス券で島内観光

ゲストハウスを出たらめちゃ寒くてビックリ

フリースを取りに戻った

まず石垣やいま村へ

昔なじみの走友、宇宙人の遊さんに会おうと思ってね


八重山の自然と文化に触れるテーマパーク





民謡ライブを鑑賞したり三線を弾かせてもらったり



小さくて尻尾の長いリス猿はかわいかった

遊さんには会えず残念

2月15日石垣やいま村

 

次は川平公園へ



目当てのグラスボートは欠航



2月15日川平公園

 

寒くてたまらず街に帰った

でもまだ時間が早い

鍾乳洞見物も今日行こう

バスの時間を間違って、ハンバーガー屋で昼食食べたら乗り損ない

日航八重山から歩き





鍾乳洞の周辺は自然園



八重山鍾乳洞

街からたいした距離じゃないので

歩いて帰り途中で買い出し

沖縄本島は外食相場が感激的に安かったけど

石垣はそうでもない

惣菜買ってゲストハウスで泡盛を楽しむことにした


2月14日 首里の世界遺産めぐりの後、石垣島へ

2016-02-16 21:16:36 | マラニック

昨日のコース上だけど
見学は間に合わないとわかり
今日の午前中に行くことにした首里周辺の世界遺産
まず玉陵。首里王朝の第2尚氏王統の墓
1501年に作られた

戦争で壊されたが1974年から3年かけて復元




次は園比屋武御嶽石門




この近くに守礼門

首里城周辺

金城石畳を下り

琉球王家最大の別邸、識名園へ
王家の保養や外国使節の接待に使われた








庭園内の見晴らし台から眺めると
高台なのになぜか海が見えない


外国使節に琉球を大きく見せるため
わざとそのように作ったそうだ

沖縄の世界遺産、識名園

今日の散策コース、地図はコチラ

午後の飛行機で石垣島に

小雨模様だけど気温は27度もある


2月13日 沖縄ジャーニーラン8日目

2016-02-16 21:15:07 | 走り・歩き旅

糸満市、民宿ガリガリー~首里、民宿なかはら

ガリガリーの御夫婦に見送られてスタート

ゴール時間から逆算して、喜屋武岬とひめゆりは省略、

平和記念公園も前を通過するだけに、と予定したけど

喜屋武岬までみんな一緒だったのでせっかくだから

そこにいったら、他の記念碑もちゃんと見学ぜずにはいられなくなった

時間の問題は飛び道具でなんとかすればいい

ひめゆりには今年も献花

平和記念公園は、今まで行かなかったエリアも全部回って

平和祈念堂の横に発見

日本の植民地にされた韓国から、日本軍に強制的に徴用され

沖縄にも配属され、沖縄戦で命を落とした方々が多数

その慰霊碑があった

さて、時間も考えずあちこち見学してたらもう11時半

距離的にはほとんど進んでない

さあ大変。だけど速く走るのはできないからどうしようもない

飛び道具前提にマイペース

でも都合よいバスがなくて、全部自力でゴールまで

夕食にはぎりぎり間に合った

地図、写真等ヤマレコにアップ

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-820710.html


2月12日 沖縄ジャーニーラン7日目

2016-02-16 21:13:41 | 走り・歩き旅

恩納村真栄田~糸満市、民宿ガリガリー

距離がすごく長いようなイメージだったけど、

残波岬に回らず、座喜味城へも最短ルートで行ったら50kmなかった

国道に出てから延々基地の間の道

暮らしやすい場所は全部米軍に取られてる

軍用機の爆音もすさまじい

今回は走りこみの旅だったけど、次は座りこみに来なくちゃ。

地図、写真等はヤマレコにアップ

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-818108.html