
↑クリックで動画も載ってるサイトに飛びます。
先日、新潟県十日町に「プラハ チェロ カルテット」を聴きに行ってきました。
4人のイケメンチェリストのコンサートで、とても素晴らしかったです!
チェロ、好きですーーー!
十日町の「段十ろう」というホール!!
外観もおしゃれーーーー
ホール内も木がたくさん使われていて、初めは普通の照明だったのですが、途中からレッドになったりグリーンになったり、レット・イット・ゴー(アナ雪)の時はブルーになったりと、木の壁に映えてとてもステキでした。まるでログハウスの様な感じです。
段十ろうの外観↓


暗くてよく分かりませんが、雁木のようにながーい軒下です。
ホール内部↓

開場30分前には、外まで続く列でした!早く行ったのに、並んだのは外、、、(しかし、中に入ったら暑くて、外で正解だったと思いました!どうりで皆さん扇いでいると思いました)

席は2階の前から2列目の真ん中が取れました(自由席)

あまりに素晴らしくて、休憩時間にCD(限定50枚)を買いにいきました!(早々に売り切れ)

なんと終了後にサイン会があるとのこと!!!
やったー
前半、後半ともに知ってる曲が多く、
前半にはチェコのスメタナ作曲の「モルダウ」
モーツァルトの「トルコ行進曲」など。
後半は映画音楽や洋楽などでした。
「オペラ座の怪人「ボヘミアン・ラプソディー」「イエスタデイ」「ドント・ウォーリー、ビー・ハッピー」などなど。
「ドント~」は、会場を半分にして、指を鳴らして「Don't Worry」「Be happy」と会場の皆さんも掛け合うように歌い、、、、、
チェロも、弾くだけじゃなく、背の部分をこすったり、前をたたいたり、紙を挟んで音を出したり、ギターのように弾いたり、と、とても楽しい音!!
一曲一曲が短いので、拍手するタイミングもよく分かり(1つだけ、2曲続いてたようで、途中で皆さん、拍手してしまいました)、あっというまに最後の曲になってしまったような気がします。
2時間早っ!!
で、いよいよサイン会です!!

並びました!
撮影は、そんなに厳しくなく、こっそりと、堂々とスマホで撮りました!!

写真いいですかと日本語で聞いたけど、わかるはずもなく、でも、スマホを持ってカメラのしぐさをしたら、どうやらわかってくれて、ハイ!と、お一人だけ、ニッコリしてくださいました!

4人とも笑顔でこちらを向いてくれたのですが、シャッタータイミングが、、、(残念)
皆さん、顔は小さく、背は高く、かっこよかったです!COOL!!
サインはこれ↓

黒いCDなので白いペンでした!
今日6月6日も柏崎でコンサートがあります。あー、もう一回聴きたーーーーい。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます