奈良のライブと白浜のパンダを絡めた今回の旅。
冒険だから、慌てちゃったことも面白いこともいろいろ。
往路は、ANAにキュン!で3000マイルで羽田→関空。お得度高い。
ANAで予約したので、モノレールの2タミ駅で降りたらホームに「関空行きは1タミ」ってあって、ん?
そういえば共同運航便だった、、、と出発前メールをよく読んだらスターフライヤーは1タミだって。あせったわ~。ラウンジ寄ろうと思って、時間に余裕あってよかったよ。乗ってきたモノレールもう一回乗って戻りました。
お天気よくて機内から富士山もキレイに見れて、よしっ!今年の夏は登るぞ。
初めてのスターフライヤー。黒くてカッコいい。到着してから撮りました。

CAさんの制服もかっこよかったな。
ライブ会場のある奈良駅。せんとくんがお出迎え。
ここから奈良公園までお散歩。桜もキレイでした。
シカ少なくない?シカせんべいもらいたくて人をしつこく追っかけてくるイメージあったけどそんなシカもいなかった。コロナ禍は観光客来なかったんだろうねぇ。
17時過ぎてたので大仏殿には入れず。
関空から奈良、翌日は特急で白浜に行くので、宿は天王寺。
今回予約したホテルが驚くほどの特典がいっぱいついていたので、もれなくお得をゲットするために13時に早々とチェックイン。
ホテル1階にあるカフェでアフタヌーンティー。無料。

紅茶もいろんな種類あって好きなものを好きなだけ。他のドリンクもフリー。
ランチでお好み焼き食べた後だったけど、美味しく完食。
で、ここのカフェのドリンク、種類もいっぱいあって、セルフで24時間無料。お部屋に持ち帰るプラコップ大きめなのはありがたい。オレンジジュースにコーヒーをテイクアウトしてライブまでお部屋でまったり。
スープもあって小腹空いたときにいただきました。プチデザートも何種類も。もちろん全部無料。
ライブから帰ってきたら22時くらい。
夜鳴きラーメン1杯無料。
そしてアルコール類も全部無料。セルフなのでカクテル作ってもいいし、日本酒もあった。あたしは生ビールを1杯。
お部屋でラーメンとビール、コンビニで買って来たツマミで晩ご飯。
素泊まりシングル6100円だったんだけど、2000円のホテルクーポンが付いたので朝ごはんにこのクーポンを使用。

これ以外にミニビュッフェありで食べきれません。
あたしは使わなかったけど、他にもカラオケ1時間、ダーツバー1時間(アルコール飲み放題)無料などなど。
お部屋のアメニティも充実。コーヒー、お茶はもちろん、冷蔵庫には2リットル1本と500ml2本のペットボトルのお水。
お得度マックスのホテルでした。天王寺ってあんまり用がないけど、大阪滞在はわざわざリーダー大満足の大阪ステイでした。
白浜へは特急くろしお。ネットで切符購入、早割でちょっとお得。(もっと早く購入すればもっとお安かったので反省)
切符は事前に受け取らなくちゃいけなくて、購入時のクレカを使うんだけど磁気がおかしいらしく自販機で読み取れず。みどりの窓口でやってもらってもエラーになっちゃう。駅員さんの感じが悪く(関西弁怖っ)、買い直さないといけないの?ってなったけど何度目かのトライでうまくいって無事受け取り。お店でのカード支払いは問題ないんだけど磁気とICって違うのか?よくわからないけど次からは違うカード使います。でも今どきチケットレスじゃないってなんで?!
白浜のホテルは古賀の井リゾート&スパ。一昨年GOTO割引のマックス受けるのに朝夕食付けて豪華滞在したことがあるホテル。
今回は会社のけんぽの補助が出ることを知ったのでこちらに。広めのお部屋にアップグレードしてもらってこれまたお得。
そしてアドベン2days。昨年10月購入の年パスが薄まってく。
お得ダイスキ、自称お得リーダーとしては大満足の旅でした。
とはいえ、お出かけしないのがイチバンのお得だってことは知ってます。