カメラと遊ぶ日々

何時まで経ってもカメラ技術が頭に入らないけれど、自然の美しさに心癒される日々をブログに綴ってゆこうと思います。

墓守の近畿日本海側を帰る道すがら!

2017-05-17 07:03:08 | 日記

何でもない道端の雑草でも初めての出会いがあり楽しみを覚える。

危険外来種もあれば日本海側にしか咲かない雑草もあって、しばし車を止めてカメラから覗いてみる。

私だけの楽しみを探しながら家路に向かうひと時、「お墓の守りが少しでも長くできるように、お守りください」と、お墓に眠る家族へお願いして、

何となく心が軽く思える墓守の、小さな旅である。

 

ヤセウツボ・・・墓地の石段下で咲いていたが、ネット検索すると危険外来種と記されていた。

 

アザミの蕾

 

 

ハマダイコン

 

 

ヘラオオバコ・・・(ネット検索にて名前をみつけた)初めての出会い

 

 

ヒルザキツキミソウ

 

 

ハルジオン?

 

 

この時期山の彩・・・桐の花

 

気温が低い所なのか、今山の彩美しい藤の花

 

 

 

 

 

タニウツギ・・・日本海側に咲くらしい

 

 

 

 

 

三宅の信号左へ入り、高島方面へ帰る山道にて お猿さんの家族発見!

 

 

 

振り返って見ている様子。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿