夢の介音楽夜話

音楽、アート、グリーン、クラフトなどなど徒然なるままに

コスト計算

2014年12月11日 | 日記・エッセイ・コラム



衆院選を目前に政党間の「原発」の捉え方が争点になっているかのような報道がある。
大きく存続派と廃止派とに分かれているようだが、具体的な論議は聞こえてこない。

どんなエネルギーにも設備投資とランニングコスト、最終的には店じまいまでの費用計算を行ってはじめてコストパフォーマンスがわかる。
火力発電には石油資源が必要だろうし発電設備は老朽化する。
風力や水力も、なんらかの犠牲を払って実現するし、生態系への影響も無視できない。

地底の熱資源を利用する地熱発電では、組み上げた熱水で蒸気タービンを稼働した後で地中に使用水を還元するという配慮をしている。

原発は「ハイテクを装ったローテク」との印象を拭えない。
核分裂は自然界になかった現象であり、熱水でタービンを回す原理は蒸気船の頃からあった。

問題は使用済核燃料の廃棄技術が確立されていなくて美しい地球のどこかに永久に埋め込まなくてはならないことだ。
以前書いたように私の住む近隣に過去の実験施設があり高級住宅地として知られているその地に使用済み核燃料が処理できないまま封印されている。

福島での惨事は天災がきっかけであったにせよ、被害を拡大したのは技術が確立されていないからこその人災だ。
廃炉のための技術開発努力は必要だが、それが確立できていないまま再稼動したいという主張はまさに政治的だ。

あるフランス料理店での話。
フランス人シェフと日本人妻が経営するこのお店、本場フランスでレストランを経営するシェフの父上まで来日して開店した。
ところが、福島の原発事故以来フランス人シェフはさっさと故国へ帰ってしまったという。

この辺りが床に落ちた食物をささっと払って口にすることができる日本人と(いや失礼私だけかしら)
欧米人との違いだろう。
原発を他国へ売りに出かける国フランスですらこの潔癖性なのだから、当時来日中の音楽家たちが故国から帰れとの指示のもと一斉に帰ったのは当然だ。

そんな難しいことを考えなくともクリスマスを前にした商店街や住宅地でイルミネーションが輝いている。

原発を再稼働しなくったってちゃんと発電供給できているじゃないか。

電力料金の値上げという形で我々庶民が、一企業の不始末のツケを払ってはいるものの、それでイルミネーションが輝いているのを庶民はちゃーんと見ている。

どの政党に入れるかは寒々しい限りだが、せめてものコスト意識を持った政治家に票を入れたいものだ。



アメリカン・ガールズ・バンド

2014年12月11日 | 音楽


バンドの生態ってものに興味が尽きない。

音楽を通じた友達から始まって仲間になり、情報の共有体、ステップアップの踏み台となり、時に利害関係が生じたり、離れたり、再結成したり、、と。
イケメンのバンドは女性ファンの憧れの的で、ガールズ・バンドには案外女性ファンがいたりする。

オリジナル曲中心のバンドは面白い反面、つかみどころがなかったりする。
とりわけソロ・シンガーのパフォーマンスは、何回かお聴きしないことにはその魅力に近づけないかもしれない。
コピーバンドは知っている曲と言う安心感があるけれども「オリジナリティがないじゃん!」と言われそうだ。

初めて聴くバンドのサウンドに、どのようなフレーヴァーとかテイストが含まれているかが、最初の判断だろう。
もちろんヘアスタイルや服のセンス、メンバー間のバランスなど複合的な要素があるだろうし、ルックスも重要だ。

ガールズ・バンドの場合、どうしても演奏テクニックが気になってしまうといったら叱られるだろうか。
アラ探しをするのでなく、お嬢様の学芸会といったレベルを超えていて欲しいと願うから。
可愛いとか美しいという要素もあるが、先ずはサウンドありきだ。

さてノラ・ジョーンズ他3人のバンド「Puss N Boots」、「長靴を履いた猫」バンドだそうな。
フェンダーのムスタングかミュージックマスター、マーチンのフォークギター、レトロなセミアコベースを抱えたお三方。
カントリー系の味わいがあり即座にバンドの持つリズムの世界に引き込まれる。

楽器の持ち替えをするようで、ベースがドラムスに、エレキベースがウッドベースにと、口うるさい叔父樣方の対策をきちんと講じている。
二人のコーラス、たった二声でも充分いけるのは、夫々に力量があることと音楽に対する理解が深いからだろう。

アメリカのバンドには、ブルースやジャズ、ゴスペルやフォーク、カントリーやロックなどあらゆる音楽要素が混在していることが多い。
我々日本人はそれを羨ましいと思わないでむしろフリーハンドを持っていると解釈すべきだろう。
(でも、羨ましい、、)

もうひとつガールズ・バンドの特権は「気負わなくて良い」こと。
バンドの音楽性とか方向性とかもちろん重要だが、そんなに気負わなくてもいい。
好きにやればいいし、物好きな叔父樣方が頼まなくともやって来る。

さて何十年か振りにガールズ・バンドを養成したくなってきた。

美しい猛者を募集しなければ。


2014.7.23.







</object>

YouTube: Puss n Boots Perform 'GTO' Live for Taste of Country


</object>

YouTube: Puss N Boots - "Don't Know What It Means" (Lambkini Exclusive)


</object>

YouTube: Twilight performed by Puss n' Boots


</object>

YouTube: Puss 'n' Boots xmas party @ the Bell House feat Minnie Tonka




No Fools No FunNo Fools No Fun価格:¥ 1,223(税込)発売日:2014-07-14
Live in Poland 2007Live in Poland 2007価格:¥ 1,780(税込)発売日:2013-09-12