夢の介音楽夜話

音楽、アート、グリーン、クラフトなどなど徒然なるままに

視覚と音と

2020年04月26日 | 音楽



「Ampeg」というミュージカルアンプメーカーが好きだ
とりわけベースアンプで有名で、今でも冷蔵庫のような大きさのスピーカーボックスとアンプヘッドを見かけるだろう

学生時代、「ソリッドステート」という言葉が横行して、オーディオもミュージカルアンプもはトランジスタ化の道を歩んだ
真空管式のアンプは、重くてかさばって大きさの割りに出力が出ない、重いのは変圧器のせいでこれが高熱を発する

トランジスタは軽いし量産化でコストダウンを実現し、あらゆる電気製品に使われることになった
しかし、高級オーディオとミュージカルアンプの一部は相変わらず真空管の伝説を守り続けている

弦楽器は現振動が減衰していくから都合がいいのだが、一方で音の伸びを期待して残響や効果音をつける
エレクトリックギターはエフェクターによって膨大な種類の音色をチョイスできるようで、エレキベースも右にならえのようだ

しかしこうしたエフェクトもので遊んでいるとやがて飽きてきて、きれいに歪んで音が伸びてくれればいいと思うようになる
真空管アンプの頼んでもいないのにまったりした野太さとか、輸送機が飛んでいるような安定感は、ベースマンにとって嬉しい

 

ところで写真はその昔日本で作られていたカマカ、KEIKI(ハワイ語で子供という意味)というタイプで現在もオークションなどで見かける

日本製のウクレレ が格安で売られていた頃、ナイロン製のソフトケースがついて千円以内だった

しかし日本人の感性は価格以上の出来栄えで今でも懐かしい

コアの材で作られたタイプもあったようだが、お目にかかったことがない、、懐かしいあの頃、




Twist and Shout - MonaLisa Twins ft. Mike Sweeney (Bert Russell/The Beatles Cover)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿