浪速おやじのつぶやき日記

川柳・都々逸・詩などでボケ防止

永遠の0「ゼロ」著者・百田尚樹読後感想(浪速夢見頃

2015-04-24 13:24:08 | 読書感想文

永遠の0「ゼロ」著者・百田尚樹
        読後感想(浪速夢見頃)
--------------------------------------------------
 太平洋戦争時の特攻隊員の海軍零式戦闘機隊員の
実践状況を描き出す事を通じて当時の軍部の
エリート将校たちの兵隊の命を軽んじ、
作戦の失敗の責任も取らない軍部の当時の
状況を見事に描き出した戦争告発の作品が
ベストセラーと成り注目されている事にも
感激しています
 現政権の安倍首相の軍国化方向が太平洋戦時と
同じ感覚で平和憲法を敵視して自衛隊の
海外派兵をもくろみ自衛隊を「我が軍」と
平気言う体質に恐怖を感じる
 経済界の大手会社が社員を使い捨てにする
ブラック企業はまさに従業員をゼロ戦・海軍零式
戦闘機隊員と同じ様に戦時中と同じく国民・民を
犠牲した状態は何ら変わらない
--------------------------------------------------
 私の祖父は日露戦争で乃木大将で有名な203高地激戦の
生き残りで最後は2兵になり移動しては発砲しロシア軍を翻弄し
進軍を阻止した功績で国から勲章をもらったそうです
祖父は歴史的な名家のお嬢さんと結婚した時にその名家には
男児が居なかったので、結婚して男児が2人出来れば
家名維持の為2人目を養子に渡す約束をしたのです
 その祖父はジャングルの中から帰国した三男の叔父に
胃が萎縮して居るから、一度に食べさせると死ぬ人が多いと
長男の嫁の母に言って、粥からしか与えなかったそうです
祖父は72歳まで生きました。
--------------------------------------------------
 祖父の長男の私の父は海軍へ召集され、
乗っていた軍艦が日本近海で撃沈されて、海上に2~3日
漂って運良く助けられ九死に1生を得たと言っていました
--------------------------------------------------
 祖父の次男の叔父は家名維持の為2人目を養子に渡す約束を
守り祖父の次男は歴史的な名家に入籍し国宝級の名刀を軍刀と
して持参して出兵したが、南方戦線で戦死し遺骨も帰らず
持参した軍刀は多分上官が着服したのでしょう
--------------------------------------------------
 祖父の三男のもう1人の叔父は、南方で終戦も知らされずに
ジャングルの中で3年間、部隊が最後の2人になるまで
戦争を続けて、口に入るものは動植物類など、何でもで
食いつないで「お互いの尿まで飲んだ」と言い、
私が汚いと言うと「尿は血液だ」と平然と言ったのを
覚えています、餓死寸前に捕虜になり、
やっと帰国出来たとの事です
 叔父も祖父の日露戦争での祖父の勲章を思い出して
ジャングルで頑張ったのかもと 想像しています
--------------------------------------------------

浪速夢見頃>あかがわ川柳クラブ99号(2015年4月)

2015-04-23 19:15:00 | あかがわ川柳クラブ

浪速夢見頃>あかがわ川柳クラブ99号(2015年4月)
コープ大阪病院:あかがわ生協診療所:川柳月例会
会員作品は高齢者(主に60歳代~80歳代)です
---------------------------------
賛彩天(特選)
兼題〔花〕 (天)小林妻子)里山は梅桃桜五月晴れ
兼題〔たじろぐ〕(天)藤原千恵子)幼児が澄んだ瞳でじっと見る
自由吟(天)延山みえ)春が来たきっと良いこと連れて来る
---------------------------------
兼題 「たじろぐ」1
弘子 )急激な寒気たじろぐ指の先
井上正道 )邦夫 )たじろぐな日米相手の大仕事
勇  )大阪城城の高さにたじろいだ
江島谷勝弘)たじろぐいだ敵も然るものでも負けぬ
文子 )大声でたじろぐ正義尻つぼみ
川端一歩 )山登り競う仲間に入らない
坂東元紀 )首相の無知が報道たじろぐがせ
江島谷勝弘)一歳児ジイちゃんブーとペケされる
川端一歩 )時価の寿し請求書にたじろいだ
平嶋美智子)スキーつけひるまず滑り下りた頃
千恵子)質問中やじにたじろぎ声詰まる
平嶋美智子)上達の早い同期にひるみます
近藤正  )遮二無二に迫る相手を返し技
喜多佐津乃)向かい風気の向くままに押し返す
坂東元紀 )民意を威嚇してたじろかす政治
美智子)心底の闇を知られてたじろいで
兼題 「たじろぐ」2佳句
小林妻子 )たじろいで見せるいくさも有るだろう
近藤正  )たじろがずじんわり話し誤解とく
江島谷勝弘)たじろぎます百人の前での披露
延山みえ )たじろぐな心揺するな恐れぬな
近藤正  )一歩引きまた一歩引きすべて無に
荒川鈍甲 )戦争立法九条かかげたじろがず
猪口茂  )たじろぐがず共産党の大躍進
坂東元紀 )沖縄の民意一つもたじろがず
川端一歩 )ママの文嬉しいけれど金がない
延山みえ )たじろいでチャンス逃した悔いある
人の句 千恵子)一瞬の揺れにたじろぐ震度四
地の句 延山みえ)たじろがずこれは私の決めた道
天の句 千恵子)幼児が澄んだ瞳でじっと見る
軸吟・ 坂東倫子)野次っても女大臣たじろがず
---------------------------------
兼題 「花」1
勇  )古くから桜の花は通り抜け
田中邦夫 )良き人に一輪の花届けたい
千恵子)被害者と共に歌おう花は咲く
平嶋美智子)見上げては花のふくらみ確かめる
文子 )咲きたいが暑さ寒さに時を待つ
喜多佐津乃)雛まつり見ている頬は桜色
坂東元紀 )津波にて洗われ大地花が咲く
喜多佐津乃)花吹雪舞って舞台の幕下りる
荒川鈍甲 )三寒四温桜前線つれて来い
江島谷勝弘)送別の花束もらい十年目
井上正道 )一輪の花香しきあばら屋に
小林妻子 )お花見の花の咲かない年はない
坂東倫子 )日本人ですやっぱり花は櫻です
勇  )満開の梅の花咲く天満宮
川端一歩 )花時計いつも待つのは僕である
文子 )ふくらんで見えたまた寒い風が吹く
延山みえ )春招く花競い会うプタンター
兼題 「花」2佳句
坂東倫子 )お花見の段取り決めて春を待つ
弘子 )咲き出した枝垂れ梅から春を呼ぶ
荒川鈍甲 )雪割草が見たいと思う花だより
田中邦夫 )炬燵出て名は野花に笑顔もらう春
井上正道 )水温み人の心に花が咲く
延山みえ )人生の花今咲かそ顔上げて
坂東元紀 )花見客かと思ったらホームレス
千恵子)池の中凛と立ってる枯れた花
平嶋美智子)ベランダの鉢に突然スミレ咲く
猪口茂  )今盛り老後の花は味が有る
人の句 江島谷勝弘)菜の花の美が司馬遼を思い出す
地の句 川端一歩)柩には花はいらないワンカップ
天の句 小林妻子)里山は梅桃桜五月晴れ
軸吟・近藤正)桜咲く親に連れられランドセル
---------------------------------
兼題 「自由吟」1
猪口茂  )政治とは弱者救済大本命
弘子 )真心のこもる対話に安堵する
勇  )悪いのはみんな主人にしておいて
勇  )今介護昔はデートした仲よ
田中邦夫 )献金はバレればあとで返します
井上正道 )都構想知れば知るほど色あせる
文子 )春なのに寒い朝にかコート着て
喜多佐津乃)ドクターの笑顔可愛い持ち帰る
近藤正  )一人よがり安倍橋下は瓜二つ
荒川鈍甲 )筑前煮やもめ暮らしがうれしがり
美智子)重い重いこの一票は決めている
千恵子)爆買いし日本の品は良いですか
喜多佐津乃)米寿祝姉の帽子を編んでいる
江島谷勝弘)寝てるのにデンワがかかる夜の九時
坂東倫子 )人生は短かったと百十歳
坂東元紀 )国民の中に庶民は入らない
延山みえ )母います日向は母の匂いする
兼題 「自由吟」2佳句
小林妻子 )雪消えて花見の頃は田整え
田中邦夫 )民意無視ジュゴンや珊瑚踏み潰す
井上正道 )戦争の足音響く昨日今日
延山みえ )みどり児の未来を掴むもみじの手
荒川鈍甲 )心が冷える事件や政治多すぎる
江島谷勝弘)ピケテイは女の子ではありません
坂東元紀 )医療にもカネとビジネスものを言い
近藤正  )七十年不戦の誓い子や孫に
千恵子)文化遺産つぎつぎ潰す傲慢さ
近藤正  )戻れない被災者今も二十万
人の句 平嶋美智子)ボロボロの辞典私の相棒だ
地の句 荒川鈍甲 )爆撃でテロが拡散するばかり
天の句 延山みえ)春が来たきっと好いこと連れて来る
軸吟  川端一歩 )平均寿命過ぎてこれからが余録
-------------------------------