浪速おやじのつぶやき日記

川柳・都々逸・詩などでボケ防止

浪速夢見頃>大和路の散策:4 斑鳩の里周辺5

2013-09-26 23:46:32 | スナップ写真

浪速夢見頃>大和路の散策:4 斑鳩の里周辺5(慈光院
慈光院
  寛文3年(1663)片桐石見守貞昌(石州)が、父貞隆
(慈光院殿雪庭宗立居士)の菩提寺として自分の領地内に、
大徳寺185世玉舟和尚(大徹明應禅師)を開山に迎え建立した
臨済宗大徳寺派の寺院。撮影2003年1月
茨木門:4-5-1:書院方向:4-5-2:書院方向:4-5-3:書院より庭園:4-5-4


浪速夢見頃>大和路の散策:4 斑鳩の里周辺4

2013-09-26 23:45:14 | スナップ写真

浪速夢見頃>大和路の散策:4 斑鳩の里周辺4(法起寺
法起寺
 法起寺は奈良県生駒郡斑鳩町大字岡本にあり、岡本尼寺、岡本寺、
池後寺、池後尼寺と呼ばれてい る。この寺は、推古十四年(606)に
聖徳太子が法華経を講説されたという岡本宮を寺に改めたもの と伝え
法隆寺、四天王寺、中宮寺などと共に、太子御建立七ヵ寺の一つに
かぞえられている。撮影2003年1月
三重塔:4-4-1:遠望三重塔:4-4-2

浪速夢見頃>大和路の散策:4 斑鳩の里周辺3

2013-09-26 23:43:47 | スナップ写真

浪速夢見頃>大和路の散策:4 斑鳩の里周辺3(法輪寺
法輪寺
 「法輪寺」は、622年(推古天皇30年)山背大兄王
(やましろノおおえノおう)が、父聖徳太子の病気平癒を祈り、
息子の由義(ゆぎ)王に命じて建立したと云う説と
、670年(天智天皇9年)斑鳩寺炎上の後に、百済の開法師、
円明法師、下氷新物(しもひノにいも)達が共同で建立したと
云う2説が有ります。撮影2003年1月
入口周辺:4-3-1:三重塔:4-3-2:遠望三重塔:4-3-3


浪速夢見頃>大和路の散策:4 斑鳩の里周辺2

2013-09-26 23:41:22 | スナップ写真

浪速夢見頃>大和路の散策:4 斑鳩の里周辺2(中宮寺
中宮寺
 法隆寺の夢殿の近くに、聖徳太子の母、穴穂部間人(あなほべのほしひと)
皇后の御願により創建された中宮寺があります。
平安時代に衰退するも、尼寺の法灯は1300年連綿と引き継がれ、
近代の復興をみました。本尊菩薩の半跏思惟像(国宝)は、飛鳥時代
彫刻の最高傑作で、その優美さは世界的にも卓越したものとされ、
スフィンクス、モナリザとともに「世界の三微笑像」といわれています。
撮影2003年1月 :本堂:4-2-1:夢殿方面望む:4-2-2
-->

浪速夢見頃>大和路の散策:4 斑鳩の里周辺1

2013-09-26 23:40:07 | スナップ写真

浪速夢見頃>大和路の散策:4 斑鳩の里周辺1(法隆寺
法隆寺
 推古天皇15(607)年、聖徳太子の創建という。正式名は法隆学問寺。
18万7千・もの広大な敷地、国宝38件、重文151件をはじめ、ぼう大な
寺宝を有する巨刹。境内は世界最古の木造建築で知られる金堂(国宝)、
五重塔(国宝)のある西院、夢殿(国宝)を中心にした東院に分かれている
撮影2003年1月
夢殿方面望む:4-1-1:本堂と五重塔望む:4-1-2:
境内内:4-1-3:入口参道松並木:4-1-4

浪速夢見頃>大和路の散策:3 飛鳥の里周辺6

2013-09-26 23:38:35 | スナップ写真

浪速夢見頃>大和路の散策:3 飛鳥の里周辺6(万葉文化館
万葉文化館
甘樫丘、岡寺、石舞台、亀石、高松塚。ちょうどそれらに囲まれた位置に
万葉文化館は2001年9月15日に開館しました。このミュージアムを造営中に
飛鳥池工房遺跡が発掘され、和同開珎より古い鋳造貨幣、
富本銭が発見されました
撮影2003年1月
周辺の景色・中央前方-耳成山・その右-天香具山3:-6-1
周辺の景色・右前方-耳成山・その右-天香具山:3-6-2
周辺の景色・中央左前方-二上山・その手前-畝傍山:3-6-3
-->

浪速夢見頃>大和路の散策:3 飛鳥の里周辺5

2013-09-26 23:36:45 | スナップ写真

浪速夢見頃>大和路の散策:3 飛鳥の里周辺5(甘樫丘
甘樫丘
蘇我蝦夷・入鹿の邸宅があったと伝えられる甘樫丘は、古代より
上代の人々の国見や歌かがい、盟神探湯(くがたち)が行われた場所と
して有名です。展望広場(標高148m)からは遠く金剛山系から
大和三山、藤原京、飛鳥京など大和国原の美しい風景を望むことができます
撮影2003年1月
展望台からの一望・前方畝傍山:3-5-1
展望台からの一望・前方正面-耳成山・右-香具山:3-5-2
展望台からの一望・前方畝傍山:3-5-3
展望台からの一望:3-5-4
-->

浪速夢見頃>大和路の散策:3 飛鳥の里周辺3

2013-09-26 23:33:40 | スナップ写真

浪速夢見頃>大和路の散策:3 飛鳥の里周辺3(石舞台
石舞台
推定築造年代は7世紀はじめ。朝廷にも匹敵する権勢をふるい、
強大な富と権力をもった古代豪族蘇我馬子の墓とされているが、
明らかでない。巨大な石材が組み合わされた一番大きい天井石は
推定重さ77トン 撮影2003年1月石舞台周辺
-------------------------------------------

浪速夢見頃>大和路の散策:3 飛鳥の里周辺2

2013-09-26 23:32:00 | スナップ写真

-------------------------------------------
浪速夢見頃>大和路の散策:3 飛鳥の里周辺2(祝戸地区
国営飛鳥歴史公園祝戸地区です。飛鳥稲淵宮跡からフグリ山の展望台に
上ると奈良盆地の北側が一望できます。東の展望台近くには、
巨石盤が折り重なった場所があります 撮影2003年1月
西の展望台から飛鳥京の一望:3-2-1
棚田景色:3-2-2:棚田大根畑:3-2-3
-------------------------------------------