浪速おやじのつぶやき日記

川柳・都々逸・詩などでボケ防止

平成24年・世相と歌・唄

2012-09-04 21:14:39 | 歌は世につれ

--------------------------------------
平成24年 2012 当時の社会情勢
--------------------------------------
1月1日:
警視庁は一連のオウム真理教事件のうち、公証人役場事務長逮捕 
監禁致死事件実行容疑などに問われて逃亡中であった平田信を、
出頭先の警視庁丸の内警察署にて逮捕
1月5日:
築地市場で行われた初セリで北海道・戸井産クロマグロ(342キロ)に
1キロ当たり9万5千円、1本では3249万円と
記録が残る1999年以降で最高値がついた。
1月8日:
NHK大河ドラマ『平清盛』放送開始。
1月11日:
広島県広島市の広島刑務所に服役していた中国籍の男が突如脱獄し、
全国に指名手配されていたが、その2日後に市内の路上で発見され、
身柄を確保、後に逮捕された
(広島刑務所中国人受刑者脱獄事件)
1月13日:
野田第1次改造内閣が発足。
1月17日: 第146回芥川賞・直木賞の選考会が行われて芥川賞に円城塔の
「道化師の蝶」(群像7月号)と田中慎弥の< 「共喰い」(すばる10月号)
直木賞には葉室麟の「蜩ノ記」(祥伝社)が選ばれた
1月24日:
通常国会(第180回国会)召集。
1月25日: 東京都心でNTT docomoの携帯電話に通信障害。
千代田区、中央区、世田谷区などの14区で一時メールの送受信
インターネットへの接続が困難に。最大252万人に影響[14]。
1月27日:東日本大震災で政府が設置した15会議のうち、10会議で議事録を
作成しておらず、このうち3会議で議事録も議事概要も作っていなかった
ことが発表された
2月1日~3日:日本海側を中心に断続的に雪が降り続いた青森県の酸ケ湯で
439cmに達するなど平年の2倍前後の積雪を観測したまた、雪の事故が
相次いで起こった。秋田県仙北市の玉川温泉近くで雪崩が発生し、
湯治客の男女3人が死亡した20]。
2月7日:岡山県倉敷市のJX日鉱日石エネルギー水島製油所に於いて
海底パイプライン敷設等のためのトンネル掘削工事実施中に落盤事故が
発生しトンネル内に海水が入り込むなどした。この事故の際に
工事現場の作業員5名が死亡した
2月8日:総額2兆5345億円の2011年度第4次補正予算成立。
2月12日:中央防波堤外側埋立地と若洲を繋ぐ東京ゲートブリッジが開通した
2月18日:今上天皇が、狭心症による心臓の冠動脈バイパス手術を
    東京大学医学部附属病院で受けた
2月29日:墨田区に東京スカイツリー(自立式鉄塔としては世界一となる
    高さ634mの 展望タワー)が竣工した
3月11日:政府主催の「東日本大震災1周年追悼式」が国立劇場で行われ
天皇・皇后・首相等が出席をした
3月16日:この日の出発分をもって、寝台特急「日本海急行「きたぐに」
    廃止(臨時列車に格下げ)新幹線100系電車と新幹線300系電車が引退した
3月24日:日本海東北自動車道のあつみ温泉IC-鶴岡JCT間が開通。
3月26日:東京電力柏崎刈羽原子力発電所がすべて運転停止をした。
    東京電力の原発はすべて運転停止をして稼働中の原発は
    北海道電力泊発電所3号機だけになる
4月1日:熊本市(熊本県)が全国20番目の政令指定都市に移行
4月2日:NHK連続テレビ小説『梅ちゃん先生』放送開始(-9月29日予定)
4月5日:2012年度予算が日本国憲法第60条・衆議院の優越の規定に
    基づいて成立(一般会計総額約90兆円)
4月6日 :国民新党代表を解任された亀井静香が離党を表明した
4月18日:前田武志国土交通相と田中直紀防衛相の問責決議案を参議院に提出
4月19日:福島第一原子力発電所の1-4号機が正式に廃止となる
    これにより日本の原発が54基から50基に減少した。
5月5日 :北海道電力泊発電所が23:00(JST)にすべて運転停止をした
    これに伴い1970年以来42年ぶりに<日本のすべての
    原子力発電所(50基)が稼働停止をした
5月9日
政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪に問われた
民主党元代表小沢一郎被告を無罪とした
東京地裁判決に対し検察官役の指定弁護士は
控訴したことを発表した
5月15日
沖縄は、本土復帰から40年を迎えた
5月22日
東京スカイツリーが開業した
天望デッキ(第1展望台)の個人入場券に
ついては開業2ヶ月前の3月22日から
予約・抽選販売を開始
6月1日
昨年に続き、スーパークールビズが
環境省などでスタートした[112]。
6月4日 野田第2次改造内閣が発足
日本全国で部分月食が観測された
6月6日 寛仁親王殿下が15:35(JST)に薨去された
6月12日
細野豪志環境相が白熱電球の製造販売を
自粛するように要請をした[
6月14日
寛仁親王殿下の斂葬の儀]が豊島岡墓地で行われた

6月15日
オウム真理教事件の最後の逃走犯であった
高橋克也が逮捕された[126]。一連の事件の
特別手配犯は全員逮捕された。
6月16日
政府が大飯原子力発電所34号機の再稼働を決定した
6月19日
台風4号が6月の台風としては8年ぶりに
和歌山県に上陸
6月23日
東北新幹線(大宮~盛岡)が開業30周年を迎えた
7月2日
民主党議員小沢一郎以下衆院議員37人、
参院議員12人が離党届を提出
7月3日
日本航空系のLCC
「ジェットスター・ジャパン」が初就航]
7月5日
上野動物園のパンダシンシンが雄を出産。
上野動物園では24年ぶりの出産、自然繁殖では初めて
7月11日
小沢一郎以下49人で新党「国民の生活が第一」が
旗揚げされた
上野動物園で5日に生まれたばかりのパンダが死ぬ
東京スカイツリーの当日券の販売が始まった
7月14日
九州北部(大分県・熊本県・福岡県・佐賀県)
で豪雨が降り、熊本県阿蘇市乙姫で816.5ミリ、
大分県日田市椿ヶ鼻で656.5ミリ、
福岡県八女市黒木町で649ミリに達するなど記録的な
豪雨となった(15日に「平成24年7月
九州北部豪雨と命名された)
7月24日
携帯電話用周波数である800MHz帯の再編、
及びテレビ用周波数で53ch?62chを使用する
テレビ局が13ch?52chへの移動を終了。
7月30日 - この日より明治生まれの人々は
全員100歳以上になる
10月1日
埼玉県南埼玉郡白岡町が市制施行。
NHK連続テレビ小説『純と愛』放送開始
(-2013年3月30日予定)
12月13日
岩国錦帯橋空港が開港予定。
12月21日?12月23日
京都議定書規定の、
2008年から5年間の温室効果ガス
年平均排出量削減目標期限
12月31日
第63回NHK紅白歌合戦が開催予定。
----------------------------------------
平成24年(2012)   当時の歌謡曲
この年に居ない歌手はカバー曲です<♪浪速夢見頃♭>
------------------------------------------
題名:あいたくて:歌手:平原綾香:作詞 工藤直子:作曲 平原綾香
題名:さくら証書:歌手:八神純子:作詞・作曲 八神純子、大江千里
題名:サルビアの花:歌手:八神純子:作詞 相沢靖子:作曲 早川義夫
題名:歌の旅びと:歌手:松原健之:作詞 五木寛之:作曲 松坂文宏
題名:春なのに:歌手:菅野祥子:作詞・作曲 菅野祥子:
   Violoncello平野玲音 Piano
題名:津軽へ:歌手:細川たかし:作詞 なかにし礼:作曲 浜圭介
題名:風の道・知床峠〈(SE)カモメ舞う海〉:歌手:苫米地義久
題名:夢(ゆめ):歌手:芹洋子:作詞 兼松正人:
   作曲 Roger Webb:/Norman Newell
題名:夜明けのメロディー:歌手:ペギー葉山::作詞 五木寛之::作曲 弦哲也
題名:旅のあかり:歌手:西郷輝彦::作詞 喜多條忠::作曲 都志見隆
題名:旅支度:歌手:小椋佳::作詞 作曲 小椋佳

-------------------------------------------


コメントを投稿