今、ふと思うこと。。。

シンプルに大切な人を大切に出来るそんな人生を私は送りたい。

町内行事&お1日詣りへ♪

2023-10-01 23:53:56 | 習い事♪

本日より10月スタート

始まりは、、地域合同防災訓練。

子供達を引率し、久しぶりの小学校へ

懐かしの顔ぶれをおみかけしました。

小学生男子がめっちゃ可愛いくて、、カブトムシの話やらサッカーの話やら、たくさんお話してくれました

子供って、素直で純粋で、可愛いなぁ

地域の組長は久々ですが、結構楽しんでます

終わると、、お1日詣りへ。

華やかで、心ときめきます

七五三のご家族がちらほら、、懐かしいです。

  

今日は短大時代サークル先輩よりOB会の連絡あり。

タイミングが合わず、今回は出席できず、ですが、お電話させていただきました。

先輩は50代半ば、、数年前、病気をし骨髄移植で入院し、、健康の大切さを切々と話してくださいました。

50歳過ぎたら気をつけて、通院保険は絶対入った方がいいよ、、などなど。

気になっていたけれど、伸ばし伸ばしで病院に行かなかったとのこと、、病気をすると人生がガラッと変わります。

ありがたきメッセージ、、感謝です

近々お会いできますように!

だんな様は久々にお母様を誘ってランチへ

緑内障の進行も抑えられていて、、良かった。

唯一外に出てる臓器、目は大事ですね。

伊勢丹の美味いもの市でお母様よりお土産。

とろけるローストビーフ

長女がいたら、一緒に食べれるのにな。。なーんて時々考えます。

ご馳走様でした。 

今日も1日の終わりは渋沢栄一『青天を衝け』

毎回、渋沢さんのまっすぐなエネルギーは胸を熱くさせてくれます。 

『栄一、最後の変身』

人生の最終章、、自分自身も今、考える時。

どう生きたいか、なんと言って死にたいか、日々考えます。

今日も、、素晴らしくありがたい1日に感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい自分に出逢いました♪

2019-04-06 22:09:02 | 習い事♪
本日午前、友人の初講座『己書道場』に参加

書は今まで眺める専門でしたが、これをきっかけにデビューしてみました

『型にはまらず自由に描き、正解がないのが己書なんですよ

通常左から書く横線は右から書き、漢字の縦線は下から上に書くとのこと。
敢えて常識を変える事で、脳が活性化し体温が温まり健康にも良し、なんでもありの柔軟性のある脳に変えること、
あと1つ・・・なんだったな。。3つの効果をお話しされていました



後ろの円は宇宙を意味するとのこと。

台紙も選んでねと。。。ピンっと迷わず赤を選びました



枠にとわられない書。書き順も二度書きも関係ないって自由でいいわ~

好きな事を伝えている友人はキラキラしてました

己書第一期生とのこと。
教室デビューおめでとうございます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年仕事終了~♪

2013-12-27 23:08:45 | 習い事♪
本日は私とだんな様仕事おさめの日
これから9連休と思うとワクワク&気が抜けて夜はスイッチオフになりました

今日くらいウダウダダラダラしてもいいよね

美奈は2013年ソロバン最終日
あと1ヶ月でソロバンも辞めるんだよね~なんて思ってたのに・・ここにきて
やっぱり辞めないで頑張ると。。
まぁスイッチ入るのはいい事だけど行動で示してもらわないと心から応援出来ないわ~

月1のスィミングテストに先日合格して100M個人メドレーを泳げるようになって
一通り泳げるようになって体力もついたし小学生で終わりかな。。

ソロバンにスィミング、英会話に塾、よく頑張ったわ

今年の美奈の習い事は終了
麻緒はあとバスケ1日でおしまい~

2014年あけて3ヶ月は小学から中学に切り替え期間かな・・なんて
勝手に整理したくなってます

去年の大晦日『早く次の大晦日来ないかな~』なんて思ってたけどあっという間に大晦日

振り返ると2013年は頭の中仕事メインで必死で・・自分らしさが出なかった1年だったな
2014年はもっと心のゆとりをもって心豊かな1年にしよう~












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習週~♪

2013-08-06 22:39:16 | 習い事♪
今日から美奈の夏期講習が本格的に始まりました
前回からちょっと日がたったので、本日も美奈エレベーターに緊張ぎみ
「前回から50歩戻っちゃった
「では今日は51歩前に進もう」と私。
 

今日は久しぶりに「算数って楽しいね~」と美奈。

待ってましたこのコメント
まさにこの言葉の為に塾に行かせようと思った私です。

好きになればあとは前進あるのみだもんね~

まぁ、いつまで続くかわからないけれど、昨日の占いでは美奈は理数系が強いと。。。
現時点では国語の方が成績良く・・やり方次第と言われました。

勉強面でよい風に彼女が伸びますように

       

最近は仕事がかなりハードで・・パートだけど帰りはぐったり
あまりの忙しさに小さなミスも多く・・久々に少し落ちるときがあります(すぐ立ち直るけど)。
仕事が終わるとお昼を食べて美奈の塾の送迎をし、そろばんに送り麻緒をバスケに迎えに行きまたそろばんに迎えに行く。。。

なんとも慌ただしく、いつ御飯を作ったらいいのかわからなくて

改めてフルタイムで育児を両立されてる母たちを尊敬します
私がフルになったら・・食費はまず1・5倍以上になるなそして心の余裕はあっと言う間になくなり
部屋はめちゃくちゃでイライラモードで家庭がぎくしゃくするわ

その器用さは私には持ち合わせてない事を確信です

今週、来週乗り切れば、きっといつもの日々が戻るはず
夏休み結局私はあまりどこも連れて行ってあげてないな

まぁ、一緒に遊びたいという年齢でもなくなっているのですが、夜のオセロタイムは
我が家盛り上がってます
お菓子がかかってるので毎晩挑んでくるけれど、まだ子供達に負けてませ~ん







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り替えの時♪

2013-07-27 22:06:16 | 習い事♪
本日美奈、塾デビューの日
「恐いな~1人でエレベーター乗れるかな
と必要以上にプレッシャーを感じてる美奈。

気にするのはそこですか

誰も知ってる人がいない中、一人で新しい世界に飛び込む事に
不安を感じてるようでした

「じゃぁ、今日一人でエレベーターに乗れたら一歩前進だね
「一歩前進じゃなくて100歩前進だよ」と。

終わった後はほんぽーとで待ち合わせ
軽くスキップをしながらにっこりやってきて、実際行くとかなり楽しかったようです

少し前から私指導のコラショには限界を感じていて・・今日の美奈を見て
塾への切り替えを決めました
今の彼女に必要なのは勉強時間ではなく質である事は明らかな事で、
中学に向けて切り替えられるようにしてあげたいと思います

その後私の1人ランチの駅地下パスタのお店で塾の話を聞きながら2人でランチ
姉親子と合流しファブとファブママのお見送りをしました

      

今晩は恒例の近所のコミセンでの「きもだめし」イベント
友達親子が遊びに来て、子供達だけで参加させ、母たちは自宅にてゆっくりトークタイム

今日は美奈が100歩前進したという嬉し楽しい1日でした














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする