goo blog サービス終了のお知らせ 

熊子通信

「生かして頂いてありがとう御座位ます」 最強の祝詞です。
by伊勢白山道リーマンさんより

十勝餃子をどうぞ

2006年09月10日 | グルメご紹介
ロールオーバー、2枚目をワンクリックしてね。

 北のスイーツをご紹介の次は、最近人気の行者ニンニク入り餃子、それも
一個一個手作りの餃子をご紹介です。匂いはあまりなく美味しい餃子なんで
すよ。十勝の小麦で作った皮は美味しい、そして行者ニンニクが最高です。

 
 <<それでは、美味しい餃子の焼き方熊子風をみなさんに>>

○熱々のフライパンに油を引いて冷凍生餃子を並べます



熱湯を餃子の八分目ぐらい入れます。(これが熊子風



○蓋をして中火でゴトゴト4分ぐらい煮ます



○皮に透明感が出てきたらお湯を完全に捨てます



○解りづらいかな、皮全体が透明な感じが解るかな?



○今度は餃子の上から油をやや多めに回し入れます
○再度、蓋をして中火で皮を焼いていきます



○どうでしょう、皮はパリパリ・モチモチ・プリプリですよ
 


○中は熱々ジューシーです


 いかがでしたか、餃子の焼き方熊子風は、どんな餃子にもOKですよ。
 一度お試しあれ


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
熊子さん、こんばんは (polo181)
2006-09-10 21:07:00
今度は、餃子ですか。最初に蒸すのは良いアイデアですね。油を注いでカリカリになるまで炒めるのも良い感じ。これは絶対にご飯が進みますね。栄養満点だし、ビールも美味しいだろうな。その内、私も作ってみようかな。
返信する
polo181さまへ (熊子)
2006-09-10 21:25:37
大げさですが、ここまでたどり着くには何度も失敗しました。殆どの製品レシピにはスプーン1杯の水をと書いてあり試していましたが美味しくない。ある時テレビを見てヒントを得ました。そうか最初に煮るようにすると中も皮も中途半端ではなくジューシーさも逃げないと解り、熱湯で試したら大成功でした。人によってはウーロン茶で煮るそうですよ。以前は手作りの餃子を作ったこともありましたが、この十勝餃子を知って、これは旨いと思いました。釧路にも店舗ができると聞き嬉しいです。
返信する
旨そうですね~ (酔歩)
2006-09-10 22:18:34
「手作り」「天然」「行者ニンニク」という言葉にそそられます。



このやり方を開発した姉様には敬意を表します。

しかしこれは餃子の皮が厚くしっかりしていなければ出来ないワザですね。

安物の餃子ではちと無理かも・・・。
返信する
若へ (熊子)
2006-09-10 23:45:53
大丈夫ですよ、生の餃子なら尚更OKですが普通の餃子もOKです。パリッとプリッとモチっとして旨いのですよ。皮の厚さでお湯の量と時間を調整したら旨い焼き上がりです。ビールのみたいしょ。
返信する
ぎょうざ大好き~♪ (ぺんぎん)
2006-09-11 15:29:12
おいしそう~。十勝餃子かぁ・・・食べてみたいなぁ。

ぎょうざ大好きなんですよ

たくさん食べたいから、時間ある時は大量にぎょうざ作ってます

焼き方、私も熊子さんとほぼ同じです

もちもちして美味しいですよね。

私は餃子の4~5分目くらいお湯入れて、水分飛ぶまで待ってからゴマ油を回し入れてます。

今度熊子さんの焼き方で試してみます

返信する
パリッ、プリッ、モチッ (あまもり)
2006-09-11 17:15:40
お腹が空いてきた。

食べたい飲みたい休みたい。

ギョウザは子ども達が小さい時に一緒に手作りしたことがあるんだけど。作らなくなって久しい・・・。

食べたくなったら、王将の餃子を勝手くる(当然焼いたもの)。

なるほど、ギョウザの八分目ほどの熱湯を入れて熱闘フライパンにするわけね。その後は捨てる(間違ってギョウザを捨てないこと)。

フンフン、今度挑戦してみるよ。おおきに。
返信する
ぺんぎんちゃんへ (熊子)
2006-09-11 20:25:04
ごま油!そうだね、美味しそうだわ。この日はダイニングのライトが暗くて画が陰湿になってしまいましたが、なんとか焼きあがりは明るくなりよかった。プリプリモチモチパリパリ、ああ、また食べたくなってきました。十勝餃子、お勧めですよ。
返信する
あまもりはんへ (熊子)
2006-09-11 20:28:42
なんてたってニンニクパワーですね。なんてたって行者ニンニクです。甘くて美味しいですよ。おいらも手作りしていましたが具の合わせが悪くて不評でね、いつしか市販の餃子ばかりです。しかし、この十勝餃子は美味しいです。あまもりはんに食わしてあげたいな。
返信する
餃子大好き♪ (ラベンダーK)
2006-09-11 21:24:10
熊子さんの焼き方、中華料理屋に嫁いだ友達が教えてくれた焼き方と似ています。お湯を捨てずに水分とぶまで待ってから油をいれてます。

美味しく焼けるよね~(私はあまり焼いたことがないけど

うちでは餃子を作る時は餃子の皮5袋ぐらい使って大量に作ります。(たくさん冷凍)

大好きなんだ~餃子包むのは上手よ
返信する
Kちゃんへ (熊子)
2006-09-12 00:00:05
へぇ~、Kちゃんちは手作りなんだね。偉いな。昔私も実家では皮包み係りで一杯作ったわ。なんでか私の手作りは不評なんです。何が足りないのかな。いろいろ考えましたが、きっと焼き方だったと思います。いまなら美味しいって言ってもらえるだろうな?、さて、手作り考えてみようかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。