goo blog サービス終了のお知らせ 

熊子通信

「生かして頂いてありがとう御座位ます」 最強の祝詞です。
by伊勢白山道リーマンさんより

もみじの便箋

2007年11月01日 | グルメご紹介
<



 
 

 こんにちは、久しぶりにNatsu&Keiさまの便箋タグを
お借りしました。みなさまの御地は紅葉の季節でしょうか。
釧路はすっかり晩秋の季節となりました。
 今日からいよいよ11月ですね。毎日毎日ばたばたと、
日が過ぎていき、年の瀬も近づいてきますね。
 ああ、また一つ年を重ねるんだなと思うとちょっと、
寂しいですが、順番ですからね。そんなことを思いながら
ここ最近は漬物作りに汗しています。

右のスクロールバーを下げてくださいね。







<>

 こうして収穫してきた大根を今年も使って少量多種の
漬物作りを開始しています。
 次回は熊子風漬物のご紹介です










<Natsu&Kei>




最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋ですねぇ~ (レッドソックス)
2007-11-01 07:03:15
おはようございます
お久しぶりです。
いよいよ漬物の美味しい時期になりましたね。
大根の保存法・・大変参考になりました。
私はいつも大根を新聞紙に包み横にして保存していましたが、切込みを入れるとは・・・・・驚きました。
今年から私も熊子流大根保存法に切り替えてみますね。

次の熊子風漬物も楽しみにしています。
返信する
便箋! (ぷうさん)
2007-11-01 10:21:39
熊子さん
おはようございます。
<釧路からのお便り>
便箋いいものですね!
うれしく読ませて頂きました。
もう、晩秋・・・ですか!
早くも、今日から霜月ですね。
漬物作りに・・汗を・・いい汗流して・・
健康の源ですね!

では、また
返信する
冬野菜、今年も豊作か!? (酔歩)
2007-11-01 12:47:45
大根の漬物は大好物ですよ~。
確かこの状態で冷蔵庫に入れずに保存するのでしたね。
それは釧路の気温だから可能なのでしょうかね?
大阪の外気温は今でも20℃以上あるし、真冬でも大抵昼間は10℃は有りますね。
やっぱり冷蔵庫保存の方が確実かな!?
今年はまだ充分暖かくこのままでは紅葉も12月にならないと始まらないだろうと言われています。
やっぱり今年も暖冬の気配かな?


返信する
大根のお漬物 (花ぐるま)
2007-11-01 19:13:47
11月の便りが届きました。
モミジの便箋が新鮮でした。
お忙しいのにお漬物までいろいろ作られる熊子さんにエールを送ります。
いつも楽しいタグをご紹介いただいてる上、
大根の保存法まで~~~
北海道はお漬物が美味しく浸かりますね。
こちら関東は外があまり冷え込まないので、美味しくないですよ。
長野県などは美味しいな。。。といつも思います。
先日送ってきたメークインにもう芽が出始めています。
暖かすぎてどうしようもないですね~
返信する
返信 (yuu)
2007-11-02 10:39:30
熊子さん
お便りとても嬉しく拝見させていただきました。
と言うコメントになってきますが、釧路も寒くなってきたようですね・・
寒くなってくると大根が美味しくなる季節、
このように保存するのですね
良い事教えて頂きました。
熊子さんが漬けた大根のお漬物食べたいです次回は熊子さんの大根のお漬物レシーピが楽しみです。真似して作りますよ・・
返信する
楽しみー~です。 (Luna)
2007-11-02 20:10:20
昔まだ若かった頃(いまでも気持ちは若いんですよ・笑)夏でしたが、札幌で友人の友人の家に泊まらせて頂いたことがありますが、窓が2重になっていて冬には内窓と外窓の間を冷蔵庫代わりにしていると聞きました。さすがに氷点下のお国柄と感心したことを思い出します。そういうところだからこその保存方法ですね。こちらでも冬ならこのような保存も出来そうです。やってみます。
お漬物レシピ待ってまーす。
返信する
レッドソックスさまへ (熊子)
2007-11-02 22:25:15
ご無沙汰しています。またまたそちらを開けなくなり困っています(泣)。大根の保存方法はいろいろあるようなんですが山で仕事をしていた時に山のカーさん方に教えてもらい以来この方法で保存しています。場所は涼しい所ならいいみたいです。お漬物は下手なんですが今年もいろいろ試しています(笑)。
返信する
ぷうさんさまへ (熊子)
2007-11-02 22:29:29
はい、すっかり晩秋から初冬の感になって来ました。木々の葉っぱはすっかりなくなり寂しいですよ。夜のウォーキングの散歩道、吐く息は真っ白です。札幌では初雪だったようですし、冬はすぐそこまでかな。明日は愛車のタイヤもスタッドレスに履き替えです。信じられないしょ!
返信する
若へ (熊子)
2007-11-02 22:34:16
そちらも明日はかなり気温が下がるのかな。でもまだまだ釧路の夏模様ですね。大根の保存場所、そうですね風通しのいい涼しい場所ならいいと思います。我が実家はムロにぶら下げて保存したりしていたのを思い出しました。熊子の家にもムロはあるのですが、おっかなくて開かずの間にしてしまった(笑)。台所の下にも野菜保存室があるのですが開かずの間にしてしまった。暗いところが大の苦手で困っています。
返信する
花ぐるまさまへ (熊子)
2007-11-02 22:37:55
そうですか、お芋さんに芽が・・・。横浜の兄も今年は異常に暑いと言っています。紅葉の便箋、素敵でしょう。Natsu&Keiさまにはいつも感謝ですね。しばらくアレンジをお休みしていたのですが久しぶりに開始しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。