先週の土曜日は早朝から義父が住んでいたアパートの大掃除を
家族総出で始めました。築40年は経っている古いアパートであり、
ここで10年ほど住んでいた義父でした。男やもめに何が湧くでは
ありませんが、ここ数年は全く掃除炊事は出来ていない状態でし
た。古い家具の殆どを廃棄処分にし、家具のなくなった跡の汚れ
全てを熊山一家は、ゲホゲホいいながらも、ピカピカにしました。
マウスを画に乗せてね、スライドが始まります

そして自宅に戻るとパパカーがどこからか、大好きな文旦の箱を
運んできてくれました。文旦は、釧路では1個500円近くしますから、
箱いっぱいの文旦に感動しました。さっそく皮を剥いて、プリプリの
文旦の実を頬張り、甘い~、旨い~と夢中でパクつく熊子でした。


一個一個の文旦の皮と甘皮を剥いて、いつものように例のものを
作る計画を練る熊子。しかし、体は大掃除で疲れ果て、腹は文旦で
満たされてきて、徐々に眠気に誘われるのでしたが、手はしっかり
文旦を握っているのでした。
次回はこの皮を使ったおやつ等をご紹介します


家族総出で始めました。築40年は経っている古いアパートであり、
ここで10年ほど住んでいた義父でした。男やもめに何が湧くでは
ありませんが、ここ数年は全く掃除炊事は出来ていない状態でし
た。古い家具の殆どを廃棄処分にし、家具のなくなった跡の汚れ
全てを熊山一家は、ゲホゲホいいながらも、ピカピカにしました。



そして自宅に戻るとパパカーがどこからか、大好きな文旦の箱を
運んできてくれました。文旦は、釧路では1個500円近くしますから、
箱いっぱいの文旦に感動しました。さっそく皮を剥いて、プリプリの
文旦の実を頬張り、甘い~、旨い~と夢中でパクつく熊子でした。


一個一個の文旦の皮と甘皮を剥いて、いつものように例のものを
作る計画を練る熊子。しかし、体は大掃除で疲れ果て、腹は文旦で
満たされてきて、徐々に眠気に誘われるのでしたが、手はしっかり
文旦を握っているのでした。
次回はこの皮を使ったおやつ等をご紹介します



これなら、文旦から生まれた文旦郎みたいなお話しが出来そうな位大きいですね。
いま時分、柑橘類が美味しいですよね。
例の物とは、如何なものか?
オイラは、待てして待ってまぁすぅ~。
ボンタンなら知っているんだけどな~。(鹿児島特産)
棚落ちしている房もなさそうで非常に旨そうです
話はまったく変りますが、全国ニュ-スで釧路の厚岸でチカ釣りに来ていた兄弟が遭難したと言ってました。
多分氷が割れて落ちたらしいとの事でした。
チカを釣るのも大変なのですねぇ。
姉様のお話ですと港内で簡単に釣れるというお話でしたが、やはり大物釣りか数釣りを狙ったのでしょうか?
姉様は危険な所への釣りや取材活動を自粛下さい。
皆さんと同じくポンカンやボンタンなら知っているけれど・・
見た目グレープフルーツに似ているけれど甘いの?苦いの?どんな味でしょうか~?
酔歩さんと同じく私もニュースで厚岸でチカ釣りに来た人のニュースを見てすぐに熊子さんが頭に浮かび心配になりました。
危ないところへは行かないでね
それにしても高価!
確かに贈答用にはきれいな実が望まれますが、食べる分には変わりありません。
私の家では作ってないのですが、知人が栽培しているのでいつも、安くいただきます。
最近は食べ方(皮のむき方など)を書いたものが同封されているようですが、以前はどうやって食べたらいいのか悩む人が多かったようです。
ちなみに「小夏」はご存じでしょうか?大きさはポンカンくらいの大きさですが、甘皮ごと食べるのですよ。
高知では道路沿いなどの出店で、取れたてが安く販売されており、身近なかんきつ類です。
身(実)も多くて食べ甲斐があるのですが、分厚い皮を剥くのが一苦労.....
肉厚の皮は、何かに使われましたか?