goo blog サービス終了のお知らせ 

熊子通信

「生かして頂いてありがとう御座位ます」 最強の祝詞です。
by伊勢白山道リーマンさんより

6月の花畑 ネコデコです

2006年06月21日 | 思うままの雑記
 長い長い冬が終わって、厚い氷の下で静かに静かに春の来るのを待っていた 熊子のネコデコ畑の花々が次々に咲いてきました。  サムネル画ですので、どうぞクリックして見て下さいね。 八重のオダマキです。 正式名は解りません。 この子も八重のオダマキです。 イカリ草です。 ネコデコ最初の宿根草で もう8年も頑張っています。 ウメバチキンボウゲです。 ヨーロッパ原産の親指程 の大きさの花です。 . . . 本文を読む

健康グッズ・オクトパス

2006年06月18日 | 思うままの雑記
 熊子の不養生が原因で今回は参りました。都会の空気は排気ガスだらけ、 山で仕事をしていた熊子はこの排気ガスに弱かったと改めて肝に命じました。 仕事の関係上、外勤も多く、何度も車に乗っては中は暑くて暑くてエアコン をガンガン利かせて釧路市内を駆け巡り、事務所に戻って扇風機を顔にも ブンブン当てて書類整理の日々、さらには電話相談も数多く、美声を張り上げ 気づいたら喉が痛い、痛い。愛用のプロポリス喉スプ . . . 本文を読む

あなたはこれを見て怒るかな?

2006年06月08日 | 思うままの雑記
マウスを画に乗せてね、スライドが始まります  摩周湖から硫黄山に向かう途中の藪の中からキタキツネの子供がフラフラと 現れました。以前にも子ギツネが二匹出てきて同じように痩せていてフラフラ でした。車を怖がらず、きっと何かをくれるだろうと、そう信じて跳ねられる キツネもいます。この子は悲しそうな目をして私達を見つめます。  いつの間にか後ろに座っていた次男坊がお菓子を投げていました。それを 夢中で . . . 本文を読む

母の日

2006年05月14日 | 思うままの雑記
マウスを画に乗せてね、スライドが始まります  今日5月14日は、母の日でした。次男坊から「オムライスを作るからな」と 先週言われ、ワクワクしていたのですが、一向に動く気配が無く、已む無く、 熊母は母の日ですので、それなりに散らし寿司を作りました。作り終わって、 散髪屋さんに行ったパパカーの帰りを待っていますと、ドドド、、、と二階 から次男坊の降りてくる音が!「お、オッカー、俺が作るって言ったべや . . . 本文を読む

横浜ランドマークタワーから中華街へ、そして帰路です

2006年04月16日 | 思うままの雑記
マウスを画に乗せてね、スライドが始まります  兄宅の庭には、椿や沈丁花の木や、なんとレモン、金柑の木まであり ます。貴重なレモンと金柑を少々いただきました。そして大きな柿の木が あり、昨年はいっぱい送ってもらい、次男坊は横浜の柿は最高!と絶賛で した。柿の木は新築時に記念に植えて、もう30年近い木だそうです。 マウスを画に乗せてね、スライドが始まります  もう帰路に着く熊子のために、富士山を . . . 本文を読む

兄の農園・義姉のヘルシー料理

2006年04月13日 | 思うままの雑記
 関東ってすごいなって感心したのは、この時期にもう野菜の収穫が できるってことです。釧路はやっと雪が解けて種蒔きなんて来月ですよ。 横浜では、もう青々とした立派な野菜ができています。  ミズナが大きく立派になっています。    京菜だってすごい、すごい!!  ここは兄の自宅農園です。熊子や釧路の妹達にと兄はミズナの収穫。  兄は土作りから始めて、毎年美味しい野菜を作っています。 今年 . . . 本文を読む

横浜大岡川の桜・夜桜 本州の桜見納めです

2006年04月11日 | 思うままの雑記
マウスを画に乗せてね、スライドが始まりますスライドは6秒、画は4枚です。  兄の住む近くに大岡川が流れています。ここは桜並木の名所であり 弘明寺(ぐみょうじ)の観音様があります。 弘明寺サイトです。興味のある方はクリックしてね。 画はサムネル画です。クリックすると大きくなります。  大きなソメイヨシノがずらーと並んで壮観な桜並木になっています。 画はサムネル画です。クリックすると大きく . . . 本文を読む

横浜三渓園 桜・桜 その2

2006年04月09日 | 思うままの雑記
 マウスを画に乗せてね、スライドが始まりますスライドは6秒、画は4枚です。  横浜燦敬遠ではなくて、三渓園の続きです。桜のアップをしてみました。 いかがかな。スライドではなくサムネル画にしたら良かったかな。 画はサムネル画です。クリックすると大きくなります。  三渓園には大きな池があり赤い橋だって架かっています。 画はサムネル画です。クリックすると大きくなります。  池にはたくさんの . . . 本文を読む

旅日記 横浜本牧三渓園の桜・桜 その1.

2006年04月08日 | 思うままの雑記
 京都で古寺を廻り深酒しながら兄・妹として親交を深めた私達を 兄の妻・義姉は心配そうに横浜駅で待っていてくれました。  ソメイヨシノを見たことのない私のために義姉はいろんなコースを 考えてくれていたのです。 マウスを画に乗せてね、スライドが始まりますスライドは6秒、画は4枚です。  ここは横浜本牧通りです。凄い桜並木に感動です。凄い、凄いを 連発の田舎娘の熊子に微笑む義姉でした。 画はサム . . . 本文を読む