横浜に住んでいます兄が今年も釧路に来てくれました。兄のことはたびたび
ブログに書いてきましたが、今回も書かせてくださいね。
私が兄の存在を知ったのはいつ頃でしょうか、おそらく小学校低学年かと
思います。私の実家は戦前は釧路市で馬車屋業を営む大店だったようで兄は
その跡取りとして大事に大事に祖父に育てられたようです。父は職業軍人でし
たので祖父が父親代わりでした。祖父が亡くなってからは継母に育 . . . 本文を読む
昨日映画を観てきました。
切なくて、辛くて、そして悲しい真実の映画でした。
戦争は二度としてはいけないと、そして、二度と家族を恋人を友人達を
悲しませないで、そう願いました。
ストーリーは回天という、人間を魚雷にし、敵艦に激突させる恐るべき
兵器に、若い命を捧げた若者のお話でした。
激しい戦闘シーンはありません。静かな、そして心に迫る真実の話でした。
音量に注意して画をクリックです . . . 本文を読む
gooが突然タグ制限です。マウスオンアルバムも制限とは・・・
それで試しです。成功するかな。
小さな画を左~右へとマウスオンしてねアンちゃん考案版 北のヤン衆
成功しました。後ほどみなさんに。
. . . 本文を読む
点滅画をクリックしてね、右にスライドが始まります。
※スライドを中止のときはスライドをクリックしてね、スライドが消えますよ。
いつの間にか9月になってしまい、秋はもう来てしまった釧路です。
私の小さなネコデコ畑にも実りの秋が来て、小さかった木の実たちは
熊子に美味しく食べてもらいたくて、こんなに実りました。
日曜日になるとお隣に孫ちゃんたちが一杯やって来ますから、今年は
その子たちと一緒に木の . . . 本文を読む
7月も中旬を過ぎて、やっと夏日がやってきた釧路です。今年も夏は来ぬと
半分諦めていた若者達は、ここぞとばかりに夜毎花火だビアガーデンだと、
弾け飛んだことでしょう。しかし、熊子は20度を越えると思考が停滞し意識は
モウロウとしますので、またまた扇風機を全身にブンブンさせて乗り切ってい
ます。そんな7月のネコデコの花たちをご紹介です。今回はちょっと写真を加工
してみました。
7月ネコデコの花たち . . . 本文を読む
ある日の昼下がりに公園横を走っていましたら、なんとも、めんこい風景を
目にしました。まだ仕事の途中でしたが、思わず車を下りてパパラッチしちゃ
いました。
マウスを画に乗せてね、スライドが始まります
幼稚園生の組体操の練習風景です。驚いたことに先生達は裸足でした、そして
子供達も靴を脱いでいます。
マウスを画に乗せてね、スライドが始まります
男の子、女の子、いろんな組み合わせで、みん . . . 本文を読む