goo blog サービス終了のお知らせ 

私って・・・主婦??

これからの私たちの生活ぶりを日々お伝えします

同じだね

2013年04月19日 09時40分13秒 | Weblog
昨日はM子にメールで誕生日おめでとうと言っていたけど、
改めて、おめでとう

同じ30代だね

M子と私は子どもを産んだ年齢が同じ
1人目の誕生日も2人目の誕生日も一緒

お互い違う環境での子育て・・年齢に負けないように頑張りましょう

今日は今から幼稚園の総会と参観へ行ってきます
今年からSう一人だからゆっくり参観出来るかな

40分

2013年04月18日 16時48分37秒 | Weblog
今日はN子、初の5時間授業
来週からは毎日5時間だってさ

私たちの小学校一年生の時は5時間授業が毎日あってたっけ?

それから下校

片道ちょうど40分かかるみたい

幼稚園児の坊ちゃん
N子が帰って来るまで暇人

今日は幼稚園に迎えに行ったら年少で同じクラスだった
Rちゃんが遊びに来たいと言うので・・

一緒にうちへ

Rちゃんのママは昨日、3人目を出産
1人目の時は妊娠中毒症になり、帝王切開
2人目は必然的に帝王切開
今回、3人目も後期に入り妊娠中毒症になり始め・・
帝王切開で2週間早めていた手術を更に一週間早め
その予定日が昨日・・

昼に病院へ行って入院手続きをして
健診をしたら子宮口が開いているとのこと

本人は気付いていなかったみたいで、前日からの腹痛は
下痢と思っていたとか

実は陣痛が来ていたみたいで、急遽・・

自然分娩で出産したんだと・・
聞いてビックリ

本人曰く、1人目・2人目は帝王切開で陣痛の痛みは経験したことがなかったため
もう産みたくないみたい

27歳で若いママ・・小柄なのにすごい




朝食の時の会話

2013年04月16日 20時15分12秒 | Weblog
今日は真夏の暑さ
子どもたちは半袖

夏本番は裸かな?

N子たち一年生は明日からやっと、給食開始

しかし、約一名はまだ給食が始まらないから11時過ぎに帰宅

N子・・今朝、朝食を食べながら小学校のことを話していた
「あのね~朝ね~学校行ったら、誰かが大きな声で
朝の会が始まります準備をしましょう~って言って
ものすごうるさいと」と言っていた

何と失礼な
高学年の子は一生懸命なのに・・
まだまだ分かってない

Sうも・・朝ごはんの時だったか?
話していた

幼稚園で自己紹介をしたようで
私: Sう自分の名前言えた?
S: 名前言う時に~(年少の時のクラス)組のKいSうですって言ってしまったんよ~
Sう、年中になったのに間違って~」と・・。

間違いに気付けたことに少しビックリした

二人共、少々・・珍道中ありながら楽しく行っているみたい




外遊び

2013年04月15日 20時33分25秒 | Weblog
昨日は昼前にN谷に到着し、母と二人で5人の子供と
車で20分のところへ母が作ってくれたお弁当を持って遊びに行きました

暑い暑い
久しぶりに子供たちと外遊びをしたな

その後、S原家に帰り・・

子供たちは置いて、おばあちゃんのところへ
一週間前のおばあちゃんとはビックリするくらいの
回復

私の声かけに嫌そうな顔をしたり、
まばたきも普通にパチパチして、
頭も左右に動かし・・
私が「眠いだろうから、おやすみ」と言うと
ガーゼをくわえたまま、「おーやーすーみー」とハッキリはしないけど
確かに言っていた

おばあちゃんの落ち着いた、穏やかな表情に安心しました

N谷では、次の日が学校だけど、
お風呂と夕飯だけ済ませて帰りたい私の我がままにm子さんが
早めに夕飯を作ってくれ・・

19時にN谷を出て帰宅

二人はN谷を出発して、数分で

助かりました
今朝もいつものように二人は早起き

N子が登校して、Sうを幼稚園へ送り
買い物へ

そうこうしていると、まだまだ午前中保育期間のSうを迎えに行く時間

しばらくすると、N子も帰宅

お昼を済ませてしばらくすると小学校のお友達とお母さん・弟くんが遊びに来てくれ

子供たちは外遊び

親は部屋の中でおしゃべり

明日も遊ぶ約束をしたよ
今日も19時過ぎに二人は

さてさて、私も風呂に入るかな

小学生

2013年04月12日 08時19分28秒 | Weblog
昨日は寒い中、N子の入学式がありました
親も子も緊張した面持ちで・・

無事に入学式を終え

いよいよ今日から登校です

N子は今まで朝食に時間がかかっていたけど・・

サッサと食べサッサと行ってしまいました

しかし、初日からランドセルには色々入っていて重かった
しばらくは6年生のお姉さんたちが連れて行ってくれるので
安心です

N子が早く家を出るようになり、
朝の片付けが今までより早く済んでいる

今日は幼稚園で入園式があっているので
年中の坊ちゃんは休み

朝からゲーマー


出会い&別れ

2013年04月06日 11時10分04秒 | Weblog
昨日は夕方2時間くらい、おばあちゃんの側に居て・・

色々と思うことがありました

今日は今、K雪を預かり・・私の膝の上で寝ています

こうやって、生まれて出会い
生まれ・・出会い別れ・・死がある

ここ一週間はグルグルと色々なことが頭の中を巡ります

さて、これからおばあちゃんに会ってきます

考える日々

2013年04月05日 17時19分48秒 | Weblog
数日前からおばあちゃんの容態が悪く
水曜日からN谷へ子ども二人と帰省

おばあちゃん、94年間動いて来た心臓も限界を
迎えているんやろうね

子ども・孫・ ひ孫・・沢山の人がおばあちゃんに会いに来てくれ・・
みんなそれぞれ、おばあちゃんとの楽しかった日のこと・
おばあちゃんの今までの苦労を思いながら、
お浄土へ向かうおばあちゃんの顔を見ていたかな?

こうやって、ブログを更新する
私の前でおばあちゃんは一呼吸一呼吸大事に
一生懸命、呼吸をしています

今日かもしれない、明日かもしれないと思う私たち・・
おばあちゃんは一分でも一秒でも長くと思いながら
ベッドの上で頑張っています

私たちも一分・・一秒を大切に過ごしていかないと
いけないね

おばあちゃん、ありがとう

おおばあ

2013年04月02日 09時18分04秒 | Weblog
現在、94歳と7カ月

昨年の11月1日から入院中

最近、体調がおもわしくないみたいで・・
心配だけど、父母やおばや孫・ひ孫が毎日入れ替わりで
おおばあの様子を見に行っておおばあは喜んでいるやろうね

戦時中に子育てと父親代わりで家とお寺を守り、
私たち姉兄妹が次々に産まれ、母と一緒にまたまた
第二期子育てをしサポートしてくれ、
その間もお寺のこと、家のことをフル回転でやってくれていました

7~8年間、三叉神経痛に悩まされ
始めは原因も分からず、注射へ通う日々が続き
原因が分かり手術をすると人が変わったように
元気になったよね

大腿骨も骨折したりで何度か入院をしたけど、
その度に元気になっていく、おおばあ

話の時期は戻るけど、私が小学生の頃・・

私の歯並びを気にしてくれたおおばあが矯正を
勧めてくれたおかげで
今は歯並びも綺麗になり、本当に良かったと感謝してます

N子を出産して、いっぱいいっぱいな私は日々・・
おおばあに当たることが多く沢山、迷惑をかけました

おおばあには一番、迷惑をかけた孫だったね

そんな、おおばあは今・・
今までゆっくり布団に横になることが出来なかった分
ゆっくりしているんよね

おおばあがいるから、私たちが居る

これからも一日一日を大事に過ごしていきます

おおばあ、近いうちに顔を見に行くね
待っててね