CACHE-CACHE

”かしゅかしゅ”とはかくれんぼのコト。幼い頃のどきどき感を
大切にしたくて。

500円でおせち料理教室

2007-12-11 17:57:23 | 作りました


今回で何回目でしょう、ワンコインのお料理教室。
500円でこれだけの食材を使って教えてもらえるのだから
とってもお得!!
今回のテーマはおせち料理。
毎年しっかりとつくるわけではないけれど、ちょっと
何かヒントになるものがあればと思い参加してみました。

今日のメニューは…
・焼き鯛のオードブル
・えびの南蛮煮
・鶏肉の野菜巻物
・唐揚げ豆腐のなますサラダ
・サーモンとかぶらの押し寿司
・黒豆ケーキ
お吸い物もついでに作ったりして。

豪華でしょう~?
でも、今回ものすごく忙しかった…
出来上がった頃にはへとへと。
いつもならゆっくり作りながらおしゃべりもできるのに、
今日は焼いて、巻いて、揚げて、混ぜて~!!!!
ケーキ担当の私は電動ミキサーをおばさまに譲ったもんだから
手でひたすらあわ立てる作業。
明日腕がパンパンかも(笑)

お味はどれも美味しかったです。
頑張ったから余計美味しく感じたのかも。
教えてくれた先生も今までで一番面白い先生で
大好きになりました。
私が頑張って泡立てるのを最後まで”大変だったね、ごめんね~”
って言って下さって。

お正月にこれをアレンジしてちょっとでも
華やかにできたらいいな。
…頑張ります♪

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mitico)
2007-12-11 18:15:50
ゆうママちゃん、お誕生日おめでとう!!!
素敵な旦那様、息子さんに囲まれて(心憎いプレゼント)幸せな誕生日だね♪
それもこれも毎日がんばってるゆうママちゃんを見てるからだね。
本当におめでとう。息子ちゃんも風邪良くなってよかったね。
美味しそうなチーズケーキにうっとり。旦那様優しい~。
そしてそしてゆうママちゃんのすっごい素敵なおもてなし!!
あーー、私も呼んで~~~!!!近かったら無理やり押しかけちゃうのに(笑)

ここ何日かの日記だけでもゆうママちゃんの人柄、
そしてそれから広がる素敵な人間関係が伺えて、ますますファンになっちゃうよ♪
ゆうママちゃんのことだからこの一年も優しさに満ち溢れかつ日々の自分磨きでますます素敵になることだろうね。

おせちのメニュー、私も参考にさせてもらいま~す!
Unknown (gon*)
2007-12-11 19:20:00
ゆうママさん、こんばんは~☆
gon*です^^
わぁ~、ワンコインでお料理教室ですか?
素敵~!
そんなのがあるのですね。
いいなぁ~。
とっても美味しそうだし、先生も素敵そうだし楽しい時間を過ごしたのですね!
500円? (miho)
2007-12-11 22:00:38
ゆうママさん、こんばんは。
まず、お誕生日おめでとう~♪
息子君からのカードやご主人からのケーキや、お肉まで!
スペシャルな日が続いていますね。 羨ましいなぁ。
またこの1年、楽しく、いろんなことに挑戦するゆうママさんの毎日を
楽しみにしていますね。 おめでとう。

で、で、このワンコインお料理教室は素晴らしいなー。
いいな、私もこういうのに行きたい!
ホント、お正月のお料理には悩んでしまうからなあ。
私は毎年それを言い訳にして、実家から実家へ渡り歩いてご馳走を
頂いています。(笑)
今年はそんなのを返上してちょっぴり頑張ってみようかな。。。
miticoさんへ (ゆうママ)
2007-12-12 18:15:11
miticoさ~ん、お祝いコメントありがとう♪
離れているのにブログでつながってる縁って
すごくありがたいし、何よりも嬉しいよぉ~!!

私こそいつもmiticoさんの素敵な毎日を参考に
させてもらって、大ファンなのよ。
miticoさんの考え方にも”そう!そう!”って
パソコンの前でうなずいてる私がいるし(笑)
ホントにいつも思うのは近ければどんなに楽しいかってこと!
一緒にわいわい騒げるのにね~、残念!!

おせちのメニュー、よかったら参考にしてみてね。
もう今年も残すところ半月なんだね、早いわ~。
gon*さんへ (ゆうママ)
2007-12-12 18:17:50
そうなんですよ~、お得でしょ??
先生が福井出身の方でちょっと訛ってるところが
また可愛らしくって。
でも鶏肉の下処理の仕方や、すし桶の扱い方など
教えてもらえたから参考になりました。
自分流に何でもやってしまうところってあるじゃない?
それが今回改めて勉強できたというのが、とても
嬉しかったです~。
mihoさんへ (ゆうママ)
2007-12-12 18:23:27
mihoさん、お祝いコメントありがとう~!
スペシャルな日々もすでに終わり(笑)フツーの
生活を元気に送ってます。
私の方こそmihoさんの素敵な毎日をいつも楽しみに
させてもらってるのよ。
来年もブログにお邪魔するのを楽しみにしてるね。

おせち料理!!お得でしょう??
今回は忙しかったけど、ちょっとしたヒントをいっぱい
教えてもらってすごく充実した教室だったの。
私もお正月は実家を渡り歩くのが恒例なので、
来年こそはちょっと頑張ってみようかな~。