ドラッグストア大手のマツキヨココカラ&カンパニー(3088)の株主優待券が届きました。
私は店舗で使える株主優待券が4枚で2000円分です。
現在は3月末・9月末に100株以上保有している株主に対して送られてきます。
保有株数に応じて上記写真の下側のようにもらえるボリュームが異なります。
ドラッグストアには特徴があり、スギホールディングスは郊外型に強く、同社は都心部に強いイメージです。スギ薬局も新宿駅の周辺には複数店舗ありますが、郊外の駐車場完備の大きな店舗も強いスギ薬局に対して、同社は駅前や都心部の店舗に強みがあります。
マツキヨココカラ&カンパニー株は堅調で、ここ1年半くらいは概ね右肩上がりです。2022年1月の安値からはほぼ倍となっており、2021年10月に経営統合したココカラファインとのシナジーが評価されているようです。
配当金は年間90円(中間45円+期末45円)を計画しており、株主優待券ももらえるので投資妙味がある銘柄の一つです。株価が上昇して100株を買うのに80万円くらい必要なので、東証が推奨する上限の50万円を上回っており、将来的には「株式分割を実施するのでは?」と見る向きもあるようです。
分割されることになると買いやすくなり、株価にとってはプラスに働くことが多いので、株式分割は歓迎したいです。
私は店舗で使える株主優待券が4枚で2000円分です。
現在は3月末・9月末に100株以上保有している株主に対して送られてきます。
保有株数に応じて上記写真の下側のようにもらえるボリュームが異なります。
ドラッグストアには特徴があり、スギホールディングスは郊外型に強く、同社は都心部に強いイメージです。スギ薬局も新宿駅の周辺には複数店舗ありますが、郊外の駐車場完備の大きな店舗も強いスギ薬局に対して、同社は駅前や都心部の店舗に強みがあります。
マツキヨココカラ&カンパニー株は堅調で、ここ1年半くらいは概ね右肩上がりです。2022年1月の安値からはほぼ倍となっており、2021年10月に経営統合したココカラファインとのシナジーが評価されているようです。
配当金は年間90円(中間45円+期末45円)を計画しており、株主優待券ももらえるので投資妙味がある銘柄の一つです。株価が上昇して100株を買うのに80万円くらい必要なので、東証が推奨する上限の50万円を上回っており、将来的には「株式分割を実施するのでは?」と見る向きもあるようです。
分割されることになると買いやすくなり、株価にとってはプラスに働くことが多いので、株式分割は歓迎したいです。