goo blog サービス終了のお知らせ 

YSK-BLOG

ゲーム日記とイラストを公開するブログ

チャイニーズアニメーション

2014-10-24 | ブログ日記
こないだ中国に行ってた時、
スーパーの一角でついつい気になってしまったものがこちら。

20141024-1.jpg

中国産の魔法少女アニメのお菓子。
中にはランダムでバッジが入っているという、日本にもこんなのありますよね的な代物。
ただしお菓子はクソまずいです。

さて、このアニメは『巴啦啦小魔仙之彩虹心石』といって、
誰が書いたかは知りませんが日本語のwikiにも載ってます。
1期はドラマで2期以降はアニメとか面白い編成ですね。


1話だけがYoutubeにアップされてました。
こんなアニメです。


ちなみに、現地の動画サイトだと日本のアニメが放送翌日には
翻訳職人によって中国語字幕をつけられてアップされていますが、
この動画には残念ながら日本語字幕がありません。

まぁ、日本はこんな中華アニメに頼らなくとも
豊富なアニメコンテンツがありますからね!

いやー、ほんと日本でよかったw


他の国に行くようになって、ますますそんな風に思います。


・・・・ん?なにこのチケット。


・・・・。


え、また行くの!?


まだ帰国して一週間だぞ!


え、じゃああれかい?



今月の更新
これでおしまいかよ!



・・・・・・・。



そ、


それでは、また来月。


またmixiボイスでぼやく日々が始まるのか・・・・



中華な話

2014-10-20 | ブログ日記
というわけで中華な国に行ってました。

期間中、このブログは繋がるから更新するかもと言ってましたけど、
書くことないのと、時間がなかったと、
面倒だったので更新できませんでした。

でも今回、時間がなかったのは本当なんですよ。
だいたい日記更新は休日にやります。
いつも休日というとホテルから出ないで
ずっと動画サイトでアニメ見てるだけなんですけど、
今回は趣向を凝らして、ちょっとばっかり観光をすることになりました。

というのもね、一緒に同行してる人がなんていうんですか
リア充というか見た目
学生時代からやんちゃやってるような
人だったんで、なかなか行動派な感じだったんですよ。

で、今回一緒に仕事した通訳さんが
これまた観光案内を趣味としてる感じの現地の人で、
「行ってみませんか?」とかいうわけですよ。

自分はちょっと面倒くさいなと思いつつも、
そのやんちゃ君も行きたい!とか言ってるんで、
せっかくなんで行くことにしたんですよね。


そして当日。
朝8時にホテルロビー集合。
やんちゃ君がとか面倒くさいとか言ってる中、
世界遺産を見に行きました。
・・・・どないやねん。

そんな行った先・・・







広大な山々が色づいてるのが見えます。
これ、別に紅葉じゃないんですよ。
これらの山には木がなく、岩がむき出し状態。
それが地面の関係で縦に地層が見えるようになっているんですね。
プロの写真だととてもきれいに見えるんですけどね。
ほんと中国人が塗ったんじゃないのか?と思えるぐらいに。
すごい素晴らしかったです。

ちなみに、やんちゃ君はあまり元気がありませんでした。
なんか見た目アウトドア系なんですが、
なんか旅行はいいなと思うんだけど、あまり歩きたくないとのことらしい。
それはもうどうしたらいいのか、
こっちもわかりません。


あとこのやんちゃ君。
以外にも人見知りを拗らせてる。
自分も人見知りだから気持ちはわかるんだが、
仕事は現地人の工事屋と一緒にすることもあり、
やんちゃ君が実作業をやってて通訳さんに指示を工事屋さんに伝えるんだけど、
その経路が

やんちゃ君 → 俺 → 通訳 →工事屋

        ↑
ここに別作業やってる"俺"を入れる必要性は?


ま、そんなこんなな出張でした。
最中に休日は2回あって、1回目は観光。
2回目は観光するか?とか言われたが誰も乗り気じゃなかったのでホテル休養。
例によって動画サイトでアニメみて引きこもってました。



おまけ
スーパー行ったら子供向けヒロインアニメのお菓子を発見する。

『巴啦啦小魔仙之彩虹心石』というテレビアニメみたいで、
なぜかWikiにも載ってます。巴拉拉小魔仙

開けると中にはバッチが入ってます。
お菓子はおっとっとみたいな感じのスナック菓子。
一応袋詰めにされてセパレートされてます。
ごちゃ混ぜにされてると思ってたのにこれには衝撃(ぉ
しかし、お菓子はクソまずいです。食えたもんじゃない。
こりゃバッジだけとってあとは捨てるといったスタイルでも罰当たらなそうです。

mixiに頼ってた日々・・・

2014-10-17 | ブログ日記
3週間ぶりに戻ってまいりました。

ホントもう、
なにもない3週間でした。

「gooブログは更新するかも」とか言ってたけど
結局更新せず。

Twitterが使えないので、mixiボイスをTwitterに転送させ、
それをgooブログでまとめるといった感じで、
10月新アニメの感想をメモ程度に補完してた感じでしょうか。

とりあえず、
前回の中国出張の時に切断されてしまったLINEは
つながるものの、画像が表示されないとかやや不安定。
人によっては繋がらなかったり・・・。


ネットサーフィンはyahooはめちゃくちゃ重く、ニュースを見るのも一苦労。
速度が出るサイトはmixiしかないってのは
酷というかなんというか。
(mixi中国に法人持ってるからなのか・・・)

一応mixiニュースとやらはあるけど
あれってなんか最近
記者が個人ブログ感覚で書いてる記事ばっかり
あまり役に立たないんですよね・・・・。何がニュースだ。


しかし、こうして考えると、
ブログのネタってひょっとしたら
ネットから引っ張ってくることが多いのかもしれませんね・・・。



溜めてたものを放出したあと

2014-09-27 | ブログ日記
連続で珍ギャルゲーなレポートをお送りしましたが、いかがだったでしょうか。

さて以上をもちまして、当ブログのギャルゲーレポートはいったん休止となります。
今後は最近復活したwebサイト「YSK-HP EreviewGate」にてゲームレビューをしていきます。

ギャルゲーレポートは休止しますが、当ブログの更新は
プレイ中のゲーム近況やアニメの感想はその他もろもろを
いつものように更新しますのでよろしくお願いします。



しかしながら私、
明日から中国へ飛ばないといけないので、
ブログ自体の更新もしばらく休止します。

その間は一応接続ができるgooブログの『Matsu-Log』や、
mixi経由でTwitterなんぞ更新してると思いますのでそちらをご覧ください。

まぁ、あっちに行っても何のネタもないので
どちらにせよ更新できないですけどw



はいたいアニメ

2014-09-26 | ブログ日記
今期で終了するアニメの中に、
春アニメ期から始まった『はいたい七葉』というのがあります。


『はいたい七葉』 第1期 主題歌CD付き(BD) [Blu-ray]『はいたい七葉』 第1期 主題歌CD付き(BD) [Blu-ray]
(2014/07/23)
與那嶺里都、松田るか 他

商品詳細を見る


5分でなかなかあわただしかった沖縄アニメでしたね。
1クールだと思ったのでBDは1本しか出ないだろうと安易に手を出したら、
実は2クールものでBD2本になってしまたことは誤算でしたが・・・。


それにしても、沖縄舞台とは懐かしかったですね。

10年ぐらい前、私には沖縄ブームが来てました。
きっかけとなったのは漫画・アニメの『あずまんが大王』
メインキャラが沖縄に修学旅行をする話があり、名産、名物の話をしていて興味を持ちました。
「ハイサイ」って言葉を初めて聞きましたね。
私的には大阪イントネーションでの「さーたーあんだぎー」がツボでしたけどw


そして、そのタイミングで現れたのがこのゲーム。

『いなか暮らし~南の島の物語~』
20140925.jpg

主人公が沖縄のとある小さな島で2週間を過ごすというゲーム。

キャラクターの沖縄弁のイントネーションから凝っていて、
沖縄文化がふんだんに詰め込まれています。

七葉でも出てきたカジュマルの樹やマジムンなどの言葉は
これで覚えたのでとても懐かしさを感じました。


しかし、そんな沖縄ブームがあった本人。



沖縄なんか
一回も行ったことないですけどね!
(ぇ


できれば行きたいですね。与那国島とか(何故?



ところでこのゲーム。
一見「ぼくのなつやすみ」を彷彿とさせますが、
ぜんぜん自由度がないです。


このゲームのコンセプト

いなかでの生活をのんびりと楽しむ

ということなんですが、
それをゲームでやられても困るというかなんというか。

だって、ゲームの中でただ歩くだけですよ?
何のイベントも起きず、たまにいる道行く人とあいさつするだけ。

これははっきり言ってつまらないです。

しかし、当時のこのゲームのファンからはそんな人たちに対し、
もったいないから最後までやってみて!
できれば攻略を見ないでゆったりと!

という声も上がってましたが、普通のゲームプレイヤーに
それは無茶なんじゃないかと。
ゲームで何の目的もなくふらふらさせられるのはというかなんというか・・・。

そんなことが初めてわかった作品でした。


私は全部クリアしましたが、
確かにいい話ではありますが、他人にはあまりお勧めれない
そんなゲームです。



VITAパンツーフォ-

2014-09-25 | ブログ日記
20140924-1.jpg
8月中に買ったPSVITAのゲームです。

世間では売れてないと嘆きの声が聴かれますが、
売れないハードだからこそわたし好みのゲームが出てきてるような気がします。



それじゃダメか。

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram』

劇場版やったけど愛って素晴らしいってことがわかったぐらいで
結局何も解決してなくね?

ていう声にお応えしたのかわかりませんが、
とりあえず、魔法少女全員でワルプルギスの夜に立ち向かわないと
先進まないんじゃね?ってことで、
魔法少女たちのお互いの絆を深めながら、全員で決戦に挑もうという話。

自分は劇場版はそんな話になるんじゃないかと思いましたが
そんなことはなかったぜw

ゲーム内容は魔女空間を駆け回るアクションゲーム。
あの魔法少女の衣装で駆け回ります。

・・・・
やっぱ女の子が自ら考えたデザインだからでしょうかね。

チラリズムが全くないんですけど。

ほむらとさやかはズボンで、ほむらは黒タイツだし、
スカートのまどかも中ふわっふわだし(?)

唯一マミさんだけですよ。
疾走姿を後ろから見てるとパンツだかよくわかんない
微妙なものが見えそうで見えなかったり・・・・
でも、いい太ももしてんな。本当に中学生か?

そんなことしてたら負けてた。

・・・・

マミさん弱いな(ぉぃ



『ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―』
放映中の2期はまったく見てないんですけど・・・。

内容はアニメ第一期の前半・アインクラッド編のラスト。
第75階層でも一騎打ちに勝ち、現実世界に戻る・・・かと思いきや、
そのまま76階層に飛ばされ、さらに、75階層下部にいたプレイヤーも強制的に召喚され、
75階層下部へは誰もいけなくなってしまう。

そんなわけで、現実世界に戻るために残りの25階層の攻略を目指すことになるという話。
他にも別の世界のマップを見つけてしまい、そっちの攻略もすることになるという、
聞いただけでやること目白押しなゲームです。

基本はアインクラッド編なんですけど、
なぜかフェアリーダンス編のリーファが強制的に出てきたり。
(アインクラッド編ではプレイヤーの顔が現実と一緒なためか、すぐに正体明かしてましたが)
あとシノンって子が出てきたんだけど、誰だかわかりません(ぇ

まぁ、そんな感じで、
すでにキリトとアスナは特別な間柄となってるわけですが、
それでも他の女の子とパーティ組もうとするキリトさんぱねぇw

もちろん私が選ぶのはシリカちゃんですけどw

仲良くなって手をつないで歩いたりしてると、
アスナさんに現場見られるけど気にしない(ぉ

町で一緒に歩いていると、ベンチに座って会話することができる。
なんかこのゲーム、女の子のモーションが全部一緒みたいで、
足を組んだりしなさそうな子も足組したり。

しかしその一瞬。
スカートがふわりと。

・・・・。

これは角度かえれば見えるのでは?

と、一応見えるポイントを発見。
しかし、ミニスカートは意外に見えない。
色ぐらいは判別できるんだけど。

そんなわけで、娘・ユイちゃんを呼んでくる。
この子のスカートは長いけど、ふわっと動きも激しいようで、
なんか一瞬三角形の白い布が見えたような気がします。

うん、しっかりと
リボンのワンポイントもあった。

・・・・・。
うん、ユイちゃんはイメージ通り
純白の白い可愛らしいパンツを穿いてましたね。

お父さんはうれしいよ!(やめんか


『バレットガールズ』
女の子が部活で銃を撃ちまくるゲーム。
サバゲーの一種かと思ったら、こいつら実弾使ってやがる。
しかも手榴弾とか対戦車用バズーカとか人に向けて撃っている。

さらにミッションによっては戦車らや戦闘用ヘリが向って来たりと
女子高生の部活じゃないだろ!な展開。

しかしこの女の子たち。
そんな戦車に撃たれようが、バズーカに撃たれようが
服がはじけ飛んで全裸になるだけでまだ動けるというタフっぷり。
大事なところは謎の煙が隠しているとはいえ、そのまま戦闘続行するのは
ギャグとしか言いようがない。

ミッションを早くクリアするために、敵の頭を狙い打って進むがいい評価が得られない。
このゲームはどうやらどれだけ早く敵を脱がしつつミッションをクリアするかで評価が決まるそうな。
・・・・この部活はどこに進んでるんだろうか。

しかし、ほふく前進中に見える
パンツ越しの女子高生のケツはたまらない。



『超次元アクション ネプテューヌU』
RPGからアクションゲームへ。
今回追加された要素は
ダメージを受けると服が破れていくという演出。
・・・・・きっとあのゲームの影響とか言わないでおく。

まったく、安直なサービス路線に走りやがって・・・
なになに?女神の他に女神候補生も大活躍?

ん、女神候補生って言ったらあれけ?

20140924-2.jpg20140924-3.jpg

ラムちゃんとロムちゃんも
敵にやられちゃったら
あられもない姿になっちゃうわけですか?



・・・・・。


・・・・・・・・・・。



最高だぜ!(←最低だ!

以来、一番使ってるのがラムちゃんロムちゃんコンビだという(ぇ


でも一番やられ姿でくるのがノワールだったりする。
黒目の衣装に白いパンツが映えるんですよw


てか、PSVITAのゲームで
パンツの話しかしてない。



そんなわけでタイトルそれっぽいけど
パンツは一切出ません『ガールズ&パンツァー』

やっぱり戦車ゲームです。
物語はアニメを忠実に再現してますが、
それゆえにミッションクリア条件がわかりにくい。

敵を全部倒せって言ってんのに、最後のほうになったら
「アニメはここで撃たれてやられたから、一回撃たれてね」
なクリア条件。
いきなり体力ゲージをまで減らされて何事かと思った。

操作性も最悪。
動かす戦車は向いてる画面からスティックを倒した方向に進む。
もちろん前進、後退以外は方向転換するのだが、戦車の動きがなかなかトリッキー。
おまけに砲塔と車体がセパレートで動くので
前進してんのかバックしてんのかわからなくなるときがあったり。
これはこれで便利なのかもしれないが、オプションで設定できるようにはしてほしかったな・・・。


そんなわけで、この戦車道が一番やばい。
パンツ見えるゲームのほうが優秀だなと思ったPSVITAゲーム体験記でした。


アグリカルチャー

2014-09-24 | ブログ日記
小学6年生の女の子が主人公の農業漫画『JA~女子によるアグリカルチャー~』
8巻にして完結しました。


JA ~女子によるアグリカルチャー~ (8) (カドカワコミックス・エース)JA ~女子によるアグリカルチャー~ (8) (カドカワコミックス・エース)
(2014/08/01)
鳴見 なる、唐花見 コウ 他

商品詳細を見る



農業だけでなく、畜産やら知識をちりばめつつも、
田舎を舞台にしたほっこりとする内容でした。


父親の再婚により、相手側3人姉妹の仲間入りをした主人公の「ひなげし」ですが、
最終回はその出会いの思い出で締めくくられました。

うーん、なんだこの
打ち切り感半端ない終わり方は。

まぁ、仕方ないですかね。


アグリカルチャーオタカルチャーの融合は
あまりうまくいかなかったようで。


一時期はそんな流れもあったんですけどね。
ほらなんだっけ、あののうなんちゃらとか(あれ流れか?


・・・・・。


そいうや国の農業就職支援ってのも
結局どうなったんだろう。


さて、ひなげしちゃんは可愛かったけど、
あまりにも天然すぎて心配になったり、
あと、収穫の時期が何回かあったけどずっと小学6年生(ほかのみんなも学年も)そのままだったり
ちょっと不思議な感じのする漫画でした。



夏アニメの終わり

2014-09-24 | ブログ日記
いろいろあった夏アニメも
ついに最終回を迎える時期になってまいりました。


今回の夏アニメ。

始まったときは

すべての作品の序盤を中国で見る羽目になりましたけど。



・・・・・



実は今秋アニメもそうなる予定です(←

それはさておきこの最終回ラッシュ。
なんと私、いくつか追いついています。


まずは『プリズマ☆イリヤ』

小学生魔法少女ものなのに加え、
キス(女の子同士)やお風呂とか
見どころ満載なところで大満足です!(見どころが違う気がする)

特に今期から登場したクロ。
実はこの子、ちょっと気になってるんですよね。


だってあの子。


なんか外見と性格から
お金あげたら遊んでくれそうじゃないですか?

・・・・。

オレはいくらでも出s(通報


というわけで、私的にこれは第一位ですよね。
てか小学生が主人公のアニメを二位とかにしたら
お前はロリコンじゃねぇ!とか怒られそうな気がするので(誰に?


『ろこどる』も完走しました。
彼女たちのオリジナル曲が最終回まで完全にお預け状態でしたが、
それゆえに、ライブシーンは力が入ってたと思います。

ただ、決して某・サンライズ作品とは比べてはいけません。
そういうもんなんです。ろこどるってのは
これで十分なんです。


そして、当初から小学生抜きで推していた『ハナヤマタ』
ストーリー漫画原作なんで、物語に流れがありましたね。
様々な問題を解決しながら、仲間が集まり最終的には5人に。

半分過ぎてもあのメガネが入りそうになかったので
ちょっと心配でしたけど。

てか打ち解けてからの素の性格がギャップありすぎでは・・・・。



というわけで、『プリズマ☆イリヤ』を1番とすると、
次に『ハナヤマタ』であまり離れがなくて『ろこどる』ってところでしょうかね。


・・・。


って、追いついてるのって3作品だけかい!


スクールメイト

2014-09-20 | ブログ日記
コミック『SCHOOL MATE Kiss』3巻


SCHOOLMATE Kiss 3 (ヤングチャンピオンコミックス)SCHOOLMATE Kiss 3 (ヤングチャンピオンコミックス)
(2014/09/19)
あずま ゆき

商品詳細を見る



今回で完結でした。


最初は雑誌で気に入って読み始め、

ふと気が付いたらリニューアルしてて(やってることは変わってない)

突然終わった。

・・・・。

リニューアルしてから新ヒロイン、男キャラとか増やしたのは
マンネリ化してきたからかなと思ったら、
逆にマンネリ化してしまったんじゃないかと思えるほど
何も進展しませんでしたね・・・。



そしてこれが


始まったの8年前ってことに
軽くショックを受ける。




・・・・うち、何やってたんだっけ?



(No Title)

2014-09-19 | ブログ日記
先日、エロゲブランド「はむはむソフト」から新作発表がありました。

「はむはむソフト」といえば、
私がプレイして感激したゲームを出したところですね。


そのソフトは

『LOあんぐる!』

まだ私服通学が許される、
別ゲームでの表現で言うと初級学部ぐらいの女の子を
このゲームシリーズではSLGと呼んでいます。

そんなまだあどけないところがあるものの、しっかりと大人に向って心身ともに成長中な
お年頃な妹3姉妹と従妹と共に過ごす物語。

設定はそれに対するこだわりがすごく、そっち系の趣味の人を満足させる出来でした。
少なくとも、私にとっては心に残る名作でしたよ。

見た目がちっちゃいロリ系エロゲは他にもいろいろありますが、
だいたいはすぐえっちなことして、
そのまま大えっちばかりを繰り返すだけなんですよね。


違うんです。
自分が求めているのはそんなんじゃないんだ。


私はね、そういうちっちゃい子とだったら
ただ純粋に健全に遊んだりするだけで十分なんですよ。

この『LOあんぐる!』
そんなならではのイベントが十分に用意されていて、
それがよくできているので、とても満足な出来でした。

まぁ、最終的にはえっちなことしちゃいますけど、
あわよくばえっちなことしたい自分にとっても満足です。(←



さて、なぜかちょっと外が騒がしくなってきましたが、
そんなブランドの新作品が『ろ~らいず!!!』ってらしいです。
20140918-2.jpg

アイドルものってのがちょっと引っかかりますが、
このブランドのSLGならではのキャラとシナリオに期待ですね。

キャラ紹介はまだ1人しかされてませんが、
私的には北条美久ちゃんが気になるので、続報が待たれるところですね。

・・・・あとはちゃんと出るかどうか(ぉぃ



ところで「ろーらいず」ってこの単語。

なんか耳にしたことあるんだけど、なんのことだったっけ?
と検索かけたら


パンツの画像がいっぱいでてきました。



・・・・。



オレはどこでこの言葉を知ったのか
自分自身を問い詰めたいと思います。




思い切った決断-パイオニア、DJ部門も売却

2014-09-18 | ブログ日記
パイオニアがDJ事業を米KKRに売却、人員削減も


カーナビ事業は黒字だけど、AV事業他は赤字だったパイオニア。

んじゃ赤字部門を切れば完全黒字になるんじゃね?
って感じなんでしょうか。

昔、『でじぱら』って漫画がありましたが、
パイオニアがプラズマテレビ事業から撤退するときに、
AVアンプなどの音関係もどうにかなってしまうのではないかと危惧してましたが、
まさか数年後に完全売却されるとは。


今後はカーナビに注力していくってことで、
車を持ってない自分にとっては、関係の薄れるメーカーとなってしまいそうです。

10月ごろに発売される高級BDプレーヤーで
別れを惜しみたいと思います。

きっとあれはパイオニア最後の名機として開発されたに違いない。

半年ぶりのヒトカラ

2014-09-16 | ブログ日記
最近カラオケに行ってないなと考えてみたら
1年ぐらい行ってないことに気づいた。

飲み会とかで行ったけど
まさかパンピーの集まりでアニソンを
歌おうかな?とか思いつつもやるわけにはいかんし(ぉぃ

あとあれだ。
韓国だ。
韓国のカラオケ屋に行って
なぜか「エアーマンが倒せない」を歌ったんだ。

あとは中国だ。
中国にもカラオケって文化があったことにびっくりしたが、
日本のアニメ曲もあったことに驚いたっけ。
まさかあんなとこで「Happy Girl」を歌うことになるとは(ぇ


そんなわけで、今日はちょっとアニメ消化に忙しいけど、
近所のカラオケ屋にちょろっと行ってきました。

ちなみに、前回行ったので記憶にあるのは
なんか待ち合わせで相手が遅れてしまい、
2時間ほど待ってる間にカラオケで時間をつぶしたのが最後だった気がします。
あの時は『アルペジオ』やってたので・・・やっぱ一年前か?


機種はLIVEDAMでした。

・Purest Blue『蒼き鋼のアルペジオ』再放送ED
・SAVIOR OF SONG『蒼き鋼のアルペジオ』OP
・Won(*3*)Chu kissMe!『桜トリック』OP
・Daydream cafe『ご注文はうさぎですか?』OP
・ミンナノナマエヲイレテクダサイ『でぃーふらぐ!』ED
・Day to Story『デート・ア・ライブII』ED
・花ハ踊レヤいろはにほ『ハナヤマタ』OP
・花雪『ハナヤマタ』ED
・ミライファンファーレ『ろこどる』OP・・・アニメ映像
・black bullet『ブラック・ブレッド』OP
・TWO BY TWO『プリズマ☆イリヤツヴァイ』ED
・moving soul『プリズマ☆イリヤツヴァイ』OP
・My Sweet Shelter『僕らはみんな河合荘』
・桃色ファンタジー『モモキュンソード』OP
・好感Win-Win無条件『六畳間の侵略者!?』OP
・恋はみるくてぃ『六畳間の侵略者!?』ED
・This game『ノーゲームノーライフ』OP
・オラシオン『ノーゲームノーライフ』ED
・とまどい→レシピ『未確認で進行形』OP
・まっしろわーるど『未確認で進行形』ED
・回レ!雪月花『機巧少女は傷つかない』ED
・今日に恋色『いなりこんこん恋いろは』OP
・のんのん日和『のんのんびより』ED
・HAPPYEND『神のみ』桂馬キャラソン

・・・・


わかったことは

なんか、

放映から半年たつと


歌忘れるんだね・・・・(ぇ


ハナヤマタあって満足。



エロゲ重大新作発表の傍ら

2014-09-14 | ブログ日記
もうすぐ新作発表するよー

って告知があったと思ったらもう発表の日になってた。

ゆずソフトの最新作
『サノバウィッチ』

20140913-1.jpg



今回は魔法少女系?ですか。


主人公の「他人の気持ちを感じ取れる」って能力で
思わずフーンと言ってしまいましたけど楽しみです(ぉ


20140913-2.jpg
メインヒロイン・寧々の衣装が
もうエロシーンのためだけに考えられたとしか
思えないぐらい楽しみです(やめんか


あとSAGA PLANETSも近々発表があるとか
新作発表ラッシュですね。





しかし、そんな傍ら私は『ラブらブライド』ってゲームをやってます。
もう発売から1年半ぐらい?

ヒロインの女の子5人全員と同居するところ以外は
なんとなくふぁいなるなんちゃらを思い出しますが。

とりあえず、ヒロイン一人クリアしました。
20140913-3_400.jpg


いつまでかかるかな?



新アニメ直前はいつも豊作だといわれてるけど

2014-09-13 | ブログ日記
20140912-1.jpg

ホントに豊作か?

来期アニメについていろいろ調べてみましたが、
残念ながらあまり心に響くものは無かったかなという印象。

でも、いくつか候補を挙げて
見てからが本番ですかね。

とりあえず、ビジュアル的に見たいなと思えるものをピックアップして・・・

キャラクターを確認して・・・


小学生の女の子がいないかしっかり確認。

いや、これ重要なんだって!

しかし、悲報です。
ほぼいません。


来期はダメっぽいです。


とりあえず『異能バトルは日常系の中で』ってのが主人公厨二病でやめようと思いましたが・・・

20140912-2_320.jpg
千冬ちゃんって子が小学4年生なんですよw
なんか可愛らしいですねww
これは期待できる!
なんで高校にいるのか気になりますが、こまけぇこたぁいいんだよ!!
お友達も一緒に良さげですw(ぉ




さて、作品的には『天体のメソッド』、『結城優奈は勇者である』が楽しみですね。
『selector』も一期がちょっと面白かったので楽しみです。
エロゲアニメが数本ありますが、どうなのかは見てみないと・・・

そしてセガハードが活躍する『セハガール』が一番気になったんですが、CS放送ということでしょんぼりしてます。
無料もあるけど、どうせ変なメッセージ出てくるんでしょ・・・。


今はそんなところで、
とりあえず、今期のアニメを順調に視聴しないと(^^;