goo blog サービス終了のお知らせ 

YSK-BLOG

ゲーム日記とイラストを公開するブログ

口説け、JS!!(←

2013-08-30 | ブログ日記
最近忙しいです。

こないだドリームキャストの積みゲーを漁ってたら、
とんでもないゲームを発見してしまいました。


『夏色セレブレーション』


SIMPLE2000シリーズとして出た作品なんですが、これ大変ですよ。


20130830.jpg

ヒロインに小学生が。


ヒロインに小学生が!!(大事なことなので2回言いました)



ちょっとプレイが難しいんですが、
小学生のためなら頑張れます!



20130830-1.jpg
それにしてもこれすごいww
小学5年生とかホントどストライクじゃないですか!!
それにこの水着姿。
起伏が少ないその体型にマッチした健康的で可愛らしい水着が
成長期である体つきの瑞々しさを増幅するようで素晴らしいです。

何言ってるかわかりませんが、とりあえず
水着可愛いね~とか言ったら、思いっきり照れてました。




あ、俺、


小学生口説いてるw


思わずニヤニヤしてしまいました。


そんなわけで、
忙しいのでこのへんで(ぇー;


真歩ちゃん可愛いよぉぉ


まったく、小学生は最高だぜ!!



本気で妹のことが好きなんてキモい!!

2013-08-20 | ブログ日記
・・・・ってこと言われる漫画があったな。

ってなわけで、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』の最終話Web配信を見ました。
いやー、ほんとにキモかったですね。

まぁ、それは後日いろいろ語れる時間があったら語るとして。


とりあえず、結末からは一昔前のギャルゲーの妹エンドみたいだなって感じました。

まぁ、前はエロゲも親近相関に関しては表現厳しかったですからね。
むしろ規制が緩和された昨今のゲームに出てくる妹ルートが
打ち明けた周りからもすんなり受け入れられたりと、ちょっと異常な気もしますけどね(^^;


まぁ、そんなこといいつつも

俺は妹キャラが大好きだ

まったく、妹キャラは最高だぜっ!(使い方が違う;



Gレポ『運命が君の親を選ぶ、君の友人は君が選ぶ』完結編

2013-08-15 | ブログ日記
さぁ、きっと誰もやってないであろうマイナー作品
『運命が君の親を選ぶ、君の友人は君が選ぶ』レポート
今回完結です。

微妙な話ながらも、小学5年生の主人公の妹のお陰でなんとかモチベーションを保ってるところに
この後、とんでもない出来事が起こります。
一体何が起こったのでしょうか。

続きから御覧ください。



大したこと無いよ。

このゲームは基本一本道である。
4人各ヒロインのエピソードが順々に展開され、それぞれの末端に現れる選択肢で
誰とも結ばれる選択を取らず話を進めることでトゥルーエンドへ到達する。

前回の時点で看板ヒロインである梨鈴、そしてその友人・未来をクリア。
残るは後二人だが、この後、大事件が起こるのである。




次なるエピソードはなんとサブヒロインである妹の薫衣。
どうやら物語のターニングポイントとしての役割があったらしい。
確かにここまで、なんでこの攻略もできない妹がいるのか存在意義が不明だったわけだが、
ようやく役に立つ時が来たようですね。

夏休みといえば、山ほど出される課題。
当然、小学5年生の薫衣にも自習研究というややこしい課題があり、
それを、この街に伝わる謎的なものを解明するとか、そんなエピソードが展開されました。

しかし、なんでいきなり自由研究がどうたらという話になったのか。
それはもちろん

夏休みが終わるため


夏休みの最後になって、宿題に追われるってのは、某国民的アニメでも定番のエピソードとなっております。

ところで、薫衣がやってきたのは
夏休みの間、一人暮らしの兄貴の面倒をみる
って目的のためです。
つまり、夏休みが終了したってことは・・・

「んじゃ、帰るね。バイバイ」

・・・・・。

ええー!!
薫衣たん帰っちゃうの!?


まだ攻略キャラ後二人も残ってるのに!?

このゲーム、薫衣たんのお陰で続けられるのに、
いなくなっちゃったら俺は一体どうすればいいの!?



・・・・そんな叫びも虚しく、薫衣ちゃんが帰った後も
後二人のエピソードを見なくてはならないという苦行を強いられる。


次のヒロインは神社の娘・えこ。
開発で立ち退きを迫られる神社を残すべく、主人公が手伝うことになる。

えこは一学年下の後輩。
いつの間にか仲良く話すようになった様子を見て、先に攻略した同級生の梨鈴、未来から
「ロリコン」
と言われます。


ちょっとまて。
たった一学年下なだけだろ。
ロリコンってのはな。


20130723-2.jpg
薫衣たんかあいいよぉ!!
キャミファッションとかたまんねぇよおい!!

まったく、小学5年生は最高だぜ!!!


っとこういう人間のことを言うんだよ。
分かったか。

ロリコンなめんなよ!?


そんなことがありつつ最後のヒロイン・枢へ。
ここで最初から黒幕的なオーラ満載の学園長(見た目的にまだ若め)と対決することになるわけですが・・・。

ヒロインのエピローグへの選択肢を選ぶと、
なんか数クリックでシーンに突入します。
唐突過ぎてびっくりです。

で、枢は実は学園長とある繋がりがあり、
枢とヤったあと(ぉぃ すべて敗北気味の学園長が主人公の前に立ちはだかります。

固唾を呑んで見守る中、いったい何が始まるのか。
相手これまで主人公がやってきた一連の行動で、負けを認めているようだが・・・


「なにかご褒美をあげなきゃね」


・・・・






そしてそのままなんか



Hシーン突入



まてまてまてー!

ここまで頑張って
なんでBBAとのHシーン見なきゃいけねぇんだよ!!
それになんだよあの喘ぎ声。
洋物AVじゃねぇんだから!!




・・・・・




そして、

俺のプレイは終わった。







さぁ、いかがだったでしょうか。
最後はBBAとのサービスシーンで締めくくられた本作。
投げ売りされる理由がほんとよくわかりましたね。

うん、ちょっと反省会だこのやろう。

まぁ、なんにせよ、作品のコンセプトが難しかったね。
占いとか信仰がこの物語の軸になっているんですが、
確かに「占いが好きな女の子」ってのはそそられますけど、
それを男性向けの作品に主食として取り込むのはちょっと無理があったんじゃないかなと思います。
うん、あまりメーカー的にも力入れてる感じじゃありませんでしたしね。

そんなわけで、以上俺的略称『運君』
プレイレポートでした。

image:(C) WHITESOFT All Rights Reserved


残暑お見舞い申し上げます

2013-08-11 | ブログ日記
六神さんの暑中見舞いに感化されて自分も描きましたが、
既に残暑見舞いになってしまったという。

zansyomimai2013.jpg


以前Webサイトではイラストコンテンツをやってて、その看板娘です。
名前は「このは」と言って小学5年生です。


しかし・・・


小学生は最高だぜ!
とか言ってる管理人が運営するサイトで
小学生の看板娘とか
今考えたら
とても危険な感じしかしませんが。


・・・・何もなかったよ。



頂きもの

2013-08-11 | ブログ日記
六神合体さんから暑中見舞いを
一週間前に頂きました。
いろいろあって今頃更新。。。
日付気にせずアップできるWebサイトが
こういう時にはいいなと思うこのごろです。。。


shochuumimai2013.jpg


この子、小学生らしいですよ。
浴衣姿の小学生は素晴らしいですね。
手をつないでちょっと暗がりに連れて行きたくなりますね!

・・・・

い、いや、一緒に花火とかするだけですよ?



バナー

2013-08-05 | ブログ日記
このブログ

→に結構な数のバナーを張っております。

最近ではどのメーカーもよくバナーを貼るとプレゼントが当たるとかいう
"バナーキャンペーン"というのをやってますが、

うちはこれだけ貼ってて、実はまったく参加してなかったり。

んじゃなんで貼ってるのかというと


欲しい作品を忘れないため


前はタイトルをメモする程度だったんですが、そのメモの存在を忘れるということが度々。

なので、自分のブログだったら更新するたび見るだろうということで。

華やかにもなるし(笑)

なので、絵柄と設定を見てオーラを感じたものはとりあえず貼っていると
そんな感じです。

ちなみに

発売日からかなり経ってるのに貼ってるものもありますが、

気になっててまだ未入手のものとか、
積んでてまだプレイに至ってないものだったりします。

プレイもして、レビューも書いたのにまだ貼ってるのは、
おそらく良すぎて未練(?)が残ってるものだと思ってください。



今は、


珍しくキャンペーンどころかバナーすら用意されていなかった
『たまはじ!』をプレイしてます。

めっさエロくてたまりません。


おわり。


少女漫画にも最高だぜ!な波

2013-07-18 | ブログ日記
会社の休み時間とか暇なんで、スマホで2chまとめサイトを見る。

小6の妹が男性と肉体関係を持ったことが判明した的な内容の記事をワハハwとか思いながら見ていたら、
関連商品かなんかでこんなのが出ていた。



小学生のヒミツ(1) (講談社コミックスなかよし)小学生のヒミツ(1) (講談社コミックスなかよし)
(2013/04/30)
中江 みかよ

商品詳細を見る


なかよしってことで少女漫画ですかね。
で、そのままアマゾンのページに飛んだら「こんな商品も買ってます」って一覧に

『こどものじかん』

『無邪気の楽園』


・・・・・。



OK、みなちょっとこっちに来なさい。








我々は同志である。


というわけで、近くの本屋行って買ってきちゃった、テヘ☆(ォェ


女児向け少女漫画ってことは、小学生ならではのピュアな恋愛が描かれてるんでしょ。
それはとっても素晴らしいなって。
まったく、子供のくせに肉体関係とかおかしいんですよ。ほんとにリアルはクソゲーだな。
どこに良さがあるんだ全く。
・・・・あれ、でも毎月小○生がエッチなことしてる漫画買って喜んで(ry

とまぁ、そんなふうに思って読んでみた『小学生のヒミツ』


講談社版『ないしょのつぼみ』だった


ってオチで終わります。

でも登場した女の子かわいかったですよ。
小学生は最高だなホントにw



カノジョのヒミツはオトコのコ

2013-07-16 | ブログ日記
『プリズムリズム』をプレイしています。


名前が半分同じだからか、~リコレクションと間違ってしまうのはいいとして。


サブキャラクターですが、メイドさんがいます。

20130716-1.jpg


やっぱりメイドさんはいいよね!

なんか個人的にどっかで見たことあるような


なんて思ってたら、
登場して隠すまでもなく明かされる衝撃事実。





え、おとこのこ なの?


・・・・



てことは、あれかい?




ついてるの?




・・・・・・。





でも




それでも。





ボクはあの抱かれてる鳥が羨ましいと思ってしまった(ぇ



それにしても、思うのは

よくみんなこの学園通ってられるな、と。


だってあの鳥、学園長なんだぜ?



普通だったら
が学園長やってる学園なんて
バカバカしくて通ってられないような気がするんですけど。




・・・・まぁ、




20130716-2.jpg


銀ちゃんみたいな可愛い子がいるからいいかw


そんなわけで、このゲームはあとエクストラルートを残すのみです。
今日もタイムセールやらで仕入れちゃったので、頑張らないと(ぇ


(C)2010 Lamp of sugar.All Rights Reserved.



めいっぱい詰め込んで

2013-07-15 | ブログ日記
海の日には恒例となってしまった「江ノ島グルメレース」を今回もやってきました。
前回は二人だったのに対し、今回はなんと8人という大所帯。

ええ、おもいっきりgdgdとなりました(笑)

なんというか、こういう移動形式の企画で人数が多いと、なかなか収集つかないという。。。
おまけに行き当たりばっかりという計画の無さがウリなんですが、それが大人数だと仇となります。
まぁでも、全ては予想通りだったんですけどねw(ぇ


さて、そんなことありつつもエロゲのほうも進めてますよ。
最近は並行してやることが多くなりまして、現在新たにインストールしたソフトが
『ゆめこい』
『ひとつ飛ばし恋愛』
そして『ラブらブライド』

この中で今のところ進みがいいのは『ラブらブライド』ですかね。
お金持ちのお嬢様からいきなり結婚を前提に3ヶ月の同棲生活を強いられるという話
過去に『Φなる・あぷろーち』シリーズなるものがありましたが、3作目があったらこんな感じなのかなとか思いました。
でも、ヒロインと過去に何かあった感じなので、なかなか興味深い話ですね。

『ひとつ飛ばし恋愛』も姉・妹はともかく幼馴染と従姉が攻略できないのはどういうことだ?と思いつつも、
今のところ良い感じですね。

『ゆめこい』は現実世界の妹の他に、魔法世界からも妹がやってきたという話しなんですが、
まだプレイ時間が少ないせいか、あまり掴めてない感じです。。。
でも黒髪ツインテールな私好みの娘がいるので楽しみなところではあります。


そんな近況でした。
そして、日記書く時間をもうちょっと確保しようかという反省(^^;



小 学 生 は 最 高 だ ぜ ♪

2013-07-11 | ブログ日記

ロウきゅーぶ! (13) (電撃文庫)ロウきゅーぶ! (13) (電撃文庫)
(2013/07/10)
蒼山サグ

商品詳細を見る


『ロウきゅーぶ!』の最新13巻が発売。
帰りがけに本屋に行って購入し、帰宅して早速読書を開始して読み終わりました。


前巻でシリーズとしては初めて試合中に巻を跨いだため、続きが気になるところ。
焦る気持ちを隠しながら開いてすぐ、
もっかんのセクシーショットのカラーイラストに釘付け。

スポーツやってて身が引き締まってるその若々しい身体。

決して「とっても美味しそう」とか思っていない。


・・・・

そんな当初の目的を忘れかけながら読み進める。

強豪校との試合は佳境に。
先行していた点差もだんだん差を縮められ、ちょっとしたアクシデントも起きる。

そんなピンチに陥ってる中、
この半年の間、バスケを通じて様々なことを経験して培ってきた成長が形になり、
そして仲間を信じる心から生まれたファインプレーの数々。

その度に


思わず涙が。


・・・・いやーもう、自分のもってる言葉ではまったく表現できないのがもどかしいんですが、
とにかく素晴らしかった!

これはもう皆が小学生だからこそ
感じられるものが大きかったんじゃないかと思います。


だからもうあえて言います。
色んな意味を込めて



まったく、

小学生は

最高だぜ!!





でもって、これはびっくりしたんですが、
『ロウきゅーぶ!』今回で完結なんですね(汗

今後も刊行は続くそうですが、番外編みたいなものになるそうです。





あと、新番組にしては早めに発売された『ロウきゅーぶ!SS』の主題歌CDを入手しました。
エンディング曲の"小学生は最高だぜ!"って聞こえるところが空耳だという話を聞きましたが、


本当に空耳でした。ありがとうございます。


まったく、人騒がせにも程がある

・・・と思う反面、
考えてみたら正式な歌詞ではないってことだから、
"小学生は最高だぜ♪"ってつぶやいても
なんとかラックってよくわからない集団から
とやかく言われることは無いってことだよね?


・・・・いやー、よく考えて作られてるわ(そうか?



そんなことを思った猛暑日のある日。



(No Title)

2013-07-01 | ブログ日記
昨夜は友人との宅飲み会的なイベントがあったんですが、自分は体調不良のため辞退することに。
行きたかったのでギリギリまで考えた結果、徹夜もプラスされるので、これは飲んだらマジで死ねるなと・・・。

で、翌朝に結果報告を見ることになったんですが、
とってもカオスな空間が繰り広げられていたようで、言い出しっぺも潰れたという始末。
飲み会は好きな方ですが、すぐに酔ってしまう自分がその場にいたらどうなっていたか・・・。
そしたら「次はおまえを潰す!」と宣告されたんですが、そんな飲み会一体誰が行くんだろう?

お酒は楽しく適量に。無理と無理矢理はいけません。



さて、そんなわけでしっかり眠って少しは体力回復したので、
秋葉原へ行っていろいろ回収して来ました。

まずは来季から2期が始まる『ロウきゅーぶ!』
その第1期のブルーレイがまだ最後まで集まってなかったので、
今日一気に全巻そろえました。

20130630-2.jpg

買い始めてから2年目にて達成(汗
いやーもう、ほんとアニメのブルーレイって高いですよね・・・。
お陰でマラソンは途中挫折するはめになりました。。。
というわけで、半分は中古です(汗


あとは気になる&なってたエロゲも回収してきました。
20130630-1.jpg

気になって→に貼ってるバナーのタイトルを着々と入手しています。
ま、終わったタイトルが前回のギャルゲーレポから全然ないんですけどね(汗

とりあえず、インストして着々と進めて行きたいと思います。
では。



幼女じゃないもんっっ

2013-06-23 | ブログ日記
こないだ発売された『ロウきゅーぶ!』のゲームのCMを眺めてて今頃気がついたんだが、
「今秋新作ゲーム発売予定」

・・・・え、まだゲーム出るの?
あ、でも最近じゃスマホゲームというオチもあるから油断できない。



ま、その話は置いといて


20130622-1.jpg

あずまゆきの『cos-chu[コスちゅ!]』

想いを寄せている幼馴染・陽菜から自分の存在を否定されたことで、
一部の筋からはキングとまで呼ばれたオタクを完全に卒業しリア充と化した煌太。
そこへお姉さん的存在で昔よく遊んでもらった三夜と再会し、その娘・夕月と共に両親が海外に行ってる間同居することになった。
その母娘はプロのコスプレイヤーとして君臨しており、
その姿を見た主人公はあの頃の情熱を思い出しかけてしまい葛藤する・・・そんなお話。


好きな子のためにオタクやめるってのは
ラノベのオタリアこと『おまえをオタクにしてやるから俺をリア充にしてくれ』に似てますね。
しかし、あれはなんか"隠れオタを目指す"ってことでオタやめてないので中途半端な感じで進んでますけどね。
ありゃうまくいかんわ。さすがラノベ主人公。



まぁ、そんなことはどうでもよくて大変ですよ!

この娘さんである夕月って子。
なんと小学5年生であります。
それになにより・・・

20130622-2.jpg
髪下ろした感じがめっちゃ俺好みなんですがw

リア充煌太を見て、女性向けゲームキャラに似てる!と喜んでいるところを見ると、
ちょっとが入ってる感じですが、小学生なので許すことにする。
てか可愛いw(ぉぃ

そして寝てるベッドに知らず知らずのうちに潜り込むところもありますが、
なぜか全裸であるという不思議。
・・・とりあえずパンツぐらい穿いたほうがいいと思います。(そういう問題か?


そんな朝の状況を、起こしに来た陽菜にバッチリ見られる。
当然「誰?その幼女」という陽菜に対し、夕月は言い返します。




「小学校5年生だから幼女じゃないもんっっ」



・・・・。

そうだ。
小学5年生は幼女じゃないんだ。
だから自分が小学5年生が至高!と言っても
これは彼女たちからしたらロリコンではないんだよ、お解りかな!?(知らんがな


いやー、いい名言(?)を聞いたし、
あずまゆき先生の可愛い絵柄だし、
非常にいい漫画で満足でした。




・・・そういや、最後にメガネとったら可愛いとかいう
男の娘的な話もあったけど、


男の娘は個人的にNGです。



うん、これはきっと、
エロゲで何度も
痛い目をみてるからだ・・(遠い目。



ちっちゃければいいってもんじゃない

2013-06-21 | ブログ日記

こどものじかん(13) (アクションコミックス(コミックハイ! ))こどものじかん(13) (アクションコミックス(コミックハイ! ))
(2013/06/12)
私屋 カヲル

商品詳細を見る


『こどものじかん』がついに最終回を迎え、ついに単行本も最終巻が発売。
最初からいろんな意味で話題作になり、
TVアニメも放映開始直前でテレビ局が放映中止するという出来事もありましたね。
テレ玉くんのうた歌ってる場合じゃないです。


それはさておき、この作品の結末ですが


りんの成長っぷりにびっくり。


これは想定外でしたね。

え、うちは喜ぶと思った?



ごめん、うち



高校生であのスタイルは
無いと思うんだ
(ぁ




体がちっちゃければいいってもんじゃない。
年齢も伴い、さらに将来性が見いだせるようじゃないと
まったく萌えないんだな。

・・・・。


うん、我ながら最低だ。




次は『神のみぞ知るセカイ』22巻。


神のみぞ知るセカイ 22 (少年サンデーコミックス)神のみぞ知るセカイ 22 (少年サンデーコミックス)
(2013/06/18)
若木 民喜

商品詳細を見る



物語の核心に迫る勢いのため、すごい勢いで読んでしまいました。
しかし、週刊誌をチラッと見ましたが、まだ過去編やっててエンディングは遠い感じで。。。

それにしても、桂馬が過去に飛んで小学生編をやることになったものの、
イマイチ自分の心に響きません。

そりゃ小学生は小学生でも
7歳の小学1年生じゃさすがのうちでも
立ち打ちできないというかなんというか・・・。


しかし、小学生編で出会ったうららが駆け魂(?)のせいで大人の姿になったわけですが、
私は思いました。



これはイケる。



だって中身が7歳なのに大人の体つきですよ!?



これは興奮せずにはいられない!!(ぇ




ああ、できればこの姿で
前の巻でやった”見せっこ”をやってほしかった。



え、だって外見は18歳以上なんだから大丈夫でしょ?
え、ダメなんですか?
え、じゃ何なら大丈夫なんですか?
絵柄も曖昧だけど
曖昧な表現で法案作ってんじゃないぞ。偉いかどうかわからん偉い人。





さて、こうして『こどものじかん』という至高の女子小学生漫画がまたひとつ終わってしまい寂しいところですが、
しかし、俺にはやらなければならないことがある!




20130620.jpg



彼女たちにおとしものを返すの惜しいけど(殴返しに行かないといけないんだ!


やっぱりちっちゃい娘、もとい

小学生って最高だな!!



ってことで。



ゲーム、アニメ生活を支えてくれた14年間

2013-06-02 | ブログ日記
ドリームキャストなどのレトロゲーム機はブラウン管テレビで遊んでいます。
メインに液晶テレビはあるんですが、やっぱり4:3映像出力のゲームはブラウン管のほうが味が出ます。

そんなわけで、こないだドリームキャストの『水月-迷心-』をクリア。
GWに終わらせる予定だったはずが気がついたら5月も半ば。
メディアがDVDじゃないから楽勝で終わるだろうw
と高を括っていたら、意外とGD-ROM伊達じゃありませんでした・・・。


さて、ひとつのゲームも終わってひと安心したその翌日。
14年間使用してきたブラウン管テレビが


ついに昇天しました。


画面に直線一本が表示される状態で使用不可。
なんか叩けば一瞬治るという昭和な壊れ方してますが。


このテレビ。
買って最初にプレイしたギャルゲーがPS版『To Heart』
今まで14インチだったので、21インチにアップしてギャルゲーがまた楽しくなったのを覚えています。
以来14年間、メディアがVHSからDVDに移行し、録画もHDDで放送と同じ画質で見られるようになり、
デジタル放送が開始されてチューナー介しながら、いろんなアニメやギャルゲーをやって来ました。
そして最後のギャルゲーは『水月-迷心-』。

しかし、まさか


14年間もギャルゲーやってるって
当時の自分も




・・・やってそうって思ってたわw



そんなわけで、惜しまれつつも貴重なテレビが壊れてしまいましたが、
これを機会に新たにテレビを新調

ブラウン管テレビはサブとして自室で使っており、メインは32Vの液晶テレビがリビングに鎮座。
しかし32VはブルHDではなく力不足のためこれを自室で使用し、
新たに42VのフルHDテレビをリビングに導入しました。
一応アニメモードとかゲームモードを搭載して画質が綺麗と謳ってるメーカー文句をとりあえず信用し、店で見比べながら選びました。
まぁ、サイズも上がりましたしね。



ブラウン管テレビはレトロゲームをやるのに適しててとても惜しかったですが、
きれいな映像でアニメ鑑賞ができるようになったと喜ぶことにします。