goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好きおやじ

京都を中心にした旅好きおやじの気まぐれ日記です。

秋の風にそよぐ姿が・・・

2020年10月22日 | つれづれ
                              秋の風にそよぐ姿が魅力的 秋桜


         秋空に漂うコスモス の  豆知識を・・・

         メキシコが原産地、スペイン人がメキシコから持ちかえったのが始まりで美しいと云う意味のギリシャ語「Kosmos」が由来。
         このことから星がきれいに美しくそろう宇宙の事を「cosmos」と呼び、また、花びらが整然と並ぶこの花も「cosmos」 と
         呼ばれるようになった様です。   

          明治12年に日本に渡来した時に「秋に咲く桜の様な花」と云う意味で「アキザクラ(秋桜)」という名前になった様です。     


      


      


      

          ピンク色のコスモスの花言葉 「乙女の純潔」
             コスモスらしいピンクの花びら、美しい清らかさを感じさせます。


      

          赤色のコスモスの花言葉「乙女の愛情・調和」
             力強い赤や紫のコスモスは、愛情を意味します。
             


      

          黄色のコスモスの花言葉は「野生的な美しさ・自然美・幼い恋心」
             黄色のコスモス(キバナコスモス)は、実は品質改良によって生み出された人工的な花です。


      

          白色のコスモスの花言葉は「優美・美麗・純潔」
             濁りない真っ白なコスモスにぴったりの花言葉です。


      

          黒色のコスモスの花言葉は「恋の終わり・恋の思い出・移り変わらぬ気持ち」
             野生の原種は絶滅したと言われる黒紫のコスモス。チョコレートコスモスともいわれています。

             花言葉の豆知識からでした。


      


      


      


      

          土居にある美しいコスモス畑。写真を撮る人、ピンクの花と遠く海を眺めながらお弁当を開いている方・・・等々。
          訪れた人の記帳所もあり感動された方の住所氏名感想などが記帳されていました。
          もう少し早い時期に行くと向日葵とのコラボが楽しめた様です。

          秋空の下、ピンクのじゅうたんと穏やかな瀬戸内の海、秋深まった青空と・・・コロナを忘れさせてくれる空間でした。


      


      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする