goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好きおやじ

京都を中心にした旅好きおやじの気まぐれ日記です。

曼珠沙華

2020年10月03日 | つれづれ
                   秋深し・・・

          10月1 日(旧暦の8月15日)は中秋の名月, 満月ではありませんが美しく輝いていました。
          10月2日が満月でした。あと10月31日も満月だそうです。
          同じ月に二回の満月、二回目の満月を「ブルームーン」というそうですね。

          田んぼのあぜには色鮮やかな彼岸花が群生しています。報道によると北海道の大雪山系では早くも紅葉が見ごろだそうで
          日ごとに秋の深まりを感じるようになりました。稲刈りが近づき彼岸花も刈り取られる様になりました。

 


        

          彼岸花の花言葉を調べてみると
          赤の彼岸花は「情熱」・白は「また会う日を楽しみに」そして「思うはあなた一人」とか・・・。
          彼岸花には別名「地獄花(じごくばな)」「幽霊花(ゆうれいばな)」「死人花(しびとばな)」
          「蛇花(へびのはな)」「剃刀花(かみそりばな)」「狐花(きつねばな)」等々多数の別名があるそうです。
          この他にも日本国内での別名や地方名、方言を合わせると1,000個ほどの別名がある様です。

          不吉な別名が多い彼岸花ですが、マンジュシャゲ(曼珠沙華)と云う別名は「天上の花」と云う意味を持っており
          「赤い花」であることからめでたいことがある兆しともいわれています。   ちょっと調べてみました。


        


        


        


        


        


        


        


        


        


           アメリカ大統領トランプ夫婦が新型コロナウイルスに感染し軍の病院に入院しました。
           中国ウイルスと揶揄しながらマスクもしないことを自慢にしていたツケが来たようです。
           誰に感染するか、目に見えないウイルスとの闘いは当分続きそうで終息が見えません。

           3日現在世界の感染者は3,434万7,833人:死亡者は102万689人・日本は8万4,215人です。
           今から風邪やインフルエンザの時期になります。みなさん注意をしなければなりませんね。




        
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする