HAPPY RINO 

娘との楽しい生活の記録

傘デビュー

2009-09-29 23:17:35 | Weblog
秋雨前線停滞の模様です。
9月初めに傘を欲しがり、購入したものの、平日は雨知らずで、傘の出番がなく、がっかりしていたRINOちゃんですが。
「今日は夕方雨かもね・・」という私の話を耳ざとく聞きつけ「かさもってく~」とのこと。朝は雨が降っていなかったのですが、夕方に備えて、電車でお出かけするといってきかない用意周到ぶり。
案の定、夕方はポツポツと振り出し、お迎えに行くと、傘をさす気満々のRINOちゃん。「かさはね。おねえさんじゃないとさせないのよ。いちごのかさ、かわいいでしょ。りのちゃんおねえさんだからだっこーって言わないのよ。」とのこと、都合よくお姉さんに変身しているようです
おまけに、「ままおねさんになったら、きらきらのくつとかさかってあげるからね。おねえさんになってからね♪」とのこと。
あのー母はおねえさん通り越して、おばさんなんですけど・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姉さんパンツのその後・・・

2009-09-28 23:40:57 | Weblog
朝晩ずいぶん肌寒く感じるようになりました。
連休をこえて、また一段と日が暮れるのが早くなったし。確実に秋は深まりつつあるようです
日曜日は、行動範囲を半径100mぐらいに拡大し、お弁当を持って、競馬場に遊びに。いつもいく入り口のところの遊具ではなく、競馬が開催日のみ入れる馬場内の、子供広場へ。ここは遊具がたくさんある上に、どれも無料!!(ミニ新幹線もあるのですが、これも無料)芝生も綺麗に手入れされており、とても気持ちがいい空間です。競馬開催日ではあったのですが、東京競馬場では開催されていない日だったので、競馬おじちゃんも比較的少なめで、環境的にもグッドでしたRINOちゃんは、大好きなブランコを何回ものって、ご満悦。私が押してあげると「じぶんですーるーの!!」とおこられてしまいました。(でもまだうまく漕げないのだけど・・・
はりきって始まったお姉さんパンツ生活ですが、どうなっているかというと。
基本的にお姉さんパンツは保育園で頑張るものとしているようです。
お家で過ごすときは、まずお姉さんパンツをはき、その上に紙パンツをはくというRINOちゃん風の過ごし方をしております。(決して逆ではいけない
本人もお漏らしが嫌なのか、そういう手法を考えだしたようです。
保育園では、お漏らしは1日1回ぐらいで、後は頑張ってトイレで出しているようです
まだ自分で出すことをコントロールできていないと思うのですが、やる気だけはあるようで、応援していきたいと思います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切りました

2009-09-26 20:50:25 | Weblog
真夏日の1日でした。
クーラーを入れようかと思ったほど、昼間は気温が上がった感じがしました。
シルバーウィークで遊びすぎたので、この土日はゆっくり自宅で過ごそう~ということで、自宅から半径50m程度で活動。
朝晩の咳と鼻水がまだ治まらないので、家の中で過ごしていたのですが、「魔の2歳児」エリアに差し掛かってきたRINOちゃんなので、ちょっとしたことで、「いやなの~!」「もう!」とか切れる切れる。
しまいには私に噛み付いてきたりしたので、きつくお仕置き→号泣。
見かねただんなさんが、近所の公園に連れ出してくれ、1時間半ぐらい、お砂場遊びをしたり、かけっこをしたりして、ご帰宅。
お腹が空いているようなのに、お昼ご飯は、ゆで卵の白身のみ&牛乳のみ。
私の美容院の予約を覚えていて、「ちょっきん行くよ!!」とのこと。
美容院では、今年は七五三をしないことにしたことと、七五三の写真もあえてアップにはせず、ショートカットで撮ろうかと考えていることから、思い切って、髪を切ることに。かなりボーイッシュな感じに仕上がりました
家に夕方帰ってみると、RINOちゃんは遅いお昼寝中→と思いきや、現在21時。
起きてきませんが、おそらくいつものように午前3時頃にお腹すいたぁ!!とか言って騒ぐんだろうな~と今からびくびくなのでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供のしかり方

2009-09-25 22:24:08 | Weblog
引き続きよいお天気の金曜日でした。
今日は私は出勤、だんなさんは有休でお休みでしたが、所用があり、RINOちゃんは保育園へ。「ままはかいしゃ、RINOちゃんはあいじえん」と言って、珍しく物分りが良く
前々から食に興味がなく、きちんと椅子に座って食べることが苦手なRINOちゃんでしたが、今日は特にひどく
私も出勤までの時間がないので、だんなさんとRINOちゃんの朝食をテーブルの上に用意して、身支度をしておりました。
聞こえてくるRINOちゃんとだんなさんの会話。
だんなさん「朝ごはん食べないとお父さんおこるよ!!」
RINOちゃん「いや!!おべんとうつくるの、たべるの」
だんなさん「朝ごはん食べないとお父さんおこるよしらないよ!!」
RINOちゃん「ふえーん、まま~おとうさんにおこられた~
ということで、だんなさんはRINOちゃんの餌付けに失敗。
私が食卓に行くと、RINOちゃんが「ママのお膝で食べるの~」と言うので、
しょうがなく膝に座らせ、ぬいぐるみのミニーさんに食べさせる真似をしながら、
少しお腹に入れさせました。
だんなさんのRINOちゃんへの言葉に少し、私としては違和感があったので、
意見をしてしまったのですが・・・
「~しないとおこるよ!!」と言っても、おこられる=いやだという図式でしか
理解していない。結局なぜ、自分がおこられるのか、悪いことは難だったのか分からずじまいで、感情的に泣き喚く羽目に。
「~しないと」という部分をもっと、RINOちゃんでも分かるように噛み砕いていい含めるべきでは。「~しないと、保育園でちからが出なくて、お友達をいっぱい遊べないよ。嫌だよね。」とか。相手も知恵がついてきたので、単純に「うん」ということは少ないかもしれないけど、何回も言い含めることで、理解していくのでは。なんでも頭ごなしに、叱ればいいというものではないのでは??
という話を時間がなかったので、ばーっと旦那さんに言ってしまい、通勤電車の中で、少しブルーになっていた、母でした。
子供の叱り方、しつけ方って難しい・・・なんて思っていたら、
職場に着くなり、「●●の件だけど、○○先生から議会で質問するかもしれないとか話があったから、現在の状況をペーパーにまとめて、課長レクしてくれる?今日の午前中に。」ってなオーダーが入り、しつけの件など、吹っ飛んでしまった私でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TDL

2009-09-24 22:21:01 | Weblog
連休中にこのお天気であれば、富士山が綺麗に見えたのにな~と
思わせてくれるほど、良いお天気の1日でした。
今日は夏休みを取得し、平日ですが、お休みの1日でした。
今日はかねてからのRINOちゃんの希望で「みずぎーらんど」=東京ディズニーランドへ。
この頃悪いことをすると「ミッキーさんにあえなくなるよ!!」とか「ミッキーさんに会いたい人はこれ食べましょう~」とかミッキーさんを使い放題なので、ここは有言実行ってことで
実は連休中から鼻水グズグズのRINOちゃんなので、早めに撤収することを念頭に、朝7時に家を出発、TDLには8時少しすぐに到着しました。
平日だから、それなりに空いているだろう~という我々の予測は見事に外れ、9時の入園を待つ人で、エントランスはごったがえし。
結局入園には30分ぐらいかかったような気がします。
朝食を食べていなかったので、「クリスタルパレスレストラン」の「キャラクターブレックファスト」に。ここはプーさんのぬいぐるみが、レストラン内を回ってくれて、写真とか撮ってもらえるのが特徴
RINOちゃんも「プーさんに会える!!」と意気込んでいたのですが、等身大のプーさんやティガーに、固まるRINOちゃん。「離れてるのがいいの・・」だそうです。
ティガーやイーヨーが傍に寄ろうものなら「GYA~ぁあぁあぁあぁ!!!!!」と大絶叫そんな状態なのって、うちの子だけだって・・あー恥ずかしい。
でもプーさんとはどうしても握手がしたかったらしく、恐怖心を抑えて、写真におさまるRINOちゃん。この頃できるようになった、お得意のピースも披露。結構余裕??でもプーさんが抱っこしてくれようとしたら、再び「GYA~!!!!!」
あー恥ずかしい。
そんなこんなでバタバタで始まったTDLでしたが、今回はハロウィンのパレードやショー、トムソーヤ島で遊んだり、レーシングカートに乗ったりと、楽しく遊べたようで、満足されているようでした。
でもミッキーさんのお家は、160分待ち!!だそうで、断念。
RINOちゃんはかなり残念そうでしたが、6時にはTDLを出て、そのまま爆睡、夢の中~なRINOちゃんなのでした~。
遊び倒したシルバーウィークもお終い。明日から仕事です
はりきっていきましょう~。(ってすぐ週末ですが・・・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の公園&富士サファリパークの旅

2009-09-23 23:19:03 | Weblog
火曜、水曜と一泊旅行に出かけました。
近場の山中湖方面に、富士サファリパークに行こう~と。
が、連休中ということもあってか、渋滞&サファリパーク周辺は混雑。
車も全然動かずということで、火曜日は早めに山中湖周辺の花の公園で遊び、宿にということにしました。
花の公園ではコスモスがとても綺麗で、見ごろ。天気がよければ富士山も見えるとこのことでしたが、生憎の曇り空で、富士山は崇められませんでした。
宿はこじんまりとした旅館で、料理も美味しいし、お風呂もすごく広くなく、広いお風呂が駄目なRINOちゃんには好都合でした。
雨の中、露天風呂に何回も入り、「ざぶーん!!」という声は男湯にも聞こえたそうで・・。
食事の時に、私とだんなさんがおしゃべりしていたのにやきもちを焼き、プンスカ状態になってしまったRINOちゃん。おこって、本気で私をたたいてきたり、物を投げたり、ご乱心心のコントロールが難しい時期に入ってきたようです。
今日は、朝早くから富士サファリパークに。すんなり園内に入れましたが、ジャングルバスという動物を近くでみれるバスは12時の予約。
どうしてもだんなさんがウォーキングサファリに行きたい!!というので、「私は絶対RINOちゃんを抱っこしない」と約束をして、2時間のウォーキングに参加。
結局「ままー抱っこ~」というRINOちゃんに負けて、何回か抱っこしたものの、ほとんどだんなさんが頑張って担ぎ、無事踏破。
ジャングルバスでも餌をライオンにやったりして、少し、動物近くで見るのは怖いの!!からRINOちゃんも脱出しつつあるようです。
この連休で、益々言葉も達者になってきたRINOちゃんで、こうやって、どんどん大人になってしまうのね~・・・。とちょっとさびしくも感じた連休でした。
が、ご本人は明日も「みずぎーらんど(ディズニーランド)に行く!!」と張り切っているので、どうなることやら・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八景島シーパラダイス

2009-09-21 22:32:17 | Weblog
5連休のシルバーウィーク。
土曜日はバドミントンの練習日で、大ままに来てもらい、RINOちゃんとお留守番をしてもらいました。
その日無事に旦那さんは大連から帰国。RINOちゃんはパンダのぬいぐるみとチャイナドレスをお土産にもらいとても喜んでいました。
パンダのぬいぐるみはチャイナ服を着ているのですが、何故かノーパン
日曜日は昼過ぎから横浜の実家にまたしても出かけ、お泊りもし、本日はジイジ&大ママと八景島シーパラダイスへ行ってきました。
私もだんなさんも10年以上ぶり、もちろんRINOちゃんは初めての八景島でした。
混んでいるだろうとは予測していたのですが、予想以上の渋滞で、30分ぐらいで到着できるところが1時間半。まあその間、RINOちゃんはお昼寝が出来たので、ちょうど良かったのですが。
迫力あるイルカショーや、アシカのショーを見て、とても喜んでいました。
が、シロイルカは近くで見たら、「ギャー!!」怖がりなんです
大ままお手製のお弁当も広々とした海の見える芝生で食べて、園内の周遊バスにも乗れて、大満足のRINOちゃんでありました。
もちろん、帰りの車の中では爆睡帰りは混雑せずに帰ってこれ、途中で皆でお寿司屋さんでお寿司を食べ(RINOちゃんサーモン初体験で美味しそうにパクパク)帰宅したのでした~
ちなみにRINOちゃんのお姉さんパンツは「保育園でだけ」だそうで、家では紙パンツでいいそうです。見栄はりなのかしら~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姉さんパンツ

2009-09-17 21:58:06 | Weblog
だんなさんが出張に行ってから、平日は雨知らず。
快調に自転車で保育園へ行けています。
前々からプールの時にはく普通のパンツを「お姉さんパンツ」と呼び、「RINOちゃんお姉さんパンツで入るもん!!」とかパンツに対して興味が出てきていた様子。
本日は引き出しからお姉さんパンツを取り出し「お姉さんパンツもってく~」とのこと。
「でも先生におねえさんぱんつにしていいよ~ってお許しもらないといけないよね。聞いてみようね。」と、朝の引継ぎの時に「RINOちゃんが先生にお願いしたいことがあるそうで・・・」と言ったところ、恥ずかしそうに「おねえさんぱんつ・・履きたい・・」と小さな声で伝えるRINOちゃん
「いいですよ~。大丈夫と思いますよ!!」との先生のお言葉にとってもうれしそうなRINOちゃん。
パンツ置き場に自分でパンツを入れ、すごーく、満足という顔をしていました。
で、どうだったのかというと。
履き替えの時に、やる気満々ルンルンのRINOちゃんで、1回目のトイレもクリアしたそうなのですが、その後のウンチでお漏らししてしまったそうです
「RINOちゃんおねえさんパンツぬれちゃったの。うんちがついちゃったの」とのこと。
「いやだった」と言うので、「じゃあ明日から紙パンツにする?おねえさんパンツはもう少し後にする??」と聞いたところ、「でもお姉さんパンツ!!」やる気です。
母としては、家でもトイレに行かせるようにしないといけなくなるとか、超後ろ向きで、紙パンツでいいじゃん。とか思っているのですが、母の心子知らずで、ちゃくちゃくとお姉さんパンツに向かっているRINOちゃんなのでした
おまけに「ままもお姉さんパンツはいていいよ。RINOちゃんとおそろいのきてぃちゃんのパンツかってあげるからね!!」だそうです
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助っ人

2009-09-15 22:07:03 | Weblog
1週間頑張ったのですが、さすがに疲れが出たのか、月曜日は寝坊してしまい、1時間朝休暇を取って、保育園に送っていきました。
今日はちゃんと起きて、登園&出勤。他のお母さんで、毎日送りも迎えもやっている方を見ると、ほんとえらいな~と思います。尊敬。
今日は歯医者を夜予約していたのですが、たまたま府中に仕事があり来ていたおーちゃんと連絡が取れ、RINOちゃんのお迎えに行ってもらうことに。
17時ごろお迎えに行ってもらい、家で遊んでいてもらいました。
なにやら本を寝室に運ぶゲームを思いついたようで、本人は何かの真似のつもりでやっているようなのですが、おーちゃんも私も??
夕飯も買ってきてもらい、一緒に食べ、私はとっても助かりました
子育てというのは色んな人に手伝ってもらい成り立ってる(成り立たせてる?)ものだな~と思う母なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両大まま&ジイジ(ジジ)

2009-09-13 21:31:40 | Weblog
昨日とは打って変ってよいお天気で、さわやかな気持ちの良い一日でした。
今日はマンションの配水管の一斉掃除が実施されるとのことで、在宅していなければならず、RINOちゃんと朝から家の中で遊んでいました。
そんな私達のお相手に、我孫子からジジが3時ごろ遊びに来てくれ、一緒に近所の神社やデパートにお散歩お得意のおままごとの相手をしもらったり、遊んでもらっているところに、夕方、用事を都心ですませた大ままが合流し、近所の駅ビルのおすし屋さんで食事をして帰ってきました。
ままと二人きりがやはりさびしいのか、大ままとジジを府中本町の駅で見送るときには泣き顔になって、いやだ~と泣いていましたが、家に帰ってきたら速攻でバタンQ。今日も楽しく遊んでもらって大満足のRINOちゃんなのでした。
昨日お天気がよければ横浜の実家の公園で実施される予定だった「水辺の祭典」というイベントが今日に延期され、イベントの灯篭流しで、RINOちゃんのことを書いて流したよ~とメールが送られてきました。
「明るく元気に!」その通りだと思います。色々と仕事のことや将来のことで、悩むこともあるこの頃ですが、「明るく元気に!」母も明日からもがんばろうーと思う写真でした。
ほんとに両大ままとジイジにお世話になった土日となりました~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする