HAPPY RINO 

娘との楽しい生活の記録

イメチェン

2012-04-30 20:26:14 | Weblog
3日目は少し曇り気味でしたが、初夏の陽気が続いている関東です。
イメチェンっていっても、私の方で、久しぶりに髪をバッサリと切りました。

これですっきり、夏が迎えられそうです。

3日目は特に用事がなく、RINOちゃんと午前中加圧トレーニングに出かけて、午後は私が美容院。
RINOちゃんはだんなさんと公園で自転車の練習や鬼ごっこをしたりしていたようで、夕方帰宅したら、
「疲れた・・・」とぐったりしただんなさんの姿がありました。

普段、外食とか買ってきたものとか、健康に注意しない食生活になりがちなので、
休みの日の夕飯は、和食シリーズ。


RINOちゃんも煮魚や野菜を結構食べるようになってきたので、あまり考えないで献立できるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンリオピューランド

2012-04-30 00:24:56 | Weblog
初夏らしい素晴らしいお天気に恵まれた日曜日となりました。
RINOちゃんの「行きたい!」のリストがTDLとサンリオピューロランド。
3月から、行きたい行きたいと言われているのですが、なかなか連れて行くことができず、GW中は
TDLは激混みだし、ちょっと行けないというわけで、お近くのサンリオピューロランドに連れて行くと
約束してしまったので、本日行って来ました。

TDLに比べれて、すごく狭い空間だし、アトラクションも本当に限られたものしかないのですが、
サンリオのキャラクターが大好きなRINOちゃんは何度行っても楽しいようです。

それに今日はRINOちゃんのスポンサーであるだんなさんもいっしょ。
私が「だめ!」といっても、なんでも買ってしまう、甘いパパなのです。



今日はなんと、私が休憩している間にネイルをしてもらって帰ってきました。

女子力爆発です。

いつも「あれ買って、これ買って」なので、「自分でお仕事して、お金を稼いで、自分のお金で買いなさい」と
諭したら、「じゃあ、来週からRINOちゃんがママの会社に行くから、ママはRINOちゃんの保育園に行っていて」と
言われました。

ハイ・・・できたらそうさせていただきたいぐらいです。。。という休日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図らずもお台場

2012-04-29 10:50:18 | Weblog
GW前半3日間が始まりました。
と言っても、後半に保育園の友達と昭和記念公園に行く約束をしている以外は、
特にこれといったレジャーの予定もない我が家ですが、のんびり過ごせるのは嬉しいし、
冬物の洗濯とかもしたいところです。

そんな天気のいい初日は気温がかなり上昇しました。
そして、RINOちゃんは英語とバレエにお出かけ。英語は最近とってもヤル気が出ていて、
金曜日の夜に我孫子の大ままが帰ると率先して、「予習する!」感心感心。(母も見習えと
だんなさんの声が聞こえてきそう・・(苦笑))

「How are you?」⇒「I'm fine.」
「what your name?」⇒「My name is rino.]
「How old are you?]⇒「I'm five」
とかやり取りできるようになって、お教室にもうれしそうに出かけていくし、先生とも
1年前のRINOちゃんとは全然違いますね~!と話しています。昨年はママが一緒にお教室に
入らないと号泣して教室の外まで追いかけてきたものでしたから・・・。

バレエは、今回はだんなさんが初見学。といっても最初と最後だけでしたが。。
こちらもやめる!と騒いでいたのが嘘のように、だんだんと慣れてきて、自分で更衣室で着替えて、
レッスンに参加して、着替えて外に出てくるということまで出来るようになりました。
「バレエ楽しい!」と言っていて、だんなさんは私に輪をかけて親ばかなので、「ほんとに可愛いよ~」と
大きな声で喋って、周りのママたちがちょっと引き気味でした(笑)

その後、私が歯医者に出かけて、前日までは全く予定はしていなかったのですが、横浜のじいじが入院している
病院に3人で車で出かけました。結構近くて、渋滞もありながらも1時間弱でつけました。
もちろんRINOちゃんは病棟に入れないので、2階の売店で大ままが見ていてくれて、その間に私とだんなさんが
面会。でもRINOちゃんもジイジと会いたいな~。。。とずっと言っていたいので、病棟の外の道路から
9階のジイジのお部屋に手を振ってみましたら、ジイジの顔は見れなかったのですが、手を振っているのは
見えて、RINOちゃんも、一生懸命手を振っていました。早く直に会えるようになるといいね!

その後、大ままと食事でもして帰ろうかという感じだったのですが、急にだんなさんが「お台場に行かない?」
ということで、出来たばかりの「Diver City Tokyo」に行って来ました。
http://www.divercity-tokyo.com/
話題の施設ということで、たくさんの人で盛り上がっていて、お店もたくさん。食事をするところもどこも行列。
でも、久しぶりに大ままと長い時間一緒に入れてRINOちゃんもテンションが上がるし、私達も楽しかったです。
だんなさんは、大ままにも気分転換してもらいたいという気持ちだったみたいで、気分転換できたようだったら
良かったのですが・・。RINOちゃんにはユニクロでTシャツを買わされてしまいましたが~。
外に出ると等身大のガンダム!実はRINOちゃんは1歳ぐらいのときにこれが出来た時に見に行っているので、
二回目(笑)今回は大ままと一緒に写真を撮りました。

横浜に大ママを送って、家に23時ぐらいに帰ってきて、はからずもちょっとした小旅行でした
だんなさんは話題の場所に行けて満足していたし。

そんな感じのGW初日となりました~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲~

2012-04-26 22:45:03 | Weblog
夕方から夜にかけて夕立のような雨がふることが多かった数日。
折りたたみ傘を持っていなかった私のせいで、500円傘がおうちに増えました。

今日もお迎えが夜型になってしまい、保育園に到着したのが、20時40分。
「まま、遅い!!」と言われましたが、途中のお店でプリキュアチョコボールを買って
許して頂きました(苦笑)

21時過ぎに帰宅すると「お腹すいた!!」夜型保育なので、保育園で夕飯をちゃんと
食べているはずなんだけど・・。

いちご、ぷりん、チーズパン、ヤクルトと平らげて、お腹パンパン・・・・
だんなさんに似て、スリムな体型と思っていましたが、私に似て、おでぶさん・・への
道も近いのではないかと

でも、食べていれば体力もつくし、風邪も引かないよね・・と勝手に自分を納得
させた私でした。

最近、凹み気味な私なので、RINOちゃんのこの食欲には勇気づけられました。
明日もがんばろ~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝相の悪さ・・

2012-04-23 23:32:30 | Weblog
今日も朝から雨の肌寒い一日でしたが、RINOちゃんは元気です。
幸い恵みの雨なのか、昨日の煙臭さは、朝起きたときは消えていました。
が、4棟を焼く大きな火事だったそうです。

RINOちゃんはと言えば、最近、ふとしたことから疑問に思ったことを色々と聞いてきます。
例えば、

「どうして、ママたちはRINOちゃんが生まれる前は別の家に住んでいたの?」

「どうしてたかおじちゃんとぱぱはおにいさんとおとうとなの?」

「どうしてほくろはできるの?」

「どうしてぱぱとままはおしごとしているのにあびこのじいじとおおままはおしごとしてないの?
 おかねはどうしてるの?」

「どうしておとなのじ(漢字)はあるの?」

中々答えるのが難しいものもあり、、、、。

日々親も頭の体操です。

今日は保育園で体育の日で、生憎雨で鉄棒はできなかったようですが、室内で平均台の練習をしたり
したようで、結構お疲れのご様子。

ご飯をたっぷり食べて、9時過ぎに就寝となりましたが。。。。

このような寝相の悪さ。時々180度回転して横から顔を蹴られることもあり、そろそろ一人で寝てもらいたい・・
と心のなかでは思っているのですが、寝かしつけないと寝ない赤ちゃん娘なので、まだまだ道険しといったところの
ようです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末

2012-04-22 22:19:26 | Weblog
3月に逆戻りしたような、肌寒いお天気の週末でした。
なんと、先週RINOちゃんの面倒をみてくれた、我孫子の大ママがRINOちゃんの胃腸風邪に
感染してダウン・・。申し訳ない気持ちでいっぱいです。金曜日に面倒をみてくれたおーちゃんにも
移っていないといいのですが。
ご本人は至って元気、土曜日もバレエ、バドミントン、英語とハードスケジュールをこなしました。
土曜日は朝からだんなさんが石川県に帰省したので、留守。
前々から気になっていた水いぼを皮膚科へ行ってみてもらいましたが、予想通り「ほっておけば治る」
でした。プールも問題なくOKとのことだったので、ほっとしました。
激混みの皮膚科なので、早く行って並んでみてもらった結果が「ほっておけば治る」でちょっとがくっとも
きましたが、まあ良かったです。
英語に連れていき、昼ごはんを食べて、
さあ、バレエへ、、と自転車置場をみるとなんと自転車がない!
というハプニングもありましたが、なんとかバレエへ送り届け、自転車を取りにいき、バレエ後のRINOちゃんを
拾ってバドミントンの体育館に着けました。
今日はいつもいるお友達のMAYUちゃんがお休みだったので、RINOちゃんはバドミントンの練習をすると言って、
少し相手をしました。MAYUちゃんがいると上手なので、気後れしてヤル気がなくなるようですが、今日は結構がんばって
やっていました。


今日は昨日の疲れと持病の蓄膿症のせいで頭が朝から痛い・・・とぐてっと私がしているとRINOちゃんが
おてがみをくれ、元気復活。。

なぜか鏡文字の部分が多いのですが、だいぶ、文章として読めるようになってきました。
「はやしりの1208、0326はやしぱぱ
 ままがげんきになりますように。
 おしごとがんば。
 ままがだいすきです。」

それにしても、先ほど府中駅近くで火事があったらしく、家の中にも煙臭さが・・・。
明日には収まっているといいのですが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活(^^)

2012-04-19 22:52:52 | Weblog
激しかった胃腸風邪も一晩寝たら熱も下がり、うんちも通常に戻り、
「若いって素晴らしい・・・」と無条件に思えた私でした。
が、水曜日は念のため、だんなさんが休みを取っていてくれたので、RINOちゃんは
だんなさんと一日お留守番。

少し残業して帰宅すると「いやー、RINOちゃんと一日過ごせて幸せだった(^^)」と
ご満悦のだんなさん。子煩悩です。

今日から保育園に復帰。昨日は、そらまめの種を植えたとのことで、RINOちゃんは
参加できなかったので、残念。
今日は英語があったとかで、何を教わったの?と聞いたのですが、「忘れちゃった!」
だそうで、母、がくっ。

お教室には桜の絵を皆で書いたのが貼ってあり、RINOちゃんのはご覧のとおり。
なんか上手にかけています。(←親ばか?)

しばらくは忙しい日々が続くので、またダウンしないように、元気に保育園に
通ってもらいたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃腸風邪

2012-04-18 12:33:36 | Weblog
寒かったり暖かかっりを繰り返しているせいか、火曜日の朝に突然RINOちゃんが発熱&嘔吐。
出勤する直前だったので、大慌てでたまたまその日早お迎えのお願いをしていた、
我孫子の大ままに連絡したのですが、生憎歯医者がありこれないとのこと。だんなさんは午前中
病院の予約有りということで、ちょっとしたピンチ☆
幸いなことにやさしいジジが来てくれて、大ままが来るまで見てくれるとのことになりました。
午後から打合せが入っていたので、助かった・・・。じじ本当にありがとうございました。

病院にいったところ、胃腸風邪、胃腸炎でしょうとのことで、お薬をもらって帰宅。
帰宅した後もおトイレに何度も駆け込み、また、駆け込みが間に合わず、粗相してしまったりと
かわいそうな状態。

やっと落ち着いてうとうとし始めたところにじじ到着で、無事に出勤ができました。

が、後で聞いたところ、ジジと二人きりのときに嘔吐したらしく・・・。ごめんなさいでした。

今日は熱は朝下がっていて元気がありましたが、だんなさんが休暇をとってみてくれることに。

春先には体調を壊すのが恒例になっているようです。

とにかく、ジジ&大ままには大変お世話になりました!ありがとう~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞

2012-04-16 15:08:49 | Weblog
寒い土曜日を乗り越えて、日曜日は明るい日差しと暖かな気温でスタートしました。
前々からとっても楽しみにしていた「プリキュア」映画の日ということで、土曜日は準備万端、
早く寝て、体調万全のRINOちゃん。「プリキュアを見ている夢を見た~(^^)」と楽しそうに
おきてきました。

今日は私の中高時代の友人とそのお嬢さん(Miuちゃん)と一緒する約束で、なんと、友人からは
映画はRINOちゃんにお誕生日のプレゼント!というありがたい申出を受けました。
なんか恐縮してしまいましたが、せっかくなので、喜んでいただくこととしました。
アリガトネ~。

RINOちゃんとMIUちゃんが会うのは3回目となりますが、最初は「うふふ。。」とちょっと恥ずかしそうに
していましたが、映画では一緒に声をかけたり、ペンライトみたいなのを降ったり、ダンスをしたりと
意気投合!MIUちゃんはとってもしっかりしていて、おしゃべりも達者なので、RINOちゃんは聞き役?
に回っていましたが、とてもうれしそうにMIUちゃんにくっついていました。


映画が終わって、ママ達もおしゃべりがしたいということで、映画館隣のジョナサンに。
昼前だったのですが、待っている人がたくさん!!何とか入れ、子供たちはホットケーキにチョコペンで絵を書いたり、
たいくつしのぎにMIUちゃんのままのiphoneでゲームをしたりと楽しそうにやっていました。

RINOちゃんは映画が終わった後も、MIUちゃんと公園で遊びたかったようなのですが、まだうまれたばかりの赤ちゃんが
お家に待っているので、立川駅で昼過ぎにお別れ、またぜひ遊んでくださいね~。

その後、府中に帰り、府中公園に自分の自転車で行く!というので、練習がてら行きましたが、まだまだハンドル操作が
怪しい・・。


桜はもう終わってしまったかなと思っていましたが、最後の桜という感じで残っていました。
その下で大勢の人がお花見にいそしんでいました。

今週もまた忙しそうですが、体調を整えて頑張りたいと思います~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花筏

2012-04-14 22:17:51 | Weblog
今日の冷たい雨で、今年の桜は見納めのようです。
バレエに行く途中のさくら通りでパチリです。雨の中、水たまりに花筏がたくさん出来ていました。

RINOちゃんの横に何やら不思議なオブジェが写っていますが、この一角が「童童広場」と呼ばれている場所で
薮内佐斗司さんという彫刻家がデザインしたちょっと府中では有名な場所です。
なんとあの「せんとくん」をデザインされた彫刻家なんでございます。。

今日は本当に朝から寒くて、ブルブル震えながら午前中英語行きました。
4月から英語が10時からになり、少し土曜日の朝がバタバタしていますが、
昨日飲み会だっただんなさんは9時すぎてもZzz・・・。
しびれを切らした私が予習を担当し、英語に連れて行きました。
英語はだんなさんのパートなので、次からはしっかりやってくれることを期待。。

バレエは同じ保育園のお友達がいないのと、人見知りなRINOちゃんは自分から話しかけられないのが
プレッシャーになっているようで、今朝「ずーっと見ててくれないと、バレエやめる!!」と号泣。
頑張って続けることも意義があることだと、教えたいので、もう少し頑張ってもらいたいものです。
おかげて今日はずーっとレッスンを見守るはめに。見れば踊りは結構一生懸命やっているので、
ほっとしました。笑顔が出てくればいいのですが。RINOちゃん特有の無表情・・。
家でのあのひょうきん者ぶりを出せば、一発で友達ができると思うのですが、親の思うとおりには
いかないのが子育てってことのようです。

家ではRINOちゃんと一緒に植えたサクラソウが、爆発的な勢いで増えてきました。


そして最近RINOちゃんがはまっているのが「ミッケ!」という本。
結構大人も頭と目の体操になるのですが、これを2頁寝る前にやるのがお約束になっているので、
なかなか見つからないと寝れない・・。これは私のストレスになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする