HAPPY RINO 

娘との楽しい生活の記録

まま命

2012-03-30 12:36:33 | Weblog
少しずつ少しずつ春が近づいてくるのを感じますが、しかし、桜のつぼみはまだ開かないようです。
毎年31日にはかなり咲き始めていることを感じると、今年は本当に寒かった!

でも、保育園から少し薄手の着替えを用意してくださいといわれるなど、子供たちも春を感じているようです。

毎年年度末は異動等があり、ばたばたするのですが、今年も例年に漏れず。
自分は残念ながら?異動しなかったのですが、バタバタしていました。ということで、先週からずーっと
大まま、おーちゃん、だんなさんの3セットでお迎えを回してもらっており、RINOちゃん的には大ままやおーちゃんに
早お迎えしてもらえるは嬉しいものの、ママと寝れないのは大変ご不満のご様子。

おーちゃんとぬいぐるみをならべて保育園ごっこをしている様子だそうです。

何とか、遅くなってもRINOちゃんが就寝する10時ぐらいには家に帰りたいのですが、出来ないことが二日ぐらい
続いたところ「もう、ママ嫌い!RINOちゃん保育園辞めてママとずーっと一緒にいる!!」と涙を流して号泣。
これには、私も申し訳なく、涙してしまいました。

昨日は、RINOちゃんが寝る前に帰宅し、RINOちゃん大喜び。大ままが「パパのときとすごい違い!」と驚き、頑張って早く帰ってきている
だんなさんが可愛そうだ・・と言っていました。

まま命なのは嬉しいのですが、今の1週間を考えるとどう見てもだんなさんの方が、育児をやってくれているので、
本と申し訳なく。今日はだんなさんのお迎えですが「ちゃんとありがとう!」と喜ぶようにと言い聞かせました。

昨日は横浜の大ままからめずらしいみかんと手作りのクッキーが送られてきてとてもうれしそうなRINOちゃんでした~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント

2012-03-28 00:11:57 | Weblog
月曜日はRINOちゃんの本当の誕生日でした。
が、この時期はいつも年度末で色々とバタバタ。
実家の母にお迎えを頼んで、お誕生日色はなかったのですが。

奈良に住んでいる同じ年のいとこのMOMOちゃん、MOMOまま、MOMOパパから誕生日プレゼントと
素敵なカードが届きました。MOMOちゃんはRINOちゃんより5ヶ月ほど先輩ですが、とっても字が上手~。


いただいたのは、お手伝いセット(まないた、子供用包丁、おにぎりの型、洗い用のスポンジ)でした。
さっそくRINOちゃんは「つかいたい~♫」といったので、朝、少しだけお手伝いをしてもらいました。

忙しい忙しいとなかなかお手伝いをさせないで私がささっとやってしまうことが多いのですが、
5歳になったことだし、少しはお手伝いさせないといけないかな~と思いました。

素敵なプレゼントどうもありがとうございます~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Birthday Party

2012-03-25 18:18:57 | Weblog
日曜日、気持ちのいいお天気でした。
朝はバレエのおけいこ。
ロッカールームで着替えているところです。まだまだ雰囲気になれないようですが、踊ることは好きみたい。
なんと8月に発表会があるようなのですが、今日その案内を渡されびっくり!出演料7万円(ひえ~・・・・)
こういう習い事はお金がかかるとは言われていましたが、そのとおり。ボーナスの出費先がまた一つ増えました。

明日は、RINOちゃんのお誕生日ですが、私もだんなさんも仕事があるので、本日お祝いをすることで本人了承。

今年のプレゼントはRINOちゃんからのたってのリクエストで「お姫様ドレス」(女子だな~・・・)
前にお友達のみうちゃんのお家でドレスを着せてもらったので、とりこになってしまいました。



とってもうれしそうです。で、「ディズニーランドいついく?」だそうです・・。

プリキュアのキュアハッピーの絵が書いてあるケーキを注文していたので、それでお祝い。


ケーキの火もしっかりと吹き消せる5歳に成長しました。

RINOちゃんの誕生日はいつも命あることに感謝の気持ちを思い起こさせてくれる日。
出産の日に、子癇発作で意識不明になり、救急車で運ばれたこと、
昨年の地震、色々とRINOちゃんの誕生日がある3月は厳粛な気持ちになります。

日々、色々あるけれど、それを乗り越えて、ここまで来れたということを、母として妻としてそして一人の社会人として
少しは自信に変えて、また一年RINOちゃん、だんなさん、両方の家族達と楽しく過ごせることができると
いいな!と思います。

5歳おめでとう。 母より
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根旅行後半

2012-03-25 18:11:30 | Weblog
変わりやすいお天気の土曜日でした。なんと雹(ひょう)までふりました!

トラブル続きだった金曜日の女子会ですが、土曜日はのんびりとスタート

暑かったみたいで、お腹出して寝てます・・。

朝食を食べていると、母のネックレスが見つかったということで、宿の人が持ってきてくれました!
どうもお風呂に持っていくかごを自分のと他人のを間違えて他人のかごに入れてしまい・・という展開だったようで。
とにかく良かった。(FBでつぶやいたら、フランスではそんなことはあえりえない。日本はいいな~というコメントが
フランス在住のお友達からありました)
そそっかしいのは、血筋?のようです。

美味しいご飯を食べて、ゆっくりと宿を出発。ダブルブッキングのお詫びにとさらにおみやげをいただきました。

「ガラスの森美術館」あまり期待していなかったのですが、主にの他、外に出ているオブジェとか綺麗でした。

ベネチア特集みたいなのをやっていて、仮装している人がたくさん。RINOちゃんもきもちだけ。

その後、御殿場のアウトレットに行き、少しお買い物。RINOちゃんにBurberryのワンビースをねだられ、
買わされてしまいました(とほほ)


渋滞があったのですが、母を上野まで送り、20時頃家につきました。だんなさんは焼肉飲み会に出かけていなかったので
二人でのんびりして、早寝しました。

母も古希(!)これからも、良き相談相手、子育て援軍として頼りにしています。
いつもありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会

2012-03-23 22:03:19 | Weblog
強い雨の降る生憎のお天気。
今日は午後から休暇でRinoちゃんとおおままと箱根に出掛けました。
牡羊座二人のバースデーお祝い旅行。

おおままは4月で70才の(^-^;いつもこきつかってすみませんm(__)m

ということで箱根に夕方到着したのですが、なんと本日は呪われた
一日だったのか、宿のダブルブッキングに始まり、金庫のとじこま、
おおままの消えたネックレス事件、レストランに部屋の鍵を
忘れるなどさんざんな日でしたが、なんとか箱根のいいお宿にも泊まれて
やれやれです。

二人とも健康には気をつけて、楽
しい一年を過ごしてね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達はいいもんだ

2012-03-21 23:20:34 | Weblog
保育園でいまこの歌を習っているようで、完璧に覚えて歌ってくれました。

作詞
作曲 岩谷 時子
三木たかし


友だちはいいもんだ 目と目でものが言えるんだ
困った時は力をかそう 遠慮はいらない
いつでもどこでも君を見てるよ 愛を心に君と歩こう
   ■みんなは一人のために 一人はみんなのために
   ■みんなは一人のために ひとりのために


2 友だちはいいもんだ 言いたいことが言えるんだ
悲しいときは励ましあおう 心はひとつさ
大人になっても忘れはしない 夢を大事に君と進もう
   ■みんなは一人のために 一人はみんなのために
   ■みんなは一人のために ひとりのために


タイムリーなことに、私の中学高校時代の友人たちと20数年ぶりの同窓会を開こうという
企画が持ち上がっていて、とてもこの歌が心に響きました・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タレントショー

2012-03-20 17:13:27 | Weblog
風が強くて寒い日だった昨日はうってかわり、穏やかな日差しに恵まれた一日でした。

今日は午前中、RINOちゃんの英語レッスンの発表会「タレントーショー」がありました。
歌を歌ったり、スピーチをしたりと普段のレッスンの成果をみなの前で発表するというものです。

RINOちゃんは同じクラスのRISAちゃんと参加。
同じ保育園の1個下のクラスの子です。
ABCソングを歌って、名前を言い、自分が書いてきた「APPLE」の字と絵を見せて拍手をもらって
いました。大勢の前で恥ずかしがりながらも発表をするというのはよい経験です。


それにしても小学校ともなると堂々ときれいな発音でスピーチをしていたりするので、驚きです。
いずれはRINOちゃんもそんなことができるようになるのでしょうか。



サイドにみんなで写真を取って終了。これで今年度の英語レッスンは終了です。

やりたいと言って始めた英語ももうすぐ3年になります。楽しんでこれからも英語に親しんでくれるといいなと
思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日に向けて

2012-03-20 00:39:04 | Weblog
先週の金曜日に保育園で3月のお誕生日会があったようで、
今日は先生からカードを貰って帰って来ました。
3歳、4歳のときにもらったカードと見比べてみると明らかな成長の証が。。。

3歳 しんちょう 94.5センチ たいじゅう 14.3キログラム
4歳 しんちょう102。6センチ たいじゅう 15.5キログラム
5歳 しんちょう108.7センチ たいじゅう 17.4キログラム

せんせいからのメッセージ
「はやしりのちゃん 5さいのおたんじょうびおめでとう
 「ばれーたのしい♫」とせんせいのおひざにすわりおはなしをしてくれるりのちゃん。
 りのちゃんとなかよしになれてとってもうれしいです。
 すきなたべもの いちご
 すきなあそび ぷりきゅあごっことおうちごっこ
 おおきくなったら ぷりきゅあになりたいな
 ゆりぐみのおともだちやせんせいとげんきいっぱいあそびましょうね!
 さくらぐみになってもがんばってね 
 平成23年度 ゆりA組」

いつも暖かな目で見守っていただき感謝です☆

お誕生日プレゼントも用意したし、あとはケーキを注文しなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーシュー初体験

2012-03-20 00:33:35 | Weblog
って、RINOちゃんではなく、私です。
実は、この温泉&スキー旅行のもう一つの目的は、スノーシューを体験すること。
といっても、子供には無理なので、昨日子供の相手をしたからということで、今日はだんなさんが
半日子供の相手をしてくれることに♫
幼馴染と二人で、2時間半の高峯山登頂ガイドツアーに参加してきました。
ガイドさんが一人に女性が4名。
途中このような

きつねの足跡をみたり、火山であった痕跡を見たり、

尾根線から下界を眺めたり

楽しかったです。
まだまだ寒いと思っていましたが、山の木々たちはもうすでに春の準備を始めているようでした。
2時間半のツアーは結構運動になり、これはもう少しRINOちゃんが大人になったら、一緒に楽しめるかも
と思いました。

スキー場でお昼を食べて、小諸近くの温泉に入り、途中渋滞に巻き込まれましたが、
みな怪我もなく、無事に帰ってこれました。

いつものことながら、RINOちゃんを妹の一人のようにかわいがってくれるいとこ達に感謝です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサマスキーパーク2000

2012-03-18 03:45:35 | Weblog
現在は小諸のお宿に一泊。スキー旅行に来ています。
金曜日にRinoちゃんの胃腸風邪が私に移ったようでヒヤリとしましたが、
気合いで治して出掛けました。

なんと今回は私の姉一家→大人二人と子ども五人
私の幼馴染み一人と総勢9人の団体。

途中チェーンをつけるのでひやりとした場面もありましたが、無事に
アサマスキーパーク2000に到着。スキー場は雪でしたがさほど寒くもなく
初心者一家と友人はスキースクールへ。団体扱い(^-^;


旦那さんは一人で二時間滑りまくり、私は二人とキッズゲレンデで
遊んでました。


昨年はこわがっていたそりも今年はいとこのmooちゃんと
何回も何回も(^-^;
そりを何回かつぎあげたことか。

宿も面白くて登山電車で山の中腹にある露天風呂にいくという
ちょっと変わった趣向の宿でした。

明日は私はお友達とスノーシューの予定。
スキーは今回はやらずかなあ。
来年はRinoちゃんもスキースクールにはいってもらい、
スキーしたいみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする