HAPPY RINO 

娘との楽しい生活の記録

プール大好き!!

2009-06-29 22:48:41 | Weblog
昨日の予報では雨でしたが、目を覚ましてみると、お天気。
暑い1日でした。
RINOちゃんは、「プール、プール、ざぶーん~」とご機嫌。
こんな日はあっさりと「ママばいばい!!」
プールバックも自分で持っていくと言って聞かないのですが、体に対して大きいので、バッグの底を引きずることも。
本人はなるべく引きずらないように気をつけているみたいで、その必死の仕草が笑いを誘います
今日はプールではなく、お砂場遊び&シャワーだったようですが、一生懸命遊んだ印で、靴はどろどろ
お洗濯直行!!となりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り大会

2009-06-27 20:58:33 | Weblog
朝からむしむし&ギラギラ太陽のあつーい1日でした。
昨日会社の仕事の打ち上げで午前様だっただんなさんを横目に、RINOちゃんは
早朝から元気印
10時には近所の公園でお砂遊びにいそしんでおりました。お付き合いする私も
汗びっしょり&日焼けが・・
午後からだんなさんの美容院に便乗しRINOちゃんも散髪をしてもらいました。
だんなさんも私も同じ美容師さんにずっと髪を切ってもらっているので、RINOちゃんも赤ちゃんの頃から顔なじみ。
「おねーさんまってるから」と言って、予約の時間前から張り切っていました。
美容院からの帰り道、RINOちゃんの頭ほどの大きさの紫陽花を発見。「おっきー!!あじさい!!」とRINOちゃんもびっくりしたみたいで、なんと紫陽花にチューをしようとしていましたこちらは「あじさい」って言葉を知っていることにびっくり。すばらしい脳の発達。あやかりたい・・・。
夕方から近所の神社の盆踊り大会にちょっと顔を出しましたが、たくさんの人で
にぎわっていました。まだRINOちゃんは踊れませんが、少し真似っ子をしたりして、それなりに楽しんでいるようでした~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨

2009-06-25 22:02:41 | Weblog
今日はくもり時々晴れのお天気だったのですが、昨日は朝から大雨。
こんなときは、みんなで一緒に電車で駅まで出勤します
RINOちゃんも電車で行くときは途中までままと一緒に行けるので、「電車!!
まま一緒に行くよ!!」とおお張り切り。親は雨だと憂鬱ですが、大好きな長靴も
履けて、RINOちゃんはおお張り切りです。
最近は、抱っこーということも少なくなり、「がんばってあるく!!」と歩いて
くれるので、大助かり。電車に乗るのも楽しくなってきました。
昨日雨で流れたプール開きも今日は出来たようで、プールには入らなかったものの、大きなプールを見て、大喜びだったそうです。
去年と違う、幼児棟のプールはどんななんでしょうか
気が付けば今月もあとわずか。夏の入り口、7月がやってきます。
早いな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RINOちゃんが!!

2009-06-23 22:12:05 | Weblog
日中はムシムシ&暑い一日となりました。
東京でも30度を記録したそうで、これからつらい季節がやってきます
本日の連絡帳先生コメント
「今日は1学期最後の体育遊びに参加しました。(次回からはプール遊びです)平均台の下をくぐったり、ぽんと飛ぶのは「がんばれる?」と聞くと「できるよ!!」との返事で、元気にトライしていましたよ
今日は平均台を幅広くしたのの上を歩き、ぽんと飛び降りることに挑戦して、最初こわごわだったRINOちゃん。上手に出来ると笑顔になっていました」
ということで、迎えに行ったときも「ジャンプできたのよ!!」と満面の笑みで自慢げに話してくれました。
自分でできる!!という自信を深めつつあるのはいいのですが、この頃本当になんでも「RINOちゃんが!!」の連発。
朝の髪を結ぶのも「RINOちゃんが!!」でまだまだできないのに、がんばってしまい、出発する時間が迫る・・ということの繰り返しの毎日です。
体育遊びが一区切り、明日はプール開き。いよいよプール遊びにチャレンジです~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2009-06-21 17:24:29 | Weblog
父の日と夏至が重なった本日は、雨模様でスタート
昨日はバドミントンの練習日、おーちゃんにお留守番相手に来てもらったのですが、朝から「今日はおーちゃんくる。おーままはこないのね。」とすっかり一人前の口ぶりで分かっている様子。
益々口が達者になってきたので、言い負かされる日もそう遠くはなさそうです
今日は父の日ということでしたが、生憎、日ごろの仕事の疲れなのか、昨日のバドミントンの後呑みすぎたからなのか、だんなさんは朝から頭痛がするとかで、ダウンRINOちゃんは父の日のプレゼントを布団まで「これどうぞ~」と運んであげたのでした。
すっかりお姉さんになったつもりなのか、お煎餅を布団まで持っていってあげたり、ひえぴたを持っていってあげたりと、世話を焼いてあげていました。
その甲斐があったのか、夕方にはだんなさんも回復。やれやれです
パズルの2歳~のものが、全部自分でできるようになり、3歳~のコースに移ったのですが、まだまだ難しい様子。写真はパズルが成功したときに「はいにっこり~」というとお決まりのポーズです。本人はニッコリポーズらしい・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てと仕事

2009-06-18 21:47:22 | Weblog
月曜日から不安定な天気が続いていますが、強運なのか自転車での登園降園ができています。
RINOちゃんは朝のうち少し咳をするものの、元気印
週1回ある体育の時間でも先生の補助無しで、平均台からジャンプができるようになるなど、少しずつ自分に自信を持ち始めている感じがしてほほえましいです。

昨日のニュースをネットで見ていたところ
『「育休明けに不当降格・減給」 女性社員が提訴』
(http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2009061603640.html?C=S)
なる記事が。
多かれ少なかれ子持ちの働く女性は経験するところなのでしょうが、
本人がバリバリ働きたいと言っているのに、勝手な「配慮」で降格、部署替えは
ないのでは・・と思いました。
実際やってみて回りに迷惑かけてるから降格ならわかるのですが・・。

自分も子供ができるまでは「子育て中の働く女性」を一つのイメージでしかとらえていなかったのですが、実際自分が子供を持ってみて、
「パートナーの子育て参加の具合」「親のヘルプを頼める状況か」「収入の具合」「住居環境」「子育てと仕事のバランスについての考え方」などなどの違いで、千差万別なんだなあ~ということが分かりました。「あの子育て中の女性がそうだったから・・」という前例は通用しない世界なんだよね。
でも、会社では一つの枠にはめようとするから、こういうような不幸な事例が起る訳で・・。

実際、自分は?というと、幸か不幸かかなり余裕のある職場。
のんびり働いていていいのか・・という思いもよぎりますが、保育園に迎えに行くととびついてくるRINOちゃんの笑顔を見ると、「もうしばらくこのままでいっか~」なんて思ってしまう、優柔不断ままなのでした・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育参観

2009-06-15 21:41:47 | Weblog
何とか今日のお迎えは雨に降られず、帰ってこられましたこれから局地的な大雨も心配な季節です
土曜日は朝から保育園の保育参観。
すみれA組、B組合わせて60人ぐらいの児童がいるので、その親たちが集うと壮観・・。おやつを食べたり、歌を歌ったり、保育園の隣の芝生広場で遊んだりしました。父母が少し離れた場所から見守っても大丈夫~な子もたくさんいましたが、RINOちゃんは「まぁまぁ~」と私が傍に控えていないと号泣たくさんの父母に気おされちゃったみたいです。
それでも徐々になれてきて、先生が「大きなかぶ」を読んでくれているときは、「つぎは誰かな~?」の問いかけに「ねこちゃん!!」(「孫」が正解)と大きな声で答えたり、普段の保育園生活を垣間見ることができました。
午後からは横浜のジイジ、大まま宅に遊びに行き、お泊りもしたのですが、次の日はさすがに参観の疲れがでたのか、午前中も午後もお昼寝をしたRINOちゃんでした。
その分、今日は朝から元気で、お迎えの帰りも「かばさんこうえんへいったのよ!!」と元気に話してくれました
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズルにはまる

2009-06-12 21:52:11 | Weblog
三日続けて現場だったので、今朝は足がパンパン。
疲れたモードの金曜日でした。でも晴れだったのでうれしい
最近パズルに興味を持ったようだったので、月曜日に本屋で子供向けの
簡単なパズルを購入。7月にディズニーランドデビューをする予定があるので、
予習をかねてミッキーの絵柄としました。
3枚セットになっていて、1枚目は4ピース、2枚目、3枚目と徐々に難しく
なっていくタイプの物にしました。
最初はやり方も??な感じでしたが、毎日繰り返し飽きずに何回もやったので、
今日の夕方には大体の形に自分でできるようになり、知能の向上具合が
うらやましいかぎり
仕事で「あの名前なんだっけ・・・」買い物で「買わなきゃいけないものなんだったっけ・・」と自分の脳の衰えに直面している母としては、ほんとうらやましいです。
ちょうど、保育園の延長時間でもパズルにチャレンジしているようだし、来週は
もう少し難しいのに挑戦かしら??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう好き

2009-06-09 23:14:42 | Weblog
そろそろ関東も入梅かも、、という感じですが、
今日はお天気は良かったです。
今週は現場や出張が立て込んでいて、昨日は山梨県、今日は海沿いの区を現場調査明日、明後日は多摩方面ちうことで、バタバタと過ごしております。
RINOちゃん含め、寒暖の差に喉や鼻をやられて、皆、鼻水をたらしたり、喉が少し痛かったりする一家となってしまいました。大事に至らないうちに早く治さないと。
RINOちゃんは果物が赤ちゃんの頃から大好きでしたが、最近は特に、葡萄&さくらんぼがお気に入り。葡萄の皮も丁寧に取って、食べることを覚えました。
さくらんぼも種を出して、「これはかたいから食べられないからね~」と念押しをしてくれます
果物と同様、ご飯もぱくぱく食べてくれるといいのですが、主食の方はなかなか食べてくれず、ちょっと策を考えねばと思っている今日この頃です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3本のろうそく

2009-06-07 18:39:09 | Weblog
ほんとうに久しぶりのお天気となりました。
日曜日が晴れとなるのは1ヶ月ぶりのことらしいです。
今日はRINOちゃんと一緒に「羽村市動物園」に行ってきました。
ここは大人の足だと15分もあれば一周できてしまうような、小規模の動物園。
ですが、お天気もいいとあってか、大勢の家族連れでにぎわっていました。
RINOちゃんはペンギン&猿へのえさやりに大はまり!!
猿へのえさやりは3回もチャレンジしていました。(えさを買ってポーンとサル山に投げてあげるだけなんですが。)
それと、今日は私の誕生日。だんなさんがケーキを買ってくれて、みんなでお祝いしてくたのですが、ケーキには3本のろうそくが。これは40歳まであと3年という意味だそうですちょっとショック。
ですが、お友達他いろんな方からお祝いメッセージやプレゼントをいただき、祝ってくれる人がいるのは幸せなことだな~と幸せな気分になった1日でした!!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする