HAPPY RINO 

娘との楽しい生活の記録

雨また雨・・

2008-09-29 22:10:53 | Weblog
台風が来ているそうで、朝から雨模様。
朝ごはんを食べているときにニュースでお天気をチェックするのが日課なのですが、なんと今週はほとんど雨の予報
さすがに11キロを超え(今日の身体測定では、身長80.7センチ、体重11.8キロのおでぶちゃんになってました)抱っこはとても無理なので、ベビーカーにレインカバーを装着していくのですが、保育園までの道のりの歩道があまり広くなくて、でこぼこしているので、片手にかさ、片手でベビーカーを押すというのがなかなか大変。
私の背中はかさから落ちる雨でびしょびしょになってしまいました
もうちょっと保育園が近かったらな~とこういう日はうらめしく感じます。
今日は雨で寒くて疲れたのか、家に帰ってきてから機嫌が悪く、号泣で、晩御飯も食べずに寝てしまいました
夜中にお腹が空いて機嫌が悪くなって起きてきそうで、心配です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家&くり祭り

2008-09-28 17:23:35 | Weblog
さすがに9月も終わり、涼しく、いや今日は通り越して、寒く感じました。
昨日は久しぶりに我孫子の実家へ遊びに行きました。色々と届け物等もあったので。RINOちゃんは近所の大きな公園で念願の砂遊びを全身砂まみれになってやり、トーマスのきしゃぽっぽにものり、ご満悦。砂だらけの道具を(バケツとかスコップ)ずーっと離さず持っていました。
夜、車を運転して帰ってきましたが、運転で疲れた私とRINOちゃんはそのままバタンQでした。
今日も6時前におきだしてくれたRINOちゃん。せめて休日は7時過ぎぐらいまで寝させて欲しいという母の願いはむなしく・・。ってRINOちゃん自分は8時から朝寝に入るし・・残された私は家事を片付け、それでも時間があるので、自分の靴まで洗っちゃいました。
今日は近所の大国魂神社の「栗祭り」だったので、お散歩がてら行って来ました。と言っても栗の屋台は1つだけ。昔は栗の屋台ばかりだったみたいですが・・。
写真のRINOちゃんの後ろにちらりと栗が移っています。
ということで、今日の我が家の夕飯のメニューは栗ご飯
果たしてRINOちゃん食べるでしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い世の中

2008-09-22 19:59:37 | Weblog
朝のうち雨でしたが、帰りのお迎え時には天気も回復でした

福岡、千葉と小さな子供が犠牲になる事件が続いています。
福岡の事件は母親が容疑者として逮捕されました子育てをしている者の一人として非常に複雑な気持ちです。
母親が自分の子供を殺す・・、どんな理由があっても許されないことです。
そう思う一方で、ここまで追い詰められるというのは、どういう背景があるのだろうと考えてしまいます。子育て環境?人間関係?何が原因なのでしょうか。

嫌な世の中になったものだ・・・と思わざるを得ません。

こういう事件があると、「ただ生きている、生きていく」ということの貴重さを思います。平凡な生活、世の中をありがたく感じられる心を持ち続けていたいなあと。

RINOちゃんは今日も元気です。元気が一番!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪切りました

2008-09-21 23:30:11 | Weblog
土曜日は台風一過で、昼前からよいお天気に。久しぶりに洗濯物が外に干せてうれしかったです。
昼過ぎから隔週でやっている、バドミントンの練習会に。私とだんなさんが中心なって何年も前からやっているのですが、最近はRINOちゃんは叔母や大ままに見てもらい、練習に行くことが多いです。が、たまたま都合がつかず、RINOちゃんを連れて体育館に行くことになりました。久しぶりの体育館で、係りの人にも大きくなったね~とか声をかけられました。
RINOちゃんがいると練習にはならないのですが、本人は広い場所で歩き回れたので満足そうでした。
日曜日は、午後からみんなで美容院に。近所なのですが、私もだんなさんも同じ美容院にお世話になっていて、RINOちゃんもついでに切ってもらうことが多いです。
短めに~ときってもらうと、ますます男の子によく言えばボーイッシュ。
夕方だんなさんのゴルフの練習を見学に行き、その帰りにデパートの食堂で夕飯を食べてきました。RINOちゃんはふりかけご飯をバクバク食べるだけで、おかずはイヤイヤでした
夜になって雨が強くなってきました。明日の登園が心配です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活パターン

2008-09-18 23:24:39 | Weblog
のろのろ台風の進路が気になります。
朝、雨が降っていたので、だんなさんはベビーカーで登園。夕方のお迎え時はやんでいたので、久しぶりにのんびりとベビーカーで帰ってきました。
最近、きちんと先生にバイバイができるようになりました
最近我が家の生活パターンが確立しました。

5時半~6時      起床&床掃除、トイレ掃除など
6時~6時半      朝食、RINOちゃん着替え、夕飯の味噌汁仕込みなど
6時45分~7時10分 みんなで朝ごはん
7時10分~7時30分 登園準備、親身支度
7時40分       私出勤
8時10分       だんなさん&RINOちゃん登園

18時         私仕事終了(ダッシュで駅に)
19時         お迎え
19時15分      自宅到着、母乳
19時30分~20時  入浴
20時~20時半    夕飯&就寝(RINOちゃん)
20時半~       洗濯、アイロンがけ、大人の夕飯づくり
23時~24時     だんなさん帰宅、夕飯
25時         就寝

って感じです。RINOちゃんのご機嫌がよければ全てスムーズに進むのですが、結構朝も夕方もぐずるので、なだめすかしながらやっています。
新宿発18時20分の京王線に乗らないと、お迎えが間に合わないので、18時の業務終了とともに離席。残業というものはまったく出来なくなりました。(まあしなくても大丈夫な職場にいまはいるのでOKですが
夕飯の献立を考える余裕が無くなって来たので、先週から「ヨシケイ」をお試しでやっているのですが、これがヒット。何より、素材が使い切りなので、冷蔵庫の野菜を腐らせる~というストレスから解放されました。栄養バランスも考えられてるし、安心です。
生協とヨシケイの二本立てでこれからいこうかなと思っています。
家事は結構効率化していると思うので、もう少しして、RINOちゃんがぐずらなくなったら少しは余裕が出てくるかな~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川岳天神平

2008-09-16 22:19:21 | Weblog
早くも9月中盤に。台風の動きが気になるところです。
3連休目前の金曜日の夕方に横浜のジイジ&大ままからお誘いが入り、ジイジの会社関係の保養所がある水上温泉に土日一泊旅行に出かけました。
思わぬ旅行で私のだんなさんもウキウキRINOちゃんもそれが分かるのかいつもに増して早起きでした。
三連休のせいか道路が混んでいたのですが、何とか関越道の高坂SAでジイジの車と合流。一路水上温泉へ。保養所はとても綺麗で、お料理も美味しく、なんと露天風呂もある素敵なところでした。しかし、RINOちゃんは露天風呂が暗くて怖かったのか、「あっちーあっちー」と騒いで内風呂に。内風呂も足が付かないのが怖いのか、出る出るといって、すぐ出てしまいました。母はもっとのんびりつかりたいよ~でした。
夕飯の時に疲れも出たのかちょいぐずったりしましたが、まあまあ良い子で、夜もジイジたちと一緒の部屋だったので、寝なかったらどうしよ~と思っていましたが、睡魔には勝てなかったようで、10時ごろにはお休みになりました。
実はこの日は大ままのお誕生日プレゼントを用意し忘れてていて大変申し訳なく、おまけに逆に旅行に連れて行ってもらってしまったのですが、みんなでお祝いが言えてよかったです。
次の日はお天気がよくなったので、谷川岳天神平にロープウェー&リフトで上りました。RINOちゃん初登山です。写真はロープウェーを降りたところの草地で遊んでるところです
はしゃぎすぎたのか、お昼のお蕎麦屋さんに入ったころには熟睡してしまっていて起きませんでした。おかげでのんびりお昼ができました。
RINOちゃんにも楽しく、われわれもリフレッシュできた二日間でした。
月曜日はだんなさんは仕事に出かけたので、われわれは昼過ぎから久しぶりにたっちへ。保育園で学んでいるのか、おもちゃを出してきたり、片付けたりと今までにない動作をしていて、うーん成長している~と実感しました。
今日からお仕事再会。今日は朝は生憎の雨で、久しぶりにベビーカーで登園しました。ベビーカーに取り付けるレインカバーがあるので、少々の雨ならこれで行けちゃいます。
今週は明日は晴れそうですが、大体は雨模様。ベビーカーでいける程度の雨でありますように~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてできた~

2008-09-12 23:23:01 | Weblog
またちょっとムシムシ。
数日前、起きたときにチーをしていなかったので、トイレに座らせて
みたりと、トイレトレーニングの真似事をはじめました。
本人はなーに?という顔をして座っているだけでしたが・・。
なんと、保育園でお○にチーを成功させたそうです
その瞬間見逃したのが残念!!ま、まぐれでしょうけど。
でも、確実に成長しているのが、頼もしい限りです
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から

2008-09-07 17:58:08 | Weblog
また保育園に行けそうです。
今日は暦の上では「白露」といって、大気が冷えて来て、露ができはじめるころとのことですが、朝から蒸し暑く、夕方からは雷と大雨。いわゆるゲリラ豪雨ってやつです。
昨日は府中病院の診察で、退院した次の日に38度台の発熱でひやりとしましたが、今のところ平熱キープで食欲元気とも有り余るほどあるので、今日までお薬を呑んで、何もなければ月曜日から保育園にいけることになりました。
本人はすっかり元気になったつもりでいるらしく、優(ねこ)をいじめて楽しんだり、お買い物袋をもって「ばいばーい!!」とお出かけの真似をしたり、おもちゃをぶちまけたり、色んな引き出しを開けて中身を出したり入れたり、と多種多様な遊びをして、疲れるとお昼寝・・といった自由気ままな生活を送っております近頃は自分でスプーンとフォークをもって食べる(というか食べさせられることがいやらしい)し、私が洗濯物を干していると「あいっ」と渡してくれるし、洗濯物をたたむと引き出しのところまで持ってきてくれたりと(たたんだ洗濯物はぐちゃぐちゃになってますが)人間らしくなってきました。おまけにこっちの言ってることはほとんど分かっているらしく、「椅子に座ろうね~」というと座るし、「まんま食べる?」とか「おやつ食べる?」とか「牛乳のむ?」ということに対していらないときは首を横にぶんぶん振って意思表示をしてくれるようになったり、眠くなると自分で寝室の方にあるいていったりと、成長著しいです
そうそう、嫌がっていた歯磨きも自分から食事の後、お膝に乗って口を開いてくれるようになりました!今までは無理やりやっても嫌がってしょうがなかったので、ほとんど磨いていなかったのですが、何事もタイミングってものが、本人なりにあるんだな~と思いました。
ほかのしつけも、焦らず、本人の良いタイミングをはかって見につけさせられればと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以外に早く

2008-09-03 20:08:45 | Weblog
本日午後無事に退院できました。
点滴で抗生剤を入れたら驚くほど早く良くなり、次の日には見た目元気になり、ベッドの中で退屈していたようだったので、早く退院できてよかったです。
今回も両大ママの助けなくしては乗り切れず、感謝感謝です。といっても土曜日に診察があるので、それまでは保育園をお休みなので、明日明後日と両大ママに代わりばんこに来てもらう予定
牛乳はゴクゴク飲んで大好きな海苔は食べるものの、いまいち食欲が元に戻らないようなのが、気がかりですが、病院通いの日々から解放されて、やれやれな母です
コメントいただいた皆さんどうもありがとうございました!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする