HAPPY RINO 

娘との楽しい生活の記録

2本の歯

2007-08-31 11:32:22 | Weblog
今日で8月も終わり、RINOちゃんのいとこたちは夏休みの宿題に追われて
いるかな?
風が涼しくて気持ちの良い気温です。昨日の洗濯物を午前中はごしごし。
RINOちゃんはほぼお昼寝していました。
私は母乳一本でRINOちゃんを今のところ育てていますが、RINOちゃん下の前歯が
2本(写真で見えるかな?)生えて来たのをいいことに、授乳が終わるときに
「がじっ」とおっぱいをかじります。
その痛いのなんのって・・。これで上の歯も生えてきたら、恐怖
何でも赤ちゃんはお母さんが高い声で「いたた・・」とか言うと、喜んでいると
思ってもっとやるみたいです。低い声でちゃんと言い聞かせてください。と
育児本に書いてあるものの、つい「いた~っ」と騒いでしまうんですよね
自分の歯茎が流血するほど噛んでるので、今は無理もないかと思っていますが、
そのうち食いちぎられるのでは・・と心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢に旅行

2007-08-30 22:58:07 | Weblog
一昨日から今日まで、2泊3日で姉一家と軽井沢に旅行に出かけていました
生憎お父さんは、仕事でいけず、RINOちゃんと私で車でお出かけしてきました。
出発前日までいいお天気が続いていたのに、なぜか当日から曇り&雨実は私は雨(嵐)女だよね。
(姉もそうらしく、ダブルでいたら、当然天気は崩れる??)
体調が悪い子がいたので、初日は軽井沢のペンションに直行。
夜、少し天気が良くなり、皆既月食がばっちり見られました!
二日目は「軽井沢おもちゃ王国」に出かけました。
ここは子供連れには適度な広さで、キャラクター(アンパンマンとか、トーマス
とかシルバニアンファミリーとか)の乗り物や、自由に遊べるおもちゃの
館がたくさんありました。
またRINOちゃんは何のことやら・・といった感じでしたが、
赤ちゃんも腹ばいになれるおもちゃの館でアンパンマンのおもちゃを興味深そうに
眺めて、かじっていました。
ここは子供には天国という感じですね。RINOちゃんがもう少し大きくなったら
「帰らない~!」と頑張られそうです
今日は、「絵本の美術館」「おもちゃの博物館」によって、早めに帰路につきました。
いとこのお姉さん方がやさしく構ってくれて、終始ご機嫌なRINOちゃんでした。
やっぱり、子供にあやしてもらっているときの笑顔は「愛想笑い」ではないなあ
と思いました。
とまったペンションは食事がとってもおいしく、朝は焼きたてのパンが食べられるし、
離乳食や幼児食にもきめ細かく対応してくれて、清潔感のある宿でした。
RINOちゃんは離乳食はまだですが、いとこのむーちゃんが食べていました。
姉曰く「家でこんなおいしいの食べられないからよく食べる・・」だそうです
また一緒に旅行にいけるといいな。
みんなありがとうね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両手にお気に入りおもちゃ

2007-08-27 11:30:38 | Weblog
を握ってお昼寝中のRINOちゃんです。
寝る子は育つといいますが、本当にRINOちゃんは昼も夜もよく寝る子です。
昨日大ママが体重を量ったら、服&オムツをつけたままですが7.3キロに
なってました。着々と太っていっています
足にも手にも輪ゴムが一杯
歯は下前歯が2本目の頭を出しました。
しかし、厳しい暑さ暑さも今日までという予報ですが当たるかな?
クーラーが無かった昔は大変だっただろうなあと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火&5ヶ月誕生日

2007-08-26 21:53:19 | Weblog
今日も当然30度越えの厳しい残暑でした。
本日でRINOちゃんはまる5ヶ月が過ぎました
早いようで長いような不思議な時間を過ごしてきました。
毎日何かしら成長や出来事があるので、長かったような。でもあっという間に
時間が過ぎているような感じです。
今日は近くにある競馬場で花火大会があり、だんなさんのご両親をお招きして
RINOちゃんと初花火鑑賞をしました。
RINOちゃんは不思議そう~にベランダから眺めていましたが、ロッキングチェアに
座らした途端、爆睡!あまり興味は無いみたいでした。
(そりゃそうでしょ・・・)
でも花火はとっても綺麗で30分で終了でしたが、もっとやってほしかったなあ。
写真はじいじ、お父さん、RINOちゃんの3世代の写真です。
やっぱり両親が近辺に住んでいるとちょくちょく子供の成長を一緒に楽しめるので
いいなあと思いました
楽しい一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの再会

2007-08-25 18:56:37 | Weblog
今日は横浜にある大学時代の先輩のお宅にRINOちゃんを
連れてお邪魔してきました。ほんとうに久しぶりにあう現在I城県在住の
先輩も遠路はるばる来てくれて、うれしい再会となりました。
先輩たちもそれぞれ2歳と4歳のお子さんがいらっしゃり、二人とも
男の子です。とっても可愛くてよい子ちゃんでした~
写真は先輩宅のベランダでシャボン玉遊びをしているところです。
男の子ってもっと騒がしい感じかと思っていましたが、二人ともおとなしくて
とってもいい子。こんないい子なら、男の子もいいなあなんて思ってしまいました
RINOちゃんは相変わらずバタ足で、遊びの輪に入りたそうにばたばたしていました。
今朝から1回も泣かず、車の中でもずっといい子で、皆に「泣かないね~」
と感心されました!外面がいいのかも。
お祝いに絵本をプレゼントしてもらい、RINO文庫はますます充実するのでした
久しぶりに昔の知り合いに再会できると、「人の縁」は大事にしたいと思うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が生えてきました!

2007-08-24 09:47:53 | Weblog
今日はまだそれほど暑くもなくといった感じですが、
これから暑くなる予報が出ています。
昨日、例のごとく「がじがじ」くんを繰り返していたRINOちゃんのスタイが
血の色でピンク色になっているので、ビックリ!
ガジガジをやりすぎて、口の中がちょっと切れちゃったみたいです。
幸いすぐとまったし、痛がってなかったので、大丈夫か~と思っていました。
と、夕方たまたま私の指をがじがじくんしていたら、なんか今までと違う
固い歯の感触!もしや!と思って口をこじ開けてみたところ、右下の前歯の
先端がほんのり白く光っているではありませんか~!!
おおっついに歯が!!と1人喜んでしまいました。
だんなさんにさっそく「RINOちゃん歯が生えてきたよ~」とメールしたところ
「何本生えたの??」という返事どうも、だんなさんは、歯茎から
歯がニョキッと立ち上がった状況を連想したらしい・・・。
昨日まで何も無かったのに、歯ってそんな急に生えるんだ~・・。と。
笑える発想です
深夜帰宅しただんなさん、RINOちゃんを起こして、口の中を・・・。
あまり良く分からなかったみたいですが、指を口の中に入れて納得していました。
起こされたRINOちゃんは完全に目が覚めてしまったようで、中々寝付けず
夜中3時過ぎまで寝かしつけに珍しく苦労しました。おまけに今朝は早起きで。
今頃早お昼寝に入っています
深夜に起こすのは厳禁!ということが良く分かった昨日でした~。
そうそう、RINOちゃんはトマトのキラキラカードがお気に入り。
だんなさんはトマト嫌いだけど、娘はトマト好きに育つんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーマッサージ教室

2007-08-23 00:41:56 | Weblog
昨日はかねてから申し込んであった、ベビーマッサージ教室
なるものに参加してきました。最近流行ってますね。
赤ちゃんも寝返りや、ハイハイをしながら筋肉を作っていく中で、こったり、
リンパの流れが良くなかったりして、寝つけなかったり、便秘がちになったり
するそうです。
ベビーマッサージは母親のホルモンバランスを整えるのにも効果があるのだとか。
他に月齢の近い3人の赤ちゃんとママと一緒に講習を受けました。
RINOちゃんを裸にして、マッサージオイルを使って、マッサージをしていくのですが、
RINOちゃんは気持ちよさそう!!途中で眠くなって寝てしまうほどでした。
RINOちゃんよりも一ヶ月ほど月齢の早いNANAKAちゃんという女の子が来ていたのですが、
一ヶ月の違いとはいえ、髪の毛がすっごいふさふさで、天然カール。
ふわふわして天使みたいでした~。それにひきかえこの薄さ・・・。
まだ街で「男の子ですよね?」って言われます。
90分の講習でしたが、結構楽しかったです。来週もう一回あるので、楽しみ。
引きこもりは良くないので、こういう集まりにもたまには出かけないと。
それと、今日はベネッセでやっている「こどもチャレンジベビー」のおもちゃが
初めて届きました。このコースのメインキャラクター(?)の「しまじろう」の
起き上がりこぶしにRINOちゃん興味深深。っていうか、速攻がじがじ攻撃を
しかけていました。
横浜のじいじ・大ままにいただいた起き上がりこぶしと一緒にコロコロと楽しい
音を聞かせてくれます。
昨日は37度だったけど、今日は暦の上では処暑。暑さがひと段落するという
予報なので信じたいです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガジガジくん

2007-08-22 10:36:10 | Weblog
今日も朝から元気なRINOちゃんです!
少しずつ自分の行きたい方向に方向転換ができるようになってきました。
おしゃべりも盛んですなんて言っているか分かるといいのに
ジムのバーをかじると気持ちいいと判明したらしく、
写真の体勢でガジガジ。。下の歯が二箇所ほど歯茎が盛り上がっているように
見えるので、そろそろ歯が生えてくるのかな。
そしたら離乳食もそろそろ、、って感じになるから、ほんと早いものです。
近頃あまりに暑くて引きこもり気味な親子です。
ベランダでの水浴びでお茶をにごしてま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本好き?

2007-08-21 09:49:35 | Weblog
いつまで続くこの猛暑そろそろ秋の風が感じたくなってきました。
とはいえ、あっという間に洗濯物が乾くのは主婦にとってはうれしい限り。
RINOちゃんはこのごろよだれがすごいので、スタイを何枚も取り替えますが
あっという間に乾いて助かってます
昨日もだんなさんは深夜1時過ぎのご帰宅。10時ぐらいにもうすぐ帰ると
連絡を取り合ったのに・・・なぜ??どうも打ち合わせに呼ばれてしまったらしい。。。
(10時から打ち合わせする会社ってのも・・・)
結婚する前から深夜帰宅なので、もう慣れっこですが、RINOちゃんがこんなに
おりこうさんじゃなかったら、私1人ではつらかったかも
子供は親を選べないとは言いますが、RINOちゃんを見ていると、親を選んで
産まれてきたような気がします。
深夜帰宅したお父さんに寝ぼけ眼でもニッコリ笑ってあげるサービス精神は
私も見習いたいと思います
帰ってきて、お風呂に入り、ご飯を食べてと速攻で済ませて寝たのは2時過ぎ。
体を壊さないといいけどといつも思っています。
先日、高校時代からの友人にRINOちゃんに絵本をもらいました。
彼女も女の子が二人いるのだけれど、その二人の子が外国製の絵本がお気に入り
ということで、「エルマーのお天気」「にじいろのさかなとおともだち」などを
いただきました
彼女は子供をインターの幼稚園に入れているらしく、原語本も持っているそうな。
もちろん我が家には日本語訳版をいただきました
RINOちゃんに「にじいろさかな」を見せたところ、目を輝かせて大興奮!!
きれいなものは赤ちゃんでも分かるのでしょうか??ずりばいで近づいて、
「がじがじ」
赤ちゃん本は丈夫にできているけど、よだれで本がふやけそうです。
でも本好きに育ってくれればいいなあ。読み聞かせも今から頑張ります!!
(っていうか、親が楽しんでる?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな時間

2007-08-20 11:29:06 | Weblog
またRINOちゃんと二人(+猫一匹)の穏やかな一週間が始まりました。
午前中、荷物を整理したり、洗濯物を干したりと、私は大忙し。
RINOちゃんはまま1人だと察したのか、あまり大声では騒がず、一人遊びを
していくれましたおりこうちゃん
甘える人を選別しているみたいで、おもしろいです。(母は厳しいと
思われているのかしら?)
ちょっと目を離したすきに、ずりばいで動いたらしく、おもちゃ箱のおもちゃが
部屋に散乱。ちょっと驚きました。
箱の中に爪きり用のはさみとかも入れていたので、これからは出しておかないと
危ない。。
午後は少し自分のやらなきゃいけないことを片付けたいと思います。
RINOちゃんがいい子にしてくれればですが~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする